chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 二度目の訪問で @ 中華食堂 楽(RAKU)

    こちらは、小田急線の小田急相模原駅から北にまっすぐ伸びるサウザンロード終点ちかくにある 中華食堂 楽(RAKU)です。 この日は二度目の訪問でした。お休みの案内は、もう終わっていますね。 初回の訪問記事がこちらです。新規開店のお店です @ 中華食堂 楽(RAKU)こちらは、小田急相模原駅から相模原病院へと向かうサウザンロードの終点ちかくにできた 中華食堂 楽(RAKU)というお店です。洋食処 おさのあった通り...

  • 町田で人気の洋食といえば @ 洋食 航旅莉屋 (こりょうりや)

    この日は、町田にあるお気に入りの洋食店 航旅莉屋 (こりょうりや)のランチへ。店名での検索がやりにくいけど、字を間違えなければ、すぐに出てきますね。こちらは、帰りがけに撮影した外観です。 ランチメニューは定番がいろいろに、平日には日替わりもあります。前菜とかデザートがつけるつけないで、セットの内容も変わります。 この日は一番乗りでした。ランチタイムでも予約ができるので、確実に訪問するなら席の予約...

  • 二度目の訪問で @ 食事処 久松

    この日は二度目の訪問の 食事処 久松 です。東林間駅からちょっと離れた住宅街の一角にあります。お店の前の道路は、交通量が多いので、気が付く人は多いかも。 営業時間や定休日はそのままですが、お持ち帰り天丼をはじめたみたいです。電話をしておいて、受け取りにいくとありがたいと書いてあります。 この日もお店は、店主さん一人です。先客がお一人様が三名で、後客が二名だったかな。お客さんが増えたのは、 柴ポチ...

  • イオンモール座間の日産ギャラリー 第50弾

    こちらは7月に展示してあった イオンモール座間の日産ギャラリーの車両です。たぶん、展示車両はすでに入れ替わっていると思われます。 こちらは、セドリックのタクシー仕様車です。屋根の行灯とか、フェンダーミラーなのが、タクシー仕様らしいですね。 足立とか国電と書いてあるので、たぶん東京都で使われたものでしょう。 こちらは3階のスペースに展示されていたオープン仕様のクルマです。 日本名がマーチで、海外で...

  • 新規開店のお店です @ ベトナム料理&食材 1998 QUAN

    こちらは相模原駅の近くに 7月下旬に新しく出来たベトナム料理と食材のお店 1998 QUAN です。同じ建物の並びには、ラーメン 余韻 とか キングキッチンというインドカレーのお店もあります。 実は訪問しようとしていちど行ってみたら、臨時休業でした。ちょうど二日間の臨時休業だったようです。近くのコインパーキングにクルマを停めての訪問だったので、残念でした。 でも、あきらめることなく数日後に再訪問です。...

  • お盆休み前には @ 寿司 佳緒 (かお)

    こちらは、町田市の市街地のなかにある 寿司 佳緒 (かお) です。ご覧のように、住居のリビングを改装して、お寿司屋さんとして営業をしています。専用書庫は、こちら この記事をアップしている木曜日は、定休日となっています。ご注意ください。 この日はテーブル席には女性のグループがいて、カウンターも二組のお二人さまだったかな。やはりピークタイムには、お客さんが多めです。ザ・素材ブログ この日の素材は、こち...

  • 小さな違いを発見 @ 喫茶室 凛 (りん)

    こちらは、相模大野と小田急相模原の間の行幸道路沿いにある 喫茶室 凛 (りん)です。何度か訪問しているお店です。 定番メニューの一部が、今週のサービスランチとして、お手頃価格になっています。この日はボロネーゼでした。 店内の様子がこちらです。ここは相模原にある 喫茶 ノスタルジーというお店の支店です。 野菜サラダとスープです。今週のサービスランチボロネーゼ550円(税込) 本店でも支店でもよく登...

