今週は如何でした?何か良い事ありました?それにしても熱いですね〜流石の北国でも連日、真夏日が続くと、爺ィはへばっています。こんな日に表に出ると日射病にかかりそ…
醤油ラーメン#中央区南3条西4「ラーメン山岡家 狸小路4丁目店」さん
臨時休業のお店の前で暫く、呆然としていた爺ィ。。そうだ‼️街中に戻ろう。。電車に飛び乗って10分後。西4丁目の電停に降り立ちました。。。その間、車窓からは「ね…
今日の北国は小雨でスタート。。。天気予報では午後からは晴れ☀️とか。。。ウムウム〜では午後遅めに出かけて、目的のお店に。そのお店、月曜日は「味噌」だけ・・醤油…
劇撮 密会現場‼️妻は見ていた‼️いそいそホテルに姿を消す・・出て来たのは2時間後・・彼女一人・・相変わらずのお騒がせの題名で失礼します。。。😵馬鹿ですね〜…
しょうゆラーメン#中央区南1条西14丁目「ラーメン桜香」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!桜も散ってしまいました。あんなに綺麗だった桜の木も。。。今や青葉に覆われてい…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!もう長い間、映画館に行ってません。コロナのせいも有り、足が遠のいています。最…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!毎朝、テレビ局で占いを流しています。星占いなどまったく信じていないのに、自分…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!女優芳根京子さん主演の日本テレビのドラマ「それってパクリじゃないですか?」ご…
今日は寒いです。朝、思わずストーブを焚きました。。実は寒さに弱い爺ィ・・布団に潜ったまま「ストーブつけて〜」と婆さんに頼みました。お昼前、お日様が出て来て少し…
タイム・トラベル 昭和32年#5&ラーメンは・・あるけど・・
昭和32年3月13日、ある翻訳小説をめぐる裁判が、最高裁判所で結末を迎えました。小説のタイトルは「チャタレイ夫人の恋人」。イギリスの小説家、D.H.ロレンス氏…
今日は雨です。。。何処となく肌寒い1日。気圧のせいか、頭も重い。。。こんな日は・・お家でカップ焼きそば。ACeCOOK スーパーカップ 大盛り。可笑しな社名「…
あっさり正油らーめん#西区西野3条6「らーめん まるふじ(○藤)」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!「マルサの女」は「お葬式」の伊丹十三が監督・脚本を手がけ、国税局査察部(通称…
背脂中華そば・醤油#西区二十四軒3条5「中華そば スパンキー」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!戦時中の日本、洋酒は敵性文化として排除されました。でも、葡萄酒だけは別。。。…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!NHK大河ドラマ「どうする家康」。松本潤さん演じる徳川家康がいかに戦国の世を…
かつて、「日清焼きそばUFO」のソースはオタフクソースだったそうです。しかし、オタフクソースが新潟で「焼きそばソース」を販売したら、「客層がカブる」と日清から…
広島で先進7カ国首脳会議(G7サミット)が開かれますねぇ。。。その主会場となるホテルがある広島市南区元宇品町は、元は島です。約130年前までは広島湾にぽっかり…
タイム・トラベル 昭和32年#4&ラーメンは・・あるけど・・
昭和32年(1957年)は、復興から発展へ、国民生活の向上が急速に進みました。この年、初の五千円札が登場。新札、発行開始当時の大卒初任給が1万3000円程度と…
今日の札幌は良いお天気。。。温度も上がり・・22度。。。先週は晴れても温度が上がらず、肌寒い日が続いていました。こんな日はお家でのんびり・・さてと、今日のお話…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!貴方は創業1945年京和菓子處「鼓月」をご存知でしょうか?本店は京都・出世稲…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!「ちゅうちゅうたこかいな」とは、おはじき遊びなどで「2、4、6、8、10」と…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!札幌テレビ塔。観光名所ですね。でも、今日は黒雲が立ち込めて来ています。。。よ…
