chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
投資でセミリタイアする九条日記 https://www.kuzyofire.com/

セミリタイアを実現したサラリーマン。ETF投資を中心に、太陽光投資や不動産投資、オプション、VIX、FX、CFDまで使って資産運用をしています。

くじょう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/10

arrow_drop_down
  • イーサリアム最大のアップデートThe Mergeと、ハードフォークETHPoWトークンをノーリスクで得る方法

    時価総額第2位の仮想通貨、Ethereumが大きな節目を迎えようとしています。長い時間をかけて進められてきたPoSへの移行、通称The Mergeが9月19日前後に行われる予定です。これによって、大量の電力と機器を必要としたマイニングを必要とするPoWから、保有だけでOKになるPoSに移行する計画です。 ところが、マイナーたちは当然これを良しとせず、Ethereumは本流のPoSだけでなく、PoWバージョンへのハードフォークが起こることが想定されています。 いまはなきEthereum2.0 ETHPoWの誕生 ETHPoWをノーリスクで手に入れる いまはなきEthereum2.0 このPoSへ…

  • 8月優待クロス 141個獲得&ミス4つ

    22年8月の優待クロスが終わりました。いろいろ大変でしたが、結局133をクロスして、8個を裸で確保しました。そして、大きなミスを4つもしてしまいました。 8月の獲得銘柄 ミス…… 9月の銘柄 8月の獲得銘柄 8月の獲得銘柄は下記のとおりです。うち、制度で確保したのは、進和とサイゼリヤ。ほかは一般クロスになります。もちろんサイゼリヤは100株を現物でずっと確保中。今回制度で400株をクロスすることで、500株=食事券1万円をゲットする計画です。 コシダカ(2157) 1.61%/優待券2000 U.S.M.H(3222) 1.40%/優待券3000 スタジオアリス(2305) 1.29%/撮影券…

  • 引き落としを楽天銀行に変えるだけで500円ゲット

    楽天銀行が新機軸のキャンペーンを実施中です。携帯や公共料金、クレカなどの引き落としを楽天銀行に変えると、1件あたり500円を付与するというものです。 概要と注意点 対象サービス 攻略法 概要と注意点 概要をまとめると次の通りです。エントリーと設定変更、そして実際の口座振替が必要です。 要エントリー 8/26〜10/14 振替設定期間 8/26〜10/14 振替実行期間 8/26〜11/30 最大5件(上限2500円) 現金付与 付与時期は12月末 引き落とし口座は新規(過去引き落としがあったらNG 注意点としては、楽天カードなどについては対象外。また、同一収納代行会社については、まとめて1件と…

  • 金融のプロが一番投資を知らない

    よく「金融のプロ」を自称する人がいます。どんな人かというと、銀行員であったり証券会社に勤めていたり、こういう人が自分を売り出す意味あいでプロを自称するようです。「俺は金融のプロだから、アドバイスを聞くといい」という具合です。でも、こういった人が、一番投資を知らないと、ぼくは思っています。 銀行員の仕事 証券会社の仕事 運用会社の仕事 身銭を切っている個人投資家 銀行員の仕事 金融の仕事にはいろいろありますが、それはイコール投資ではありません。そもそも銀行の仕事は何かといえば、すごくシンプルにいえば金貸しです。この相手に金を貸しても返してもらえるかどうかを見極める。その技術は銀行員ならではでしょ…

  • NISAの新制度、金額拡大と恒久化で何が起きるか?

