関東某所から長野県に移住して丸2年が経過したので、移住ビフォーアフターで予想通りだったこと、予想と違っていたことなどを書いてみようと思う。
山歩き屋の庶民派山雑記ブログ。ワークマンのアンバサダーやってます。
ブログタイトルには「ネットの情報を鵜呑みにして登山をするな」という戒めがこめられていますw 特別すごいことは書けませんが、庶民目線で登山記録、道具レビュー、アウトドア系のネタ、雑記を綴っています。
関東某所から長野県に移住して丸2年が経過したので、移住ビフォーアフターで予想通りだったこと、予想と違っていたことなどを書いてみようと思う。
松永K三蔵氏作『バリ山行』(ばりさんこう)の感想を登山をやっている人間として書いてみた。※多少のネタバレがあるかもしれないので注意。
ワークマンがカバーできる領域とそうでない領域から考えるワークマンの価値、アウトドアブランドの価値について。
こんにちは。一応ワークマン公式アンバサダーのじょあです。あまりにも幽霊アンバサダー過ぎてたまに公式ページから名前が消されていないか確認しています。
「富士山山頂でのご来光は罰当たり」登山の祈りの作法についての疑問。
登山に数多ある「マナー」や「暗黙のルール」ここにまた新たな決まり事ができつつあるので、それってどうなの?そこまでやる必要あるかい?と思ったので書いてます。
ココヘリ(新ジロー)と旧ジローの違いについてまとめてみた(2024年6月27日時点)
2024年6月27日時点で、ココヘリとジローにまつわる情報を自分なりに整理してみた。あくまで個人的な備忘録であり情報の真偽を保証することはできないので悪しからず。
長野県東御市と群馬県嬬恋村の県境にある、湯ノ丸高原から湯ノ丸山に五歳息子と登ってきたのでその登山レポです。
【超簡単】モンスターエナジー缶で作るゴトク不要のサイドバーナー式アルコールストーブ。
最近良いなと思っている自作アルコールストーブの作り方。
【花粉症登山者必見】ポケットテッシュを腕に装着できるようにしてみた。
花粉症ハイカー・ランナーのための超便利アイテムを自作してみました。
短パンは楽であるが、やはり家族と人の目を気にすると何処にでも履いていけるものではない。TPOに合わせてやはりロングパンツは必要だ。おじさんのすね毛まみれの脚はできれば隠した方がいいのだ。そこでおすすめのロンパンを紹介したい。
既視感のある姿ですね。全て自戒であり、特定の個人やグループを貶めるものではありません。なぜトレランおじさんの休日コーデは家族から嫌われるのか。
Fire Maple (ファイヤーメープル)HORNET IIストーブとPetrel Ultralight pot 600mlを組み合わせてソロ用高速湯沸器にしてみた。
ジェットボイルのスタッシュのように、ストーブとヒートエクスチェンジャー付きクッカーの組み合わせることで熱効率の良いソロクッキングシステムを完成させてみた。
同じ「登山が好き」な人同士でも価値観が共有されているとは限らない。登山好き同士は人生のパートナーに向いているかどうについて。
同じ「登山好き」でも色々な価値観があって実際に話をしたら話が合わないことはよくあるんじゃないのかな?と、SNSの「登山コミュニティ」を見ていてふと思った。
スノーピークのピークが過ぎた?キャンプブームと登山について。
2024年2月14日のWWD JAPANの報道で「スノーピーク純利益99%減」との見出しがつけられ、キャンプブームの終焉がささやかれた。これには世代交代による市場の嗜好変化が影響していると思う。
【ぺちゃんこになるコーヒードリッパー】rivers のコーヒードリッパー。
めちゃくちゃミニマムというわけではないけどコンパクトなシリコン製コーヒードリッパー。裏表で濃さの調整ができる。