1972年2月、連合赤軍による「あさま山荘事件」。この事件は連日テレビで中継され、爺ィもテレビに釘付け。。。大きな鉄球が山荘の壁を壊して。。。この放送は報道中…
8日からコロナが2類相当から5類に引き下げられましたね。コレからは季節性インフルエンザと同等の扱いになります。コロナ禍以前のような経済活動を再開できるのは喜ば…
藤井聡太君!強いですね〜竜王・王位・叡王・棋王・王将・・向かう所、敵無し・・何を食べたか?までニュースになる有様。。。おやつに出されたのは猫形クッキーについて…
GW。。。。終わっちゃいますね。。。爺ィは、ラーメンを頂きに行っただけ。。。連休最後の日。爺ィの連休はまだ続きますが・・😊今日はお天気☀️混雑するのは分かっ…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!爺ィの本籍地。広島県府中市には日本一の石灯籠があります。府中お祭り通りの脇に…
ニ代目醤油らーめん #厚別区厚別中央2条5「醤油屋本店 サンピアザ店」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!昭和の日。一番懐かしいのは、オロナインのホーロー看板。懐かしいですね〜「ヤカ…
GW!何処も混雑している様ですね。高速道路は最大で40kの渋滞。。。東京駅も大混乱。。。江ノ島も・・日本中、GW狂想曲。。。無理もないですよね。行動制限のない…
今日は、我が家の肉フェス‼️婿殿の誕生日。。。スッカリ恒例の行事となった牛肉店シマダ(Shimada)で誕生日の会食です‼️店内に入ると直ぐショーケースで美味…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!今日はラーメンだけではチョット寂しい。。。炒飯も付けて・・「半ちゃんラーメン…
貴方は「ロマンスカー」に乗られた事ありますか?爺ィは・・恥ずかしながら・・乗った事あります。。。お登りさんの爺ィ。。。 初めてのデートで。。。小田急・新宿駅か…
しょうゆラーメン#中央区南二条西9「三角山五衛門ラーメン 狸小路本店」さん
ココでクイズです。皆様お馴染みのペットボトル!日本初めてペットボトルに詰められたモノは何だったでしょうか?ペットボトル は1967年、アメリカの会社「デュポン…
「ブログリーダー」を活用して、山彦さんをフォローしませんか?
今週は如何でした?何か良い事ありました?それにしても熱いですね〜流石の北国でも連日、真夏日が続くと、爺ィはへばっています。こんな日に表に出ると日射病にかかりそ…
今週は如何でした?何か良い事ありました?熱いですね〜😓梅雨が開けると、上着を脱いでネクタイを外し、襟元のボタンを一つ外す姿が一般的ですね。日本の夏は高温多湿の…
今週は如何でした?何か良い事ありました?爺ィは相変わらずです。さて、今週はセ・パ交流戦でファイターズはカープと対戦しました。広島出身の爺ィとしてはカープも応援…
今週は如何でした?何か良い事ありました?爺ィは呆れています。どうなっているんでしょう?この大学は。。。日大。。。重量挙げ部元監督が特待生として入部予定の高校生…
今週は如何でした?良い事ありましたか?爺ィは。。。一人ニヤニヤ😁実はチビなテストが返ってきたのですが。。。見事に珍回答!我が家の事情が丸わかりなので、お見せす…
今週は如何でした?何か良い事ありました?爺ィは相変わらずです。。。😅鴨に癒されています。さて、今のシーズンは札幌では小学校の運動会。先週末、今週末で市内のほと…
今週は如何でしたか?爺ィは。。。池に頭を突っ込んで餌をとる鴨を眺めて、ボーッとしてました。いかん‼️こんな事では呆けてしまう。頭を使おう‼️さて、本日のお題は…
広島で生まれ、東京を経て、北海道に来た、まるで浮草の様な爺ィ。いつの間にか、言葉もあやふや。コレは広島弁?東京弁?北海道弁?と思う事もあります。その一つが「冷…
