chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さかな
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/02/27

arrow_drop_down
  • 紅牙シリーズでタイラバゲームを楽しみたい!最新リールやロッドをチェック

    紅牙シリーズでタイラバゲームを楽しみたい!最新リールやロッドをチェック ダイワの紅牙シリーズで揃えれば、船釣りによるタイラバゲームを存分に楽しむことができます。 2021年には最新のICカウンター付き両軸リール・紅牙ICがリリース、その他ロッドやタイラバ関連アイテムも充...

  • エサ釣りを楽しみたい!どんな種類や釣り方があるの?おすすめタックル特集

    エサ釣りを楽しみたい!どんな種類や釣り方があるの?おすすめタックル特集 気軽に近場で釣りを楽しむなら、エサ釣りを実践してみましょう。 リールをロッドに装着して遠投するような、本格的なタックルは特に要りません。 延べ竿に道糸・仕掛けを結んで、散歩がてら釣り場探しをすれ...

  • ひとつテンヤマダイ堪能 本命不発も多彩なお土産ゲット【茨城・長岡丸】

    茨城鹿島の 長岡丸 から、ひとつテンヤマダイに釣行。マダイは不発に終わりましたが、多彩なゲストをキャッチした釣行をリポートします。 ● 茨城県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 白井亜実) 長岡丸でテンヤマダイ 5月16日の午前...

  • アオリイカの釣れる時期は春と秋!水温やシーズナルパターンをチェック!

    アオリイカの釣れる時期は春と秋!水温やシーズナルパターンをチェック! アオリイカをターゲットにしたエギングが盛んにおこなわれていますが、そもそもアオリイカが釣れる時期はいつなのか知っていますか? 「アオリイカは秋に生まれるから秋が良い」「春は産卵をひかえ岸辺によってくる...

  • 【大分・熊本】沖釣り最新釣果 50cm級の特大アジにイサキも大型顔出し

    熊本県と大分県から沖釣り最新釣果情報が入った。50cm級大アジが順調に上がっている。ほか良型マサイや座布団ヒラメも。 ● 熊本県のリアルタイム天気&風波情報 ● 大分県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:第三Soyamaru) 熊本県:海人丸 5月2...

  • 離島での泳がせ釣りで10kg超カンパチをキャッチ【八丈島・アサギク】

    東京伊豆諸島の八丈島でカンパチが釣れていると聞きつけ、釣り仲間と2泊3日で日程を検討。私を入れた4人で久しぶりに釣行し、本命90cmを仕留めたのでリポートする。 ● 東京都のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 塚田順) 八丈島でカン...

  • 今さら聞けないライトゲームのキホン:ジグヘッドのメンテナンス術

    ソルトルアーでは、使用した道具の水洗いが欠かせない。塩分で錆びるからだ。サオ、リールは当然。ルアーも。しかしジグヘッドはどうだろう?ここではヘッドの水洗いについて紹介する。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生) マストなジグヘッドの水洗い ジグヘッ...

  • 今週のヘラブナ推薦釣り場【福島県・桧原湖】

    福島県耶摩郡北塩原村にある裏磐梯・桧原湖の大型狙いが開幕した。東日本大震災以降、舟釣り入釣券の販売が停止されていたが、当年から再開しているので紹介する。 ● 福島県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊へらニュース 伊藤さとし) 桧原湖の概況 南東北...

  • 【2021富山】鮎トモ釣りオススメ河川:神通川 アタリ強烈&引き強し

    鮎トモ釣りのオススメ河川として、富山県富山市の神通川を紹介する。この川は北陸を代表する河川で、近年では九頭竜川に匹敵する人気が出ている。 ● 富山県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・松森渉) 神通川の魅力 富山県富山市の...

  • 難しい春のアオリイカエギングをシンプルに攻略しよう 基本に忠実でOK

    春イカって難しくないですか?実際僕も敬遠していたんですが、今年は結構いい釣果に恵まれています。今回はそんな僕が、いい釣果に巡り会うために心掛けているコツを解説ます。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター檜垣修平) 春のアオリイカの特徴 春のアオリイカと言えば...

  • 敦賀沖マイカメタルでトップ27匹 今後の最盛期に好期待【福井】

    5月5日、敦賀市色ケ浜の 泰丸Ⅲアクションズ の半夜便で、マイカのイカメタルを楽しんだ。土砂降りの荒天だったが、ベタ底狙いで良型の本命を釣り上げたので、その模様を紹介する。 ● 福井県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・鈴木利夫...

  • アングラーズアイドル第12代の受賞者は池山智瑛さん!釣りガールと一緒に釣りに行きたい!

    アングラーズアイドル第12代の受賞者は池山智瑛さん!釣りガールと一緒に釣りに行きたい! 毎年楽しみなイベント・釣りフェスティバルは、感染症流行の影響を受けてウェブ開催となりました。 そこでアングラーズアイドル受賞者が決定、2021年度は、池山智瑛(いけやまちあき)さんが...

