chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 都内のホテルで会食でした

    この日は都内にあるホテルで、会合のあとの軽い会食でした。朝と昼に会議がみっちりとあって、遅めの昼食というか、おやつ? こんな階段を昇った二階の個室が、会場になっていました。 普段だと立食パーティか、中華料理の取り分けのことが多いのですが、今回は個別のお重が用意されていました。 まあ、飲食をともなった会合ができるだけマシということで。 このあと、偉い人の挨拶があって、ビールで乾杯でした。ぱかっ! ...

  • ここもひさしぶりに訪問で @ Oriental Cafe SUIREN (オリエンタルカフェ スイレン)

    さて、この日はエスニックな気分だけど、ランチタイムがそろそろ終わりそうなタイミングでした。うーん、どこでランチにしようかな。 こちらの Oriental Cafe SUIREN (オリエンタルカフェ スイレン)は予約のお客さんがメインですが、平日の遅い時間だと一人くらいなら滑り込めることがあります。 建物の右側の通路の奥が、駐車場になっています。けっこうクルマが停まっているので、ダメかな。 店頭の看板にも、予約優...

  • イオンモール座間の日産ギャラリー 第55弾

    週末企画の イオンモール座間の日産ギャラリー の記事です。 今回の展示車両を、こっちから一見するとスカイラインGT-Rに見えますね。 ところが横から見ると、4ドアセダンのボディです。GT-Rは2ドアボディのはずです。 種明かしはこちらです。オーテックバージョンのスカイラインで、GT-Rと同じ駆動システムをつかったカスタムカーでいいのかな。そして、フロントグリルはGT-Rと同じという変わり種です。 後ろからのショ...

  • いつもの限定チェック @ かつや

    さて、毎度おなじみの とんかつとカツ丼のチェーン店 かつやです。 定期的にやっている限定メニューがこちらです。牛すき焼き×チキンカツだそうです。合い盛り丼か合い盛り定食が選べます。この記事をアップするタイミングでも、まだやっているかな。 店員さんに注文を伝えて待ちましょう。おぼんにのってやってきたのは定食のほうです。まずはごはんに メインは鉄の小鍋でやってきます。豚汁を大に変更して注文していまし...

  • たまには朝の記事とか @ むさしの森珈琲店 中央林間店

    さてこちらは、むさしの森珈琲店 中央林間店です。すかいらーくグループのコーヒーショップです。この日は、モーニングサービスをいただきにいってきました。 入店すると、電源をつかうのかを聞かれて、電源無しの席へと案内されました。ソファが4人掛けのテーブルで広々としています。 メニューがこちら。上からの照明がちょっと写真撮影向きではありませんが、落ち着いた感じです。 無料のモーニングサービス以外にも、い...

  • 祝日なのでいろいろな情報とか

    祝日なので情報だけの記事です。コメント欄は閉じさせていただきます。 こちらは、相模大野駅南口にある 西洋の台所 Hamaです。2月23日の祝日は、お休みらしい。って、今日ですよ。 そして、同じく相模大野駅南口がわにあった ベトナム食材とバインミーのお店 Huy Hoàng - Chợ Việt SagamiOno フィホアン ベトナム・アジア食品店が、新しいベトナム食品のお店になっていました。 フィホアンの店頭に掲示されていた フォ...

  • 祝 復活 @ 中華料理 旬彩 (SHUNSAI)

    小田急江ノ島線の南林間駅東口に、2022年12月12日に開店した 中華料理 旬彩 (SHUNSAI) にいってきました。東口の階段を降りたあたりからお店のあるビルをみると、こんな感じです。 開店当初は予約だけで、夜の営業を始めたそうです。年明けしてからランチ営業もはじめたけど、そちらも予約制です。そのあたりのことが、こちらの店頭の看板に記載されていました。 お店が開店することについては、こちらの記事でお知らせし...

  • 閉店前の最後の訪問 @ マザーズキッチン ラットハウス

    こちらは行幸道路と村富線の交差する交差点ちかくにある まざーずきっちん ラットハウスです。今回は、きちんとお店の外観も撮影しておきます。 こちらが入り口のようすです。コロナの影響もあって、夜営業なしのランチ営業だけになっていました。 前回の訪問のときにはなかったお知らせが、店頭に掲示されていました。2月11日で閉店とのことです。 最初に店内を覗いたら、満席状態でした。すぐそばのダイエーで時間調整し...

  • この日も限定 @ Dining bar GIFT (ダイニングバー ギフト)

    この日は、小田急相模原にあるDining bar  GIFT (ダイニングバー ギフト)でランチです。 専用書庫は、こちら メニューをチェックしたら、冬のおすすめメニューというのがありました。これも、限定メニューですね。なんと、麻婆茄子とオムライスの組み合わせですか。 そういえば、前回にいただいていたのも、限定のオムライスでした。ぎりぎりで間に合いました @ Dining bar GIFT (ダイニングバー ギフト) この...

