chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さかな
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/02/27

arrow_drop_down
  • 岸壁からのキス投げ釣りで本命8尾 誘いの後の「止め」がポイント?

    静岡県熱海港の岸壁にキス狙いで釣行。夜釣りは不発に終わったが、夜明けからアタリが出始め本命8尾をキャッチしたので、その模様をリポートしよう。 ● 静岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・諸伏健一郎) 熱海港で投げキス釣り ...

  • テンヤ真鯛の釣り方ってどうすればいいの?おすすめタックルもピックアップ

    テンヤ真鯛の釣り方ってどうすればいいの?おすすめタックルもピックアップ 船に乗って真鯛を釣るのに、テンヤ真鯛でアプローチする人が増えています。 エビを餌に使って、独特の仕掛け・テンヤで落とし込んで誘うのですが、初心者でも分かりやすくよく釣れていますよ。 ここでは、テ...

  • フグの種類って見ただけで判断できる?鋭い歯で餌やワームを噛みちぎってしまう魚

    フグの種類って見ただけで判断できる?鋭い歯で餌やワームを噛みちぎってしまう魚 フグの種類って、写真を見ただけで分かりますか? 表題の写真は、食べてとても美味しいことで知られている、トラフグです。 でも肝臓と卵巣にはテトロドトキシンという毒を持っていて、極めて危険。 ...

  • 午後船で楽しむ「ひとつテンヤマダイ」釣り 魚種多彩にヒット連発

    外房大原港から仲間8人で午後船を仕立てて釣行しました。ひとつテンヤにタイラバ、SLJと思い思いの釣りで楽しみ、お土産ゲットとなった釣行をリポートします。 ● 千葉県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 金澤美穂) 大原沖でテンヤマダ...

  • 夕マヅメのリバーチニングで3匹手中 ワーム&プラグで見えチヌ狙い撃ち

    熊本県天草市・本渡港に流れ込む町山口川へチニング釣行。下流ではプラグで1匹、上流に移動してワームで2匹をキャッチした釣行をリポートする。 ● 熊本県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・日髙隆行) 町山口川でチニングゲーム ...

  • 晩夏のアユ友釣りは大型にロックオン 尺アユ攻略のノウハウを紹介

    早いもので今期のアユ釣りも終盤戦。これからは25cm以上の大アユが釣れる季節だ。そこで今回は、大アユ攻略のノウハウを紹介したい。今年こそ、夢の尺アユをゲットしよう! (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 渡邉敦) 大アユの魅力 早いもので気がつけば8月のお盆が過...

  • 冷凍イワシで狙うヒラメ釣りで大型乱舞 活きエサとは釣趣が別物?

    小名浜沖にて座布団級の大ヒラメが好調とのことで、友人を誘って出かけてきました。当日は最大3.9kgの含む本命4匹と多彩なゲストを確保。大満足の釣行をレポートします。 ● 福島県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター尾崎大祐) 冷凍...

  • 【福井】沖釣り最新釣果 夜釣りのマイカ堅調でまだまだ狙い目

    福井県から沖釣り最新釣果情報が入った。イカメタルでマイカ好調。タイラバでは80cmモンスターマダイが上がっている。 ● 福井県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:ブルーズ) 幸洋丸 福井県小浜市の小浜新港から出船している 幸洋丸 では8月19日、半夜便...

  • 【矢野勝彦さんの極意2】キスの投げ釣りで数を釣るための仕掛け考察

    【矢野勝彦さんの極意2】キスの投げ釣りで数を釣るための仕掛け考察 『【矢野勝彦さんの極意】キスの投げ釣りで数を釣るために覚えたい2つのコツ』では香川県観音寺市の有明浜での実釣を通してキス釣りの名手、矢野勝彦さんのポイント考察と巻きスピード考察を紹介した。 今回は投げ釣り...

  • 南伊豆石廊崎沖のスルメイカ

    南伊豆石廊崎沖のスルメイカ 今年も梅雨明けと同時にスルメイカの本格シーズンに入った。 とはいえ、ここ数年の不調は周知のとおり。 スルメは数あるイカの中でも多く漁獲されている重要種だが、10年前と比べて漁獲量はなんと10分の1にまで減少している。 原因は産卵場所で...

  • 初心者同行のタナゴ釣りを満喫 気温も釣果も激アツでアテンド成功?

    埼玉県富士見市・さいたま市を流れるびん沼川へと釣行。今回は同地お初な同僚のタナゴ希望なアテンド小物釣りであるが、目的達成な釣行となったのでレポートしよう。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライターなおぱぱ) びん沼川でタナゴ釣り 全国イチに釣り人が集まると言われ...

  • 伊勢湾「テンビンタチウオ釣り」の1日を紹介 時間帯別攻略法とは?

    伊勢湾の乗合船で盛んに狙われるタチウオ。数が狙える魚だが、1日のうちで変化していくバイオリズムに合わせた攻略が必要。今回、タチウオの活性や時間帯に合わせた攻略術を紹介したい。 ● 愛知県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像撮影:TSURINEWS編集部・五井) ...