  • アルファスAIR TWを使ってさまざまな釣りにチャレンジ!アジングや渓流ゲームにも効果的

    アルファスAIR TWを使ってさまざまな釣りにチャレンジ!アジングや渓流ゲームにも効果的 ダイワのアルファスシリーズに最新モデル・アルファスSV TWが追加されましたが、直径32ミリのスプールではベイトフィネス機としてちょっぴりもの足りないですよね。 やはり既存モデル・...

  • 江戸前の釣り『エビマゴチ』が開幕 ドキドキ感を満喫【一之瀬丸】

    いよいよ開幕した東京湾のエビマゴチ。早速金沢八景の 一之瀬丸 を利用して楽しんできました。本命はもちろんゲストにイシモチやクロダイも釣れた当日の模様をお届けします。 ● 神奈川県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 金澤美穂) 一之...

  • 【関東版】地上波釣り番組全紹介(6月7日~13日)「東野・岡村の旅猿19(東京湾で釣り対決の旅・第1話)」では、東野・鈴木拓VS岡村・原西の釣り対決第2弾!

    【関東版】地上波釣り番組全紹介(6月7日~13日)「東野・岡村の旅猿19(東京湾で釣り対決の旅・第1話)」では、東野・鈴木拓VS岡村・原西の釣り対決第2弾! もっともっと釣り番組を見たい!! そんなあなたのためにFISHING JAPAN編集部が総力をあげて釣りに関する...

  • 【関西版】地上波釣り番組全紹介(6月7日~13日)「ザキ山小屋」では、『釣りをこよなく愛する御一行様』3代目JSBの山下健二郎とコロチキのナダルがご来館!

    【関西版】地上波釣り番組全紹介(6月7日~13日)「ザキ山小屋」では、『釣りをこよなく愛する御一行様』3代目JSBの山下健二郎とコロチキのナダルがご来館! もっともっと釣り番組を見たい!! そんなあなたのためにFISHING JAPAN編集部が総力をあげて釣りに関するあ...

  • 【BS】釣り番組全紹介(6月7日~13日)「釣りびと万歳」では、「釣りバカ日誌」でおなじみの俳優・濱田岳さんが高知県に入り巨大魚に挑戦!

    【BS】釣り番組全紹介(6月7日~13日)「釣りびと万歳」では、「釣りバカ日誌」でおなじみの俳優・濱田岳さんが高知県に入り巨大魚に挑戦! もっともっと釣り番組を見たい!! そんなあなたのためにFISHING JAPAN編集部が総力をあげて釣りに関するあらゆるテレビ番組を...

  • 【九州版】地上波釣り番組全紹介(6月7日~13日)「あなたの代わりに見てきます!リア突WEST」では、「毒針怪魚をブチ上げる浪速ギャルハンター」にリア突!

    【九州版】地上波釣り番組全紹介(6月7日~13日)「あなたの代わりに見てきます!リア突WEST」では、「毒針怪魚をブチ上げる浪速ギャルハンター」にリア突! もっともっと釣り番組を見たい!! そんなあなたのためにFISHING JAPAN編集部が総力をあげて釣りに関するあ...

  • 週末ナニ釣れた?沖釣り速報:相模湾ウイリー五目でお土産多彩【関東】

    6月5日の特選沖釣り釣果をお届け。相模湾のウイリー五目は様々な魚種がヒットしており、多彩なお土産が期待大。また東京湾のアジは各ポイントで安定。 ● 千葉県のリアルタイム天気&風波情報 ● 東京都のリアルタイム天気&風波情報 ● 神奈川県のリアルタイム天気&風波情報 (アイ...

  • サビキ釣りで『サッパ』好釣 釣果は酢漬けで満喫【三重・四日市港】

    四日市港でサッパが釣れ始めたとの情報をもらったので、5月4日に釣友親子と釣行。まだ釣果が安定していないようで苦戦したが、のんびり楽しめた当日の釣りをリポートする。 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・浅井達志) 四...

  • 【2021栃木】鮎トモ釣りオススメ河川:渡良瀬川 後半に大アユ連発も

    アユトモ釣りオススメ河川として、栃木県の渡良瀬川を紹介する。昨シーズンは私も32cmの尺物を上げ自己記録を更新できた、期待の河川である。 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース特別版APC・谷知典) 渡良瀬川の概況 今シーズンの渡良瀬川の状況は、現段階ではまだ遡上状況な...

  • 『オフショアサクラマスジギング』のキホン:東北地方のおすすめ遊漁船

    北から南まで東北地方はサクラマスジギングのパラダイスが点在しています。今回は、それぞれのエリアの遊漁船とエリア毎のサクラマスジギングの特色を併せてご紹介します。 ● 青森県のリアルタイム天気&風波情報 ● 岩手県のリアルタイム天気&風波情報 ● 宮城県のリアルタイム天気&風...

  • 伊藤さとしのプライムフィッシング【カクシンで両ダンゴ革新:第1回】

    伊藤さとしのプライムフィッシング。テーマは「カクシンで両ダンゴ革新」。今回はなぜいま両ダンゴ用のベースエサなのかをひも解く一つのカギ・芯残りについて考えてみよう。 (アイキャッチ画像提供:週刊へらニュース伊藤さとし) 新エサ『カクシン』が登場 いよいよ新エサ『カクシン』の...

