ある日おしりのぼうやが大暴走。腸内改善、マッサージ、温活などなど。備忘録を兼ねてブログを書くことに。
おはようございます、かなこです! 今日も快便でした、調子良いです♪ 最近は、本当におしりのことが気になるのも少なくなり、ひきつるような痛みもほとんど感じなくなってきました! 自転車も電車も座ってスイスイ。 ご飯も、もりもり食べています。 ご飯に関連してなのですが…実は、炊飯器を新しく購入しました! タイガーの圧力IH炊飯器です! 2万円前後で買いたい、と考えて行き着いたのがコチラ。 タイガー炊飯器『炊きたて』JCP-A100WH 5.5合炊き ポイントは ・熱流&熱封土鍋コーティング9層遠赤特厚釜 ・釜の厚さ2.5㎜ ・圧力IH ・調理モードあり ・形がスマート というところ。 これまで使って…
おはようございます、かなこです。 今朝もスッキリ~!でした! 画像は、私がここ数ヶ月で買い集めた痔の参考本のひとつです。笑 なんだか肛門界では有名な、平田雅彦先生と言う方の書かれたもので、 切らずに治す治療をされているということで、参考にしようと買ったものです。 痔は生活習慣病という考え方から、食事療法を中心に痔のセルフケア方法などが記載されていました。 便の出し方なども具体的に書いてあって、私はこれを参考にしました 笑。 食事療法については、水分、食物繊維を有効に取れる日替わりの朝昼晩・三食分のメニューなどが載っていて、参考になりましたよ。 ここ数ヶ月、とにかく少しでも有益な情報を得ようと頑…
こんにちは、かなこです! 先日、2回目の診察に行って来ました。 今日はその日のお話です。 今回、私がお世話になっているC病院。 1月にA病院、B病院を受診した私にとってはサードオピニオン!になるわけですが… 実は、私の住んでいるところからは少し距離があります。 新幹線、在来線、地下鉄乗り継いで2時間強くらいでしょうか。 普通なら行かないかもしれませんよね。 でも、私は行きました。 なぜかって、あまりに切れ痔が痛くてしんどくて、もう人生生きるのがしんどいほど疲弊していたから。 A病院で手術受けた友人から、手術を受けても違うところが切れると聞かされていたから。 手術は最終手段としてできる限り避けた…
こんにちは、かなこです。 今日はとっても良いお天気! スプリングコートも、日中の外出はいらないですね。 なんだか、今年は1月から今まであっという間で…。本当に悪夢を見ていたような日々でした。 12月から、いきなり4月に飛んできてしまったような気分。 さて、昨日は便が進まずちょっとヒヤリとしましたが、本日は快調なり。 オリーブオイルを多めに取ったからか、するりと出てくれましたー。よかった。 今日は何だか太めの便でした! 硬くは無かったです、つるりんと行ったので、通過中も柔らかい感じでした。 でも、あとで確認したら結構太い~!直径2.5センチくらいはあったかも。 汚い話ですみません。 昨日の夜は、…
おはようございます、かなこです。 きゃー、今朝はここ2週間で一番ヒヤリとした日でした。 朝いつものように起きて、便意が来たのでトイレへ行ったんですが… 出ない。 肛門の出口に来ているのに、出ない!進まない~! あれ~! なんでなんで、とちょっと焦る。 前回の記事で書いたように、基本的に息まない作戦をしているので、深呼吸やらリラックスするやらやってみて… なんとか。 出てくれましたー。 ここ2週間でいちばん太めだったかも。 しかも、粘土っぽかったかも。 でも、ありがたいことに血も出ず痛みもなく。 調子は悪くなっていなさそうです、よかった~~。 原因はなんだろう? 昨日から今日にかけて、いつもと違…
こんばんは、かなこです。 今日はただただ、タイトル通りのお話です。 今、以前に比べると便が格段に軟らかくなり、毎日の排便が困難では無くなってきている私なのですが、ほんの1週間前までは違いました。 毎朝毎朝、今日はどんな便が出てくるのか、果たしてスムーズに通過してくれるのか。 不安と緊張感でいっぱいのトイレタイムでした。(今もまだ緊張しますね。) ここ三カ月ちょっと、食物繊維やら発酵食品やら、腸と便通に良いとされるものを食べ続けてきた私なのですが、 便通にとても効果があったものがひとつあります。 それがオリーブオイル。 以前の記事 https://kanako-bouya.hatenablog.…