  • トラウト狙い『レイクジギング』ステップアップ解説 意識すべき自然条件

    自然環境の変化は魚に多大なる影響を与えます。レイクジギングで狙う大型トラウトについてももちろん同様です。今回はその中でも特に影響が大きい風と太陽光について考えます。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター堀籠賢志) レイクジギングのフィールド レイクジギングは...

  • アニサキスって聞いたことある?イカに付いている寄生虫を詳しくチェック

    アニサキスって聞いたことある?イカに付いている寄生虫を詳しくチェック エギングゲームを楽しむ人が増えてきましたから、釣れたイカを持ち帰って食べる際に注意してもらいたいことがあります。 それは、アニサキスが付いていないか確認する作業をおこなうこと。 もし付いたまま刺身...

  • ボラの釣り方ってどうすればいいの?ニオイが気になるけど意外と美味しい魚

    ボラの釣り方ってどうすればいいの?ニオイが気になるけど意外と美味しい魚 シーバスやチヌをターゲットに釣りをしていると、時折強烈な引きの魚を掛けることがあります。 ぐんぐん走っていくスタミナは、まさに大型魚そのもの! 喜んで引き寄せてみると・・・銀色で円筒型のフォルム...

  • ビッグバッカー ワグシャッドの発売日っていつなの?2021年新登場の万能スイムベイト

    ビッグバッカー ワグシャッドの発売日っていつなの?2021年新登場の万能スイムベイト ソルトウォーターのキャスティングゲームにおいて、釣り場や魚種を問わないスイムベイトが新しく登場します。 その名は、ビッグバッカー ワグシャッド! ジャッカルから2021年秋にリリー...

  • エギタコ釣りでビギナー含め船中全員安打 1.5kg頭に5~20尾の快釣

    茨城・日立港久慈漁港の 大貫丸 へマダコ狙いで釣行。1kg超を交え連発する場面もあり、船中釣果04~1.5kgが5~20尾となった釣行をリポートする。 ● 茨城県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・大村隆) 大貫丸でエギタコ...

  • 今週のヘラブナ推薦釣り場【埼玉県・円良田湖】

    埼玉県寄居町にある円良田湖の宙釣りがトップシーズンを迎えている。概況、ポイントに釣り方とエサについて紹介するので、ぜひ釣行の参考にしていただきたい。 (アイキャッチ画像提供:週刊へらニュース 伊藤さとし) 円良田湖の概況 直近では大雨による水温低下の影響で食いが落ちていた...

  • 磯で底物&上物狙う「二刀流」 1.5kg級イシガキダイに30cm超クロ好捕

    長崎県・上五島で磯釣りを楽しんだ。なじみの渡船・ 潮騒 で渡った有川・仏崎での釣りの模様をリポートしたい。 ● 長崎県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・森正和) 上五島で磯釣り 東京オリンピック開催の真っただ中の7月31...

  • 【大分・熊本】沖釣り最新釣果 タチウオは良型含みで数釣りの期待大

    大分県と熊本県から沖釣り最新釣果情報が入った。タチウオは指幅5~6本のドラゴン交えて数釣りの期待大。夜焚きイカはいい日で100匹超えも。 ● 大分県のリアルタイム天気&風波情報 ● 熊本県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:海人丸) 大分県:Soyam...

  • 夏チヌ狙いのフカセ釣り入門解説 朝マヅメは「静か」に「際」を狙おう

    今回は、大胆不敵&警戒心の強い好敵手、夏チヌをどう釣るのか。磯、波止のフカセ釣りでの攻略法を考えてみたい。 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 南健一) 夏のチヌ釣り 夏のチヌ釣り。釣り人の天敵は容赦なく照りつける太陽光線。ジリジリと磯を、波止を焦がし、反射す...

  • 夏が美味の「マルアジ」釣り 庶民派の魚は安価なサビキ仕掛けがお好き?

    季節ごとにおいしい魚を釣り、晩ご飯の肴にしたいと常々思っています。播磨灘ではここしばらく回遊が確認できなかったマルアジが、今夏はカムバックしたので早速狙ってきました。 ● 兵庫県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター丸山明) 播磨...

  • ハゼのミャク釣りステップアップ解説:「ミチイトの素材」を比較検証

    いよいよハゼが盛期を迎えるということで、今回はノベザオを使ったミャク釣りのミチイトの素材を、比較検証してみた。釣りスタイルに合った選択で釣果アップが望めるかも? ● 和歌山県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター牧野博) ハゼのミ...

  • カンパチのあら煮

    カンパチのあら煮 遠征釣りでの泳がせ釣りはカンパチがメインといってもいいほど人気がある。 この夏は好調な釣れ具合でファンを喜ばせているカンパチが、今回の題材。 料理はあら煮。 魚の煮付け全般に使える「失敗しないコツ」もあわせてご紹介。 カンパチのおいしい食べ...

  • 相模湾LT五目釣りで釣りデビューのススメ 道具と釣り方のキホンは?

    「子どもや家族と船釣りを楽しみたい」「行くからにはオデコは……」「できればいろいろな魚が釣れれば……」そんな人にピッタリな、相模湾のLT五目を紹介します。 ● 神奈川県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:ちがさき丸) 相模湾LT五目釣り キハダ・カツオ...