  • 大山沖の船イサキ釣りで40cm級良型本命手中 好ゲストに大アジ【愛知】

    最近大山沖のイサキ釣りが始まって、好釣果が出ている船もあるようだ。そこで5月8日、おいしく脂の乗ったイサキを狙って釣行してきたので、その模様をリポートしたい。 ● 愛知県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・山本嘉弘) 石川丸...

  • 関西『ライトロックゲーム』おすすめターゲット3選 カサゴだけではない?

    初夏のライトロック。今年は全国的に梅雨入りも早く、梅雨メバルに期待が持てることも面白い。代表ターゲット・カサゴ。その他、3魚種くらいが反応いいので、知っておこう。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生) ライトロックはカサゴのみにあらず ライトロック...

  • 外房イサキ&ハナダイ釣り盛期到来 速潮対策が奏功し良型手中【増栄丸】

    「100歳まで釣りを続けたい」。そう語る中村さんが、87歳の誕生日プレゼントとして贈られた 釣り体験ギフト で外房コマセイサキ・ハナダイ釣りに挑戦した模様をお届け。 ● 千葉県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像撮影:TSURINEWS編集部 佐藤) 釣りカタ...

  • 【福井】沖釣り最新釣果 ジギングやタイラバで70cmオーバー大ダイ続々

    福井県から沖釣り最新釣果情報が届いた。マイカ狙いは良型多数交じってお土産十分。ほか88cm頭にモンスターマダイが続々浮上している。 ● 福井県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:鷹王丸) 幸洋丸 福井県小浜市の小浜新港から出船している 幸洋丸 では5月...

  • アオリイカの釣り方ってムズかしいの?初心者アングラーにおすすめのエギングとは

    アオリイカの釣り方ってムズかしいの?初心者アングラーにおすすめのエギングとは 優雅に海中を泳ぐアオリイカ、その姿を見つけてしまったら、なんとか釣りたい!という気持ちになりますよね。 最近では船からのアプローチであるイカメタルなどが盛んになっていますが、初心者の人には手軽...

  • 鯛ラバのタックルってどれを選べばいいの?初心者アングラーにおすすめのアイテム特集

    鯛ラバのタックルってどれを選べばいいの?初心者アングラーにおすすめのアイテム特集 船釣りにチャレンジしたいアングラーが増えていますが、おすすめしたいのは、人気の鯛ラバゲーム。 食べて美味しい!釣って楽しいマダイを、餌ではなく専用のラバージグで狙う釣り方が、大きなブームを...

  • サーフフラットゲームで46cmヒラメ ブレード付きジグにヒット【茨城】

    5月10日(月)、ヒラメを狙って茨城県日立市北部にある伊師浜海岸に釣行。早朝の時合いに、ジグヘッドで本命2匹をキャッチしたのでリポートしたい。 ● 茨城県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 上谷泰久) 伊師浜海岸でヒラメを狙う ...

  • 釣りの『ミス』をポジティブに変換する方法 最悪と比較すればOK?

    釣りに失敗はつきものだ。失敗なくきれいに上がれる日の方が少ない。「ああ、やっちゃった……」痛恨のミス、ロスト。けれどそれも考え方次第で、ポジティブ変換できるはずだ。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生) 痛いミス&ロスト みなさんが釣りをしていて一...

  • 【2021福井】鮎トモ釣りオススメ河川:九頭竜川中部漁協管内 大型狙える

    まもなくアユ釣り解禁。早い所では5月1日に解禁するが、近年大アユ釣りでよく名前が出る、福井県福井市の九頭竜川を紹介をしたい。 ● 福井県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・小林正徳) 尺狙いはスリル満点 九頭竜川の初期は数...

  • ボートロックゲームでカサゴ激釣 初挑戦でもツ抜け達成【名古屋港】

    愛知県・飛島村から出船のガイドボートに乗船。今回はシーバスを狙っての釣行だったが、あいにく不発。かわりにカサゴゲームを楽しんだので、その模様をリポートする。 ● 愛知県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・戸松慶輔) 名古屋港...

  • 江戸川放水路『ハゼ釣り』開幕 桟橋デキハゼ釣り堪能【たかはし遊船】

    2021年、江戸川放水路でのハゼ釣りが開幕しました。今年生まれたデキハゼ11匹に加え、ヒネハゼ2匹にも遊んでもらった釣行をレポートします。 ● 千葉県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター尾崎大祐) 江戸川放水路のハゼ釣り たか...

  • 釣り人的特権レシピ:マダイのカブト煮 高級魚日本代表を味わい尽くす

    値の張るマダイを頭から尻尾まで食べられるチャンスが多いのは、釣り人の特権ではないでしょうか。今回はそんなマダイの頭を使ったカブト煮のレシピをご紹介いたします。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宮崎ゆきお) 釣り場での下処理 釣り上げたマダイは元気なうちに...

  • 【響灘】ルアー&夜焚きイカ最新釣果 タイラバで良型本命&好ゲスト

    響灘エリアからオフショアルアーと夜焚きイカの最新釣果情報が入った。タイラバで90cm筆頭に大ダイ続々。イカ釣りもパラソル多数交じって80尾ゲットなど好調だ。 ● 福岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:宝生丸) 祐龍丸 5月17日~23日、北九州市戸...

