医師は金持ちではないと気付き、資産防衛(金、ドル転、不動産など)と資産運用を頑張ってます!
奮闘ぶりを赤裸々に告白するとともに、再現性のある資産防衛手法をご紹介しますね。
とある日の 焼物 寒鰤だったかな。 美味しく感謝していただきました。 平日は単調な日が続いています。 ブログネタも発生しない・・ 単調ではあるけれど全力で働くので、夜にはヘロヘロになってしまいます。 そんな単調な日の中でも意識していること どんな状況でもその状況の中で、小さいことで構わないので幸せを見つける! 幸せか不幸かは主観によるところが大きいと思う。 お金さえあれば幸せになれる・・なんて幻想です。 お金があっても、どんなステージであっても、どんな役職であっても 傍から絶対に幸せでしょ、という状況であっても悩み事や辛いことはある。 何かが足りないから自分は不幸だと考えるのであれば一生幸せに…
とある日の ハマグリ 蛤の酒蒸しです。 魚介好きには嬉しい。 感謝して美味しくいただきました。 歳を重ねるにつれて、日々の仕事が惰性で進んでしまうことがあるように感じます。 そのまま惰性で進めてしまったら、現状維持はおろか衰退する可能性が高いと個人的に考えています。 一度の人生ですから、現状で満足したくない。 より良いステージに上がりたい。 であれば やはり、高い目標を立てて、懸命に考えし実行しなければならない。 人生真剣勝負です。 しんどいくらいの負荷をわざと掛けています。 現状が楽であれば発展はない・・・と思う。 今日も1日全力で駆け抜けます。 大切なことは r>g そして r+一つ上のス…
ファーマライズホールディングス(2796)さんから株主優待の案内をいただきました
とある日の 株主優待のご案内 ファーマライズホールディングス(2796)さんから株主優待のご案内をいただきました。 下記から選択します ・薬用ハミガキ デンタルポリス DX 2本、サンプル1個 ・肌想いのうるおい保湿液 Pharmal(ファーマル) ・グループ店舗で使用可能な商品券 2,500円分(税込) 500円券×5枚 www.pharmarise.com 今思うと保湿液もよかったかなと思うのですが 家族全員「薬用ハミガキ デンタルポリス DX 2本、サンプル1個」をチョイスしました。 生活必需品を株主優待で賄う計画を実行中です。 www.nikkei.com 資産形成の基本は投資信託、バ…
とある日の 芽キャベツ 芽キャベツのバジル味噌和えです。 芽キャベツ美味しいですね。 感謝していただきます。 金庫に眠っていた今はもう使えないトラベラーズチェック、家内とMarskoin分の換金を試みていました。 www.marskoin.com 二人ともアメックス発行のトラベラーズチェックだったので、オンラインで換金手続きができました。 結果や如何に ・ ・ ・ Marskoin 200カナダドル分(約2万1千円分) おお、為替レート通り、手数料なしで換金してくれたようです。 家内 500米ドル分(約7万5千円分) こちらも為替レート通り、手数料なしで換金してくれたようです。 二人合わせて、…
とある日の 株主優待品 「カルビーセレクトボックス」を送ってくれました。 てんこ盛りです。 こんなに届けてくれると嬉しいものです! 息子君も家内も喜んでおりました。 子供の金融教育にもなりますね。 カルビーさんはには株主優待がありません。 ですが、時々、隠れ株主優待がいただけます。 www.marskoin.com カルビーさんは200株保有で絶賛塩漬け中・・笑 21万円強含み損ですが、基本長期保有なので気にしません。 海外事業も上向いてますし業績も悪くはない カルビーさん頑張れ~ www.nikkei.com 大切なことは r>g そして r+優待>g ですね! Marskoinのツイッター…