  • ウグイって釣ったことある?特徴や釣り方・おすすめタックルを詳しくチェック

    ウグイって釣ったことある?特徴や釣り方・おすすめタックルを詳しくチェック 河川に足を運んでみると、流れの緩んだ場所にたくさんの魚が泳いでいるのを見かけることがあります。 ギラリと光る銀色のボディ、鯉と見間違えるほど大きなサイズなら、ウグイかもしれませんよ。 ここでは...

  • おすすめのエギってどれなの?初心者が扱いやすくてコスパ優秀なアイテムをチェック

    おすすめのエギってどれなの?初心者が扱いやすくてコスパ優秀なアイテムをチェック いよいよエギングゲームが楽しめる季節になってきました。 でも今年からスタートする初心者の人なら、エギ選びに悩んでしまうかもしれません。 そんなあなたに、おすすめのエギをご紹介しましょう。...

  • TGビンビンスイッチでオフショアゲームを楽しみたい!2021年ジャッカルから新登場

    TGビンビンスイッチでオフショアゲームを楽しみたい!2021年ジャッカルから新登場 本体が可愛いイカのようなデザインに仕上げられているのが、ジャッカルから2021年新登場のTGビンビンスイッチです。 専用ネクタイとフックにアシストライン、そして遊動式のスイッチシステムが...

  • 管理釣り場のタナゴ釣りで100尾超え 決め手は時合い逃さぬ「極小エサ」

    8月25、東京都八王子市の 恩方国際釣堀場 へと釣行。午後からの半日で、タイリクバラタナゴとヤリタナゴが総合106尾と、満足のいく釣行となったのでレポートしよう。 ● 東京都のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライターなおぱぱ) 恩方国...

  • 【BS】釣り番組全紹介(9月6日~12日)「極上!三ツ星キャンプ Season2」では、ロックボーカリスト松岡充が自作の竹竿で川釣りに挑戦!

    【BS】釣り番組全紹介(9月6日~12日)「極上!三ツ星キャンプ Season2」では、ロックボーカリスト松岡充が自作の竹竿で川釣りに挑戦! もっともっと釣り番組を見たい!! そんなあなたのためにFISHING JAPAN編集部が総力をあげて釣りに関するあらゆるテレビ番...

  • 【関東版】地上波釣り番組全紹介(9月6日~12日)「ロンブー亮の釣りならまかせろ!」では、スペシャルゲストに勝俣州和さんを迎えて高級魚を釣りまくり!

    【関東版】地上波釣り番組全紹介(9月6日~12日)「ロンブー亮の釣りならまかせろ!」では、スペシャルゲストに勝俣州和さんを迎えて高級魚を釣りまくり! もっともっと釣り番組を見たい!! そんなあなたのためにFISHING JAPAN編集部が総力をあげて釣りに関するあらゆる...

  • 【九州版】地上波釣り番組全紹介(9月6日~12日)「第∞世代~ここまでどうですか?~」では、オシャレでかわいい今ドキ釣りファッションやイチオシ釣りスポットを紹介!

    【九州版】地上波釣り番組全紹介(9月6日~12日)「第∞世代~ここまでどうですか?~」では、オシャレでかわいい今ドキ釣りファッションやイチオシ釣りスポットを紹介! もっともっと釣り番組を見たい!! そんなあなたのためにFISHING JAPAN編集部が総力をあげて釣りに...

  • 【関西版】地上波釣り番組全紹介(9月6日~12日)「えぇトコ(力湧く!祈りの道のウマイもん~和歌山 熊野古道~)」では、南紀夏の美味イサキ釣りに挑戦!

    【関西版】地上波釣り番組全紹介(9月6日~12日)「えぇトコ(力湧く!祈りの道のウマイもん~和歌山 熊野古道~)」では、南紀夏の美味イサキ釣りに挑戦! もっともっと釣り番組を見たい!! そんなあなたのためにFISHING JAPAN編集部が総力をあげて釣りに関するあらゆ...

  • 夏が旬の『ハモ』の生態 刺身で食べない理由は血液に含まれる毒?

    夏を代表する高級魚『ハモ』。いったいどんなサカナでどんなところに生息しているか調べてみました。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) ハモってどんなサカナ? ハモというサカナをご存知の方も多いとは思いますが、改めてハモとはどんなサカナなのか見ていきましょう。 まず、...

  • 1時間半の投げキス釣りで21cm頭に本命10匹 好ゲストに41cmチヌ

    8月25日、兵庫の高砂港へキスを狙って投げ釣りに出かけた。短時間の釣りとなったが、キス10匹にチヌ1匹をキャッチしたので、その模様をお届けする。 ● 兵庫県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松尾幸浩) 高砂港で投げキス釣り ...

  • 【スーパープレシード開発ストーリー・後編】 特殊な素材と工法に、技巧が高次元で合致。至高の本調子を携えて伝説的ロッドが待望の復活

    【スーパープレシード開発ストーリー・後編】 特殊な素材と工法に、技巧が高次元で合致。至高の本調子を携えて伝説的ロッドが待望の復活 圧倒的な粘りを有する竿として多くのファンにメモリアルな釣果を提供し続けた、がま磯プレシード。 初代のプレシードと2代目のプレシードスペシャル...