  • 【2021上越】泳がせヒラメ釣り攻略 釣果アップのための5つのポイント

    昨シーズンヒラメを1枚も上げられなかった筆者が、今シーズン新潟上越地方のアジ泳がせナイトゲーム初戦で、良型ヒラメを2枚釣り上げることができた。工夫した点を紹介する。 ● 新潟県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宮崎ゆきお) 初...

  • 『シーバスゲーム』ステップアップ:マイクロベイトパターンをLTで攻略

    春のバチ(多毛類)パターンの前に、シーバスには春先のマイクロベイトパターンがある。今回はライトタックルでも獲れる、このマイクロベイトパターンについて紹介したい。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生) マイクロベイトパターン シーバスにはバチ抜けとい...

  • 海藻専用の『陸上養殖』施設がオープン予定 あえて陸で行うワケとは?

    近年脚光を浴びる、魚介類の「陸上養殖」。サバやサーモンなど様々な魚の養殖に活用されていますが、この度そのラインナップに「海藻」が加わる予定です。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) 海藻の陸上養殖施設 三陸海岸南端近くにあり、太平洋に面する岩手県陸前高田市。東日本大...

  • シマノのジギングロッドで大型青物を釣りたい!おすすめの機種をピックアップ

    シマノのジギングロッドで大型青物を釣りたい!おすすめの機種をピックアップ オフショアジギングなら、大型のブリやカンパチ・ヒラマサなどをターゲットにできますよね。 強烈な引きに耐えられるタックル選びが重要になってきますが、おすすめはシマノのジギングロッドです。 さまざ...

  • ハゼの釣れる時期っていつか知ってる?ルアーで狙えるハゼの釣り方特集

    ハゼの釣れる時期っていつか知ってる?ルアーで狙えるハゼの釣り方特集 家族連れで楽しめる釣りといえば、防波堤でのサビキ釣りが思い浮かびますが、河川の河口エリアなら昔馴染みのハゼ釣りが挙げられるでしょう。 小さくて可愛いルックスのハゼ、餌釣りでもルアー釣りでも活発に反応して...

  • 磯子海釣り施設でお手軽「穴釣り」 カサゴの絶品味噌汁に舌鼓【神奈川】

    消波ブロックに仕掛けを落とし込んでカサゴやメバルを狙う穴釣り。実は横浜の磯子海づり施設で楽しめます。釣行記を交えてノウハウを紹介します。 ● 神奈川県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター菊池英則) 穴釣りの好場は秘密? 防波堤...

  • 【2021山梨県】鮎トモ釣りオススメ河川:秋山川 ビギナーも釣りやすい

    鮎トモ釣りのオススメ河川として、山梨県南都留郡の上野原市を流れる秋山川を紹介する。6月の第2日曜に解禁予定だ。 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース特別版APC・内藤茂幸) ビギナーも釣りやすい清流 今回ピックアップした秋山川は、ビギナーも釣りやすい清流。2020年は...

  • アカハタゲームで36cm頭6匹 ナチュラル系カラーにバイト集中【西伊豆】

    関東圏でアカハタの魚影が最も多い西伊豆エリア。今回は西伊豆エリアにアカハタを狙い釣行した。本命のアカハタ6匹をキャッチすることができたのでレポートする。 ● 静岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター山下洋太) 当日の条件及びタ...

  • とても身近な魚『ハゼ』の保護活動が行われるワケ 気づけば高級魚に?

    釣りの対象や正月用の食材として人気の高いマハゼ。身近な海にも多い魚ですが、しかし近年は生息数の減少も指摘されています。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) 中海でマハゼ陸上養殖活動 鳥取と島根にまたがり、日本有数の規模を誇る汽水湖・中海。その鳥取側の水域で、地元の高...

  • 【愛知・三重】沖のルアー最新情報 青物ジギングでオオニベが登場

    三重県と愛知県からオフショアルアーの最新釣果情報が入った。スペシャルゲストのオオニベ登場。ほか2kg超えアオリに80cmザブトンヒラメ、ドラゴンタチウオなど良型が続々ヒット。 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 ● 愛知県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像...

  • 今さら聞けない沖釣りのキホン:初心者でも簡単にできる魚の『脳締め』

    船釣りで釣った魚はもちろん新鮮ですが、釣った魚は正しく処理を行わないとおいしさも半減。今回は、簡単にできる魚の『脳締め』方法を解説します。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター西澤俊彦) 魚の処理タイミングは? 船釣りで釣った魚、皆さんはどうされていますか?...

  • 『サクラマスジギング』ステップアップ解説:シャロー&ディープ攻略法

    今回は人気のサクラマスジギングで盲点となりがちな、シャローレンジとディープレンジの攻略法について考えてみたいと思います。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター堀籠賢志) サクラマスのレンジ オフショアサクラマスジギングでは、遊漁船の船長から、その日狙うべき水...