とある日の ランチ 鰯の煮つけ丼です。 とても美味しい! シンプルな食材をここまで美味しく調理できるのは流石プロですね。 感謝していただきます。 メールの断捨離をしています。 90年代後半のAOLメールから始まり、Yahooメール、outlookメールなど多くのメルアド浸かってきましたが、だんだん不便に。 とりわけ、Yahooメールが使いづらい。。というか劣化している!? SMS認証、ワンタイムパスワードがあまり機能していないような。 自身のスマホの設定のせいかと思ってあれこれ確認するもスマホのせいではなさそう。 もうすべて、すっきりとGmailにした方がよさそうだと思っています。 なるべくシ…
とある日の お昼ご飯 鯖のほぐし丼です。 絶品です。 感謝して美味しくいただきました。 日々、仕事を頑張っています。 当然のことながら楽しいことばかりではありません。 どうせやるのであれば楽しんでやりたい。 そこで、心掛けていること 毎朝「ワクワクする」とつぶやいています。 声に出して言うことで脳をそのように勘違いさせます。 そして、その日の目標を軽く立てます。 何事も嫌々やるよりも、楽しく積極的にやった方が成果が出ます。 何よりその時間が楽しくなります。 気持ちひとつで、他人より結果を出すことが可能となります。 お金もかかりません。 「いやだなあ」なんて口に出そうものなら その日の仕事、その…
とある日の 炭焼き新玉ねぎ シンプルですがとても美味しい。 Marskoinの好物です。 人生のステージごとで働き方は変わります。 例えば、資産形成するために種銭を作る必要があります。 その種銭つくりのためにがむしゃらに働く時期も必要です。 5年前はがむしゃらに働いておりました。 www.marskoin.com ただ、労働時間や負荷を最大にする働き方を一生続けるわけにはいきません。 目標を決めて、次の働き方に変えていく必要があります。 今でも全力で働いていますが 以前のように当直したり休みの日に働くような働き方は卒業しました。 次の働き方の目標は時間に余裕を持てるような働き方をする!でしょう…
とある日の ポテサラ 息子君のお気に入りポテトサラダです。 美味しそうに食べておりました。 最近、筋トレネタが少ないのですが、筋トレは継続しています。 昨年12月、しつこい風邪で体調を崩した際に、筋トレができませんでした。 1月、筋トレしないだけで、筋肉は確実に落ちました。 再会した時、しんどかったのですが、最近だいぶもとに復活しました。 苦しい時期はありますが、筋トレを続けていくことで健康資産は確実に増えます。 筋トレを習慣化させることが大切ですね。 ジムにわざわざ行かなくても、自室でできる筋トレはいくらでもあります、 Marskoinはこちらを愛用しています。 room.rakuten.c…
とある日の 楽天ポイント獲得状況 毎月、3万ポイントくらい獲得しています。2月分はまだ増えそうです。 通算獲得ポイントは320万ポイントを超えました。 車が買えますね笑 楽天経済圏からの離脱を考えたこともありましたが、結局どっぷりつかっています。 今晩から楽天のお買い物マラソンが始まります! ふるさと納税で楽天ポイントがもらえるのも今年の9月末までです。 ここまでに限度額目指してふるさと納税をしていきます。 今月、ふるさと納税があまりできていないので、今回のお買い物マラソンで頑張ります。 Marskoin家のお気に入りの楽天ふるさと納税のご紹介です。 我が家に欠かせないオリーブオイル。 高騰し…
とある日の お刺身 奇麗ですね。 感謝して美味しくいただきました。 最近、高齢になった時の生活を改めて考えさせられる出来事がありました。 事の詳細は書けませんが、今から準備すべきこと・習慣化しておくべきこと・後悔しないためにしておくべきことを意識して実行しないと、高齢になった時に苦しくなることは間違いないと再認識した次第です。 今から準備すべきこと:金融資産を作ること 習慣化すべきこと:運動・筋トレを習慣化すること、健康を意識した食生活を送ること、社会性を保つこと 後悔しないためにしておくべきこと:思い出資産をつくること これらすべて必要です。 いずれか一つでも欠けると辛い生活になるかもしれま…