  • 沼津の夜タチウオで夏のオモシロ体験

    沼津の夜タチウオで夏のオモシロ体験 キャッホーイ!ドボーン!! 白くて強い日差しが照りつける沼津・江えのうら浦港には、叫び声をあげて岸壁からダバダバ飛び込む子どもたちがいた。 こんがりと灼けた肌に海水がまとわりついて、滑らかに輝いている。 澄んだ水の中に潜り、浮...

  • 【スーパープレシード開発ストーリー・前編】 特殊な素材と工法に、技巧が高次元で合致。至高の本調子を携えて伝説的ロッドが待望の復活!

    【スーパープレシード開発ストーリー・前編】 特殊な素材と工法に、技巧が高次元で合致。至高の本調子を携えて伝説的ロッドが待望の復活! 圧倒的な粘りを有する竿として多くのファンにメモリアルな釣果を提供し続けた、がま磯プレシード。 初代のプレシードと2代目のプレシードスペシャ...

  • 沖磯の根魚ゲーム&フカセ釣りでアカハタにクロ 釣果は豪華お寿司で堪能

    深島の磯は、様々な魚種が釣り人を楽しませてくれます。自然を堪能し、魚とのダイナミックなやり取り、そして旬の味を食す。日常を忘れて、磯ならではの醍醐味を味わった一日をリポートします。 ● 大分県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター藤本...

  • トラウト釣りの新潮流『レイクジギング』入門解説 タックル流用は可能?

    レイクジギングの歴史はそんなに長くありません。そのため、専用タックルも充実してません。今回は流用タックルの必要条件について解説してみましょう。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター堀籠賢志) レイクジギングのタックル レイクジギングは始まったばかりの新しい釣...

  • 【愛知・三重】沖のエサ釣り最新釣果 イサキやカワハギ船で良型続々

    三重県と愛知県から沖釣り最新釣果情報が入った。大型イサキや良型カワハギが絶好調。タチウオも指4本超え交え順調にゲット。 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 ● 愛知県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:忠栄丸) 三重県:海栄丸 三重県鳥羽市菅島の...

  • フックキーパーって使ってる?ルアーやリグを留め置くのに便利なおすすめアイテム

    フックキーパーって使ってる?ルアーやリグを留め置くのに便利なおすすめアイテム オカッパリを実施していると、ポイント移動をひんぱんに繰り返すケースがあります。 使っていたルアーをロッドティップからぶら下げたまま歩いてしまうと、どこにフックを引っ掛けてしまうか分かりませんよ...

  • マイクロフリップでマダイを釣りたい!使い方やおすすめタックル特集

    マイクロフリップでマダイを釣りたい!使い方やおすすめタックル特集 ボートやショアからのジギングスタイルで、マダイや青物・ロックフィッシュなどをターゲットにしている人は多いですよね。 さまざまなメタルジグがリリースされている中で注目されているのが、ギアラボのマイクロフリッ...

  • イカダからのサンバソウ釣りで本命3尾 まきエサ量のさじ加減がキモ?

    8月に入ると福井県敦賀市の名子地区ではイシダイの幼魚サンバソウが釣れる。満足のいく釣果を出すことができた釣行をお届け。 ● 福井県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・日比野昭光) イカダでサンバソウを狙う 敦賀のサンバソウ...

  • 船酔いする人必見!沖釣りのベテランに聞いた「これを守れば船に酔わなくなる5ヶ条」を大公開!

    船酔いする人必見!沖釣りのベテランに聞いた「これを守れば船に酔わなくなる5ヶ条」を大公開! 船酔いは子供から大人まで、男女を問わずどんなに頑健な人でも酔うことがあります。 沖釣りで船に乗ったのに、船酔いしてしまうとせっかくの釣行が台無しなんでことも。 そこで、こんな...

  • 【響灘】沖釣り最新釣果 ジギング&落とし込みで良型アラ(クエ)登場

    響灘エリアから沖釣り最新釣果情報が入った。ルアーでも落とし込みでも良型アラが登場したほか、青物&良型ヒラメ順調。さらなる大物に期待大だ。 ● 福岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:光生丸) 宝生丸 8月24日、北九州市門司・大里港から出船中の 宝生...

  • 海底火山に「漁船の名前」がつけられるワケ 地形と漁場の関係がヒント?

    先日より噴火のニュースが伝えられる海底火山「福徳岡ノ場」。なぜ、このような変わった名前がつけられているのでしょう。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) 海底火山「福徳岡ノ場」が噴火 東京のはるか沖合、小笠原・硫黄列島にある海底火山「福徳岡ノ場」。8月13日に噴火し、...

  • 『豆アジング』で本命と対面 定石とは異なる「間を作らない」釣りが吉?

    今年は厳しかった北九州周辺のアジングだが、夏シーズンを迎えようやく豆アジが釣れだした。8月25日に早速狙ってきたので、無理やり食わせる方法を交え、その模様をお届けしたい。 ● 福岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター檜垣修平) ...

  • 1時間半のボートキス釣りで32尾と好釣 22cm頭に良型ばかりで満足

    北九州市若松区・藍島の西側に位置する白州灯台沖でボートからキス釣りを楽しんだ。今回は実績場をメインに攻めて入れ食いを満喫、良型ばかり32尾の釣果を得た。 ● 福岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・浦野泰弘) 白州灯台沖で...

