最近、頭痛のスタイル(笑)が定番化してきました。数日前から強い眠気と怠さ→耳下腺の痛み→耳下腺と同じ側の頭痛3段階で頭痛がやってきます。大抵は鎮痛剤が効かないか、効いても2〜3時間で切れてしまい3時間ごとに鎮痛剤を飲んでいます。強い喉の渇きがあり、飲んでも喉が渇き、1キロほど体重増加きっと浮腫んでいるんだと思います。首筋がパンパン。最近は目も乾燥し充血をしたりと先生もシェーグレン?とつぶやくほど。頭痛の時は不思議と関節の痛みが落ち着いているんですよね。鎮痛剤で痛みが鈍るのかそれとも影を潜めているのか・・。今日も半日布団の中で転がっていました。鎮痛剤が効き始め動き始めると素敵なお届け物が私が使っている北麓草水さんの「ありがとう袋」です。最近は、乾燥するのでオイルを購入してクレンジングも身体全身も使っていたり、石鹸...頭の痛い日。
今日は主治医の診察日でした。まだ学校が冬休みだからか?病院は思いの外混雑して初めて駐車場が満車で待ちました。しかも採血も40分以上の順番待ち。今週になり、白眼の出血が1ヶ月ぶりに同時に2箇所ありました。痛いのとザラザラした感触がしたのでもしや??と仕事中で直ぐ鏡を見ることができませんでしたがしばらくして洗面所へ行くとホラーのような目になっていました。しかし、痛む場所と出血している場所が異なるように思え上瞼を持ち上げると、もう1箇所。痛い箇所もしっかり出血。さらに、昨日は指の付け根が腫れ締め付けるような痛さがありました。なんとなくコロコロした塊が付け根にありこれが痛みの原因のようです。ちょうど、診察だったので報告をすると「そうなんだ」とパソコンの画面を見ながら打ち込み作業。・・・おいおい見ないとわからんだろう心で...寒いは痛い。
時々、考えていることを書き出す時があります頭でぐるぐると考えてはどこかで書きたいと思ってでも書くまでには至らなくてまた同じこと考えて。自分なりに核心を突く思考なんだろうなぁ。だからいつも同じことを考え書きたいと思うんだろうなそう思うのです。ワタシの中核にある思考。『食の好み』私と相棒くんは食の好みが全く違います。たぶん2人で同時に「美味しい」と思うことはほぼほぼないです。食事へ行っても好みが違うので、私が食べたいお店へ行くことはほぼほぼありません。夕食も、味付けの好みが違うので「あれ作って」も「これ美味しかった」もなくお正月に作った食材も、ひと口食べあとは手をつけず。雑煮に関しては「食べないから」と。我が家にはお正月料理は「お餅とかずのこ」だけが許されています。お節料理は美味しくないから・・・。そんな感じで。そ...色々と
寒い年末になり雪がちらつきました。無事に新年を迎えることができました。ほぼ1年分の、指の腫れを記録した紙が90枚を超えさらに血液検査などの紙もかなり増えファイルがパンパン。これらの記録を見返すか?そう思うと微妙だし・・・でも捨てるほどでもないし・・・ふとペーパレスにスキャンして保存しよう!31日の夜9時過ぎから始めました。テレビも観ず黙々と。紙の山がきれいに消え、すっきりとiPadへデーターとして入った時のあの開放感。すっきりした。昨年は、点滴する具合の悪さも3月が最後でした。絶好調か?そう言われるとプレドニンの量が減らずに10ミリのまま指の腫れは変わらずですし、白眼の出血もあります。そう考えると良くもなく悪くもなく?そんな感じなのでしょうか。ブログを書いていない間はフルタイムで仕事が2ヶ月ほど入り忙しくしてい...あけましておめでとうございます
「ブログリーダー」を活用して、oliveさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。