今週は如何でした?何か良い事ありました?それにしても熱いですね〜流石の北国でも連日、真夏日が続くと、爺ィはへばっています。こんな日に表に出ると日射病にかかりそ…
1枚チャーシュー麺 #西区西野四条3「ラーメン櫻島 本店」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!7月24日夜に爆発的噴火が起きた鹿児島県の桜島では、25日にかけても噴火が続…
焼きあご出し中華そば・醤油#西区西野4条5「らーめん木蓮」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!最近人気の「アゴ出汁」。「アゴ」は「顎(あご)が落ちるほど美味しい」「食べる…
今日はボヤキます。旧○一教会って、信者に「霊感商法」で壺を売ったり、一冊3000万円する教祖の言葉の本を売ったり・・未だにこんな悪行を未だにやっていたのですね…
昭和29年(1954年)の映画は、輝くばかりの映画が一杯。。。筆頭は『七人の侍』東宝黒澤明監督・三船敏郎さん・志村喬さん・加東大介さん・木村功さん・千秋実さん…
「手塩にかける」とは、自ら世話をして大切に育てることを意味する慣用句。でもなぜ「塩」という言葉が使われるのでしょうか?「手塩にかける」とは「きめ細やかな世話を…
淡麗白しょうゆ#札幌市南区澄川3条6丁目3「中華そば 真壁六郎太 」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!札幌市営地下鉄の駅のホームで、自衛官が高校生を暴行した容疑で逮捕されたニュー…
溜まり醤油・鶏中華#北区北18条西4「ら〜めん とめ治」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!日本では工事現場や工場などで「安全」と「第一」の間に緑十字を挟み、「安全 十…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!オオクチ・ソゲ・テックイ・ミビキ。ある有名な魚のいろいろな地方での呼び名の一…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!魚は本来「いを(いお)」もしくは「うを(うお)」。「さかな」の呼称は、元々「…
今日は、8月21日にコチラを閉店して南幌町に移転されると聞き、慌ててお邪魔させて頂きました東区北36条東1丁目にある朝ラーメンでお馴染み美味しい醤油ラーメン屋…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!「煮干し」と「いりこだし」の違いは「いりこ」の事を「カタクチイワシの煮干」と…
とんこつらーめん#東区北33条東5丁目3「らーめん三ツ和屋」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!日常的に使われる「午前」や「午後」、そして「AM」や「PM」と言った時間表記…
背脂・白醤油#中央区南1条西24丁目1「ラーメン ハナ」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!一般には「花」を使い、「華」はきらびやかなもの、美しいもの、すぐれた性質の比…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!皆さんも普段からたまに使う言葉に「敷居が高い」という言葉があるかと思います。…
昨日、今日と色々あって混乱してます。先ずは昨日。念願のお店に無事入店。しかし、ご亭主と奥さんの接客ぶりがイマイチ。。。軽く一杯を平上げ、次のお店に・・コチラも…
今日は滅多に行けない念願のお店。。。開いているかな?何せ、気ままなご亭主らしいので・・行って来ます。。。
地鶏光麺艶塩#中央区北1条西27「支那そば 鋳(ちう)」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!BSで「三国志 司馬懿 軍師連盟」を観ています。三国志と言えば「諸葛亮孔明」…
消えゆく「醤油ラーメン」#厚別区厚別中央2条5「北の大地」さん
