認知症について少しでも多くの人々に正しい知識を身につけて欲しい思いから、認知症サイトを作りました。
今回は車の運転をやめてくれない時の対応方法について投稿します。 2002年に改正道路交通法が施行されてから、認知症の人は車の運転が禁止されています。しかし本人に自覚がないことや、住んでいる地区によっては車がないと生活が成り立たないこともあるので、認知症と診断されても運転を続けている人がいるのが現状です。 認知症がなくても後期高齢者(75歳以上)になったら免許を返納しようという運動があります。しかし、認知症の人は自分の能力の判断ができないので、問題なく運転ができていると思い込んでいます。 多少の自覚がある場合も、運転ができないと行動範囲が著しく狭まる場合などは、便利さを優先して運転を続けようと考…
このサイトを立ち上げた時からの目標である、「自主セミナー」を開催します。 これまで「いいね!」やコメントをくれたフォロワー様、本当にありがとうございます!応援してくれた皆様のおかげで、ここまで頑張れたと思っています。 中途半端な内容にしたくなかったので、しばらく投稿を控え、構想に時間をかけさせて頂きました。 【開催概要】 日時 2018年11月5日(月) 9 時30分~12時30分 参加人数 6名 参加費用 3500円 場所 神奈川県横浜市西区南幸2-20-12タイヨウビル510号室 アクセス 横浜駅 西口から徒歩5分 【排泄ケアでこんなお悩みありませんか?】 失禁への対応方法 弄便への対応方…
「ブログリーダー」を活用して、アライ レオさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。