  • 夏でもてんぷら @ 博多天ぷら なぐや 厚木店

    こちらは厚木市の246号線バイパスぞいにある 博多てんぷらのお店 なぐやです。派手な看板にしておかないと、パイパス沿いで目立ちませんからね こちらが定番のメニューです。関東では高級イメージのてんぷらを、気軽にいただける博多スタイルのお店です。たかお とか ひらお などが有名なチェーンですね。 夏限定のメニューとかも撮影です。夏野菜の限定も気になったけど、さすがに野菜だけというのはね。 入店すると...

  • なんと初訪問です @ タイ料理レストラン EVAN (エバン)

    こちらは相模原市の市役所のあるエリアにある タイ料理店 EVAN (エバン)です。いつも、気になっていたのですが、未訪問のままのお店でした。 どうして未訪問と思われるでしょうが、このお店のある交差点をちょいと入ったところに カレーの店 マボロシがあるためです。ということで、今回が初訪問になります。 店内に入って案内がありましたが、料理の値段が8月1日から値上げされたそうです。まあ、今は仕方ないですね...

  • ひさしぶりの記事で @ パン工房 ブンブン 相模原中央店

    さて、週末モードの記事です。コメント欄は開けておきますが、ちょっとリコメは遅くなりそうです。 こちらは、マボロシカレーに行くと、ついでによってしまうパン屋さんで、いつものパンを買ってみました。 店内での展示の様子もちょっと撮影しました。これは初めて購入しました。 こっちはいつも購入しているお気に入りです。 フルサイズとハーフサイズのある ベーコンチーズフランスです。 ちょうどう焼きあがってきた ...

  • 初訪問の洋食店 @ RESTAURANT Mr.LION (ミスター ライオン)

    この日は湘南方面に出かけて、そのときのランチです。ちょっと気になっていたお店があるので、そちらにいってみましょうかね。茅ケ崎方面から銀河大橋で平塚に渡ると、そのちかくにある RESTAURANT  Mr.LION (ミスター ライオン)です。 店頭のスペースが、クルマ4台分の駐車場になっています。外観はむかしながらの洋食店という感じです。本日の日替わりランチ 海老フライとポークソテー デミソース 880円 と...

  • ランチだけの営業継続中 @ マザーズキッチン ラットハウス

    いつも困ったときの マザーズキッチン ラットハウスでランチをいただきました。専用書庫にしているので、お店の詳しい説明とかはそちらをどうぞ。 8月上旬での訪問でしたが、前回訪問でおしらせしたランチのみの営業は、継続中でした。ランチドリンク付き500円(税込) そして、ワンコインでドリンクもついてくるランチも継続中です。他のお店が次々と値上げしている中で、税込で500円のままです。 奥のお皿から見てい...

  • ちょいとカレーもチェック @ Cafe Calma (カフェ カルマ)

    この日のランチは、恒例のCafe Calma (カフェ カルマ)です。小田急線の相模原駅北口側の行幸道路から、ちょっとはいったところにあるお店です。 店内には、先客がそこそこいましたが、カウンターは空いていました。この日のランチメニューはこちら。 注文を決めて、店主さんに伝えます。ここは店主さんが一人でやっているお店です。 スープのカップが大きいのが、ハンドスケールでわかりますか。たぶん、ボウルで出てくる...

  • ひさしぶりの訪問で @ 手打ち蕎麦 D0-tun (ドーツン)

    こちらは、小田急線の相模大野駅北口がわにある 手打ち蕎麦 D0-tun (ドーツン)です。同じような敷地の手前と奥で、別々のお蕎麦屋さんになっています。 写真の左の細い道を入っていきます。 入り口のそばには、手打ち蕎麦 D0-tun (ドーツン)と、さん晴の案内が並んで出ています。 細い道を入っていって、右側がさん晴の入り口で、奥がD0-tun (ドーツン)の入り口です。 お隣の さん晴への訪問記事がこちらです。...

