chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
郷土教育全国協議会(郷土全協)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/11

arrow_drop_down
  • 休み時間を自由にすごしたい(子どもの投書)

    12月15日付東京新聞の発言欄、毎週金曜日は「若者の声」だ。今日はその中に11歳の小学生の声が掲載されていた。「休み時間を自由にすごしたい」という投稿だ。学校、特に小学校ほど子どもにうるさく指図する所はない。登校から下校まで事細かく子どもたちに指図して行動させようとする。この時期はマラソン大会を目指して休み時間は校庭を走らせたりする。「寒さに負けずがんばろう!」とか言って....。現に私がアルバイトで行っている小学校も2時間目が終わると教員の声が校内放送で聞こえてくる。やっぱり校庭を走らせる指示内容だ。実は私、現役時代の若い頃、この命令ともいえるやり方に反発して、自分のクラスは自由にさせていた。当時は今ほど画一的ではなく呼びかけて奨励する程度だったので、私のクラスの子どもたちの自由は担保されていた。しかし...休み時間を自由にすごしたい(子どもの投書)

  • 江戸の仇を長崎で―「支配される教室」を見ての会話

    NHKで11月28日放送の「支配される教室」を録画でみた。白百合女子大学教授の内海埼貴子さんが、大学生に小学校4年生役をさせて授業をする、という形である。全員にじゃんけんをさせ、勝った方に黄色のリボンをつけさせるた後、全員着席してプリントを配る。そこには、「好きな色」、「なりたい仕事」などの欄があり、それぞれに答えを書き込む。次に先生役の内海埼さんが、高圧的な調子で「好きな色はなんですか。答えたいお友だちは手を上げて」という。手を上げた学生が答える。「はい、青です」「リボンのあるお友だちだから青、いいですね。はい、次のお友だち」「はい、黒です。」「リボンなしなのに、黒ですか。赤にしなさい」「はい」とプリントの答えを変更する。次に「将来なりたい職業は?」「はい、医者です」「あらリボンなしなのだから、幼稚園の...江戸の仇を長崎で―「支配される教室」を見ての会話

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、郷土教育全国協議会(郷土全協)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
郷土教育全国協議会(郷土全協)さん
ブログタイトル
郷土教育全国協議会(郷土全協)
フォロー
郷土教育全国協議会(郷土全協)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用