皆さんは「ザック麻痺」という言葉を聞いたことがあるだろうか?聞いたことがなくても意味がわかる人はいると思う。
ミニマルなコーヒードリッパーでアウトドアコーヒーを楽しもう。
ソロハイキングでコーヒーを淹れるとき、僕は折り畳みができてペーパーが不要の最小限なドリッパーを使っている。
「登山」の動機は信仰心に似た神聖な気持ちを無意識に追い求めているからなのかもしれない。
登山は宗教的だとふと思った。それは修験や山岳仏教を意味するのではなく、登山行為そのものを有り難く思う心が宗教的というか、信仰心に似ているなぁということだ。(個人の感想)
親子で山にいくようになり4年くらい経った。ときに嫌がったり、ときにノリノリだったり、ゆる〜く山に登ってきた経験からゆる〜いアドバイスを。(非専門家個人の見解です)タップできない目次子ども向けの登山専門店があってもいいくらい子ども用登山靴などはオーバースペッ
パーゴワークスのダブルフェイスポーチ1をファーストエイドキットとエマージェンシーキットの収納ポーチにしてみた。
常に定まらないファーストエイドキットとエマージェンシーキットの仲間とポーチをまたまたアップデート。今回はかなりいい感じ。
ネットのランナー界隈で話題の“ツイ廃グローブ”こと、インナーファクトの「トレイルグローブ」をレビュー。
一部のSNSで話題のツイート専用トレイルグローブを買って気温1℃の中、ランをしてみた。
ちょっとしたボランティアで複数の子ども(幼稚園児)と山に登ることになったので、子どもの集団登山で重要そうなファーストエイドキットについて考えてみた。
シングルバーナーが点火しないとき、すぐに諦めないで試してほしい4つの手段。
登山やキャンプで使うシングルバーナー(ガスストーブ)が、標高が高い場所や気温の低い場所で点火しにくいとき、試してほしい4つのこと。
【ワークマン】INAREM(イナレム)レインパンツ 1,900円
耐水圧20,000mm、透湿度25,000g/㎡/24h、「蒸れない」パンツをちょっとハードめの登山用に買ってみた。
山小屋のブログで小屋番が遭難者にキレないようにするために、山小屋はどうあるべきか?
コタツ記事です。山小屋と登山者(遭難者)とのよりよい関係のためにいろいろ考えましたが結論はよくわかりません。
登山系YouTuberになれなかった僕が思う登山系YouTuberのすごさと難しさ。
「登山系YouTuberになりたい!」と思った僕だったが、ちょっと手を出しただけですぐに「無理!」となった話。
熊出没注意の看板がある山に登った結果…登山道で熊に2回遭遇…。
登山口でたまに見かける「クマ出没注意!何月何日、登山道付近でクマの目撃がありました!」という看板。しかしそう簡単に熊に遭遇するものだろうか?本当に熊に会うかどうか確かめてみた結果…。
【ワークマン】夏の登山に最高なロングパンツ。REPAIR-TECH®︎超軽量遮熱ミリタリーカーゴパンツ。
久々に、実に久々にワークマンで個人的ヒット商品を見つけてしまった。夏用でロングパンツなのに軽量で履きやすくて動きやすいものを探している人はこれしかない!※僕はアンバサダーですがこの記事はワークマンから製品提供を受けずに自腹で買って書いています。
久々に登山を始めて間もない人や、これから登山を始めたい人を山に連れて行くことになったので、そのとき僕なりにこころがけたいことを整理してみた。(個人の意見であり他人に強要するものではありません)
朝一番の登山で道を塞ぐ蜘蛛の巣許すまじ。僕はある新兵器を導入することにしたが…。
【四阿山〜根子岳】北アルプスと牧場が織りなす絶景を愛でる登山コース。
この6月〜7月の時期に激推しのコースを紹介。
トルネード(サイクロン)型自作アルコールストーブ用ゴトクの最適解はこれだ!!