札幌も今日は夏日。この季節になると見かけるのが「冷やし中華始めました」のポスターですね。「冷やし中華」は、その起源に諸説ありますが、一般的には東京と仙台が発祥…
皆さん、今日は‼️ご無沙汰しております。さて、今年も我が家の近くの桜は満開となりました。北国もやっと春を感じております。裏の池にも今年も鴨が帰ってきました。ギ…
実は、また愚かに断ち物(たちもの)をしておりました。というのも広島の兄が病気で、昨年末から入院し治療しておりました。遠い北の国に住む私には、お見舞いにしばしば…
和食を代表する「天ぷら」は、ポルトガル人によって日本に伝えられたものということは、よく知られています。料理名の由来もポルトガル語の”Tempero”(調味料)…
ファミリーレストランで今やお馴染みになったサラダバー。自分の欲しい野菜を自由に盛り付け、好きなドレッシングで頂ける事は楽しいですね。ところで、サラダバーを日本…
母の日でしたね。昔、小学校では母の日の前には、みんな赤いカーネーションを胸に付けました。が、母親のいない子は白いカーネーションを付けさせられました。子供心に、…
せっかちとは、落ち着きがなく、急ぐことを指す言葉ですが、この「せっかち」、一体どこから来た言葉でしょうか?せっかちは、「急き勝ち(せきがち)」が鈍ったものです…
GWの真っ只中。皆様、如何お過ごしでしょうか?爺ィのお家は毎年恒例の婿さんの誕生日会。昨年までは「牛肉店 Shimada」さんでお祝いしておりましたが、Shi…
今年は、我が孫が揃って進学。孫1号は長男の子で大学に進学。孫2号は長女の子で中学校に進学。孫3号も小学校に進学。孫2・3号は毎度ブログに登場しております。孫が…
ビアホールからホテルに帰って来て、お部屋で缶ビール🍺を頂きます。ビール🍻を重ねて。。。フカフカベッドで夢😴の中。。。目覚めると、昨日に続き良いお天気。皆で朝食…
函館に着いたのは、午後3時頃。函館国際ホテルは大きなホテル。長い廊下を通りチェック・インを済ませて、お部屋に。。。お部屋はコネクティングルーム。両方を比べて「…
春が来ました♪♪今年は春分の日に大雪🌨️が降ったり、春一直線とは言えませんでした。随分サボっていました。元日に能登半島大地震。。。被災された方々にお見舞い申し…
実は、また愚かに断ち物(たちもの)をしておりました。というのも広島の兄が病気で、昨年末から入院し治療しておりました。遠い北の国に住む私には、お見舞いにしばしば…
和食を代表する「天ぷら」は、ポルトガル人によって日本に伝えられたものということは、よく知られています。料理名の由来もポルトガル語の”Tempero”(調味料)…
ファミリーレストランで今やお馴染みになったサラダバー。自分の欲しい野菜を自由に盛り付け、好きなドレッシングで頂ける事は楽しいですね。ところで、サラダバーを日本…
母の日でしたね。昔、小学校では母の日の前には、みんな赤いカーネーションを胸に付けました。が、母親のいない子は白いカーネーションを付けさせられました。子供心に、…
せっかちとは、落ち着きがなく、急ぐことを指す言葉ですが、この「せっかち」、一体どこから来た言葉でしょうか?せっかちは、「急き勝ち(せきがち)」が鈍ったものです…
GWの真っ只中。皆様、如何お過ごしでしょうか?爺ィのお家は毎年恒例の婿さんの誕生日会。昨年までは「牛肉店 Shimada」さんでお祝いしておりましたが、Shi…
今年は、我が孫が揃って進学。孫1号は長男の子で大学に進学。孫2号は長女の子で中学校に進学。孫3号も小学校に進学。孫2・3号は毎度ブログに登場しております。孫が…
ビアホールからホテルに帰って来て、お部屋で缶ビール🍺を頂きます。ビール🍻を重ねて。。。フカフカベッドで夢😴の中。。。目覚めると、昨日に続き良いお天気。皆で朝食…
函館に着いたのは、午後3時頃。函館国際ホテルは大きなホテル。長い廊下を通りチェック・インを済ませて、お部屋に。。。お部屋はコネクティングルーム。両方を比べて「…
春が来ました♪♪今年は春分の日に大雪🌨️が降ったり、春一直線とは言えませんでした。随分サボっていました。元日に能登半島大地震。。。被災された方々にお見舞い申し…
暫くぶりの更新です。いやァ・・歳明けから北海道神宮の大渋滞やら、ジャンプ競技の混雑から・・街に出かけるのも億劫になりました。今年は雪が少なく、良い歳明けと思っ…