    金融庁が岸田首相の「資産所得倍増プラン」に乗って、NISAの変更要望を出すようです。ポイントは、金額拡大と恒久化。まだ要望を出す予定というだけで、これがどこまで自民党内の税制改正で受け入れられるかはわかりません。ただ、一部でも実現した場合のインパクトは大きいでしょう。何が起きるのでしょうか? 金融庁の要望 ほとんどの投資家には十分すぎる非課税枠 株式増税とセットの可能性も 難しいのは今資産を持っている人たち 金融庁の要望 下記が日経がリークを元に記事化した金融庁の要望概要です。まず年間の非課税枠の拡大を目論見みます。狙うは英国並の年間300万円。これは小さくないですね。 もう1つは期間です。つ…

  • 離れて暮らす家族にどんな投資法を紹介すべきか

    SNSやブログで投資法を紹介するのだって揉めることがあるのですから、友人や家族に投資法を紹介するときは、慎重にならざるを得ません。それでも、「今の方法よりはマシだろう……」と思って、提案することもあります。 親にどんな投資法を紹介すべきか ネット証券の難しさ ロボアドはどうか? IFAはどうか? 資産を管理してほしいともいわれるけど 親にどんな投資法を紹介すべきか 先日、田舎に帰ったときに、親から資産運用について相談を受けました。ほとんど預貯金かと思いきや、日本株も持っているし、投資信託も保有していました。5年くらい前に米ハイテク企業に投資する投信を買ったらしく、2倍になったとよろこんでいたの…

  • インカムゲインCF 対生活費101%死守 【2022年7月】

    毎月恒例のインカムゲインCFの状況です。総資産から入ってくるキャッシュフローについて、その額の推移、また月間平均生活費に対して何%くらいなのかをまとめています。 7月のインカムゲインCF CFレベルは101% インカムゲイン利回り 7月のインカムゲインCF 7月のインカムゲインCFは、過去最高を記録した6月からはちょっと減少。太陽光がさらに伸びた代わりに、配当は少し減りました。そして低位安定となってしまっているのが不動産です。一部屋埋まったら、別の部屋が空くという感じで、常に空きが出ている感じ。 配当の中身はほぼARCCのみです。7月の配当は0.45ドルで、直近の株価20.15ドルに対しては2…

  • auPAY→Revolutルート再開! 2022夏のクレカ高還元ルート

    クレジットカードの還元最大化を目指す道のりはたいへん複雑で、かつ数ヶ月で風景が激変します。今回、また変動があったので、この夏の最適解を考察してみました。 auPAY→Revolutルート再開! なんといってもこれが大ニュースです。いつの間にか、auPAYからRevolutへのチャージが可能になっていました。先程実際にチャージして成功しています。これが一時的なものなのか、ある程度恒久的なものなのかは分かりませんが、ルートに幅が出てきました。 まず幅広くリアル店舗で使える基本ルートから。下記のルートで2%還元です。 三井住友ゴールド(NL)Mastercard(1.5%、年100万利用) ↓ au…

  • 実は日本人にとって最高値更新圏にあるS&P500

    目下の株価といえば、米国のインフレ状況と、それを発端とするFRBの利上げに振り回されています。CPIが悪ければ、利上げが進むということで米株は下落し、日米金利差が開くということで円安になります。CPIが予想より低かったり景気が厳しそうだと、利上げペースが落ちるということで逆になりますね。 そんなわけで、インフレが進む米国の株価は厳しい状況……と思いきや、実はそんなこともないよ、というのが今日の記事です。 不調なS&P500 NASDAQも同様 日本人にとっては過去最高更新 円安なので投資を控えるべきか? リスクは円高への巻き戻し 不調なS&P500 米株ってことで、その代表例のS&P500を見…

  • 8月優待クロス途中経過 ミスもいくつか……

    8月も半分が終わり、優待クロスも獲得が本格化しています。先週末12日末にクロスした銘柄を中心に、現在の状況をまとめておきます。 8月の状況 9月銘柄 8月の状況 8月は徐々に獲得を進めてきました。まず20日銘柄の西松屋。こちらは半分日興、半分GMOで早取りです。在庫の推移を見ると、もう少しゆっくりでも良かったようにも思いましたが、まぁいいでしょう。 西松屋(7545) 0.52%/買い物カード1000 8月末銘柄は、U.S.M.Hとビックカメラ、吉野家、ジンズ、リテールパートナーズ、ミニストップ、エコスなどを新たに建てました。うち、ジンズは一部楽天長期、ミニストップは操作ミスで消してしまい、G…

  • 消費者金融で借りすぎて破綻する人は自己責任?

