以前住んでいたマンションでもよくお話をしていた御婦人です。 ご主人を亡くし 飼っていた親子のマルチーズもいなくなり、 今は1人で住んでいます。 昭和のよき時代をよくお話になるのです。 私の知っていることもお話になり 盛り上がったこともありました。 元気なのですが 介護の手続...
足下がエッ! 滑ったのです。 床が濡れている・・・・? 先日水漏れ箇所を見つけて直したのに・・。 マンションですのであわてます。 下の階は駐車場なので心配は無いのですが、 水は上から下へ道筋に沿って流れていきますから、 何処へ流れが続いているかは分かりません。 地震や乾燥、...
自分の仕事を辞め親の介護をはじめているお嬢さんなのですが・・。
今までは仕事をしながら親と暮らしていたのです。 母親を看ながらお仕事をしていたのですが、 物忘れなどしはじめ、 炊事が出来なくなり本格的に介護をしなくてはいけなくなり、 お仕事を辞めたようです。 娘さんは 今までのように生活リズムを変えずに親と接触していたのですが、 デイサ...
一緒に住んで少したったのですが、 この頃、 介護の準備期間に入ったような気分になって 疲れはじめてきたというのです。 身内の介護は 難しいと悩んでいました。 自分でやらなければいけないことを、 直ぐにやりたくないからと やらないでいるというのです。 最期まで自分で出来ること...
冷房の機械が動かず この一週間は地獄ようで何も考えられなくなってたそうです。 今、身体が痛いのかそんなのは論外!! 生きた心地もして無く、 何も考えられなかったというのです。 腰が痛いとか頭が痛いとか、 そんなのでなく、 身体がどうにかなるようで 夜も寝られなく不眠状態が続...
ヘアーカラーやパーマネントが施術後に色やウエーブが変わったと・・。
化学反応を利用した施術で カラーやウエーブを 意図的に作り出すことは 現在も利用してヘアースタイルを創りだしています。 ところが、 カラーリングの色や パーマネントのウエーブが 意図的なことで無く、 目的と違うものに変化させてしまっている、 無反応を起こしているのは、 昭和...
皆さんは、 血液の流れを気にしながらでも、 春夏秋冬変わらなく 何時ものように生活をしていると思われます。 秋の便りを聞くようになりましたが、 まだまだ夏の暑さが厳しい昨今です。 冷房の中にいても 室内の温度の強弱を駆使しながらの生活になっていますよね。 血液の働きをよくす...
何時も胃の辺りがムカついているような感じで、 胃の検査を受けようと思っているのだと、 姉妹で会話をしていたんですよ。 そしたら 下着のゴムを緩くしたらお腹への圧迫が弱まるから 私もしているのよと答えが返ってきて してみたのよ。 何となくムカつきが治まってきたような 気がして...
赤ちゃんの髪の毛の多い・少ないは人それぞれですが、 周りの赤ちゃんと比べて「うちの子は薄毛なの?」と 気にするお母さんも多いのでは? また、すぐ髪の毛に毛玉ができてしまう、 といった日常のちょっとしたお悩みもよく聞きます。 うちの子の髪の毛、少ないんじゃないかな...
歩き方や姿勢が悪いと 関節の変形につながり、 外反母趾などの原因になってしまうので、 自分の姿勢をチェックしてみましょう。 まっすぐ立った姿勢で 自分の足を見下ろしてみてください。 足の甲から先が見えますか? お腹や胸が見えていると、 腰が反っている証拠なのです。 姿勢を正...
ところで、 産まれたばかりの赤ちゃんが お母さんのおっぱいを吸うのは 本能ですよね。 母乳やミルクから、 大人と同じ食事を 食べられるようになるために、 離乳食という段階を踏み、 そして、 味わう経験によって 食べるということを 習得していくんですよね。 そして、 歯の芽(...
肝臓不調のサインはいろいろなところにあらわれてきます。・・で改善は?
肝臓が本当に悪くなる前に、 自分で好不調が分かれば、とても役立ちますよね。 健康診断の時に出るような、 GOTとかGPTなど肝機能の数値が上がる前に調子を整えることが出来れば、 病院にいかずに済むでしょう。 不調サインをあげました。 1.眉間にしわがある。まゆや眉間のあたり...
時代がそうさせているのか? 小学生のなかにもちらほら・・・。 足に イボやタコが発生していたりします。 ゲームやスマホ、 タブレットやパソコンを 小さな頃から駆使し続けていると 目から脳への刺激、 肩や首が前に押し出されいるようです。 その結果 身体へ 痛みとして表われてき...
普段私たちは、 当たり前のように 立ち上がり、 歩き、 走り、 階段を駆け上がりますが、 そのたびに大きな負荷が足にかかっています。 それでも立っていられるのは、 全体重を足が支えてくれているからです。 しかし、 姿勢のゆがみがあったり、 合わない靴を履き続けたりすると 余...
熱中症を引き起こす条件は 環境、からだとその人の行動によるとも言われています。 環境には、 気温が高い、 湿度が高い、 風が弱いなど言われています。 からだが負うもの、 激しい労働や運動によって 体内に生じる著しい熱、 暑い環境に 身体が十分に対応できないことがあげられてい...
