chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
montebiyori
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/15

arrow_drop_down
  • 飛行機の中で1時間遊べた「ポッピンクッキン ドーナツ」

    飛行機での暇つぶし用に用意していた「ポッピンクッキン ドーナツ」が期待以上に遊べたので、3時間半のフライトもあっという間に感じられました。 monte-biyori.hatenablog.com ポッピンクッキン ドーナツ(38g)posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング 水で材料の粉を練って、成形→デコレーションしていくというもの。 ということで、水さえあれば飛行機でも作れちゃいます。 一部、ハサミが必要な工程もありますが、省いても十分楽しめました。 作り始めてから、完成まで40〜50分ほど。 もっと大きい子だったり、大人が手伝う分を増やしたら10分くらいで…

  • 今年のふるさと納税。リピート品と、初めてのものと、娘のプレゼント。

    今年もいろいろとふるさと納税をしたので、備忘がてら、感想を。 食料品(リピートしているもの) お米、ビール、卵、ジャムは、今年一年間ふるさと納税だけで賄えました。 【ふるさと納税】60P9201 秋田県産あきたこまち(無洗米)10kgposted with カエレバ楽天市場 面倒くさがりなので、多少還元率が低くても、無洗米がいいです。 去年、より還元率の高い他の品種を試してみましたが、やっぱりあきたこまちが美味しいです。 10kgずつで、寄付後、比較的すぐ届くこともポイント高し。 furunavi.jp furunavi.jp 家では基本、ビールなので、こちらもふるさと納税で。 好みの、キリン…

  • 最後の最後で、ようやくクリスマス気分。

    なんだか今年はクリスマス気分がいまいち盛り上がらず、でも24日の朝にケーキを買いに行って、イベントでサンタさんに会って、夜にローストチキンを焼いたら、ようやくそれらしくなってきました。 プレゼントは、予告通りのプラステンと11ぴきのねこ積み木(ふるさと納税限定版)。 monte-biyori.hatenablog.com そして、夫の出張土産の、ペッパピッグの粘土セット。 出張に行ってたのは今月初めなんですが、渡すタイミングを逃したので、これもクリスマスプレゼントでいいか〜と。 赤青黄白を混ぜて、ペッパと仲間たちの体を作ろう〜というキットなんですが、付属のテキストに従って粘土を混ぜれば結構微妙…

  • 年末年始の旅行・機内の暇つぶし対策<②雑誌・お菓子>

    年末年始の旅行に向けて、移動中の暇つぶしグッズを準備中です。 前回の続きです。 monte-biyori.hatenablog.com 機内の暇つぶし対策〜雑誌・お菓子編 ダイソーではドリルとシールブック 、折り紙本を仕入れました。 続いて、普段は買わない雑誌やお菓子編です。年に1〜2度しか買わないので、食いつきを期待しています。 雑誌 めばえ 2020年 01月号 雑誌 /小学館posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング 安定の、めばえ。 monte-biyori.hatenablog.com 去年の年末に買って以来で、今年はもう卒業かな〜なんて思ってたら、付…

  • 年末年始の旅行・機内の暇つぶし対策<①ダイソー>

    年末年始の旅行の際の、片道3時間半のフライトに備えて暇つぶしグッズを準備しています。 旅行が好きなので、ほぼ毎月電車や飛行機で片道2時間くらいの移動をしています。 車内・機内の暇つぶしの鉄板グッズは、 シールブック ドリル お菓子 です。 狭い場所でも遊べて、ある程度集中できて、散らかりにくい。そして、飽きたときの気分転換。 長時間の移動の前には、気合いを入れて準備します! 機内の暇つぶし対策〜ダイソー編 今回、ダイソーでは、シールブックとドリル、そして折り紙本を買いました。 シールブック 久しぶりにダイソーのシールブックコーナーを覗いたら、写真素材のシールブックを発見しました! コストが掛か…

  • クリスマス気分で、マグネット遊び。

    娘とクリスマス気分の遊びを、と思い、「クリスマスぬりえマグネット」で遊んでみました。 クリスマスぬりえマグネット【5枚セット】Xmas Christmas 塗り絵 ゆうパケット対応210円〜posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング A4サイズの、直接色を塗れるマグネットシートが5枚セットになっていて、うち4枚は絵本仕立て、1枚は切り抜いて遊べるパーツになっています。 3歳の娘には結構細かい絵柄だったので、ぬりえは数日かけて取り組みました。 が、パーツのシートが完成した時点で「遊びたい!!」となったので、大急ぎで土台にできそうなクリスマスツリーのイラストのあるシ…

  • 3歳娘のクリスマスプレゼント。

    クリスマスまであと一週間ちょっと! 3歳3ヶ月の娘のクリスマスプレゼントが固まりつつあります。 娘は、まだ「クリスマス=プレゼント」という認識はないようで、本人からのリクエストはありません。 必要なものは都度買っているので、プレゼントに特別な思いがないのかもという別の問題はあります。。 私と夫からのクリスマスプレゼントはこんな予定。 1. プラステン ニック社 プラステンposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング これは私セレクト。言わずと知れた知育玩具です。1歳くらいで購入されるケースが多いようです。 3歳娘にプレゼントする理由は、 そろばんとしての使い方 紐…