トルネード型の自作アルストの最大の欠点は直接クッカーを乗せられないため、ゴトクが必要になるところだ。そしてこのゴトクを何にするか、長らく悩んできた。
レースを実際に観戦して、スカイランニングをどうやって地域振興に繋げられるのかについて考えたので、書き散らします。
ときどき朝仕事に行く前に裏山に登っている。そのときの装備(春秋版)のイラストを描いてみた。
登山者が初マラソン大会に出てみた結果…。登る筋力と走る筋力について。
先日、人生初フルマラソン大会である長野マラソンを走ってきた。練習不足で結果はダメダメだったが、そこであらためて感じたものは「登山とランニングでの体力や筋力の違い」だった。
最近の信州は朝と昼の温度差エグくて体調崩し気味の私ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。今回は日記っぽく最近買ったものなどを簡単に紹介してみます。
【レビュー】キャプテンスタッグの「シカサンダル」がワラーチラン入門におすすめ。
鹿番長の愛称でお馴染み、日本のアウトドアブランド「キャプテンスタッグ」製ワラーチは、値段も手頃でソールも薄すぎずワラーチ入門者におすすめ。
登山初心者がネットで叩かれないために知っておきたい登山の暗黙のルール4選。
ネットで「マナー違反の登山者」が叩かれて炎上している様子を見ると、登山を始めたくても怖くて嫌になってしまう人もいると思う。そんな人に参考になるかもしれない記事を書きましたが、全て僕個人の感想なので参考にならないかもしれない。
これからはAI(人工知能)に登山記事を書いてもらうことにしました。
今やAI(人工知能)の発展が目覚ましい。もちろん登山に関することも聞けるし、僕のような浅い記事を書くブロガーはすぐに代替されると思うので、いっそ今後はAIで記事を書くことにした。
TwitterやInstagramにのさばる偽登山女子アカウントについて。
最近SNSで登山初心者の若い女性を偽ったアカウントが増えているので、だまされないようにしよう。
【レビュー】MAMMUT(マムート)LITHIUM 30(リチウム30)はバランスに優れたオールラウンダーなザック。
マムートの30リットルザック「リチウム30」はリーズナブルなのに、幅広い登山で活躍できて見た目もカッコいい「優等生」みたいなヤツだ。
かつて反響を呼んだネタを、柳の下のドジョウを捕るがごとく再び描いてみた。すべて偏見によるイメージであり、何をもって登山SNSとするかも含めて異論は認めます。
最近僕の山についてのぼやきです。個人の感想です。
高収入と言ったって知り合いに一人もいないしどんな生活してるか想像つかないんだけど…ていう筆者が独断と偏見で勢い余ってつくったので参考にしないで欲しい。
【ワークマンで買える】ブラックスノーマンは蒸れないグローブなのか?実験してみた。
近年最強クラスの寒波で「ブラックスノーマン」という防水手袋が活躍したので早速感想を書いてみる。マイナス40℃までの耐寒性能、ポリウレタン樹脂採用で蒸れないのかどうかもテストしてみた。
今年の総括として「今年買ってよかったモノ」の記事を書こうと思ったら、今年はあまり物を買ってないことに気付いてしまった。
妻が茶道をやってるので知ったことがある。それは茶道における茶懐石のある行為と、登山での食事におけるある行為にちょっと共通点があるのだ。面白いので紹介してみようと思う。
登山に関するブログでいきなり何を言っているんだ?というタイトルで申し訳ない。でもあえてお聞きしたい。皆さんは「スーパーサウンド呼び込み君ミニ」をご存知だろうか?
メリノウールウエストウォーマーなんてしゃれた名前がついているが、ようは「腹巻」である。これが僕のようにお腹冷えやすいマンにとっては神アイテムなのだ。
パーゴワークス“ラッシュ・エア” 手軽に多用途で使えて便利。
パーゴワークスランニング用バックパックシリーズ「ラッシュ(Rush)」シリーズ。背中に背負うタイプでは最小サイズ3リットルのラッシュエア最近愛用中。
2022年秋冬発売のメリノウールインナーグローブが、登山やランニングで重宝しそう!何より安すぎる!
キャプテンスタッグのローディレクターチェアをリビングの椅子にしてみた!
リビングにほんのりアウトドア要素を入れたいので、アウトドア用チェアを買ってみた。
【レビュー】僕が一番評価しているストーブ、SOTO SOD-320 “アミカス”
シングルバーナーのストーブとして極めてバランスの良い性能を持つSOTO(ソト:新富士バーナー)のアミカス。元アウトドア業界人目線でチェックしてみた!
ワークマン2022秋冬情報!登山に使えそうな激アツアイテム!