  • 滋賀県で『魚のゆりかご』になる水田作り進行中 琵琶湖の生態系保全にも

    日本最大の湖・琵琶湖があり、貴重な淡水魚が多数生息する滋賀県。その生態系を守るために「魚に優しい水田」を作る運動が行われています。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) 「魚のゆりかご水田」で田植え 滋賀県中南部に位置し、日本最大の湖・琵琶湖に面する野洲市。ここで先日...

  • 【オクマプレゼンツ】スピニングリールプレゼントキャンペーン開催!SNSをフォローして「EPIXOR」をゲットしよう!

    釣りが100倍楽しくなる釣りニュースメディアFISHING JAPANでは、日頃の読者様への感謝の気持をこめて、またまたプレゼントキャンペーンを実施いたします! 今回は、抽選で、オクマのスピニングリールをプレゼント! FISHING JAPANの公式Twitterから、...

  • 釣り用ナイフってどれがいいの?種類や使い方+おすすめアイテムをチェック

    釣り用ナイフってどれがいいの?種類や使い方+おすすめアイテムをチェック 釣り場で物をカットする作業、結構多いですよね。 例えばライン、それから釣れた魚を締めたりウロコを取ったりする行為も含まれるでしょう。 餌やワームをカットするケースもありますから、切れ味のいいナイ...

  • シマノのボーダレスシリーズで釣りたい!人気のおすすめアイテムをピックアップ

    シマノのボーダレスシリーズで釣りたい!人気のおすすめアイテムをピックアップ 餌釣りとルアー釣りの間に、垣根なんて要らないですよね。 双方の良さを採り入れたアイテムが、もっと世に出ていい!と感じている人、結構多いのではないでしょうか。 シマノのロッド・ボーダレスシリー...

  • 今さら聞けないボートシーバスゲームのキホン:「マッチザレンジ」とは?

    ルアーシーバスでまず意識したいのは「マッチザベイト」ではなく、「マッチザレンジ」!手軽でメリットの多いレンジ攻略のメソッドを紹介する。 ● 愛知県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター杉浦永) マッチザベイトとは シーバスゲーム...

  • 【2021岐阜】鮎トモ釣りオススメ河川:飛騨川 2段階方式で6月中に解禁

    アユトモ釣りのお勧め河川として、今回は飛騨川漁協管轄エリアを紹介する。6月12日解禁の白川と26日解禁の黒川をピックアップした。 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・栃井千万人) 想像以上のサイズでドンブリも 飛騨川水系の下流部に位置する岐阜県飛騨市の飛...

  • ボートウナギ釣りで重量級登場 代用エサの『ボケ』が奏功?【揖斐川】

    4月24日の釣行 では河岸からの投げ釣りでウナギをゲットしたので、今度はボートでウナギを狙うことにした。本命2匹を仕留めた5月上旬の釣行をリポートする。 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・石川友久) 揖斐川でウナ...

  • 元釣具店員に聞く「梅雨を快適に乗り切る」レインウェアの選び方

    雨が多くなるこれからの季節、レインウェアは釣り人であれば絶対に持っておくべきもの。そうはいってもどれを買えばいいのやら……。今回は各種レインウェアの解説と選び方を紹介します。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター檜垣修平) レインウェアの種類 レインウェアと...

  • 東京湾奥に「アカエイ」大集結 天変地異の前触れではなく産卵前行動?

    千葉県の小さな川の河口に、巨大な魚影が大集結し話題となっています。これは一体何を意味するのでしょうか。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) 河口でアカエイ大量発生 東京湾最奥部に位置する千葉県千葉市を流れる、花見川という小さな川があります。その河口部にかかる美浜大橋...

  • 【福岡】沖のエサ釣り最新釣果 活きイカ泳がせで39kg&36kg『アラ』

    福岡県から沖釣り最新釣果情報が入った。玄界灘の大型アラ狙いでは、活きイカ泳がせで今シーズン最大となる超大型39kgと36kgが浮上した。 ● 福岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:蛭子丸/神湊漁港) 富士丸 北九州市門司区の門司港第二船溜りパチンコ...

  • 今さら聞けないルアーのキホン:シングル&トレブルフックの長所短所

    ルアーフィッシングのフックには「シングル」「トレブル」「ダブル」の3種類があります。今回はこの中から「シングルフック」と「トレブルフック」の使い分けなどを紹介します。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター川上克利) シングルフックとトレブルフック シングルフ...

  • 今さら聞けないカサゴゲームのキホン:入門に最適「夏の新子パターン」

    初夏になると小型のカサゴが波止から簡単に釣れる。好奇心旺盛でルアーへの反応もいいので、カサゴゲーム入門にも最適なターゲットだ。ここではこの夏の新子パターンを紹介する。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生) 夏のカサゴはイージー 夏のカサゴはサイズこ...

  • 日本の漁獲量は30年前の『3分の1』にまで減少 漁業不振は温暖化のせい?

    深刻化の一途をたどる我が国の漁業不振問題に関し、水産庁が「温暖化が原因」と発表し対策を打っていく考えを示しました。しかし、温暖化対策を行うことだけが本当に最優先なのでしょうか。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) 不漁は「温暖化が一因」と判断 世界に冠たる漁業大国で...