とある日の そら豆 早いものでもう出回り始めましたね。 感謝して美味しくいただきました。 ビールによく合いますね。 ブルームバーグのこちらの記事に目が留まりました。 www.bloomberg.co.jp メキシコのシェインバウム大統領はグーグルがメキシコ湾の名称を「アメリカ湾」に変更したことに抗議し、同社を相手取り民事訴訟を提起する考えを示唆した。グーグルはトランプ米大統領の大統領令に従って、グーグルマップでの名称を変更した。 シェインバウム大統領は13日、トランプ大統領の命令は米領内の大陸棚のみに適用される可能性があるとして、アルファベット傘下のグーグルは同水域の名称を不正確なものに変更し…
とある日の ビール 至福のひと時です。 ビールを楽しめる健康に感謝です。 今朝の日経新聞のこちらの記事に目が留まりました。 www.nikkei.com ・・・ 自治体の数だけ水道事業が乱立していて、やっていけるのかという問題意識があった。 20年前の時点で『10年くらいしかもたないのではないか』と思ったが、実際には20年もった。 ー誤算の理由は。 「現場力が強いからだ。水道は今もジャパン・アズ・ナンバーワン。水道管から出てくる水は世界最高の品質が保たれている。だが、将来も最高水準でいられるかどうかはわからない」 「皮肉な言い方になるが、現場力が強いため、『戦術』の工夫で以外に長持ちしてしまう…
とある日の 株主優待の金券 セブン&アイ・ホールディングス(3382)さんからセブン&アイ共通商品券を2000円分いただきました。 優待基準日は2月末ですね。 www.7andi.com 買収騒動もあり一時上げましたが、最近は少し調整しています。 www.nikkei.com 買収の動きもあり、株価はまだまだ乱高下しそうですね。 www.nikkei.com セブン&アイ・ホールディングスには日本の企業であってほしいものです。 USSはアメリカ企業であってほしいという心情はよく理解できます。 大切なことは r>g そして r+株主優待>g ですね! Marskoinのツイッターはこちら 貯株に…
とある日の 鮭 魚大好きです。 美味しく感謝していただきました。 先日、確定申告の書類を整理し、税理士さんに依頼を完了しました。 Marskoinの作業的には確定申告終了です。 去年に引き続き早めに完了することができました。 www.marskoin.com 確定申告をすると改めて税金の負担が大きいことが分かります。 天引き、年末調整だけで確定申告をしないで済むのは楽ですが、税金や経費を認識する機会として確定申告も大切だと感じます。 減税特区を訴えたこの方には頑張っていただきたかった。 区長選惜しくも次点でしたね。 go2senkyo.com 税金は社会に必要です。 ですが、その使い方の透明性…
とある日の チェック チェックはチェックでもトラベラーズチェックです。 米国に暮らしていた時は、家賃や光熱費などの決済は銀行口座に紐づけされたチェックをよく使っていました。 一方、トラベラーズチェックかはかつては海外旅行の必需品でしたが、キャッシュレスの普及、トラベラーズチェックの煩わしさ(購入の手間、1枚1枚少額でもサインが必要)から2014年に発行が停止されています。 Marskoin家では金庫にトラベラーズチェックが眠っておりました。 Marskoinはアメックス発行のトラベラーズチェック 200カナダドル分(約2万1千円分) 家内はシティバンクのゴロが大きく書かれていますが発行元はアメ…
明治安田生命さんの「じぶんの積立」のお陰で生命保険料控除を5年間活用できました!