  • オーナーのふるさとの味 @ 地中海料理 マリスター ダイニング (MARLEYSTAR DINING)

    小田急線の小田原線と江ノ島線の接続駅である相模大野駅北口にある 地中海料理 マリスター ダイニング (MARLEYSTAR DINING)です。当ブログの読者には、オーナーのジョニーさんの看板のお店と言えば、わかりますね。専用書庫は、こちら 店名を言われてもわからないけど、ジョニーさんのお店で通じますね。でも、アップでアピールしておきます。お隣には、スポーツバーのKLASSもありますよ。 この日は気にあるメニューが追...

  • 西洋の台所 Hamaとか 寿司 佳緒とか

    毎度おなじみの 相模大野駅南口にある 西洋の台所 HAMAです。お手頃の洋食ランチがいただけるお店で、お気に入りです。この記事は情報だけなので、コメント欄は閉じますね。 先日にお店の近所を通ると、ランチのメニューが変更になっていました。週替わりの三種類のランチが、660円から710円になっていました。ほかの定番ランチも、50円くらいのアップかな。お店の情報 西洋の台所 Hama(ハマ) 専用書庫は、...

  • さくっと冷たいお蕎麦で @ そば 並木増田屋 (なみきますだや)

    土曜日なので、さくっと写真少なめです。この日のランチは、冷たいお蕎麦でした。 かわいい箸袋に、薬味がこんな感じです。麺の様子がみえませんが、お蕎麦です。冷やし中華ではありません。 冷やし山菜蕎麦で、たしか1000円くらいでした。真ん中にはなるとです。とっくりの汁を上からかけて美味しくいただきました。 以前は、かつ丼とお蕎麦のセットとかをいただいていました。でも、夏になると本当に小食ブロガーになっ...

  • ここも久しぶりの訪問で @ タイ料理 イーサン食堂

    さて、またまたタイ料理のお店です。こちらは小田急江ノ島線の南林間駅西口にある タイ料理 イーサン食堂です。 すぐ近所には、やはりタイ料理のお店 ペンタイがあります。先日に訪問した時の記事がこちら。ひさしぶりの訪問でした @ タイ国料理 ペンタイ (THAI RESTRANT PENTHAI) こちらは、小田急江ノ島線の南林間駅ちかくにある タイ国料理 ペンタイ (THAI RESTRANT PENTHAI) です。ずいぶんと昔に訪問したことが...

  • プロフィール写真を変更するので

    さて、ブログの右上のほうにある プロフィールの写真は、向日葵の写真をつかってきました。けっこう長いこと変更していないので、新しい写真にするために出かけてきました。 座間市では毎年この時期になると、向日葵祭りをやってきました。今年も8月の11日から14日の間、開催される予定です。詳しい案内はこちら。https://www.city.zama.kanagawa.jp/www/contents/1409788323797/index.html 当然ですが、お祭りの前でも...

  • 夏らしい組み合わせ @ Dining est.(ダイニング エスト)

    こちらは中央林間にある Dining est.(ダイニング エスト)です。駅から歩いて5分くらいの住宅街にあるちょっとモダンなビルの中にあります。 入り口は二カ所にあります。地上の高さよりも半フロアー分、高くなった場所になります。入口の横の看板がこちら。 入店すると、先客は常連さんらしい女性のお一人様が、二組でした。この日のメニューがこちら。 前回の訪問記事がこちらです。お店の外観とか店内の様子は、こちら...

  • 値上げはされたけど @ レストラン BIG(ビッグ)

    こちらは、国道129号線の平塚市と厚木市の市境ちかくにある レストラン BIG(ビッグ)です。国道129号線と東海道新幹線の高架が交わる場所にあります。 お店の入り口の写真ですが、左奥には新幹線の架線が見えます。 店舗に入ってすぐの場所に、その日のランチメニューの実物見本があります。そして、二種類のランチが800円になっていました。前回訪問から100円のアップですが、それでもお手頃の価格です。さ...

