chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
香川でガンプラ http://maple28ki.blog.so-net.ne.jp/

香川で三児のパパモデラー。HJの大会で特別賞受賞、オラザク等各大会にも参加。製作代行もしてます。

maple28ki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/15

arrow_drop_down
  • ミニプラ スーパーライブロボ 完成

    にほんブログ村 ようやく完成です! 画像クリックでHPのギャラリーに飛びます。

  • ミニプラ スーパーライブロボ 製作10

    にほんブログ村 更新できてませんでした(-_-;) 継続が難しいです( ノД`)シクシク… ライブロボですが基本の塗装が終わりました。 完成が楽しみです(^▽^)/

  • HG ネオマラサイ改 製作7

    にほんブログ村 ブログの更新怠ってました(-_-;) ネオマラサイの続きです。 リアスカートの裏の隙間はプラ板で埋めています。 肩の接続はマラサイのキットのままではポリが抜けやすくなるので肩パーツを一部切ってポリに肩の軸が入りやすいように加工しました。 武器は作例を参考に加工しています。 本体は全体の加工が終わったのでサフを吹きました。 色味はテストピースを作って確認します。 マスオ氏の作例は塗装レシピがないので同じ様な色を作るのに苦労します。

  • HG ネオマラサイ改 製作6

    にほんブログ村 引き続きマスオモールドです。 作例と見比べながら、プラ板で凸モールドを作り、凹部分をタガネで彫り込んでいきます。 基本は凸部分を先に貼り付けて、ガイド(定規やプラ板)を当てて凹部分を彫ります。 慣れると意外と簡単にできるので楽しいですよ(^▽^)/

  • HG ネオマラサイ改 製作5

    にほんブログ村 ネオマラサイのマスオモールドを彫っていきます。 タガネとデザインナイフを使用して彫ります。 ガイド用のプラ板を作り、当てがいながら彫り込みます。 マスオモールドは独特なラインが特徴的ですが、ガイドを作ったり、彫り込むラインを下書きして定規を当てながら彫ると意外とできます。 何事もチャレンジですね!

  • HG ネオマラサイ改 製作4

    にほんブログ村 今日はネオマラサイです。 依頼者様のご要望で背面にタンクを増設します。 元々、改造しているパーツなのでタンクを設置できそうなところを探して取り付けます。 両方付けるとこんな感じになりました。 腰の日本刀の鞘の取り付けは自作パーツでサイドアーマーに挟み込む形にしました。 全体像でバランスをみます。 いい具合にまとまっていますね(^▽^)/ 次はいよいよ難関のマスオモールドの再現です!

  • ミニプラ スーパーライブロボ 製作9

    にほんブログ村 今日はミニプラです。 思ったよりパーツ数が多いのと、ABS素材なのでテンションがかかったままで塗装すると割れる危険がある為、全部バラシて捨てサフをします。 普通のプラなら組めるところは組んで塗るので塗装するパーツは比較的に少なくなるのですが今回は一応、念の為に、、、 ライブロボからサフチェックです。 意外とキズが多く修復していきます。 修復も終わったので再度サフを吹いて塗装です!

  • HG ネオマラサイ改 製作3

    にほんブログ村 引き続きネオマラサイの改修です。 セイラマスオ氏の作例を見本に各部を改修していきます。 胸部はマラサイにネオジオングのパーツをカットして貼り付けていきます。 バックパックはネオジオングの腕に短縮加工したタンクを取り付けます。 両サイドにはマラサイのバックパックのパーツを切り出して貼り付けます。 リアスカートも同様にネオジオングよりパーツを切りだして貼り付けます。 作例のコピーはどこに何のパーツを使っているかを探して取り付けていく作業がメインなのですが、これが一番楽しいですね(^▽^)/ 特にセイラマスオ氏の作例は解説もほとんどないので間違い探しならぬ、パーツ探しばかりになりますww 探してもわからないパーツも出てきた場合はスクラッチするのが早いです。