こんにちは、かなこです! 今日もおしりの調子は良い感じです。 きょうは、朝ごはんにバナナときなこ白湯、レーズン入りのパンとミルクティー。 お昼は豚の生姜焼きと温野菜、サラダ菜、キュウリとわかめとしらすの酢の物、あさりの味噌汁です。 美味しかった。 起床して、1時間後くらいに自然な便意、 今日もありがたいことに形はあるけれどほどよい硬さ。 何事もなく、血も付かず痛みも無く通過してくれました。 その後二度便を出して終了としました。 おしりの調子が良くなってからというもの、ご飯を食べるのが楽しくて楽しくて。 1週間前までは、『ああ、肉を食べたらまた便が硬くなるかも』『ああ、食べ過ぎたらダメだ、お腹を…
おはようございます、かなこです。 今日は朝6:30頃起床して、6:45頃には自然な便意が! じつは、昨日の夜ご飯を満腹まで食べてしまったんです! 食べ過ぎたかな~とか心配していたのですが、いつも通りスムーズに排便。 逆に、昨日の夜しっかり食べて、しっかりたくさん便が作られたために便意がちゃんときたのかもしれません。 ※いや、もしかしたら食べたものによるかも。 昨日は筑前煮を作って食べました。筑前煮には、ごぼう・人参・椎茸・鶏肉・こんにゃくを入れたので、食物繊維パワーかもしれません! その後2回便を出して終了。 今日もスッキリです。 あ、そう言えば、今朝はラジオ体操するの忘れちゃいました! ちゃ…
おはようございます、かなこです。 寒がりなので、まだ日々湯たんぽを入れて寝ています笑 おばあちゃんか! 今日は朝、きなこ白湯とパン(自宅のパン焼き機で焼いたオレンジピール入り)、味噌汁(昨日の残り…)、豆乳グルト。 今日はお休みです、わーい。 お休みの日って、気持ちが緩むのか便意がなかなか来ないことが多いんです。 いつもご飯を食べて、せいぜい1時間以内には来るんだけどな。 どうしてでしょうね。 あ、昨日夜、そういえば急にお腹が痛くなって下痢をしちゃったんです。だからかもしれない…。 前も、夜に便が出て、朝なかなか便意が来ないことがあったんですよね。 私はすぐお腹を壊すので、これはなんとかしない…
ご無沙汰しています、かなこです。 すっかり世の中は春ですね~。 さて、先週病院に行って来ました。今日はその診断結果についてのお話。 今回行ったのは、C病院です。 あの日は前日からあまりに調子が悪く、前日は痛み止めを飲んだほどでした。 当日朝、いつものように便は出たけれど、とにかく痛みが酷くてひどくて。 あまりの痛さに歩けない、電車に乗っていても痛すぎてしゃがんだり立ったりの繰り返し。 泣きそうになりながら、病院へ向かいました。 病院の待合室も、椅子に座っているのが辛すぎて痛すぎて。 周りに人もいたけれど、とても座っていられない。この病院への道と待ち時間は本当に地獄でした。 精神的にも体力的にも…
かなこです。 さて、今日は私がいつも食べている豆乳グルトの作り方をご紹介しようと思います。 とっても簡単ですし、食べてみて私自身としては、便秘解消や腸内環境の改善に効果があると感じていますので、参考になれば。 豆乳グルトは、マルサンアイという会社からも発売されています。 食べ比べてみた感じでは、こちらの方が食べやすいかなと言う印象でした。もし、お近くのスーパーなどに売っていれば、これを試してみても良いかもしれませんね。 豆乳グルトの材料 ・無調整豆乳 ・玄米 ・蓋付きの容器(瓶やタッパーなど) 豆乳グルトの作り方 ・玄米スプーン1杯を容器の底に均等に入れ、その上から豆乳60mlを入れる(混ぜな…
「ブログリーダー」を活用して、かなこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。