  • 開店とか閉店とかいろいろ

    この日はナイショコメをいただいて気になったので、ちょいとついでにいってみました。ここは町田市の町田街道沿いですが、厚木で見ているような看板が登場です。 通りのお隣さんは、イタリア食堂 オリーブの丘というファミレスですね。たしかチェーン店のはずです。 店内はまだ工事中ですが、目立つ看板はこれで完成かな。厚木店のメニュー以外に、天ぷら蕎麦も提供する予定だそうです。 博多天ぷらのお店 なぐやの支店です...

  • お得な平日ランチで @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店

    毎度おなじみの 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 で平日ランチです。 店内に入ると、一階はほぼ満席で二階もいっぱいみたいです。ちょうど帰るお客さんがでるようなので、ちょいと待ちました。店員さんからは提供に時間がかかるかもと言われましたが、結果的にはそんなに待たずにすみました。 ここは女性のお一人様やグループも多いです。店員さんに注文を伝えて待ちましょう。 お店の店内は、香港の食堂の...

  • この日は肉の気分だったので @ Cafe Calma (カフェ カルマ)

    毎度おなじみの小田急相模原駅の北口側の住宅街の中にある Cafe Calma (カフェ カルマ)です。この日は自転車がたくさん停まっていました。 こちらはオシャレなお店ですが、男性店主さんがワンオペでやっているお店です。 ランチ価格が1000円から1100円に変更になったのは、すでにお伝えしました。それでもお手頃価格だと思います。 店内はほぼ満席の状態でした。店主さん一人で、忙しそうです。さっそく注文を店主さんに...

  • 平日ランチ復活のお知らせ @ しゃんと

    こちらは専用書庫にしている 小田急線相模大野駅南口にある 広島風お好み焼きのお店 飲み喰い処 しゃんとです。専用書庫は、こちら お店の外観は、何度も載せている風景です。相模大野駅の南口から2分くらいでしょうか。 広島風お好み焼きをメインに、鉄板焼きのいろんなメニューでのめる居酒屋さんです。週末限定で、ランチをいろいろとやっていました。 週末のランチでは広島風お好み焼き以外に、牛スタ丼、豚スタ丼、...

  • 新規開店したので @ 新潟ラーメン なおじ 南林間店

    こちらは小田急江ノ島線 南林間駅ちかくに、2月11日に開店した 新潟ラーメン なおじ 南林間店です。この場所は、以前に、イタリアンの HANABI とか、結の箸(ゆいのはし) とか、寿司しゃぶしゃぶの 万菜 があった場所です。 開店前の案内だと火曜日が定休日をとアナウンスされていたような気がします。 記事を書くために公式ページを調べると、水曜日に定休日に変更されたのかな。 冬なので、開店祝いのお花もまだ...

  • 月末の訪問で @ Dining est.(ダイニング エスト)

    この日はランチは中央林間で。こちらの Dining est.(ダイニング エスト)です。駅から歩いて5分くらいの住宅街にあるちょっとモダンなビルの中にあります。初訪問だと、どこが入り口なのかわかりにくいかも。 入店すると壁ぎわの二人掛けのテーブルに案内されました。これで、テーブル席もカウンターもほぼ満員かな。 こちらのランチでは、エストランチというのがイチオシです。二種類の今月のパスタのセットで、1月は岩手...

  • ようやく季節限定のあれを @ とんかつ 春 (はる)

    こちらは小田急相模原のサウザンロードの突き当りからちょこっと先の住宅街にある とんかつのお店 春です。一度、閉店をしたのですが、その後に復活をした人気のお店です。冬に訪問しても春 店内は、石油ストーブが似合う感じのお店です。厨房に向かったカウンター席と小上がりのテーブル席があります。 まず、最初に伝えておかないといけないのが、営業時間と定休日です。火曜日と水曜日が定休日なのは変わりませんが、月曜...

  • イオンモール座間の日産ギャラリー 第54弾

    イオンモール座間の日産ギャラリーの展示車両です。すでに展示車両は変更されているはずです。 真っ赤な色合いの消防車です。 1950年製らしいです。 このサイレンは、手回しのようです。助手席の人が、ハンドルを回すと音が出るようです。 このハンドルですね。 展示車両は、ちゃんとロゴが本来の方向になるように揃えます。 給水管とホースしか積んでいないけど、本来はここに小型ポンプがのるのかな。 給水管は川や池...

  • 二度目の訪問で @ ごはんや のり’sキッチン

    この日は二度目の訪問で、小田急線の小田急相模原駅ちかくにある ごはんや のり’sキッチンへ。店舗外観などは、初回訪問記事をご覧ください。初訪問の新店です @ ごはんや のり’sキッチン 先日にランチ営業をやっているのを確認したお店 ごはんや のり’sキッチンに行ってみました。お店の外観は、ランチをはじめたという記事の使いまわしです。 お知らせをした記事がこちら。夜だけだった店内飲食のお店でしたが、ラ...

