chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Nā Lei O Kapalai*てのひらにアロハを https://naleiokapalai.hatenadiary.com/

クムフラ・マプアナ デ シルヴァに師事 静岡市・島田市・浜松市のアットホームなフラ教室です 伝統のHulaをご一緒に踊りましょう♡

ナーレイオカパライ主宰のまゆみです。 静岡県でフラダンスを教えています。フラ生徒さん募集中!お気軽にお問合わせください♡ https://naleiokapalai.jimdo.com/

まゆみ
フォロー
住所
静岡県
出身
静岡県
ブログ村参加

2018/04/03

arrow_drop_down
  • レイを作る喜び

    『今日、私の60歳の誕生日なんです』 そう言って、Yちゃんが体験申込みのお電話をくれたのは数年前 そこから体験に来てくれて お教室に参加してくれるようになって お家も決して近くはないのに、ほぼ皆勤賞で通ってくださり 元々フラ経験のある方でしたが、その上達力・吸収力はすごくて 気づけばモハライリマのフラを体現してくれるダンサーの1人になっていた とても謙虚で真面目で美しくて イベントで踊る姿は 誰がどう見ても『あの人が先生じゃない?』というオーラがあって(羨ましー笑) そんな、みんな大好き♡Yちゃん ご家族で県外に移住されることになり、お教室を離れることに とても寂しいし喪失感はハンパないけど …

  • Kāholo考

    Kāholo(カホロ)というステップは フラをやっている人なら絶対に知っている あらゆる曲で最も頻回に使われるステップだと思います(例外あり) 4拍で、右へ1歩、左足引き寄せる、右へもう1歩+α これを左右(時に前後やナナメなど)に繰り返す フラのお教室によって、クムによって 同じ呼び名でもその動き方は大きく違う モハライリマのkāholoは、3ステップ +αの4拍目はヒップのみが動く 2歩のサイドステップは大きく! そう、たっぷり大きく動くのが基本です どのクラスのレッスンでもベーシックは必ず行っていて 毎度しつこいくらい「大きく!2歩大きく!」って叫んでいる私 おかげで各クラスともいい感じ…

  • スカートを履く日が来るなんて

    若い頃からずっと 1年365日ほぼ、パンツやジーンズで過ごしてきた なんでかって? スカートなんて、足元スヤスヤして寒々しいし、下に何履いていいかわかんない それに合わせたお洒落な靴は足が痛くなるし いざというときダッシュで逃げられないし(靴選びの第一基準そこ) 何よりも、女の子っぽくて恥ずかしい(*ノωノ)♡キャ …何言ってんでしょうねこのオバちゃんは(;^ω^) 学生&会社員時代の制服と冠婚葬祭以外 スカートを履くという思想が無かった私 逆に、世の中には 「ズボン1つも持ってない」って女子も結構いて 私にとってはそんな女性オーラに満ち溢れた方々が眩しくて仕方なかった そんな、女子力ゼロ、女…

  • 劣等感

    あまり自慢できることじゃないけど 私は劣等感のかたまりです 自分に出来ないことを嘆いては 人を羨んで、ないものねだりして 自分の努力そっちのけで凹んで落ち込んだり そんでもってなかなか浮上出来なかったり フラに関しては 競争心とかライバル心ってほぼ無くて そりゃ劣等感はありありですが 憧れて目指したい踊りがそこにあるから 自分なりに頑張るだけ 人と比べたり羨んだりするのは意味がない、と そこはカッチリ理解してる 駄菓子菓子!(だがしかし) 毎度ハワイに行くたびに コテンパンに精神にダメージをくらい 能力がある人が羨ましくて仕方ない物がある それは英語 イエス、イングリッシュ! 英語圏のフラシス…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まゆみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まゆみさん
ブログタイトル
Nā Lei O Kapalai*てのひらにアロハを
フォロー
Nā Lei O Kapalai*てのひらにアロハを

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用