今日は長年、新札幌でラーメン屋さんを営んで来られたご亭主に「お疲れ様」の言葉を捧げます。。。新札幌駅味の名店街2Fにある老舗のラーメンさん。入り口にはデッカい…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!大相撲・名古屋場所が始まりました。貴方はお相撲はお好き??贔屓の力士さんはい…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!皆さんはマジックミラーを実際に見た経験などはありますでしょうか?おそらく知ら…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!今日は参議院選挙の投票日。選挙で投票に行くたびに感じていた投票用紙の書き心地…
カツオの中華そば(醤油)#西区琴似2条6「魚貝と中華そば ととやみち (魚屋道)」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!鮎の季節ですネ。鮎はいつ頃から私達に馴染みの深い魚となったのでしょう?仲哀天…
中間醤油(背脂少々)#西区山の手5条1「ほりこしみつる」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!「四苦八苦」という言葉の意味は、以下の意味であることがわかります。・たいへん…
今日7月7日は全国的に七夕ということで、短冊に願いを書いた方も多いかと思いますが、北海道では、何だかピンときません。そうなんです。北海道の七夕は、月遅れの8月…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!猛暑が続くこのシーズン。連日のように30度以上の真夏日が続き、寝苦しいと感じ…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!何気なく使われている日本語で、その意味を知っていても語源までは知られていない…
今日はチビ2号は幼稚園の遠足。朝、気分良く出かけて行きました。行き先は滝野スズラン公園。しかし、お昼頃、炎天に湧き出した入道雲が上へ上へと増殖してきました。空…
北国も今日は熱い・・暑い・・札幌は32度。爺ィの家は森の中で幾分ヒンヤリするのですが、流石に今日は・・風も無く。。。谷の向こうにあるお寺からは、木魚の音・・余…
選挙となれば党首は全国を駆け回るものですが、しかし、○○党の立花○志党首は走りません。それはもう、全くと言って良い程。。。祭りは嫌い‼️街頭演説は大嫌い‼️主…
醤油#中央区北1条西4「らーめん山頭火 札幌北1条チカホ店」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!瞬間接着剤といえば・・・皆さん、ご存じだと思いますが、瞬間接着剤とは、主に木…
昨日のファイターズ。。。想像した通りの試合展開となりました。先発がアッサリ点を許し、中継ぎが火に油を注ぎ、打線は繋がらない・・情けないファイターズの野球中継を…
「ブログリーダー」を活用して、山彦さんをフォローしませんか?
今週は如何でした?何か良い事ありました?それにしても熱いですね〜流石の北国でも連日、真夏日が続くと、爺ィはへばっています。こんな日に表に出ると日射病にかかりそ…
今週は如何でした?何か良い事ありました?熱いですね〜😓梅雨が開けると、上着を脱いでネクタイを外し、襟元のボタンを一つ外す姿が一般的ですね。日本の夏は高温多湿の…
今週は如何でした?何か良い事ありました?爺ィは相変わらずです。さて、今週はセ・パ交流戦でファイターズはカープと対戦しました。広島出身の爺ィとしてはカープも応援…
今週は如何でした?何か良い事ありました?爺ィは呆れています。どうなっているんでしょう?この大学は。。。日大。。。重量挙げ部元監督が特待生として入部予定の高校生…
今週は如何でした?良い事ありましたか?爺ィは。。。一人ニヤニヤ😁実はチビなテストが返ってきたのですが。。。見事に珍回答!我が家の事情が丸わかりなので、お見せす…
今週は如何でした?何か良い事ありました?爺ィは相変わらずです。。。😅鴨に癒されています。さて、今のシーズンは札幌では小学校の運動会。先週末、今週末で市内のほと…
今週は如何でしたか?爺ィは。。。池に頭を突っ込んで餌をとる鴨を眺めて、ボーッとしてました。いかん‼️こんな事では呆けてしまう。頭を使おう‼️さて、本日のお題は…
広島で生まれ、東京を経て、北海道に来た、まるで浮草の様な爺ィ。いつの間にか、言葉もあやふや。コレは広島弁?東京弁?北海道弁?と思う事もあります。その一つが「冷…