  • 北海道の「カレイの聖地」で50cm超え頭に座布団級が乱舞【根室海峡】

    50cmオーバーが入れ食い、今回はカレイ7目達成の北海道・根室海峡への釣行をレポートする。 ● 北海道のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター前島宣秀) 標津は知る人ぞ知るカレイの聖地 知床半島の付け根にある標津町は帆立貝養殖で有...

  • キャロを使ってアジングを楽しみたい!釣り方やおすすめタックル特集

    キャロを使ってアジングを楽しみたい!釣り方やおすすめタックル特集 アジングのメインアプローチとして人気があるのは、ジグ単=軽量ジグヘッドにワームを装着したシンプルなリグ。 でもこれだと遠くのポイントまで届かないので、ストレスが溜まってしまいます。 そんなときに頼りに...

  • 由良海釣り公園って行ったことある?和歌山の人気釣りスポットを徹底チェック

    由良海釣り公園って行ったことある?和歌山の人気釣りスポットを徹底チェック 和歌山県のちょうど真ん中辺り、海沿いに大きな港・由良港があります。 岸ギリギリまで高い山々が迫っているので、季節風をしっかり防いでくれることから、釣りを楽しむには絶好のシチュエーションといえるでし...

  • 『サクラマスジギング』ステップアップ解説:タックルのバリエーション

    「オフショアサクラマスジギングでステップアップしたい」と考えているサクラマス釣りファンに向けて、ここではタックルの多彩なバリエーションを使いこなすポイントを解説します。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター堀籠賢志) ロッドとアクションのトーン サクラマスジ...

  • 今日ナニ釣れた?沖釣り速報:各地で梅雨イサキ数釣りの好機【関東】

    6月3日の特選沖釣り釣果をお届け。梅雨イサキが各地で好調!茨城北部のカレイ狙いも面白そう。東伊豆のカイワリも気になるところです。 ● 茨城県のリアルタイム天気&風波情報 ● 千葉県のリアルタイム天気&風波情報 ● 静岡県のリアルタイム天気&風波情報 ● 神奈川県のリアルタ...

  • 【超速報】遂にヤマシタ新製品の詳細が明らかに!ネオンブライトがエギング界の常識を覆す!?

    【超速報】遂にヤマシタ新製品の詳細が明らかに!ネオンブライトがエギング界の常識を覆す!? エギの名門ブランドであるヤマシタの2本の新製品PR動画は、その謎に包まれた内容や新製品への期待で、一瞬にして話題になりました。 そんな日本中のアングラーが「どんな新製品なのか」議論...

  • 釣り「プラスα」を楽しもう 山菜の見分け方と採取の注意点【奥日光】

    5月の大型連休が終わり、奥日光に山菜採りのシーズンがやってきました。山菜採り初心者の友人を手ほどきしながらの一日をレポートします。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター尾崎大祐) 奥日光で山菜採り 今回向かった先は奥日光の鬼怒川上流部。鬼怒川温泉郷を抜け、川...

  • 投げウナギ釣りで本命2匹キャッチ 自家製うな丼に舌鼓【三重・揖斐川】

    揖斐川河口へ投げ釣りでウナギを狙って釣行した。まだ時期が早いかも?と半信半疑の釣行だったが、妻と二人で2匹の本命をキャッチしたので、その模様を紹介する。 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・石川友久) 揖斐川でウナ...

  • 【2021中部】春エギング最盛期突入 好調のモンスターアオリイカを攻略

    春のエギングシーズンもたけなわ。今回は記憶にも記録にも残る一発大物狙いのアオリイカエギングを紹介しよう。 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 編集部) 2021年春の概況 2021年春の三重県・紀東方面のアオリイカは空前の当たり年だった。2月後半から釣れ始め、...

  • 釣りガール・晴山由梨さん特集!経歴やアグレッシブな活動を徹底チェック

    釣りガール・晴山由梨さん特集!経歴やアグレッシブな活動を徹底チェック 多くの釣りガールが、釣りメディアを賑わせています。 そんな中でも一際人気が高い、晴山由梨さん。 2013年に開催されたアングラーズアイドルを決めるイベントで、見事グランプリに輝くなど、注目を浴び続...

  • 【2021山梨】鮎トモ釣りオススメ河川:道志川 首都圏からアクセス良好

    いよいよアユ釣りが解禁となる。今回は山梨県南都留郡を流れる道志川を、お勧め好釣り場として紹介する。 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース特別版APC・内藤茂幸) 道志川・両国橋周辺 今回は山梨県南都留郡を流れる道志川を、ポイント別に紹介しよう。 今年は最下流にある両...

  • 琵琶湖の『ビワマス』トローリング最盛期で良型連発【ダブハンド・F】

    初夏の訪れとともに、最盛期を迎える琵琶湖のビワマストローリング。5月8日に、現地で取材をしてきたのでレポートする。 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 編集部) ダブハンド・Fでビワマス釣り 乗船したのは滋賀県長浜市大浦のファイブオーシャンマリーナから出船して...

  • 今さら聞けない『ライトロックゲーム』のキホン:タックル・場所・釣り方

    これから面白くなるライトロック。通年釣れる海の底物、ショアから狙える魚種は初夏に小型ながら数釣りも楽しめていい。ソルトルアーの入門にもライトロック、いかがだろう。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生) ライトロック入門 まず、ライトロックとはどんな...