  • こちらも久しぶりに訪問で @ カフェ さぼてんcafe

    こちらは、小田急江ノ島線の南林間駅ちかくにある さぼてんcafeです。 男性の店主さんが、一人でやっているお店です。 ランチは基本の料理が500円で、前菜とかドリンクとかデザートをプラスしていくシステムになっています。 前回の訪問は、二年ちょっと前でした。お値段は当時と同じみたい。さぼりたい昼時には @ カフェ さぼてんcafe こちらは、小田急江ノ島線の南林間駅ちかくにあるカフェ さぼてんcaféです。外観は...

  • モーニングは逃したけど @ 喫茶 アイリス

    この日はかしわ台駅ちかくに用事がああって、出かけました。クルマ訪問でグーグルマップでかしわ台駅を目的地にしたら、予想通りに東口のほうへ案内されました。 この日のお店は、こちらの柴ポチさんの記事で気になっていた アイリスという喫茶店です。こちらはかしわ台駅の西口のそばにあります。 4軒ほどのお店の入っている建物のいちばん左側です。このさらに左側に駅の西口があります。海老名市のえび~にゃに迎えられて...

  • 平日ランチ限定のお店 @ タイ料理 浜松町パクチー

    この日は、東京都の浜松町へでかけてきました。お昼ご飯をどこかで食べようとノープランで歩いていると。 タイ料理のお店で、店名が浜松町パクチーというらしい。6種類のメニューがあって、全部が税込で900円らしい。世界貿易センタービルから引っ越してきたと、看板に書いています。 こちらの階段で降りて行って、地下一階らしい。階段は狭くてそこそこ急なので、注意しましょう。 階段を降りたスペースで、厨房の廻りをコの...

  • 焼き魚でランチ @ 寿司処 清元 (きよもと)

    この日はクルマで横浜方面に出かけて、そろそろランチの時間でした。ひさしぶりに、こちらの清元へ。 駐車場がありますが、ほぼいっぱいの状況でした。店頭のランチの案内がこちら。 現在の営業時間とか定休日とかです。女将さんがランチの内容とか大将の仕入れた魚などを、Twitterで呟いています。https://twitter.com/sushi_kiyomoto 前回の訪問記事がこちらです。祝 復活 @ 寿司処 清元 (すしどころ きよもと) こ...

  • 色あいは地味ですが @ 中華料理 胡同(フートン)

    いつもの小田急相模原駅ちかくにある 中華料理 胡同(フートン)でランチです。こちらが、専用書庫 この日のCランチです。看板の裏側には、BランチとAランチが載っています。 店内には一度に撮影できるメニューが貼ってあります。こちらを載せておきますね。 注文を伝えると、野菜サラダに紅油鶏、搾菜がやってきます。 紫タマネギのスライスののった野菜サラダ。 茹でた鶏肉とキュウリに、ちょいと辛い赤黒いソースがか...

  • 2月の閉店とか休業とか開店とか

    さて、週末恒例の情報記事です。 まずは、小田急相模原駅から北に延びるサウザンロードにある タイ料理のお店 タイクルンテープです。 何度も訪問しているお店です。前回の訪問記事はこちらです。まだ8月の頃に訪問 @ タイ料理 タイクルンテープ 小田急相模原駅から北にのびるサウザンロード商店街の途中にある タイ料理のお店 タイクルンテープ です。入店すると、先客は男性のお一人様でした。 この日は遅めのラン...

  • 今年になってからは初訪問 @ 美食家 でめきん (びしょくや)

    相模大野にある 美食家 でめきん (びしょくや)でランチです。専用書庫は、こちら 夜の営業時間だと、お酒を呑む人にお通し300円をお願いするようになったそうです。案内の貼り紙がありました。 この日のランチの日替わりがこちら。日替わりランチブリあら煮大根とちょこっとお刺身1000円(税込) メインのぶりあら煮大根は、どうやら私で最後だったみたいです。最近、こういうパターンが多いな。 ごはんのお替わりもでき...

  • 遅めのランチで訪問 @ ベトナム料理 THANH HA (タンハー)

    半年ぶりに 横浜市と大和市の境目にある いちょう団地へいってきました。新規開店したお店もあるのですが、結局まよったあげくに、いつものTHANH HA (タンハー)へ 明るい時間での訪問なので、たまには道路からの外観を撮影しておきましょう。駐車場は、お店の裏側にあります。クルマとかバイクでないと、ちょっと行きにくい場所ですからね。もちろん、駅からバスもあるわけですが~ この辺の看板が新しくなっていました。...

  • 祝 営業再開 @ 寿司 佳緒 (かお)

    昨年の秋ころから営業をお休みしていた 寿司 佳緒 (かお)ですが、営業を再開したとの連絡をもらったのでいってきました。記事の専用書庫は、こちら でも、ランチの営業は週に三日くらいらしいので、やっているかな。ダメもとでちょっと偵察してみましょう。 入り口のドアは閉まっていますが、看板がちゃんと営業中になっています。知らないと、かなり入りにくいと思います。小心者ですが、ドアを開けて店内に入ると営業...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てつあんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てつあんさん
ブログタイトル
美味しそうな写真を撮りたい
フォロー
美味しそうな写真を撮りたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用