ワークマン2022年秋冬カタログをもらったので、当ブログ的に登山で使えそうなアイテムをピックアップしてみた!
私事で恐縮ですが、かねてよりTwitterでつぶやいていました通り、長野県某市に移住しました。
【レビュー】緊急時の予備用ライト ブラックダイヤモンド「フレアー」
以前検討した超軽量の非常用ヘッドライトで、フレアーを購入したのでレビュー。
パーゴワークス スイッチ Lは、街から山へスムーズな“スイッチ”ができる!
パーゴワークスの多目的バッグ「スイッチ」の使い勝手の良さの秘訣は、オリジナル形状のカラビナだッ!
非常用としてエマージェンシーキットに入る超軽量ヘッドライトを比較検討しているので、現時点での情報をシェアしてみる。
【レビュー】この夏買うべきユニクロのスイムアクティブショーツ。
ユニクロから発売中のスイムアクティブショーツがパ〇ゴニアのバ〇ーズショーツにそっくりだったので、短パン派のアウトドアズマンたちにおすすめしたい。
フォームソティックスのインソールで山で膝の痛みが解決したかもしれない。
43km(累積標高2,250m)のトレイルランニングレースにて、膝の痛み対策として初めてインソールを使用してみたら、なんと驚きの効果が得られた。
ウィンドシェルとか、ダウンジャケットとか、その他アウターシェル系のジャケットをハンガーにかけるとき、ストレスがなくなるやり方。
アウトドア用品に力を入れている100円ショップダイソーのキャンプコーナーでこんなものを見つけたので即買い。メモリ付きはアルコールストーブ燃料残量管理にも便利。
【山と子育て】男性と女性の本質的な育児への関わり方の違いは何なのか?現代男性はどう行動すべきなのか?
この文章はほとんど僕の仮説であり、ソースは主に我が家の体験(といくつかの進化人類学や進化心理学系の本)であることを予め断っておく。それでも、これは限りなく真理だと思っている。育児中の山男のみならず、育児の初期段階に直面している全ての若い夫婦に伝えたい。
これは完全に僕の偏見にまみれた話です。※ヤマノススメは本文と一切関係ありません。
3年くらい前に、「松本駅あたりに登山者の“ベースキャンプ”な施設を作りたい。」という記事を書いたら一部の方々からではあるが、一定のリアクションをいただいた。今回はその続き。
特殊東海フォレストから2022年夏の山小屋の運営情報と共に利用価格の値上げが発表された。僕はこれについては致し方ないと思う立場だ。
ワークマンに「登山で使えるパンツ」があることは以前から知っていたが、今更必要がなかったし、既に人気なのでレビューを避けてきた。しかしこの度普段用にも良さそうだなと思って買ってみたら、異常に良かった。
登山者は花粉症を克服できるのか?どうすればいいのか?何が改善できて何を受け入れなければならないのか?※鼻水の描写が苦手な人は戻ってね。
ガーミンのGPSウォッチにボディカバーを付けて、バンドも交換してみたら、イメージが変わってなんだか新鮮な気持ちになったという話。
【ワークマン】2,900円のカーボン配合プレート入りランニングシューズを体感してみた!
ランニング素人の僕が、2022年春夏モデルのワークマン製「アスレシューズ ハイバウンス オーバードライブ」という格安なのに話題のカーボンを使用しているというシューズをレビューしてみた。
安易に「おすすめのザック何?」って聞かれると、色々考えすぎてバグった結果、気の利いたことを何も言えなくなるという現象について。
「印度の味」というカレーペーストが市販されているのだが、それが登山やキャンプですごい使えるのではないか?という話。
登山には「何かをせねばならない」という欲求を強制排除する効果がある。
まるでダ○ヤモンドオンラインやよくわからん啓蒙系ビジネス書のような煽りが効いた記事タイトルではあるが、別に「できるビジネスパーソンは登山をする」ということを説きたいわけではない。できるできないに関わらず、登山にはある効用があるという話。※コタツ記事注意。
このブログでたびたび紹介している長野県上田市にある太郎山(1064.5m)とその隣の虚空蔵山(こくぞうさん、1,077m)に雪山ハイキングに行った記録です。
本家のキャプリーン・エア・フーディとジェネリック版の「例のフーディ」を比較してみた!