  • Z会幼児(ぺあぜっと)年少・年中・年長、資料請求してみました。

    夏からお試しとして中古で年少コースに取り組んでみましたが、来年度からは正規受講しようと思ってまずは資料請求をしてみました。 当初はぺあぜっと(体験教材)目当てだったので中古でも良かったのですが、かんがえるちからワークが良いことに気づいた(そして未使用品はほとんど出回らない)のと、来年度からリニューアルがあるとのことで正規受講をすることにしました。 リニューアルでは、年中教材はワークのページ数が増える(月46ページに)のと、英語教材(年4回配信)が加わるそうです。 Z会幼児の資料請求 資料請求の時点では、電話番号の記入は任意なので、電話での勧誘を気にしないで済むのはいいところ(以前、ヤマハ音楽教…

  • ささやかなアドベントカレンダーで、学び。

    気がつけば、12月も10日が過ぎました。早いです。。 今年は娘もクリスマスを認識しているので、アドベントカレンダーを楽しみたいな〜と夏前から思っていたのに、選びきれないまま12月に入ってしまっていました。 アドベントカレンダー候補はあったのですが 筆頭候補だったのはこちら。 レゴジャパン LEGO 41382 レゴ フレンズ アドベントカレンダーposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング レゴジャパン LEGO 60235 レゴシティ アドベントカレンダーposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング 実は去年から気になっていたレゴの…

  • ビーズをアップデート。デュシマ社のボタンビーズでいろいろな遊びをしてみる。

    1歳半の頃から遊んでいた木のビーズがあるのですが、さすがにもう大きすぎてひも通しには簡単すぎるので買い替えてみました。 木のビーズは、1歳〜2歳ではつかんだり積んだりしたり、色の名前を覚えたりして遊んで、2歳〜3歳ではひも通しでネックレスを作って遊んでいました。 monte-biyori.hatenablog.com monte-biyori.hatenablog.com デュシマ社のボタンビーズ 今回買ったのは、デュシマ社のボタンビーズ。 直径2cmで、ドーナツ型をしています。真ん中がくぼんでいるので、赤血球みたいです。 もともと使っていたMelissa&Dougの木のビーズと比べると大きさ…

  • 予防接種注射で泣かなかったし、ごほうび。

    日本脳炎とインフルエンザの予防接種の2回目を打ってきました。 去年もそうだったんですが、娘、注射で泣かなくなりました。 monte-biyori.hatenablog.com (正確には、去年は1回目は平気だったんですが、2回目は大泣きしました) いつも、先の決まっている予定は楽しいことも嫌なことも一週間前には共有しているので、覚悟ができていたのかもしれません。 とはいえ、「風邪が治ったら(ながらく鼻風邪を引いていた)注射するよ〜」と言うと、「ゲホゲホ!(わざとらしい)まだ風邪引いてる」とアピールし始めたり、いざ病院に行く時は「嫌だ、怖い」とブツクサ言っていました。 それでも、病院に着いたら「…

  • お昼寝をやめて一週間、良かったこと、困ったこと、この先心配なこと。

    娘3歳2ヶ月のお昼寝を先週からやめてみています。 monte-biyori.hatenablog.com お昼寝をやめてみた理由は、お昼寝をすると夜も体力を持て余して夜のルーティン&寝かしつけに手こずって、遅寝になってしまっていたからです。 娘も頑固なもので、眠そうな日はお昼寝をするか聞いてみるのですが、「お昼寝しない!」の一点張りで、今日までまる一週間お昼寝なしでした。 ちなみに、その前までは13〜14時から1.5〜3時間お昼寝をするのが標準で、3日以上続けてお昼寝をしなかったことはなかったと思います。 昼寝をやめて良かったこと 早寝、かつ、寝かしつけが劇的に短くなりました! 平日は18時台…

  • 娘3歳の家庭学習のあり方を見直しています。

    タイトルの通りです。娘の家庭学習をどうしようか、またも考え込んでいます。 頭の整理なので、長いです。 娘(3歳2ヶ月)の現状 文字よりも数への興味が強いという偏りを除いたら、月齢並みだと思います。 数 数唱は10まで、まれに14くらいまでは数える。 読みも基本は10までだけど、二桁の数もいくつか読める。指示された二桁の数を示せるものもいくつか。 お絵かき中に偶然、数字っぽいものが書けると喜んでいる。 数の概念は5以上は怪しい。「○○を5個ちょうだい」と言うと、数えてるのに5を通り越して6個以上渡してくる。 序数(○番目)はわかってきた様子。 「長い・短い」などの比較の対義語がぐちゃぐちゃになっ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、montebiyoriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
montebiyoriさん
ブログタイトル
きょうも、ゆるゆるママ日和
フォロー
きょうも、ゆるゆるママ日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用