台風の進路にあたっている地域の皆さんは大変かと思います。 荒れている海や川には決して近寄らないでください。 不動産屋さんの 駅から何分と記載されている基準は 1分が80 mだそうです。 そんなに速く歩けないよ、 という声を聞くかもしれません。 駅近にみせるために、 チョット...
「正座ができない」 「できるけれどとてもつらい」という人がいますよね。 中には「正座が生まれてこの方、一度もできたことがない」という人が いらっしゃるのを聞く事がありますし、 なんとか楽に正座をしたいと思っている人もいるようです。 正座も開脚も前後開脚も、 うまくいかない原...
夏休みを利用して、 稚内方面へ単身、 新車のバイクで稚内方面へ出かけるというのです。 冬支度をしなければいけない、 と言っても横浜での冬支度だそうです。 昼間は暑いそうですが 朝晩がグーッと冷えるようです。 バイクですので 身体全体を使っての移動、 寒くなったらそれこそ大変...
同い年の友達より 旅行に行ったり動いたりするこが私はできるから 元気にいられていますよ。 普段から体操をしているから その結果かも知れないと喜んでいます。 良かったですね、 努力のたまものですね。 身体を動かしているから筋肉も柔らかいですが、 チョットした捻挫が治らないと ...
汗をかく季節 になると気になるのが臭い・・。 臭いの原因のひとつが 雑菌です。 特に匂う場所の代表格、足。 足に潜む常在菌が、 角質や汚れ、 垢などを分解することにより、 臭いの物質をつくり出します。 足は 汗腺が集中しているため、 とても汗をかきやすい部位です。 汗そのも...
夏はビールが美味しい季節。 暑気払いやBBQ、花火大会などいろいろなイベントで お酒を飲む機会が増えます。 特に夏休みでの旅先での二日酔いは チョット避けなければいけませんよね。 脱水は悪酔いや二日酔いを助長させる要因でもあり、 この季節は特にお酒の飲み方に 注意をしなけれ...
熱中症予防対策の一つかも。 梅には 体に必要な カルシウム・鉄・マグネシウム・亜鉛 などのミネラルが豊富に含まれています。 また、 酸味成分であるクエン酸やリンゴ酸には、 疲労回復効果や老廃物の排出を助ける働きがあり、 夏の暑さで疲れた体には ぴったりな食べ物です。 暑くて...
楽しい旅行先や行く前の食中毒には要注意してくださいね。 付けない、 増やさない、 やっつける、 ・・・と、何やら物騒ですが、 楽しい旅行前には要注意! 食中毒を引き起こしてしまう細菌は、 さまざまな場所に生息します。 お肉など…カンピロバクターやO157 卵など…サルモネラ...
熱中症に気を付けながら、出張美容のカットにお伺いしています。
出張美容のカットで お伺いしています。 1人住まいのご老人宅にお伺いするのですが、 熱中症を気にかけているのか、 何時も冷房の中で薄着で ベッドにすぐに横になれるようなのかもしれませんが 素足でいらっしゃる方も多いです。 ズート冷房の中にいらっしゃるのですが、 高齢になるに...
医学的には レストレスレッグス症候群と呼ばれています。 一般にむずむずする感覚とは、 肌を虫がはうような感じがして、 かゆかったり、 落ち着かなかったりする感覚です。 むずむず脚症候群の場合は、 主に脚の深部(皮膚の内側の部分)にそのような感覚がおこり、 じっとしていられな...
手当方法の間違えや 円形脱毛症になったことを悩んで、 違う部位に円形脱毛を発生させてしまうことが 起きてくるのです。 また、 髪の毛が抜けてしまうから 刺激をしないようにシャンプーしたり、 湯煎だけにしてしまうことなのです。 湯煎を推進している大学教授もいますが、 机上の理...
ばね指は、 手の腱の炎症によって、 手の指が曲がったまま動かなくなる状態を言っています。 ばね指では、 手の指が曲がった位置で動かなくなるのです。 指を曲げるための腱の1つが炎症を起こして腫れると、 指が動かなくなり、 手のひらに目立つ結節を伴うことがよくあるようです。 正...
かみ合わせなどによっても変わってきますが、 人間のかむ力はだいたい50~60kgといわれます。 動物の噛む力は? サメの中でもオオメジロザメは、 かむ力がトラやハイエナよりも強く、 人間の約8.5倍ほどあるといわれます。 カバはさらにかむ力があり、 人間の約11.3倍ほどで...
出張美容先での お年寄りのスクワットをしているのを見ると、 はたして役に立つのかなぁと 何時も思っていたのですが、 最近、 家の中で転んで 大腿骨を骨折して手術を受けた ご婦人がいました。 機能運動でのリハビリで覚えたと言って スクワットをして 見せてくれるのです。 ただス...
何時ものことなのですが、 さすがにこの梅雨が明けたこの時期に 一万歩近く歩くのは辛かった。 出張美容のカットで お伺いしているお宅です。 公共交通機関がない地域なので もっぱら歩きに頼るしかないです。 何時もなら散歩気分で 景色がよいので気分転換になる地域なのですが、 この...
「ブログリーダー」を活用して、杏里さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。