  • HG ネオマラサイ改 製作2

    にほんブログ村 ネオマラサイの製作記です。 次は頭部の改修です。 依頼の内容で頭部をFSS風にということでしたので変更していきます。 角はLEDミラージュの様にネオジオングの角は反対にして取り付けます。 額部分は切り離して台にしています。 特徴的なトサカは1.2mmプラ板をベースにしてフチを0.3mmプラ板にてスクラッチです。 このままでは頭部のバランスが悪いので頬部分の延長をし、その他はパテで成形しています。 基本的には依頼者様のアイデアを立体にする際にこちらで修正して立体で表現しています。 改修した頭部を本体に乗せてみます。 ついでに肩のシールドも仮組です。 ランスとのバランスもいいですね(^▽^)/

  • ミニプラ スーパーライブロボ 製作8

    今日、ヤフオクで安く落とせたタイヤが届いたので前に落とせたホイールに明日、天気が良くなりそうなら車のタイヤを手組みにチャレンジしてみようと思います。 タイヤチェンジャーではした事あるんですが、持ってないので組むだけならできるかなーと思ってますww さて、ライブロボですが肉抜き穴がまだあったので埋めます。 拳の裏です。 何気に目立つとこなので、埋めるだけでクオリティが上がります(^^)

  • ミニプラ スーパーライブロボ 製作7

    いつの間にか桜も散ってしまいました。 最近毎日があっという間に過ぎていってます(-_-;) 今日はライブロボの記事です。 バイソンライナー、サイライナー共に合体用のダボを磁石に変更していきます。 先端部分と胴体横の部分の変更です。 バイソンライナーの胴体横部分はダボが三つあるのですが、磁石の大きさ的に二個しか入りませんでした。 二個でも十分な引っ付き強度なので問題無しです。 改修後はこんな感じです。 そしてライナー状態 磁石とメタルパーツの併用で見た目もスッキリです(^▽^)/

  • HG ネオマラサイ改 製作1

    4月からブログをなるべく毎日更新を目標にしています。 (既にもう更新忘れが何日かありますがww) 前に製作した物を記事にあげていきます! HJ作例のセイラマスオ氏のネオマラサイのレプリカ+αの製作依頼をいただきました。 依頼者様のご要望で頭部をFSS風に改修して、追加武器を持たせてほしいとのご依頼です。 まずはキットを仮組していきます。 キットは HGUC マラサイUC版、BB戦士ネオジオング ビルダーズパーツ 1/144 ジオン系 コトブキヤ ランス・ダブルブレード、日本刀 です。 こう並べると意外とパーツ数が多いですね(-_-;) 作例では太ももを延長しているので加工していきます。 こんな感じでマスキングでガイドを付けてノコで切断します。 曲面を切断する時はガイドを線を引くのではなくマスキング等の..

  • ミニプラ スーパーライブロボ 製作6

    まだまだ基本工作が続きます。 ランドライオンの肉抜き穴埋めをして整形しました。 バイソンライナーの角の裏の肉抜き穴埋めと、サイライナーの角の目立つダボを平らに整形しています。 それと、前記事で赤丸で囲った部分も埋めました。 ちなみに、最近よく多用しているパテがこちらです! 木部用のパテなのですが、乾燥が早い、軽いでかなり使いやすいです。 夏場だと10分くらいで切削可能なくらいまで硬化するので時短になって使いやすいですよ(^^) 硬化が早くて軽いという事は密度が低いという事でもあるので気泡ができやすいのですが、それは瞬間接着剤の併用でカバーです。 模型製作は時間が経ってしまうとやる気ゲージが一気に下がるのでパテの硬化や瞬間接着剤の使用での時短はかなり捗りますよ! おすすめです!