  • 「泳がせ+タイラバ」=『およラバ』で実釣 明らかな釣果アップ実感?

    アジ泳がせ五目釣りの仕掛けのオモリを同重量のタイラバに変更してトライした7月と8月2回の釣行をレポートしたい。 ● 新潟県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宮崎ゆきお) およラバ釣法で初釣行 前回の記事でご紹介したおよラバ釣...

  • 船上でマスクは着けますか?沖釣りファンの方にお聞きします

    船上でマスクは着けますか?沖釣りファンの方にお聞きします 第73回の沖釣り意識調査は61名の方にご協力いただきました。 ありがとうございます。 新たな日常の常識となっているマスク着用。 我われ釣り人は船上でマスクを着用したほうがいいのか? また船上でのマスク...

  • 諏訪湖のワカサギ漁は回復途上 「食用」ではなく「採卵用」がメイン?

    ワカサギの産地として非常に知名度の高い諏訪湖。しかし数年前に原因不明の大量死が発生して以降、諏訪湖のワカサギは漁獲が不安定な状態が続いています。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) 諏訪湖でワカサギ漁限定解禁 日本有数のワカサギ産地として知られる長野県諏訪湖。諏訪湖...

  • スピンテールジグでシーバスやヒラメを釣りたい!使い方やおすすめアイテムをチェック

    スピンテールジグでシーバスやヒラメを釣りたい!使い方やおすすめアイテムをチェック シーバスのデイゲーム攻略ルアーとして一躍脚光を浴びたのが、スピンテールジグです。 いったいどのような特徴を持っていて、どんな効果があるのか、詳しくチェックしてみましょう。 「アメリカの...

  • ハゼの天ぷらを食べたい!食べるなら釣らなきゃ!おすすめの釣り方を解説

    ハゼの天ぷらを食べたい!食べるなら釣らなきゃ!おすすめの釣り方を解説 美味しいハゼの天ぷら、自分で釣り上げたものなら格別の味でしょう。 ぜひ食べてみたい!そのためには釣らなきゃいけません。 ここでは、ハゼの釣り方や食べ方についてご紹介しましょう。 「毎年夏場から...

  • 陸っぱりでワラサ&ハマチ手中 朝マヅメのショアジギングにてヒット

    釣友と2人で三重県・南伊勢町の陸っぱりでショアジギングを楽しんだ。この日は2匹のブリ族に出会たので、その模様をリポートする。 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・橋本広基) 南伊勢でショアジギング 連休にもかかわ...

  • 釣り人的にぎり寿司レシピ:「シャリ玉」商品利用でラクラク&絶品に

    釣り人のあいだで静かなブームになりつつある、「シャリ玉」を使ったラクラクにぎり寿司レシピをご紹介したい。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宮崎ゆきお) にぎり寿司作りはハードル高い 料理自慢の釣り人であれば、釣った魚を自ら捌いて刺身を楽しむ方は多いことと...

  • トラウト釣りの新潮流『レイクジギング』入門解説 魅力とメリットは?

    ここ数年で認知され始めた『レイクジギング』。今回は、同釣法のメリットと魅力を紹介していきます。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター堀籠賢志) レイクジギングの魅力 フレッシュウォーターでのルアーフィッシングで人気の釣りと言えば、トラウトフィッシングがありま...

  • 色の違いは天地の差? 美味で知られるアカヤガラと未利用魚のアオヤガラ

    知る人ぞ知る高級魚アカヤガラにそっくりなのに「色が違う」だけで全く相手にされない魚がいます。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) 高級魚「アカヤガラ」 一般人のなかでの知名度は決して高くないものの、釣り人や漁師の間では「高級魚」と認識されるような魚がいます。そのひと...

  • 秋の『ショゴゲーム』開幕 投げないルアー釣り「パチ専ダート」とは?

    静岡エリア陸っぱりの秋の風物詩『ショゴ(カンパチ幼魚)ゲーム』。清水港周辺でのパチ専ダート釣法によるリサーチ釣行の模様をレポートします。 ● 静岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター杉本隼一) 清水エリアでショゴゲーム 静岡...

  • 【愛知・三重】オフショアルアー最新釣果 青物サイズアップで良型ブリも

    三重県と愛知県からオフショアルアーの最新釣果情報が入った。ジギングで良型ブリ&ドラゴンタチウオ浮上。ほかアマダイ、アカハタにオオモンハタなど多彩な魚種で賑わっている。 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 ● 愛知県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:W...

  • 明石海峡で青物ジギング秋シーズン開幕 肝となるタチウオパターンとは?

    いよいよ兵庫明石海峡の青物が盛期に突入する季節。そこで今回はいわゆる「タチウオパターン」の準備として、タックルや攻略法を紹介したいと思います。 ● 兵庫県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター田中耕二) タチウオパターン青物ジギン...

  • 自分で出来るボートのメンテナンス術 出艇前の『船外機』点検項目3選

    オイル交換、バッテリーチェック、ガソリンホースの亀裂、給排水のつまりなど、ボートメンテナンスはキリがない!今回は見落としがちな船外機エンジンの、個人でできるチェックポイントのご紹介です。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター杉浦永) 船外機エンジン ボートの...

