11月末のお山の家。 早朝は-3℃くらいまで冷え込んでいましたが 庭には元気な植物がまだまだ頑張っていました! お山の家の庭は 八ヶ岳南麓にありがちな傾斜地。 南麓の傾斜地ですので もちろん南向きで日照時間は抜群です。 グランドカバーになっているイチゴ。 落葉樹から落ちてきた枯葉をまといながらも こんなに紅く色づいている葉っぱを発見。 お山の家周辺がちょうど紅葉シーズンだったので 「キミも感化されたかい?」という光景でした。 まわりの葉っぱの中には 黄色く枯れかけているのもあるので どういう条件だと紅くなるのかは不明です。 そして早春に可憐な花を咲かせる ヒメコブシ。 春に向け、すでに準備中。…
お山の家の暖房は 薪ストーブがメインです。 2014年のお山の家竣工時からしばらくの間 薪はストーブを購入した会社から 必要なだけ購入していました。 その当時はうっそうとした庭の木々が 「雑木林風情っていいわ~」 そんな状況だったのですが わずか4年ほどで大きく成長してしまい、 ご近所さんたちにご迷惑をかけないか心配になってきて 30本近く伐採してもらったのが2018年春。 伐採した木々は引き取り料金がかかるんです。 それも結構な金額。 そのときの業者さんが 「薪ストーブで使えるようにしてあげるよ」 って言ってくださり 「玉切」という、 薪割りする前の丸太にする処理をしてくれて しばらくそのま…
月曜日は朝から健康診断&各種ガン検診 近所のクリニックにて約3時間。 火曜日は朝から咽喉が痛い。 仕事していて夕方からは 徐々に発熱、帰宅したらすでに38度。 水曜日朝、熱は下がらないわ、ひどい頭痛だし もう身体じゅう痛くてたまらない。 すべてをキャンセルして いつものかかりつけのクリニックへ。 即、別室に隔離され、 インフルエンザの検査を受けるも陰性。 風邪との診断。 処方箋持って薬局に行って、 あとはずっと臥せっていました。 検査で行った月曜日のクリニックで 何かしらのウィルスを拾ってしまったと 思われます。 木曜日、熱も下がり よれよれと仕事へ。 金曜日の今日 咽喉の痛みはひいたけど、声…
「ブログリーダー」を活用して、URANさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。