  • ミニプラ スーパーライブロボ 製作5

    引き続いて肉抜き穴埋めです。 割と目立つところに肉抜きが多いのでまだまだ埋めていきます! これも定番工作なのですが、肉抜き穴をエポパテで埋めていく際にエポパテをケチって経費削減の為に切ったプラ材を先に穴に埋めておきます。 プラ材が無い場合はランナータグでも代用可能なので活用してください(^^) 何気にエポパテも高いですしね(^^;; バイソンライナーも埋めていきます。 角の裏と 腕の接続部のパーツ上部が若干見えるところに肉抜き穴(赤丸部)があるので、そこも埋めていきます。

  • ミニプラ スーパーライブロボ 製作4

    ジェットファルコンの改修です。(写真はランドライオンの足も写ってますww) 各部の合わせ目や肉抜き穴を塗装や後ハメも考えながら作業していきます。 羽の裏に刻印があるので削ってモールドを彫り直します。 ミニプラの素材はABSなので通常のプラ用のセメント接着剤では接着できません。 ABS用の接着剤を使うか瞬間接着剤を使用します。

  • ミニプラ スーパーライブロボ 製作3

    問題のダボをどうするか… ダボを切り取ってしまうと、アクアドルフィン単体の時に左右の合体ができなくなります。 結局、ここは定番の磁石にての接続方法に変更です。 まずは、凹側の穴の径をネオジム磁石が入る様にドリルで拡張します。 ネオジム磁石の径は5mmのものを使用します。 ここは基本ですが、いきなり5mmのドリルで開けるのではなく小さい径から段階的に開けていきます。 3mm、3.5mm、4mm、4.5mm、5mmと開けます。 ここで注意ですが、開けるのに夢中になって貫通させない様にします。 別に貫通してもいいんですが、アクアドルフィンからライブロボに変形する時に裏が見えるのでなるべく貫通しない方が見栄えは良いです。 そして、磁石を埋め込みます。 凸側はダボを切り取りハイキューパーツのメタルプレートを貼り付けます。 これで..

  • ミニプラ スーパーライブロボ 製作2

    引き続いて製作を進めています。 とりあえずの仮組です。 かなりプロポーションもよく十分カッコいいですね! 気になるところは各肉抜き部分と合わせ目、そして、、、 合体、変形する際のダボがかなり目立ちます。 特にこの赤丸で囲った部分は丸見えなので要改修ですね(>_<)

  • ミニプラ スーパーライブロボ 製作1

    久々の製作記事です。最近はサボってあまり製作過程を載せていなかったのでこれからはマメに頑張ろうと思います。 ミニプラでライブロボとライブボクサーが発売されました。前々から相談をいただいていた方からご依頼をいただいて製作を始めました。 ミニプラと言えど侮れないくらいの出来です。ランナー状態で塗装されていたりと、かなり手が込んだ出来です。 ランナー構成はこんな感じです。 今回の依頼は完成後に合体変形も楽しめるように仕上げる製作内容ですので、基本工作をしっかりしていきます。

  • メガサイズ フルアーマーユニコーン Ver.Ka

    久々更新です。 製作依頼とその他諸々でなかなか更新できませんでした(-_-;) ようやく落ち着いてきたので更新再開しようと思います! メガサイズを最近頻繁に製作してましてユニコーンとバンシィ小説版とバンシィアニメ版ときて、、、 今回はフルアーマーを製作しました。 最近、大物を作りすぎてPGサイズが普通くらいになってますww 下の画像クリックでHPのギャラリーへ 製作依頼も受付しておりますのでお気軽にお問い合わせください。

  • ガルパン パンターG 完成

    香川も寒くなってきました。 そろそろ、灯油を買わないと… 黒森峰のパンターGを製作しました。 劇中では使用してないですが、オマケでシュルツェン取り付け可能です。 下の画像クリックでHPのギャラリーへ 製作依頼も受付しておりますのでお気軽にお問い合わせください。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、maple28kiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
maple28kiさん
ブログタイトル
香川でガンプラ
フォロー
香川でガンプラ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用