2020年ごろからpatagonia(パタゴニア)のキャプリーンエアフーディに酷似しているとネットで話題になった「例のフーディ」を本家と比較。
振り返るとあまりモノを買わなかった2021年。それでも超ハードユースしている地味なモノたちをノミネート。ラインナップは地味です!(笑)
【3歳児の山ウェアレビュー】mont-bell(モンベル)シャミース™️ジャケットKIDS
子供が見事に着用モデル写真を撮らせてくれたのでモンベルのキッズウェアをレビュー。
GARMIN(ガーミン)のドライブレコーダー“Dash Cam 47Z”を選んだ理由とは。
ガーミンと言えばGPS機器やGPSウォッチ、ランニングウォッチで有名な米国のメーカー。そのガーミンのドライブレコーダーを買ってみた話。※レビューとしてはそんなに詳しくないので詳しは専門ブログを見てw
若い頃、特に就職してから僕は思いつくままに山道具を買っていた。しかし今は結婚し子供もいるので、お金の使い方がまるで変わった。そんな今だからこそ思う、山道具を買うことについての話。
北軽井沢に位置する小浅間山は浅間山の寄生火山。浅間山より約1,000m低く、小1時間程度で登れるが、雄大な景色と立派な火山の雰囲気を味わえる。
【ワークマン】メリノウール100%のネックゲイターの実用レベルがかなり高そう!
今回も例によってメリノウールシリーズからネックゲイターをご紹介するが、これはかなりイチオシ度が高い!
【ワークマン】2021年版登山にピッタリな厚手メリノウールソックス!!
昨年、あまり目立たなかったがまさに登山用靴下にピッタリというメリノウールソックスがワークマンから発売された。そしてそれが今年リニューアルして再び発売されるので発売に先駆けてレビュー!
銀マットという登山道具をご存知だろうか。ご存知でない人も、よく知っているけどあまり深く考えてない人にも是非読んでいただきたい。
【ワークマン】メリノウール100%ボクサーブリーフがついに発売!(2021年9月発売)
登山を始め、他のアウトドアや長旅をする人にとっては待望ともいえるメリノウール100%のボクサーブリーフ※が2021年9月よりワークマンのフィールドコアブランドから発売する。そのレビューをいち早くお届け。お値段はなんと税込980円。※ボクサーパンツとも呼ぶがボクサーブ
真夏の天覧山〜伊豆ヶ岳(飯能アルプス縦走) 武甲山まで行かず敗退した記録。
2021年夏休み、県外へは外出自粛のため、あえて猛暑日に低山に行った結果、見事敗退した記録。
iPhoneのカメラのポートレートモードは、道標を撮るときこそ真価を発揮すると言っても過言ではない。
【ワークマン】メリノウール65%マイクロパイル ソックスがランニングにちょうど良すぎてハマった。
ワークマンアンバサダーですが普通に自費で買って記事を書くシリーズです。製品提供は受けていません!ざっくり言うと、・パイルが細かくて暑くない・クッションがランニング、ハイキングに最適・鬼コスパ
日本の登山道はトレイルランニングの「トレイル」とは違うと思った。
最近、欧米のロングトレイルカルチャーの影響で登山道のことも「トレイル」と呼ぶ傾向があるけど、それについて一言物申したいおじさんです。
剱岳をiPadのイラストアプリで描いてみました。
どうも、最近ブログに書くネタが無い者です。今回は登山とインターネット(主にツイッター)について書こうと思います。長文駄文注意。
AFTERSHOKZ AEROPEX 骨伝導イヤホンがアウトドアとランニングと育児中の家事に最適。
骨伝導イヤホン、思った以上に快適な件について。
最近商品レビューばかりなので、たまには気の抜けた記事を書いてみる。素人絵だけど「見てやんよ」という奇特な方は見ていただけると嬉しい。
理想のリカバリーサンダル、rig(リグ)・mguu(ムグー)【インプレッション】
足指の開放感があって歩行感がよくて、運転もできる。まさに探し求めていたリカバリーサンダルを見つけた。
【ワークマン】メリノウール50%半袖Tシャツがめっちゃいい。