    先日読んだ書籍『サラ金の歴史』を読みながら、ずーっと考えていたのは、「消費者金融で借りすぎて破綻してしまう人は、自己責任なのか?」ということでした。 サラ金の歴史 消費者金融と日本社会 (中公新書) 作者:小島庸平 中央公論新社 Amazon 借りすぎ破綻の増大が社会問題化して、法整備された 金利を法で規制すべきか 判断できない人がいるという前提 判断力のグラデーション 金利だけは別なのか 借りすぎ破綻の増大が社会問題化して、法整備された 先の記事でも書いたように、1980年あたりまでは消費者金融の金利は普通に100%を超えていました。それが徐々に引き下げられた理由は、多重債務者の増加と、彼ら…

  • 2022年7月の太陽光発電実績 再び過去最高更新

    7月の太陽光発電所の発電量がまとまりました。いやぁ、本当に猛暑が続いていますが、暑っつい代わりに発電量もうなぎのぼりです。 過去最高発電量 売電とCFの状況 発電所評価額 営業担当がバックレた 過去最高発電量 そんなわけで、6基合計の発電量は6万765kWhに達しました。平均で1万kWh超えです。白子発電所、石岡発電所では単月で過去最高発電量でした。 シミュレーション値に対してでみると、筑西、白子、石岡が計画超え。ほかは計画を下回りました。合計では105.3%と上振れしています。 売電とCFの状況 売電売上からローン返済額を引いた粗CFの状況です。こちらは48万2033円でした。ローン返済猶予…

  • 「FIREの落とし穴」記事がびっくりするほど妄想だった

    「投資FIREの落とし穴『こんなはずじゃなかった』となる前に知りたい失敗例」という記事が、Twitterで話題になっていました。 limo.media 失敗例1:お金 しかし、世界経済の情勢により思っていたよりも運用でお金が増えなかったり、病気や事故、天災などで思わぬ出費がかかってしまい、お金が足らなくなってしまったりすることがあります。 著者が、FIREの失敗例として挙げるのが「お金がなくなること」です。いわんとすることは分かります。でも、面白いことにぼくの狭い交友関係で知っている中では、働き続けてお金に困っている人はいても、FIREした人でお金に困っている人はいません。 どんな状況でも「お…

  • 投資人気と株価の“やっぱり”な関係

    一応、ぼくのブログは投資ブログなのですが、このところあまり投資の話題を書いていません。そもそも売買しない質なのに加え、ポートフォリオが固まってきたこと、リバランスしようにも株価が下落して売りたくないなんてのが理由です。それにしても、世間でも投資の話を聞くことが減りました。 やっぱり、株価が下がると投資熱も下がるのでしょうか? 「米国株」検索数とS&P500指数の変化 米国株もインデックス投資も同じトレンド 「米国株」検索数とS&P500指数の変化 「米国株」のGoogle検索数と、S&P500の変化を並べてみました。なんというか、きれいに連動しちゃってますね。 コロナショックの時(2020年3…

  • 年利100%以上で貸していたサラ金とは何だったのか

    昨日、『サラ金の歴史』という新書を読みました。いまでは銀行傘下に入ってすっかり存在感をなくしたサラ金ですが、20世紀にはCMの花形であり、社会問題にもなった一大産業だったのです。本書は、否定的立場でも肯定的立場でもなく、成り立ちからファクトを追っていくという、貴重な一冊でした。 サラ金の歴史 消費者金融と日本社会 (中公新書) 作者:小島庸平 中央公論新社 Amazon サラ金のざっくり歴史 サラ金のビジネスモデル 下がり続ける貸出金利 サラ金のざっくり歴史 では、サラ金のざっくりとした歴史をまとめてみます。 1929年 日本昼夜銀行「サラリーマン金融」開始 1960年 団地金融開始(日本クレ…