札幌も今日は夏日。この季節になると見かけるのが「冷やし中華始めました」のポスターですね。「冷やし中華」は、その起源に諸説ありますが、一般的には東京と仙台が発祥…
皆さん、今日は‼️ご無沙汰しております。さて、今年も我が家の近くの桜は満開となりました。北国もやっと春を感じております。裏の池にも今年も鴨が帰ってきました。ギ…
実は、また愚かに断ち物(たちもの)をしておりました。というのも広島の兄が病気で、昨年末から入院し治療しておりました。遠い北の国に住む私には、お見舞いにしばしば…
和食を代表する「天ぷら」は、ポルトガル人によって日本に伝えられたものということは、よく知られています。料理名の由来もポルトガル語の”Tempero”(調味料)…
ファミリーレストランで今やお馴染みになったサラダバー。自分の欲しい野菜を自由に盛り付け、好きなドレッシングで頂ける事は楽しいですね。ところで、サラダバーを日本…
母の日でしたね。昔、小学校では母の日の前には、みんな赤いカーネーションを胸に付けました。が、母親のいない子は白いカーネーションを付けさせられました。子供心に、…
せっかちとは、落ち着きがなく、急ぐことを指す言葉ですが、この「せっかち」、一体どこから来た言葉でしょうか?せっかちは、「急き勝ち(せきがち)」が鈍ったものです…
GWの真っ只中。皆様、如何お過ごしでしょうか?爺ィのお家は毎年恒例の婿さんの誕生日会。昨年までは「牛肉店 Shimada」さんでお祝いしておりましたが、Shi…
今年は、我が孫が揃って進学。孫1号は長男の子で大学に進学。孫2号は長女の子で中学校に進学。孫3号も小学校に進学。孫2・3号は毎度ブログに登場しております。孫が…
ビアホールからホテルに帰って来て、お部屋で缶ビール🍺を頂きます。ビール🍻を重ねて。。。フカフカベッドで夢😴の中。。。目覚めると、昨日に続き良いお天気。皆で朝食…
函館に着いたのは、午後3時頃。函館国際ホテルは大きなホテル。長い廊下を通りチェック・インを済ませて、お部屋に。。。お部屋はコネクティングルーム。両方を比べて「…
春が来ました♪♪今年は春分の日に大雪🌨️が降ったり、春一直線とは言えませんでした。随分サボっていました。元日に能登半島大地震。。。被災された方々にお見舞い申し…
実は、また愚かに断ち物(たちもの)をしておりました。というのも広島の兄が病気で、昨年末から入院し治療しておりました。遠い北の国に住む私には、お見舞いにしばしば…
和食を代表する「天ぷら」は、ポルトガル人によって日本に伝えられたものということは、よく知られています。料理名の由来もポルトガル語の”Tempero”(調味料)…
ファミリーレストランで今やお馴染みになったサラダバー。自分の欲しい野菜を自由に盛り付け、好きなドレッシングで頂ける事は楽しいですね。ところで、サラダバーを日本…
母の日でしたね。昔、小学校では母の日の前には、みんな赤いカーネーションを胸に付けました。が、母親のいない子は白いカーネーションを付けさせられました。子供心に、…
せっかちとは、落ち着きがなく、急ぐことを指す言葉ですが、この「せっかち」、一体どこから来た言葉でしょうか?せっかちは、「急き勝ち(せきがち)」が鈍ったものです…
GWの真っ只中。皆様、如何お過ごしでしょうか?爺ィのお家は毎年恒例の婿さんの誕生日会。昨年までは「牛肉店 Shimada」さんでお祝いしておりましたが、Shi…
今年は、我が孫が揃って進学。孫1号は長男の子で大学に進学。孫2号は長女の子で中学校に進学。孫3号も小学校に進学。孫2・3号は毎度ブログに登場しております。孫が…
ビアホールからホテルに帰って来て、お部屋で缶ビール🍺を頂きます。ビール🍻を重ねて。。。フカフカベッドで夢😴の中。。。目覚めると、昨日に続き良いお天気。皆で朝食…
函館に着いたのは、午後3時頃。函館国際ホテルは大きなホテル。長い廊下を通りチェック・インを済ませて、お部屋に。。。お部屋はコネクティングルーム。両方を比べて「…
春が来ました♪♪今年は春分の日に大雪🌨️が降ったり、春一直線とは言えませんでした。随分サボっていました。元日に能登半島大地震。。。被災された方々にお見舞い申し…
暫くぶりの更新です。いやァ・・歳明けから北海道神宮の大渋滞やら、ジャンプ競技の混雑から・・街に出かけるのも億劫になりました。今年は雪が少なく、良い歳明けと思っ…