ワークマンアンバサダーだけど自力で発見、自腹で購入したシリーズです。
【レビュー】green glass(グリーングラス)で眼鏡をコンパクトサングラスに変身させる。
眼鏡ユーザー永遠の課題であるサングラス問題を一番うまく解決できたかもしれない。
季節外れに過去の遭難期を。2011年1月の記録だ。こういう遭難未遂を重ねて成長する部分というのが、登山にはあると思う。
登山を始めた究極の要因は僕に登山好きになるポテンシャルがあったからだと思う。非競技が好きだったり、装備を集めるのが好きだったり、自然が好きだったり…。しかし直接の要因は偶然引き起こされたある経済的な状態だった。これは登山初心者あるあるなのではないだろうか
大型連休の最終日、埼玉県飯能市にある低山、天覧山に親子で行きました。
ダウンを自分で洗ってコインランドリーで乾燥させたらめちゃくちゃ捗った話。
昨年のゴールデンウイークにダウンシュラフを自宅で洗ったが、見事に乾燥がうまくいかず、臭いが残って難儀なことになってしまった。その反省を活かして今回は乾燥はコインランドリーを利用することにした。
公園の広場でタープを張ると楽しいことに気づいた。【いつかのタープ レビュー】
DOD いつかのタープを買ってみたので、レビューを兼ねて、公園タープの魅力について、登山趣味者の目線で語ってみます。
僕が自撮りおじさんになったワケ。(ULなスマホスタンドのレビュー)
山とかアウトドアで自撮りしたいけど、面倒臭い。けどやってみたい。けど面倒臭いと思っている人にぴったりのギアを見つけましたよ。
「ブログリーダー」を活用して、じょあさんをフォローしませんか?
関東某所から長野県に移住して丸2年が経過したので、移住ビフォーアフターで予想通りだったこと、予想と違っていたことなどを書いてみようと思う。
松永K三蔵氏作『バリ山行』(ばりさんこう)の感想を登山をやっている人間として書いてみた。※多少のネタバレがあるかもしれないので注意。
こんにちは。一応ワークマン公式アンバサダーのじょあです。あまりにも幽霊アンバサダー過ぎてたまに公式ページから名前が消されていないか確認しています。
登山に数多ある「マナー」や「暗黙のルール」ここにまた新たな決まり事ができつつあるので、それってどうなの?そこまでやる必要あるかい?と思ったので書いてます。
2024年6月27日時点で、ココヘリとジローにまつわる情報を自分なりに整理してみた。あくまで個人的な備忘録であり情報の真偽を保証することはできないので悪しからず。
長野県東御市と群馬県嬬恋村の県境にある、湯ノ丸高原から湯ノ丸山に五歳息子と登ってきたのでその登山レポです。
最近良いなと思っている自作アルコールストーブの作り方。
花粉症ハイカー・ランナーのための超便利アイテムを自作してみました。
短パンは楽であるが、やはり家族と人の目を気にすると何処にでも履いていけるものではない。TPOに合わせてやはりロングパンツは必要だ。おじさんのすね毛まみれの脚はできれば隠した方がいいのだ。そこでおすすめのロンパンを紹介したい。
既視感のある姿ですね。全て自戒であり、特定の個人やグループを貶めるものではありません。なぜトレランおじさんの休日コーデは家族から嫌われるのか。
ジェットボイルのスタッシュのように、ストーブとヒートエクスチェンジャー付きクッカーの組み合わせることで熱効率の良いソロクッキングシステムを完成させてみた。
同じ「登山好き」でも色々な価値観があって実際に話をしたら話が合わないことはよくあるんじゃないのかな?と、SNSの「登山コミュニティ」を見ていてふと思った。
2024年2月14日のWWD JAPANの報道で「スノーピーク純利益99%減」との見出しがつけられ、キャンプブームの終焉がささやかれた。これには世代交代による市場の嗜好変化が影響していると思う。
めちゃくちゃミニマムというわけではないけどコンパクトなシリコン製コーヒードリッパー。裏表で濃さの調整ができる。
皆さんは「ザック麻痺」という言葉を聞いたことがあるだろうか?聞いたことがなくても意味がわかる人はいると思う。