  • 【愛知・三重】沖のエサ釣り最新釣果 アジ&イサキのリレー船で好釣果

    愛知県と三重県から沖釣り最新釣果情報が入った。アジ&腹パンイサキが爆釣モードで上昇中。キスも絶好調で100尾超え束釣りも。 ● 愛知県のリアルタイム天気&風波情報 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:第八幸丸) 愛知県:玉や丸 愛知県弥富市...

  • イカをテンヤ仕掛けで釣りたい!釣り方やおすすめのタックルをピックアップ

    イカをテンヤ仕掛けで釣りたい!釣り方やおすすめのタックルをピックアップ 船釣りのテンヤ仕掛けで狙うターゲットといえば、マダイやタチウオなどが頭に浮かびますが、実はイカも誘うことができるんです。 関東エリアを中心に、スミイカ釣り専用の乗合船が仕立てられていますよ。 こ...

  • サンドワームってどうやって使えばいいの?人気ワームの使い方やベストマッチなタックル特集

    サンドワームってどうやって使えばいいの?人気ワームの使い方やベストマッチなタックル特集 サンドワームって聞いたことはありますか? バークレイのガルプシリーズにラインナップされている、めっちゃ集魚効果の高いアイテムです。 いったいどんな使い方をすれば魚が釣れるのか、詳...

  • アカハタゲームで本命3匹 大きめのワームがキモ?【神奈川・真鶴半島】

    神奈川県内でアカハタゲームのメインフィールドの真鶴半島。5月15日の釣行で本命が3匹釣れたのでレポートしよう。 ● 神奈川県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター山下洋太) 当日の条件及びタックル 日時:5月15日(土) 6時3...

  • 【2021】大阪湾『メバリング』がシーズン終盤へ 傾向と楽しみ方を解説

    大阪南港でメバリングがシーズン終盤にさしかかっている。けれど今年は海水温の上昇がやや遅かったせいか、まだ釣れ続ける様子だ。筆者の直近の釣行から傾向を解説したい。 ● 大阪府のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生) 適水温と...

  • 【2021岐阜】鮎トモ釣りオススメ河川:長良川中央漁協管内

    今年も待ちに待った鮎釣りが解禁する。そこで私のホームフィールドの岐阜県美濃市、関市を流れる長良川中央漁協管内を紹介しよう。 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・渡邉敦) 梅雨明けから本格化 今年の長良川中央漁協の解禁日は2段回解禁方式で、長良川と武儀川、...

  • 明石『エギタコ』釣りがシーズンイン 2日間のボート釣行で14匹【兵庫】

    5月は数釣りには早いですが、明石ダコのエギ釣りがシーズンを迎えました。今シーズンの展開はどうなるかと2日間ボートで調査釣行をしてきたので、その模様をお届けします。 ● 兵庫県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター丸山明) 今年の傾...

  • 沖磯で狙うシーズン終盤の春アオリイカ スレていない個体と楽しもう

    梅雨は産卵前の大型アオリの狙えるシーズンですが、釣り人の数が多く苦戦する時期でもあります。今回はそんなシーズンでも比較的釣りやすい沖磯でのエギングについて解説します。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター檜垣修平) 沖磯の魅力 青物、ヒラスズキ、ロックフィッ...

  • 【玄界灘】夜焚きイカ最新釣果 2021年は大型好調でパラソル級に好期待

    福岡県の夜焚きイカの最新釣果情報が入った。今年は大型のイカが多いようで、パラソル級交じりで釣る人100匹超えも。 ● 福岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:優) 第二磯丸 福岡県遠賀郡・芦屋の柏原漁港から出船する 第二磯丸 が5月14日に玄界灘方面...

  • 関門海峡のテンヤマダイ開幕 50cm級本命ほかマゴチ【福岡・RYUSEI】

    4月29日、知人からお誘いを受け、関門エリアの船テンヤマダイにチャレンジしてきました。初挑戦でしたが、アタリの数が多くとてもたのしめたので、その模様をリポートします。 ● 福岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター檜垣修平) 関...

  • ボートルアーフィッシング満喫 ヒラマサ苦戦もマダイは好調【福岡】

    プレジャーボートにて福岡県の糸島沖に、ヒラマサキャスティングとタイラバに行ってきた。ヒラマサは苦戦したが、タイラバでは満足な釣果を得た釣行をリポートする。 ● 福岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・大須賀陽士) まずはキ...

  • 堤防サビキ釣りで小サバ30尾 手返しのテンポがキモ【千葉・富浦新港】

    5月8日、南房総市の富浦新港でサビキ釣りを楽しんだ。テンポよく釣ることで順調に数が伸び、1時間で30尾前後の小サバをキープできたので、その模様をお届けする。 ● 千葉県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・澤田朝寛) 富浦新港...

  • りんかちゃんみたいな釣りガールと一緒にバスを釣りたい!おすすめのタックル特集

    りんかちゃんみたいな釣りガールと一緒にバスを釣りたい!おすすめのタックル特集 有名なバストーナメントで優勝経験のある釣りガールといえば、りんかちゃんですよね! メーカーのスポンサードも受けながら、YouTubeやテレビなどに出演を続けています。 動画を観たあなたの彼...