  • イオンカードでAmazon利用、15%還元中

    今日はちょっとした小ネタを。イオンカードが、Amazonで買い物すると、最大15%を還元するキャンペーン中です。 条件などなど ベストプラクティス 条件などなど こちらのキャンペーンの条件は次の通り。Amazon.co.jpでイオンカードでクレジット払いしたものが対象です。 期間 8月5日〜9月30日 要エントリー イオンカードで初めてAmazon利用が条件 デビットは対象外 還元方法 Amazonギフト券 還元時期 12月頃 注意点としては、「イオンカードで初めて」というところでしょうか。複数カードを持っている場合、いずれもカードでもこれまでAmazonで買い物をしたことがないことが条件で、…

  • デフレの何が問題なのか『物価とは何か』

    前回、書籍『物価とは何か』を読み解きながら、「インフレの何が問題なのか」について考察してみました。今回はその続き、「デフレの何が問題なのか」です。インフレは、ハイパーインフレのもろもろが喧伝されるように、その問題はわかりやすいですね。ところが、デフレのほうは、けっこう分かりにくいのです。 物価とは何か (講談社選書メチエ) 作者:渡辺努 講談社 Amazon デフレで何が困るのか ステルス値上げに消費者は気づいているのか ではなぜ小型化するのか? 価格を変えずに減量するための開発 デフレで何が困るのか 経済において2%程度のインフレは望ましいとされていて、このくらいが丁度いいというのが(なぜ2…

  • Revolutから無料交換カードが来た 今回はMetalゴールド

    Metalの5%還元キャンペーンが終了し、au PAYからのチャージが封鎖されたことで、ほとんど使わなくなったRevolutですが、先日、突如「カード再発行のお知らせ」が届きました。 新機能追加? Metalのゴールドカードは? 新機能追加? 届いたメッセージには、新機能追加のため、対応するカードを再発行すること。発行手数料は無料だということ。既存のカードが途中で無効となること。などが書かれていました。 ふーむ。無料なら再発行するかな? ということで、アプリを開くと、「このカードを交換」という選択肢が表示されています。スタンダード会員のレインボーなプラカードはまぁどうでもいいのですが、メタルカ…

  • 2022年7月の投資成績とポートフォリオ 円安と円高と

    経済の不透明感たるや、激しいものがありますね。といっても、それは米国の話で、激しいインフレとFRBの利上げ。それに端を発した主にグロース株の下落と、日米金利差を要因とした円安です。こうした背景の中、ぼくのポートフォリオの動きをまとめました。 全体は+3.9% セグメント別リターン 株式セグメント +5% 債券 +5.3% リアルアセット +1.9% ヘッジセグメント +20.8% オルタナティブ ▲6.7% 通貨の状況 今後の方針 全体は+3.9% 資産全体は、ひさびさの+3.9%でした。とはいえ、年初来では下落は10.2%に達しており、なかなか厳しい投資環境です。ちなみに総資産の定義は*1。…

  • Apple Gift10%還元:セブンもLINEもローソンも JCBは20%

    8月から各所でApple Gift Cardの10%還元キャンペーンが始まっています。こちら、似ているようでいて、微妙に違います。そして、還元額がちょっと微妙だったりします。 nanaco払いで10%還元 LINE Payで10%還元 ローソンで10%還元 JCBはApp Store利用で最大20%還元 ベストプラクティスを考える nanaco払いで10%還元 まず、セブン-イレブンから。Apple PayのnanacoでApple Gift Cardを買うと、10%還元です。条件は下記の通り。 Apple Payのnanacoで購入が必要 8月1日〜8月14日 還元はnanacoポイント、付…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くじょうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くじょうさん
ブログタイトル
投資でセミリタイアする九条日記
フォロー
投資でセミリタイアする九条日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用