とある日の 味噌田楽 素朴ですが美味しい。 感謝していただきます。 久しぶりの保険ネタです。 5年前に明治安田生命さんの「じぶんの積立」に入りました。 あれから早5年・・・時のたつのが早い・・・しみじみ www.marskoin.com Marskoinは東京海上日動火災保険さんの生命保険の払い込みが終わっており、生命保険料控除枠を埋める目的で加入しました。 保証額としては生命保険としてはあまり機能しませんが、貯金で生命保険料控除枠を埋める昨日は素晴らしい保険です。 生命保険を払い終わた方にお勧めですね。 2口(月に1万円の掛け金)払い込むことにより生命保険料控除の年間上限をほぼ使いきる形にな…
とある日の お手紙 ありがとうございます。 先日に引き続き、田中貴金属さんではお友達紹介プログラムからクオカードが届きました。 当ブログの株から「田中貴金属の純金積立」をはじめられた方がいらっしゃいました。 貯金(ちょゴールド)の仲間が増えております! www.marskoin.com 日経新聞のこちらの記事に目が留まりました。 www.nikkei.com ウクライナを侵略したロシアがドル建て資産を凍結され、新興国などでドル保有・制裁リスクへの警戒が一段度と高まった。発行体を持たない「無国籍通貨」の金への資金流入が拡大している WGC(ワールド・ゴールド・カウンシル)の中銀調査では「今後5年…
とある日の から揚げ 贅沢な河豚の唐揚げです。 熱々で頂きました。 先日のこちらの記事に目が留まりました。 www.nikkei.com SENSEXが調整しています。 1年チャートで見ると大きな下落ですが、5年・10年チャートで見れば単なる調整ですね。 www.bloomberg.co.jp Marskoinはインド株投信好きで、まだ手数料が高かった2006年からコツコツ積み立ててきました。早いものでもう20年近くたちます。 www.marskoin.com 最近は手数料の安い投資信託で積み立てを継続中です。 www.marskoin.com www.marskoin.com こんな調整で一…
AB&Company (9251)さんの株主優待で家族分のシャンプー・トリートメントを賄う
とある日の 株主優待品 息子君がきれいに並べてくれました。 AB&Company (9251)さんの株主優待品です。美容室仕様のシャンプーとトリートメントをたっぷりいただきました!自社オンラインストア優待券(8,000円相当)100株以上で1枚(家内と息子君)、500株以上で3(Marskoin分)枚いただけます。 オンラインストア優待券(8,000円相当) X 5枚=40,000円相当になります。 配当利回りも3.3%あります。 www.nikkei.com ボディーソープはポーラ・オルビスホールディングス (4927)さんから頂きますので、バス用品は全て株主優待品で賄えます。 ポーラ・オル…
とある日の ランチ 絶品のシラス丼定食です 感謝して美味しくいただきました。 夏休みの航空券の手配をしました。 スカイスキャナーで価格を調査します。 www.skyscanner.jp お手頃な航空会社と便をチェックできたら、航空会社のホームページから予約します。海外の旅行会社経由での航空券手配は個人的には避けています。 ちなみに家族分を手配するとそれなりの額になります。 航空会社のホームページに直接入るのではなく、楽天リーベイツ経由にすると楽天スーパーポイントがたまります。これを忘れがち・・・ 今回はきちんと楽天リーベイツ経由で予約できました! 個人的に楽天リーベイツ経由で予約したいものはこ…
とある日の ランチ 鯖のほぐし丼定食です。 絶品の美味しさです。サバと卵がよく合います。 感謝していただきました。 m3さんのこちらの記事に目が留まりました www.m3.com Marskoinも昔、手術をしておりました。 手術室に必ずあるものの一つが無影灯です。 人体の手術をしている部分を術野と呼びますが、例えばお腹を切っている場合、お腹の表面から奥の方を明るく照らして観察する必要があります。 その術野に影がないように照らすライトを無影灯と言います。 note-cu.central-uni.co.jp 腹腔鏡手術の普及により、手術中に頻繁に操作することは90年代に比べて減りましたが、それで…