  • マゴチを釣って刺身で食べたい!おすすめの釣りタックルもピックアップ

    マゴチを釣って刺身で食べたい!おすすめの釣りタックルもピックアップ 夏に旬を迎える魚の中で刺身がめちゃウマなのが、マゴチです。 平たく潰れたような独特のフォルムで、各所に鋭いトゲが突き出していますよ。 素手で触るとケガをしてしまう恐れがあるので、捌き方にはコツが要り...

  • 釣り堀でキンギョ激釣255尾 タナゴスタイルで攻略【埼玉・おかべ農園】

    5月17日、埼玉県深谷市にある おかべ農園 へ釣行。同地のスペシャルな魚群に助けられ、短時間ながらも自己記録更新(最高時速・総合釣果)ができた釣行をレポートしたい。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライターなおぱぱ) おかべ農園 おかべ農園 は田園地帯にぽつんと...

  • 【三重】海上釣り堀&イカダ最新釣果 エギングや泳がせでアオリイカ好調

    三重県の海上釣り堀とイカダから最新釣果情報が届いた。キロアップ含む良型アオリイカが好調。エギングはもちろん、ヤエンや泳がせもおすすめだ。 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:澤村渡船) 安乗釣センター 三重県・的矢湾口の 安乗釣センター では...

  • 関東でアカハタ生息域拡大中 神奈川下の地磯に適したロッドの選び方

    地域によって有効なロッドはかわり、状況に合わせたロッド選択が釣果アップには必要だ。今回は神奈川県内地磯で有効なアカハタロッドについて解説する。 ● 神奈川県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター山下洋太) 神奈川県内地磯の特徴 ...

  • テナガエビ釣りで「ツ抜け」 子連れ釣行にもオススメ【千葉・八間川】

    5月8日、朝マヅメ狙いで千葉県印西市を流れる手賀川の分流・八間川にテナガエビの様子を見に出かけた。約4時間の釣りでツ抜けを達成したので、その模様をお届けする。 ● 千葉県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦) 八間川...

  • 今週のヘラブナ推薦釣り場【茨城県・土浦新川】

    霞ヶ浦本湖や各河川の乗っ込みは終盤に近づいてきた。そんななか、だんだんと釣果が上向いてきたのが、茨城県土浦市を流れる土浦新川だ。今週はこの土浦新川を紹介する。 ● 茨城県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊へらニュース APC・高田恵年) 土浦新川の...

  • 『テンカラ』ステップアップ解説:「二本毛バリ」仕掛けは効果的か?

    毛バリを複数付けるフライフィッシングのドロッパーと呼ばれる仕掛けは効果的だ。これを真似た二本毛バリテンカラ釣法を思いついた。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター小島満也) ドロッパー仕掛け フライのドロッパーとは、リーダーの途中に接続した枝スと、リーダーの...

  • 剣崎沖の乗っ込みマダイ好調継続 4kg頭にトップ7尾【神奈川・瀬戸丸】

    5月9日、剣崎松輪港の 瀬戸丸 から出船。剣崎沖で乗っ込みマダイを狙った。4kg頭にトップは7尾と、まさに絶好調の食いっぷりを見ることができたのでリポートしたい。 ● 神奈川県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・坂本康年) ...

  • 【2021山梨】アユトモ釣りオススメ河川:桂川 下流部では尺級の実績も

    アユトモ釣りのお勧め河川として、6月1日に解禁する山梨県の桂川を紹介する。8月末までが期間だが、一部で設けられている専用区では9月15日まで楽しめる。 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース特別版 APC・内藤茂幸) 山梨県・桂川 6月1日(火)、山梨県桂川の本支流が解...

  • ビッグベイト用ロッドってどれがいいの?おすすめアイテムをピックアップ

    ビッグベイト用ロッドってどれがいいの?おすすめアイテムをピックアップ バス釣りはもちろん、シーバスゲームでも脚光を浴びているのが、ビッグベイトを用いたアプローチ。 でもかなり重さを伴なうので、一般的なタックルでは操りにくいという現実に直面します。 そこで注目したいの...

  • ダイワのエギングロッドでアオリイカを釣りたい!エメラルダスなどおすすめのロッド特集

    ダイワのエギングロッドでアオリイカを釣りたい!エメラルダスなどおすすめのロッド特集 アオリイカをエギで釣るには、感度のいい専用ロッドが不可欠です。 ダイワのエギングロッドなら、豊富なラインナップからお気に入りのアイテムを選ぶことができますよ。 人気やエメラルダスシリ...

  • 鳥羽沖でマダイ&青物好気配 ジギングとタイラバで満喫【三重・強丸】

    5月に入り、三重県・鳥羽の遊漁船もマダイがコンスタントに釣れている。今回は安楽島の 強丸 で、タイラバ&ジギングに出かけたのでその様子をレポートする。 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤新治) 強丸でタイラバ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さかなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さかなさん
ブログタイトル
釣り日和
フォロー
釣り日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用