ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
台湾の155IR0がSWLにもQSLカードを発行してるぞ
台湾で活動中の155IR0がSWLで自局のQSOを受信された方にも、QSLカード(紙のカード)を発行していることが分かりました。155IR0の運用詳細早速155IR0の運用詳細を紹介していきたいと思います。期日:2022年11月27日 ~
2022/11/27 09:37
菊水電子からレトロ測定器を模したBluetoothスピーカーが発売中
菊水電子という測定器や電源のメーカーをご存じでしょうか?昭和30年代にはアマチュア用の短波受信機も製造販売していたメーカーです。その、国内の測定器メーカーとしては老舗の菊水電子から、Bluetooth接続のスピーカーが発売しれています。発売
2022/11/24 00:22
【クラウドファンディング】わたしたちの人工衛星を飛ばして、宇宙の魅力を伝えたい
クラウドファンディングのサイトCAMPFIREを使用して、新たなプロジェクトが立ち上げられました。タイトルは「【未経験女子の挑戦!】わたしたちの人工衛星を飛ばして、宇宙の魅力を伝えたい」というものです。目標金額は¥500,000円プロジェク
2022/11/16 18:42
河野太郎デジタル大臣はモールス符号ご存じなんですか?
デジタル大臣と日夜活躍している河野太郎氏、なかなかのインターネットユーザーとしても有名で、エゴサーチ能力も高いと言われています。そんな河野太郎デジタル大臣が、モールス符号でツイートしているのが話題になっています。なんて書いてあるかシランガナ
2022/11/14 02:33
【QTC】帆船日本丸の船体維持修繕及び無線日誌(ログ)修復のクラウドファンディング
公益財団法人帆船日本丸記念財団が「船体維持修繕及び無線日誌修復」のためにクラウドファンディングを立ち上げています。(2022年11月14日現在)このクラウドファンディングのユニークなところは、日本丸の船体維持はもちろんのこと、無線日誌(ログ
2022/11/14 01:55
【レピ速】2エリアの特小レピーター速報!
静岡県浜松市から特小レピーターが開局したとの情報が届きました。商用電源を使用して24時間運用を行っています。設置場所は浜松市北区、二三月峠、1200MHzのレピーターJP2YEZと併設されているとのことです。JP2YEZは将来的に430MH
2022/11/13 07:41
波澄りおさん第2回3分くらい無線講座「周波数って何?」
JVCケンウッドプロデュースで同社の「お清楚代表バーチャル部社員」でもある波澄りおさんが、シリーズ2回目となる、3分くらい無線講座の動画を公開しました。動画のタイトルは「周波数って何?」というもの。無線の話では必ず登場する「周波数」という言
2022/11/12 20:22
【レピ速】3エリアの特小レピーター速報!【閉局】
兵庫県高砂市高砂町から、特小レピーターの閉局情報が届きました。設置者の引っ越しに伴っての閉局ということです。頻度は少なかったようですが、多少のアクセスはあったということです。いままで、特小レピーターの設置と維持管理ありがとうございました。ま
2022/11/08 23:21
駅前QRVの新しいスタイル「駅跡QRV」はじめました
いつもの通勤や通学というルーティンを「移動運用」に返るという画期的な運用方法の駅前QRVがジワジワと人気になってきていますが、更に「鉄分」の高い「駅跡QRV」が提案されました。▲「駅跡QRV」の名付け親は7K1BIB氏とのこと。駅前の考え方
2022/11/08 15:55
【動画紹介】台湾のジェームズさんがフィリピン局とQSOしてるぞ
台湾で活動を行っているジェームズさん(155TW321)がフィリピンの局とQSOしている動画がジェームズさんのYoutube チャンネルで公開されました。さすがに4W出力の無線機と外部アンテナを使用すると土地柄かフィリピンとも十分にQSO出
2022/11/04 18:34
【レピ速】1エリアの特小レピーター速報!
千葉県市原市から特小レピーターの変更情報が届きました。以前は「市原宇崎超都市型RPT」と称していたレピーターが、レピーター名称と周波数の変更を行っています。設置場所については、地上高の低い場所とのことで、以前と同じく「超都市型レピーター」に
2022/11/02 16:13
【レピ速】3エリアの特小レピーター速報!
和歌山県有田郡有田川町から、特小レピーターの開局情報が届きました。設置の経緯としては、今まで設置されていた「紀の川RPT(N)」が移設され、新レピオーターの開設になったとのことです。サービスエリアは、和歌山市・紀の川・岩出市・海南市・紀美野
2022/11/02 15:21
ヨット単独無寄港無補給世界一周に挑戦する23歳の若者をアイコムが支援!
無線機メーカーとしてお馴染みの「アイコム」が、この度、ヨット単独無寄港無補給世界一種に挑戦する、日本最年少となる若者を支援することとなりました。挑戦するのは、木村啓嗣(きむら ひろつぐ)さん。アイコムからは「国際VHF」のトランシーバーを木
2022/11/01 17:35
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、フリラjpさんをフォローしませんか?