とある日の ランチ 赤魚の煮つけ定食。 美味しい・・贅沢なお昼を家内といただきました。 最近、ガツガツと仕事しています。 朝から夜まで全力で働く。 夜になるとげっそりという感じ。 自分の立場では、その気になればダラダラと楽に働くこともできます。 ですが、自分にはダラダラ働くという選択肢はないです。 10年後の生活を考えたらできない。 仕事の結果もお金も複利で増えていく。 ということは日々の差が時間がたつと大きな差を生むことになります。 ガツガツを継続していくのはしんどいのだけれど良い結果を生むことが分かるので頑張れますね。 去年もこんな記事を書いていました。 www.marskoin.com …
AB&Company (9251)さんの株主優待品でシャンプー・トリートメントを賄う
とある日の 株主優待のご案内 この数年、シャンプー、トリートメント、ボディーソープは購入していません。 一昨年まではふるさと納税で補っておりましたが、現在ではもっぱら株主優待品で家族分が賄えております。 www.marskoin.com www.marskoin.com とくにAB&Companyさんの株主優待は秀逸です。 Marskoinは500株まで買い増ししておりますので24,000円相当の商品がいただけます。 資産形成の基本は高配当バリュー株、日本株投信、米国株投信、インド株投信ですが、優待株を加えることで今現在の生活を豊かにし、生活費の低減を図ることが可能です。 現在安値のポーラや資…
とある日の ネギトロと韓国のり 息子君の大好物です。 美味しいですね。感謝していただきます。 老後について最近思うことがありました。 老後に一番大切なこと、それは明白なことですが何より健康です。 足腰を弱くしたり、骨折したり、病気したりして動けなくなると 施設に入るなどの生活になってしまいます。 自宅で過ごしたとしても、自由に動くことが制限され、家族の負担も少なくありません。 金融資産を形成するとともに 健康資産も継続して貯めなければいけません。 筋力、脚力を鍛える習慣を若いうちからつけておくことが必要です。 老後になって急に運動習慣をつけることは難しいように思うのです。 そして、食事内容にも…
とある日の 頂き物 ありがとうございます。 田中貴金属さんではお友達紹介プログラムからクオカードが届きました。 当ブログの株から「田中貴金属の純金積立」をはじめられた方がいらっしゃいました。 11月にも頂いておりました。 感謝です。 www.marskoin.com 田中貴金属さんからクオカードを頂くと思い出したように田中貴金属さんの口座を開いてみます。 おお! また増えている!! 株も金も買い増し・放置が良いようです。 www.marskoin.com 資産形成の主役はあくまで、株、投資信託、不動産ですが 株が大きく調整した時に心穏やかに過ごすためのゴールド保有はありだと思うのです。 暴落し…
とある日の サラダ 今日は雨交じりの寒い1日でした。 皆様は週末をいかがお過ごしだったでしょうか? Marskoinはやり残した仕事を処理しておりました。 ちょっこと、旅行の計画もたてておりましたが。 時間に余裕のない生活が続いています。 いけませんね。 時間を作りたいと思っているのですが、実際にはなかなか作れない。 「時間がない」の本質は結局のところ、時間を作ることよりも目の前の仕事を優先させているということです。 お金をより多く稼ぐために、より濃密に働く。 時間を作ることよりも、稼ぐために働くことを優先してしまっているのです。 覚悟を持って時間を作ることをしなければなりません。 ただ、その…
とある日の お昼ご飯 とても美味しいブリ大根定食です。 感謝して美味しくいただきました。 今年に入り痛ましい悲惨な事故や災害が世界で相次いでいます。 いずれも想定外といいますか予想でもできないように感じます。 事故を恐れて道路を走らないわけにもいかないし、飛行機に乗らずに済むわけでもありません。 個人でできることはなるべく安全性が高いとされている組織、地域、国を選択すること、危ない場所や人に近づかないというこでしょう。 GPI(Global Peace Index、世界平和度指数)による2024年の平和度ランキングを見ると日本は順位を落として17位です。 www.visionofhumanit…
「ブログリーダー」を活用して、marskoinさんをフォローしませんか?