  • タチウオ釣り大型主義宣言!東京ドラゴン研究所【後編】

    タチウオ釣り大型主義宣言!東京ドラゴン研究所【後編】 ドラゴン釣法&アイテムは存在する? テンヤでドラゴンを狙う!! テンヤは大型が多い。 東京湾のタチウオ釣りでここ数年、まことしやかにささやかれているウワサだが、これは本当である。 すでに数年前から、ヨ...

  • 鹿児島で伝統漁「はんぎり出し」が実施 ターゲットの「エッナ」とは?

    鹿児島湾に面した霧島市で行われる伝統漁「はんぎり出し」。この漁で狙われるのは、都心の海でもおなじみの「ボラ」だといいます。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) 伝統漁「はんぎり出し」 鹿児島県霧島市にある干拓潮遊池(海を干拓した際にできた浅い潮溜まり)で、8月16日...

  • エリア用トラウトロッドはどれを選べばいいの?長さや硬さをチェック

    エリア用トラウトロッドはどれを選べばいいの?長さや硬さをチェック 管理釣り場=エリアでトラウトを釣りたい!と思ったら、ロッドを用意しなければなりません。 どのようなスペックのものなら、扱いやすくて好釣果につながるのでしょうか。 ここでは、エリア用トラウトロッドの特徴...

  • ヒラメをミノーで釣りたい!どんなふうに使えばいいの?おすすめメソッド特集

    ヒラメをミノーで釣りたい!どんなふうに使えばいいの?おすすめメソッド特集 サーフからのロングキャストでヒラメを狙うとき、頼りになるルアーといえば、ミノーが挙げられるでしょう。 細身でスリムですから、イワシやサバなどのベイトフィッシュそっくりなフォルム。 ヒラメを底か...

  • スモールラバージグ・ビークの発売日が気になる!2021年ジャッカルから新登場

    スモールラバージグ・ビークの発売日が気になる!2021年ジャッカルから新登場 MHパワークラスのスピニングタックルを用いた、カバー攻略パワーフィネスが流行っています。 2021年ジャッカルから新登場のビークなら、パワーフィネスのアプローチでビッグバスをとらえてくれるでし...

  • 『前打ち』で狙うクロダイ釣り 実績場で粘り本命37cmキャッチ

    猛暑が続くなか、地元の千葉県市原市を流れる養老川へ、前打ちのクロダイに釣行した。カニエサで水深のある場所を狙い、見事本命をゲットしたのでその模様をお届けする。 ● 千葉県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・大熊規男) 養老川...

  • 釣り人的「食品ロス」削減レシピ:ゲスト魚代表『エソ』のすり身揚げ

    釣り人に滅多にキープされることのないエソ。国連の機関が昆虫食を推奨していますが、エソなどのキープしない外道食も地球の食料危機を救うかもしれません。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宮崎ゆきお) エソは「外道の王様」 エソは多くの釣り人から愛されない「外道...

  • 夏〜秋に人気の『メッキゲーム』入門解説 小さくても引き味は抜群

    夏から秋に人気のライトゲームターゲットがメッキ。ロウニンアジやギンガメアジ、カスミアジの幼魚のことで、手軽でゲーム性も高いターゲットだ。ここではその攻略法を紹介する。 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 編集部) メッキゲーム メッキとは正式な魚の名前ではなく...

  • 遊漁によるクロマグロの採捕が全面禁止に 対象期間は22年5月まで

    日本の全海域で遊漁によるクロマグロ採捕を禁止する措置が発動された。これにより、22年5月31日までの期間、大型魚も含むすべてのクロマグロの採捕が禁止される。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) クロマグロ遊漁禁止に 先日、各海域の広域漁業調整委員会指示に基づき、日本...

  • 釣り人的「二刀流」に挑戦 泳がせ×タイラバ=『およラバ』は成立する?

    画期的な新釣法かそれともただの邪道か。泳がせ釣りとタイラバを一つのタックルに納めたリアル二刀流「およラバ」をイチ早く紹介。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宮崎ゆきお) オモリの集魚効果 筆者は今シーズン、アジの泳がせヒラメ釣りナイトゲームや胴付き仕掛け...

  • 【福岡】沖のエサ釣り最新釣果 近場タチウオは指4〜5本級でサイズ安定

    福岡県から沖釣り最新釣果情報が入った。タチウオ釣りは指5本頭に型が安定して好調。沖五目ではアマダイほか高級根魚など多彩にゲット。 ● 福岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:第一ゆひな丸・ふぁるこん) 寿光丸 8月21日、北九州市門司区大里港から出船...

  • 【矢野勝彦さんの極意】キスの投げ釣りで数を釣るために覚えたい2つのコツ

    【矢野勝彦さんの極意】キスの投げ釣りで数を釣るために覚えたい2つのコツ 投げ釣りのキス狙いで数釣りを目指すなら効率性は無視できない。 それを求めるために不可欠なのがポイント考察である。 そして、それを理解したうえで引きのスピードやコースを考えれば数釣りの精度は自ずと...

  • BBQ道具を川で洗う若者が問題に 洗剤が魚介類に与える悪影響とは?

