chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tomo-snowy
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/08

arrow_drop_down
  • 台北 ニニ八和平公園

    最近、日本人学校の参観でニニ八事件のことを生徒が調べた発表を聞いたこと、2/28の祝日があることで、台北のニニ八和平公園へ行ってみた。 1947年2月27日、台北市でタバコを販売していた台湾人女性に対し、取締の役人が暴行を加える事件が起きた。これが発端となって、翌2月28日には台湾人による市庁舎への抗議デモが行われた。しかし、憲兵隊がこれに発砲、抗争はたちまち台湾全土に広がることとなった。台湾人は多くの地域で一時実権を掌握したが、国民党政府は中国から援軍を派遣し、武力によりこれを徹底的に鎮圧した。(wikipediaより) 普段は都会のオアシスといった感じの広いのんびり出来る公園だけど、ニニ八…

  • 台北 天気の悪い日は動物園へ

    ただいま4連休中の台湾 旅行に行く人も多い。 のんびり台北で過ごす我らは、台北から日帰りで行けるスポットを探して出かけようと思ったけど… 天気が悪い&寒い 雨は降ってはないもののどんより曇りの12度です。 この冬は本当に寒い台北。 烏来へ行くつもりだったけど、急遽、動物園へ変更。 パンダ見よう! 2023年2月現在 大人60元 こども30元の入場料。 今回、チケット売り場に並ばずとも悠遊カードなどのICカードで入場出来ることを知りました。 家族連れで賑わっていました。 やっぱり一番人気はパンダ 2022年11月にお父さんパンダの団団が死んでしまったところ。。。 雨じゃない日はパンダって屋外にい…

  • 台北 ランタンフェスティバル2023

    やっぱり気になったので、行ってきました〜 最終直前の土曜だったのですごい人なのは覚悟して、三女だけついてきてくれた。 人は多いけど、まあ全然観れるくらい。 やっぱり夜だな! ランタンフェスティバルは! このうさロボちゃん 表情変わるしショーの時間には回るんだ! 可愛い。 やっぱり可愛いにんじんランタン ウサギ年だから何かと色々可愛い。 楽しかった。 23年ぶりに台北で開催ってラッキーだったね。 来年は台南市だそうです。

  • 2月は逃げる…

    気付いたらもう2月もう半分以上過ぎてた! 三女の卒業式まであと学校行くのは10日。 同じ場所に中学部あるし、制服もないしあまり中学生になるんだって気分があるのかないのか? それよりも中3になる次女の受験のこと考えたり、春休みに日本に一時帰国すること考えたり、最後の参観&懇談会があったり、2月末に4連休があるため、土曜登校があったり なんか忙しかったみたい〜 でもちゃんと遊んでました。 2/19まで台北では23年ぶりにランタンフェスティバルが開催中。 ランタンだから夜行かないとキレイじゃないんだけど… しかも台北の冬天は曇りだらけ… ライトアップしたらキレイだろうな 夜行ってみようかなー にんじ…

  • 2023年02月になりました 元宵節快樂

    元宵節は、正月の望の日(満月の日、旧暦一月十五日。 日本でいうところの小正月にあたる)を祝う中華圏での習慣である。 正月は別に元月とも称され、元月の最初の宵(夜)であることより元宵節と命名された。 過年は元宵節を迎えて終了する重要な一日である。 旧正月の締めくくりは2023年は2月5日でした。 あいにくの雨だったので満月は見られなかった。 あちこちで爆竹と夜は盛大な花火。 中華圏の大事な春節の一連がこれで終わりってことだね。 各地でランタンフェスティバルなどお祭りも開催され、元宵というお団子を食べる… あれ? 湯圓と違うの?? 湯圓と思って、湯圓食べちゃった。 まあいいか! (実は台湾人でも湯…

  • バンコク旅行メモ

    台北からバンコクへ 春節だったこともあり、全世界的にそうだと思うけど、航空券高かったです。 ということで、LCCにしました。 タイライオンエア (航空会社直接のサイトではタイ国外のクレジットカードが使えず、trip.com経由で購入) 台北深夜発バンコク早朝着。 帰りも20:30バンコク発 1:30台北着 4泊だけどまるまる5日遊べる感じ。 さらに、台北バンコク再開記念で20キロまで荷物無料だったので決めました。 ただ。。 今まで乗ったことがないくらい狭かったです!! 寝れない人は辛いかも。 もう若くない人には辛いわね。。と夫と話す。 子どもたちはグーグー寝るし平気そうだった。 ホテルは、4泊…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tomo-snowyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tomo-snowyさん
ブログタイトル
From Bangkok with thanks
フォロー
From Bangkok with thanks

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用