ソロハイキングでコーヒーを淹れるとき、僕は折り畳みができてペーパーが不要の最小限なドリッパーを使っている。
登山は宗教的だとふと思った。それは修験や山岳仏教を意味するのではなく、登山行為そのものを有り難く思う心が宗教的というか、信仰心に似ているなぁということだ。(個人の感想)
親子で山にいくようになり4年くらい経った。ときに嫌がったり、ときにノリノリだったり、ゆる〜く山に登ってきた経験からゆる〜いアドバイスを。(非専門家個人の見解です)タップできない目次子ども向けの登山専門店があってもいいくらい子ども用登山靴などはオーバースペッ
常に定まらないファーストエイドキットとエマージェンシーキットの仲間とポーチをまたまたアップデート。今回はかなりいい感じ。
一部のSNSで話題のツイート専用トレイルグローブを買って気温1℃の中、ランをしてみた。
コタツ記事です。山小屋と登山者(遭難者)とのよりよい関係のためにいろいろ考えましたが結論はよくわかりません。
「登山系YouTuberになりたい!」と思った僕だったが、ちょっと手を出しただけですぐに「無理!」となった話。
登山口でたまに見かける「クマ出没注意!何月何日、登山道付近でクマの目撃がありました!」という看板。しかしそう簡単に熊に遭遇するものだろうか?本当に熊に会うかどうか確かめてみた結果…。
久々に、実に久々にワークマンで個人的ヒット商品を見つけてしまった。夏用でロングパンツなのに軽量で履きやすくて動きやすいものを探している人はこれしかない!※僕はアンバサダーですがこの記事はワークマンから製品提供を受けずに自腹で買って書いています。
久々に登山を始めて間もない人や、これから登山を始めたい人を山に連れて行くことになったので、そのとき僕なりにこころがけたいことを整理してみた。(個人の意見であり他人に強要するものではありません)
朝一番の登山で道を塞ぐ蜘蛛の巣許すまじ。僕はある新兵器を導入することにしたが…。
この6月〜7月の時期に激推しのコースを紹介。
トルネード型の自作アルストの最大の欠点は直接クッカーを乗せられないため、ゴトクが必要になるところだ。そしてこのゴトクを何にするか、長らく悩んできた。
レースを実際に観戦して、スカイランニングをどうやって地域振興に繋げられるのかについて考えたので、書き散らします。
ときどき朝仕事に行く前に裏山に登っている。そのときの装備(春秋版)のイラストを描いてみた。
先日、人生初フルマラソン大会である長野マラソンを走ってきた。練習不足で結果はダメダメだったが、そこであらためて感じたものは「登山とランニングでの体力や筋力の違い」だった。
最近の信州は朝と昼の温度差エグくて体調崩し気味の私ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。今回は日記っぽく最近買ったものなどを簡単に紹介してみます。
鹿番長の愛称でお馴染み、日本のアウトドアブランド「キャプテンスタッグ」製ワラーチは、値段も手頃でソールも薄すぎずワラーチ入門者におすすめ。
ネットで「マナー違反の登山者」が叩かれて炎上している様子を見ると、登山を始めたくても怖くて嫌になってしまう人もいると思う。そんな人に参考になるかもしれない記事を書きましたが、全て僕個人の感想なので参考にならないかもしれない。
今やAI(人工知能)の発展が目覚ましい。もちろん登山に関することも聞けるし、僕のような浅い記事を書くブロガーはすぐに代替されると思うので、いっそ今後はAIで記事を書くことにした。
最近SNSで登山初心者の若い女性を偽ったアカウントが増えているので、だまされないようにしよう。
マムートの30リットルザック「リチウム30」はリーズナブルなのに、幅広い登山で活躍できて見た目もカッコいい「優等生」みたいなヤツだ。
かつて反響を呼んだネタを、柳の下のドジョウを捕るがごとく再び描いてみた。すべて偏見によるイメージであり、何をもって登山SNSとするかも含めて異論は認めます。