    バーベキュー道具を川の水で、洗剤をつけて洗っている非常識なシーンの写真がTwitterに投稿され、非難の声が上がっています。川で洗剤を使用すると、魚たちには一体どのような影響が及ぶのでしょうか。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) バーベキュー客が川で洗剤を使用 先...

  • 今さら聞けないアカハタゲームのキホン:リールに求められる4つの性能

    シーズン真っ只中のアカハタゲーム。初心者でも釣れやすい時期となるので、是非入門して欲しい。今回は、入門者に向けてアカハタゲーム用スピニングリールの選び方を解説する。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター山下洋太) アカハタゲームの特徴 アカハタは岩礁帯にいる...

  • タチウオ釣り大型主義宣言!東京ドラゴン研究所【前編】

    タチウオ釣り大型主義宣言!東京ドラゴン研究所【前編】 東京湾のタチウオが、今年は夏の間から大型交じりで釣れている。 誘いを駆使してアタリを出し、いかにハリ掛かりに結びつけるかがタチウオ釣りのだいご味だが、今なら数釣り以外の楽しみ方もできるはず。 今回の巻頭特集ではタ...

  • 夜の投げキス釣りで26.5cm頭に12尾 ダブルヒット頻発で快引を堪能

    北九州市の日明・海峡釣り公園の遊歩道から夜に投げキス釣りをした。当日は涼しい潮風に吹かれながらの半夜釣りとなり、釣友とキス26.5cm交え数釣りを楽しんだので報告する。 ● 福岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・上瀧勇哲) ...

  • サケの釣り方って知ってる?初心者におすすめの仕掛けやタックルをチェック

    サケの釣り方って知ってる?初心者におすすめの仕掛けやタックルをチェック 北海道では、8月の終わりごろからサケ接岸の時期が始まります。 ショアにズラリと多くのアングラーが立ち並んで、長めのロッドを振り続けるシーンが見られるようになりますよ。 河川を遡上するサケは、釣り...

  • アウトドアギアってどれを選べばいいの?釣りに便利で扱いやすいアイテムをピックアップ

    アウトドアギアってどれを選べばいいの?釣りに便利で扱いやすいアイテムをピックアップ 釣りに出かけると、川辺や湖畔でキャンプを楽しんでいる人たちに遭遇する機会が増えました。 テントを張って食事を作っている様子は、とても楽しそうですよね。 ここでは、釣りとキャンプを同時...

  • 月下美人 しらすP55Sの発売日が気になる!2021年リリースのメバリング専用プロップベイト

    月下美人 しらすP55Sの発売日が気になる!2021年リリースのメバリング専用プロップベイト メバルをターゲットにしたライトソルトウォーターゲーム=メバリングに、いよいよ専用のプロップベイトが新登場することになりました。 ダイワから2021年リリースされる、月下美人 し...

  • マグロゲームで56kgメバチ堂々浮上 ラスト流しにエビングでキャッチ

    キハダにメバチの熱い夏!三重県・志摩市の遊漁船でマグロ狙いに出撃。終了間際にメバチ56kgをキャッチしてきたので、その模様をレポートする。 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・田中こうじ) 志摩沖でマグロゲーム ...

  • 磯でのショアジギ&弓角で青物快釣 釣魚を身エサにしてハタ狙いも的中

    各地でライトショアジギングの青物の釣果が出ている。私も8月18日に釣友2人と西伊豆エリアの地磯で青物狙いのルアー釣りと根魚狙いの二本立てを楽しんだのでその様子をレポートしたい。 ● 静岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター永井航)...

  • 鹿島沖の夜イカメタルでスジイカ7匹 深場に集結したイカの攻略に苦戦

    茨城・鹿島の 幸栄丸 で夜イカ釣りに出かけました。釣行当日は、雨や風、そしてウネリとなかなか過酷でしたが、イカがたくさんいることを確信した釣行となりました。 ● 茨城県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 白井亜実) 幸栄丸で夜イカ...

  • 都心近郊のハゼ釣りで2時間半で良型39匹 のべ竿タックルがオススメ

    お盆明けの週末、京浜運河へハゼ調査に出かけてきました。潮が動かなかった前半こそ苦戦したものの、後半は入れ食いを堪能。釣り場の紹介を含めた釣行をレポートします。 ● 東京都のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター尾崎大祐) 京浜運河で...

  • 開幕直後の船カワハギ釣りで20cm後半の良型続々 シンプル仕掛けが吉?

    8月12日、愛知県南知多町にある師崎漁港出船の 石川丸 に乗り、今から盛期を迎えるカワハギ釣りを取材した。20cm台の後半に尺も交じり好釣果となった当日をリポートする。 ● 愛知県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 編集部) 石川...

  • 仕掛け巻きの使い方②

    仕掛け巻きの使い方② 前回取り上げた樹脂製の丸型仕掛け巻きは使い勝手のいい製品だが、仕掛け巻き自体にハリを刺すことができないため、それができる発泡樹脂製、ウレタン製の仕掛け巻きを愛用する人も多いだろう。 周囲に波型の爪が付けられた丸型と、板型の発泡樹脂製の仕掛け巻きの使...

