TBSから恒例の女子アナQUOカード1000円分が2枚到着、今回は2019年4月入社の女性アナ3名です。男性アナも1名入社しているのですが、差別?区別? 過去…
昭文社ホールディングスから株主優待の案内が到着。今までは所定の3冊が送られてきましたが、今年の臨時株主総会で、株主から必要ない本が送られてくるので、選択制にで…
フジメディアホールディングスから、報告書の裏についている隠れ優待がいつものように到着。フジテレビ球体展望台無料見学パスポートと子会社「グランビスタホテル&リゾ…
アジュバンコスメジャパンからシャンプー&トリートメントセットが到着。5000円相当(写真は2名義10000円相当)なので私が使用を許されない高級品です。(ゆー…
一家ダイニングプロジェクトから株主優待券20000円分が到着しました。(400株x2名義)前回の株主優待券が10000円分(今年の11月が有効期限)があるので…
社名変更 興銀リース→みずほリース 優待変更 図書カード→QUOカード到着
みずほリースから株主優待が到着、前回までは図書カードでしたが、今回から金額は変わらずQUOカードに変更されました。QUOカードで本を買えるところもあるので、Q…
今日到着のQUOカード4社7枚7500円 在庫10.4万円に
本日4社からQUOカードが到着しました。写真は上から、日産東京販売2000円×2名義(500株)ファルコ1000円×2名義、朝日放送ホールディングス500円×…
子会社、アビストH&Fが製造する 水素水「浸みわたる」水素水が到着。この物量は半端なく、500mlの水素水が60パックもあるので中身の水素水だけで30キログラ…
三光マーケティングの株主優待交換商品 「雪蔵仕込み 南魚沼産こしひかり」到着
三光マーケティングフーズの優待券プラチナ6枚を封に入れたまま、同封の封筒で返送。申込んで丁度1週間で到着、お米4キロが到着。かなりスピーディーになりました。(…
このブログのアップするのは、平日は午後~夕方、土曜日曜祝日は午前とだいたい決めています。もちろん記事が無い日も多いですが、 我が家の場合、土曜の郵便配達が平日…
私は、47都道府県の内、42都道府県には足を踏み入れています。私個人の定義では、「足を踏み入れる」とはその県で、宿泊、観光等何らかの行為を行うことが必要であり…
東京証券取引所、大阪取引所、東京商品取引所を傘下に持つ日本取引所グループから2000円のQUOカード4枚頂きました。 ようやく継続保有期間が3年に達したので一…
昨年に引き続き、高松市が本店の百十四銀行から株主優待の案内が来ました。昨年は500株(5000円相当)と100株(2500円相当)をそれぞれ所有していたので、…
6月4日にQRコードを利用して選択した商品が2つ、指定した本日に到着。まずは、午前中に、滋賀県の「近江牛入り餃子」15個入りx3パック クール宅急便で到着 ※…
イオンモールから6000円分のイオンモール株主優待カード到着
6月2日にQRコードで選択したイオンモールの株主優待、AEON GIFT CARD3000円分がチャージされた「イオンモール株主さまご優待」 基本はイオンギフ…
オリエンタルランド株の謎、「264万株(約400億円)をもつ自治体は」どこか?
4か月目の休園が続くディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドの株価は堅調を続けています。再開後は入場人数制限をするため業績は急回復するとは考えられません…
ヨドバシAKIBA8階の「うな匠」で期間限定で、うな丼セット(1.5倍)2000円で食す
有楽町「BIC CAMERA」で買い物の後、なぜか 秋葉原の ヨドバシカメラマルチメディアAkibaの8階にある ジェイグループホールディングス経営の「うな匠…
日本テレビホールディングスは議決権の事前行使限定で500円のQUOカード
新しい株主総会の姿として、出席者に配っていたお土産は従来から減少傾向にありましたが、今年は、一段と株主総会に来てもらいたくないので、お土産配布総会は完全に絶滅…
【初取得】群馬県の指定金融機関 群馬銀行からカタログギフト到着
夫婦で各1000株所有する群馬銀行から株主優待としてカタログギフト到着。群馬県を中心に取引関係のある企業の飲食物55、酒7、物2、寄付2 合計66種類からの選…
めぶきFG(常陽銀行+足利銀行)FGからのカタログギフト到着
水戸市に本店のある常陽銀行と、宇都宮市に本店のある足利銀行を傘下に持つ「めぶきフィナンシャルグループ」(本社:東京)から1000株以上(5000株未満)の株主…
みずほFGは、株主総会の第2号議案で株式の併合を提案し,今年10月に10株が1株に併合予定です。持ち株数は1/10になりますが理論株価は10倍になるので、本来…
4000株所有するりそなホールディングスから株主総会招集ご通知、配当金(税込42000円)とともに、株主優待の案内がきました。 りそなホールディングスの優待は…
2008年以来12年間ぶりに取得した マンダムから今朝 郵パックで5000円相当の自社製品詰め合わせが到着。 5000円の価値があるかわかりませんが、ありがた…
四国最大の銀行で、愛媛県の指定金融機関である「伊予銀行」から、5000円相当の愛媛県の名産品からの選択です。お酒を含め飲食物75品、非飲食品8品、宿泊券類2品…
先日、メガネスーパーで優待券使用で16500円で購入したメガネを引き取りに高田馬場に行ったついでに新宿にある、United & Collective経営の t…
ジェイグループホールディングスの株主優待にカタログギフト登場
ジェイグループホールディングスから株主優待券1000円券が8枚(200株、2名義)が送られてきました。DDホールディングスとは違い、まずは優待券を贈り、商品と…
今回初めて権利を取得する東京個別指導学院から優待の案内がきました。8種類から選択です。 一番わかりやすいのは⑧の図書カード1500円分です。他に興味があるのは…
「ブログリーダー」を活用して、ヘボ投資オヤジHIROさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。