  • 三度目の訪問で @ タイレストラン BANGKOK (バンコク)

    雨降りのとある日に、相模原市役所近所の タイレストラン BANGKOK (バンコク)にいってみました。この辺は、相模原市民会館とか保健所とか税務署などが集まっているエリアです。 店頭には500円ランチの幟も見えますね。曜日替わりで、タイのカレーランチが500円なのです。 すでに何度か訪問しているので、店頭のショットは省略です。いつものカウンター席に座ります。 前回の訪問記事がこちら。二度目の訪問は @ ...

  • ひさしぶりに記事にしておきますか @ ベーカリー TAIZO (タイゾー)

    久しぶりに茅ケ崎にある ベーカリー TAIZO (タイゾー)へ行ってきました。茅ヶ崎駅の南口をちょっと歩いて行ったところにあります。 ここも若干お値段は値上がりしているみたい。でも、充実した内容のパンがたくさんあるので、おすすめのお店です。 この日に購入したパンは4つです。右側の黒い食パンは、黒ゴマトーストです。生地に黒ごまペーストを練りこんでいるものです。 こちらが惣菜系のパン 3つです。 クルミ...

  • 二度目の訪問で @ インターナショナル食品店 スパイスゲート Spice Gate Indian Grocery and Restaurant

    横浜市緑区の霧が丘団地の中にある 霧が丘商店街へとやってきました。駐車場からのぼってきたところからのショットがこちらです。こちらの団地には、インド人の居住者が多いそうです。 目的のお店がこちらです。インターナショナル食品店 スパイスゲート SPICE GATEは、食材の販売がメインで、その店内の一角で食事もできるというお店でした。 店頭の看板は、全部が英語での表記です。でも、カタカナもちらほらと。ベジビリ...

  • 見た目も素敵なパスタ @ レストラン シャンティ食堂

    ひさしぶりに レストラン シャンティ食堂でランチです。最寄りの駅は、東急田園都市線のつきみ野駅です。この日は、店内に先客がいっぱいで、満員でした。 ちょいと待ってからの入店です。店内のメニューです。 ちょっと遅めのランチタイムで、テーブル席をひとりで使います。 お値段はちょっとアップかな。先客が多くて、サラダが売り切れになったそうです。なので、サラダなしのデザート付きでお願いしました。ワタリガニ...

  • 限定メニューと言われると @ 長崎ちゃんぽん リンガーハット

    こちらは、長崎ちゃんぽんのチェーン店 リンガーハットです。相模大野でのお昼ご飯で、ちょっと遅めのタイミングでした。 店頭には、60周年記念メニュー 第1弾というのがでていました。夏野菜と豚しゃぶ 冷やしちゃんぽん カリーノケール入りだそうです。 手前の二人掛けのテーブルとかカウンター席がいっぱいです。なかなかの人気ですね。奥の方のテーブル席に案内されました。 狙いのメニュー以外にも、梅肉と鶏むね...

  • ひさしぶりの訪問でした @ タイ国料理 ペンタイ (THAI RESTRANT PENTHAI)

    こちらは、小田急江ノ島線の南林間駅ちかくにある タイ国料理 ペンタイ (THAI RESTRANT PENTHAI) です。ずいぶんと昔に訪問したことがあるのですが、この日はひさしぶりにランチにいってきました。 店頭にはメニューと価格が写真入りで掲示されています。 営業時間はこれが通常モードです。定休日は火曜日です。 店内の先客は女性の二人組と、女性のお一人様が一人でした。ということで、店内の撮影はやめておきます。 ...

  • 店名は出さないけど @ そばうどん 〇〇〇 〇〇〇ちゃん食堂

    このブログでときどき登場する そばうどんのお店 そばうどん 〇〇〇 〇〇〇ちゃん食堂となっています。諸事情によりお店の名前とか情報は、うちのブログでは非公開にしています。 この日も営業開始に近い時間に行ってみると、店頭はこんな感じで待っている人もいません。でも、駐車場には車が二台も停まっているし、クルマの中で待っている人もいないなあ。 ということで、店内をちらっと覗くと、先客が席に座っています。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てつあんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てつあんさん
ブログタイトル
美味しそうな写真を撮りたい
フォロー
美味しそうな写真を撮りたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用