  • リバーチニングで40cm頭にチヌ3尾 黒い『カニワーム』が当たり

    熊本県天草市本渡にある町山口川でチヌを狙った。濁った川のカーブのインサイドを、黒カニワームで攻めて本命チヌをキャッチした当日の釣りをリポートする。 ● 熊本県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・日髙隆行) 天草でチニング ...

  • トラウト釣りの新潮流『レイクジギング』で50cm頭にイワナ&サクラマス

    8月のある日、釣友を誘って注目のレイクジギングを楽しむために猪苗代湖に行ってきました。そこはコンディションのいい、魅力的な体型のトラウトたちの楽園でした。 ● 福島県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター堀籠賢志) 猪苗代湖でレイ...

  • 【愛知・三重】イカダ&海上釣堀最新釣果 カカリ釣りで62cm良型マダイ

    愛知県と三重県からイカダ&海上釣り堀の最新釣果情報が入った。イカダのクロダイ狙いは秋のハイシーズンに向け釣果上伸中。また、迫間浦では63cmの大型マダイもヒット! ● 愛知県のリアルタイム天気&風波情報 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:澤村渡...

  • 釣り用偏光グラスってどんな効果があるの?メリットやおすすめアイテムをピックアップ

    釣り用偏光グラスってどんな効果があるの?メリットやおすすめアイテムをピックアップ 日中の釣りに出かけると、強い陽射しに悩まされます。 ギラギラと照り付ける太陽の光が、水面で乱反射されると、水中を観察するのが難しくなることも。 そんなときに役に立つのが、釣り用偏光グラ...

  • 飛び過ぎダニエルって使ってる?特徴や実釣インプレ+おすすめタックルをチェック

    飛び過ぎダニエルって使ってる?特徴や実釣インプレ+おすすめタックルをチェック サーフや防波堤・河口域などで、飛距離が欲しくなるときがありますよね。 ショアジギングやシーバスゲームなら、ボイルが発生しているポイントまでルアーを届けたいもの。 そんなときに頼りになるのが...

  • 人気のモアザン ガルバに2021年追加カラーが3種類登場!シーバスゲーム用シンペン

    人気のモアザン ガルバに2021年追加カラーが3種類登場!シーバスゲーム用シンペン 水面直下をトレースできることで、多くのシーバスアングラーから支持を得ている、ダイワのモアザン ガルバ。 2021年には待望の追加カラーバリエーションが、3種類ラインナップされますよ。 ...

  • 堤防でのフカセクロダイ釣りで本命44cm 好ゲストにシマアジも多数手中

    8月9日、前日クロダイが釣れなかったので、リベンジで翌日も南房の乙浜港へ釣行。本命のクロダイ44cmに今回もシマアジの数釣りが楽しめた釣行をリポートする。 ● 千葉県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・澤田朝寛) 乙浜港で上...

  • 活きイカ泳がせ釣りでアラ(クエ)狙い 11.3kg本命ほか128cmヒラマサ

    早福港の 吉栄丸 でアラ(クエ)狙いに出かけた。活きイカの泳がせ釣りで狙い、釣友が本命11.3kgに大マサ128cmをキャッチした釣行をリポートする。 ● 長崎県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 中村義博) 吉栄丸でアラ(クエ)...

  • バスフィッシングでスモール&ラージ計5匹 ノーシンカーのワームにヒット

    8月1日の朝、三重県松阪市の櫛田川でスモールマウスバスを狙った。釣果はスモールマウス4匹と、ラージマウスが1匹。数も型も微妙だが、ヒットはそれなりにあった。 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・浅井達志) 櫛田川で...

  • 【2021関門海峡】テンヤマダイのキホン エサ付けから取り込みまで

    福岡県と山口県の間を通る関門海峡。今回は有数のマダイ漁場である関門海峡で人気の船からのテンヤ釣りの基本を解説していく。 ● 福岡県のリアルタイム天気&風波情報 ● 山口県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター檜垣修平) テンヤの...

  • 沖のエサ釣り最新釣果 夏カワハギ便で大型「31cm」浮上【愛知】

    愛知県から沖釣り最新釣果情報が入った。片名出船の夏カワハギ便で大型31cm登場。タチウオも本格化しオケいっぱいの大漁も。 ● 愛知県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:おざき丸) 玉や丸 愛知県弥富市の境港の 玉や丸 では8月13日、三輪さんらのウナギ...

  • 三浦半島長井新宿港「孝漁丸」

    三浦半島長井新宿港「孝漁丸」 三浦半島長井新宿港の孝漁丸は、現役の漁師でもある船長が相模湾の多彩な釣り物を楽しませる船宿。 土日祝日も5名から受け付けてくれるので少人数のグループにもおすすめだ。 明るく元気な船長が相模湾の多彩なターゲットを案内 浦島憲船長...

  • エサ釣りで2kg級頭にアカハタ連発 消波ブロック周りを石鯛仕掛けで狙う

    大江漁港(熊本県天草市)で、アカハタの食いが活発になってきた。外波止の離れ堤防に釣行した時の様子をリポートする。 ● 熊本県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・松田正記) 石鯛仕掛けでアカハタ狙い 大江漁港は天草灘に面した...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さかなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さかなさん
ブログタイトル
釣り日和
フォロー
釣り日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用