chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Matsu
フォロー
住所
東区
出身
未設定
ブログ村参加

2018/02/18

Matsuさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,361サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
住まいブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 25,038サイト
一戸建 建築設計事務所(施主) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 245サイト
一戸建住宅(施主) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,134サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,361サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
住まいブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 25,038サイト
一戸建 建築設計事務所(施主) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 245サイト
一戸建住宅(施主) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,134サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,361サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
住まいブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 25,038サイト
一戸建 建築設計事務所(施主) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 245サイト
一戸建住宅(施主) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,134サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • BOSCH(ボッシュ)の食洗器を検証 最下段に「まな板」は入るか!?

    BOSCH(ボッシュ)の食洗器を検証 最下段に「まな板」は入るか!?

    「最下段にまな板が入るか不安」 というお話をいただいたので、参考に、まな板を入れてみました。 ちなみに我が家にある最大サイズのまな板で実験 サイズは「約」です。 最大で縦37.5cm、横25.0cmくらいです。 庫内の最下段の上に水が出る「プロペラ」が付いています。 これが一番低くなるので、ぶつかるとしたらこのプロペラです。 ただ、プロペラから庫内の壁まで約7cmの空間があるので、ココを使えば結構

  • ミョウガはめっちゃ増えるから気をつけよう。

    ミョウガはめっちゃ増えるから気をつけよう。

    昨年の春、裏に作ったプチ花壇に ミョウガ を植えていました。 初年度なので収穫量はイマイチ… 「2年目以降に期待だな」 と思っていた2年目の春 ふと花壇をのぞいてみると… なんか、花壇の外の砂利から生えてきてる! ミョウガは地下茎で成長していきます。 これを見た時点で 「こりゃ、土の中で大変なことになっているかも…」 「今のうちに抜いておかないと、数年後には家の裏がミョウガだらけになってしまうので

  • 観葉植物が欲しいぃぃぃぃ!!

    観葉植物が欲しいぃぃぃぃ!!

    というわけで、観葉植物が欲しいっす。 1.5m以上のまぁまぁ大きいやつ。 とりあえず、見に行ってみましょう。 Flower Space Gravel 本店 中央区の旭丘にあるお店(藻岩山麓通 沿い) 店内は結構広く、たくさんあります。 個人的には 「木っぽいやつ」 が好み。 「木だから当然だろ!」 って突っ込まれそうだけど… こういう感じが好きかなー? フィカス モクラメ 12,000円 ドラセ

  • トイレのペーパーホルダー ネットの見た目と実物はやっぱり違うので気を付けよう

    トイレのペーパーホルダー ネットの見た目と実物はやっぱり違うので気を付けよう

    家を建てていた時の話になりますが… 我が家のトイレットペーパーホルダーは KAWAJUN(カワジュン) のものにしました。 札幌では直販していないので、ネットで買うしかありません。 希望としては 鏡面仕上げは嫌!マットな感じが良い そこで、カワジュンのHPでいろいろと見た結果 SC-743-CN にすることに。 ネットに載っている写真はコレ 仕上げ表記は サテンニッケル+クローム となっています。

  • オープンハウス HS DESIGN(HSデザイン)その8

    オープンハウス HS DESIGN(HSデザイン)その8

    先日、久しぶりにHS DESIGN(デザイン)さんの新築物件を見させてもらいました。 コロナのため、オープンハウスの際にふらっと行って見る…というのはできないため、わざわざオープンハウスとは別日に見させてもらいました。 わざわざ、どうもありがとうございます! 外観は白ガルバで、1階部分は羽目板(道南杉)です。 外壁の羽目板は憧れますねー 靴棚 斜めのブラケットを使っています。 玄関の床はタイル仕上

  • 約1年間、BOSCH(ボッシュ)の食洗器を使ってみた感想

    約1年間、BOSCH(ボッシュ)の食洗器を使ってみた感想

    我が家の食洗器は BOSCH(ボッシュ)の45cm、ゼオライト付きのものです。 品番:SPI66MS006 約1年間使ってみた感想を、★5段階でレビューしてみましょー 使い勝手 評価:★★★ 3段のトレイはやっぱり便利! 上段には箸やスプーンなど。 我が家ではお玉も入るけど、形によっては入らないものもあるみたい。 2段目は茶碗やコップ、小皿など。 一番使い勝手が良いエリア。 皿よりもお椀などが多い

  • 「住まいの提案北海道 60号」に掲載されました。

    「住まいの提案北海道 60号」に掲載されました。

    先日、取材を受けた 住まいの提案北海道 VOL.60 が発売されました! 我が家は6ページ分 何よりも素晴らしいのはライターさんの文章ですね。 取材時には 「ちゃんと伝えれらなかったかも…」 と不安になったけど、 とても良い文章になっていました。 さすがプロ!! もちろん、我が家以外にも素敵な家がたくさん掲載されています。 家づくりを考えている方などには参考になると思います!

  • 約1年暮らしてみて、結局、パナソニックの風呂はどう?

    約1年暮らしてみて、結局、パナソニックの風呂はどう?

    選ぶのが大変だった風呂 最終的には Panasonic(パナソニック) リフォムス(1717) たまご浴槽 にしました。 当時、いろいろと考えていたことが現実ではどうだったのか? 簡単に検証してみます。 風呂の最終型の話はこちら http://meltdown720.com/bath-5 まずはうちの風呂の仕様 リフォムス(サイズは1717) 浴槽:たまご浴槽 壁色:3面をパラレルホワイト+1面を

  • 約1年暮らしてみて「これは地味に便利だな」と思うもの

    約1年暮らしてみて「これは地味に便利だな」と思うもの

    1年くらい暮らしてみて 「これは地味に便利だな」 っていうものをあげてみます。 ホントに地味なものですよ。 センサー付きの照明 センサー付き照明を 玄関と廊下の一部 に付けました。 玄関は出かけるとき、帰ってきた時に勝手に明かりがつくので便利です。 その他、短い廊下にも付けてます。 ここはトイレや洗面、風呂に向かう短い廊下ですが、夜は結構真っ暗に。 しかし数歩でトイレなどにつくので、わざわざスイッ

  • トマトがカラスに襲われる!

    トマトがカラスに襲われる!

    最近、トマトがカラスに襲われています… 「実っているトマトは襲われない」 と思っていたけど、ネットで調べてみると、普通に襲われるようです。 しかも、一度味を占めると、何度もやってきやがるらしい! にくい!! そこで対策を調べたところ テグス(釣り糸)でガード が、手ごろで効果もありそう。 近づいてきたカラスが(見えない)テグスに引っ掛かり、警戒して近づかなくなる…らしい。 とりあえず、ダメもとで設置してみました。 さて、どうなる?

  • 雑誌(住まいの提案 北海道)に掲載されることになりました!

    雑誌(住まいの提案 北海道)に掲載されることになりました!

    なんと、我が家が雑誌に掲載されることになりました! 住まいの提案 北海道 60号 記念版 (↓これは59号) 発売は9月とのこと。 カメラマンだけ来るのかと思っていたら、編集部の方とライターさんもいらっしゃり。 取材がどんな感じなのかよく分かっていなかったので、ライターさんとの話は普通の雑談みたいになっていたような気がします… 取材後に住まいの提案のHPで過去の記事を見てみたら、皆さん、会社を選んだ理由とかしっかりと話しているようで… 今思えば、HS DESIGNさんを選んだ理由とか、もっとしっかりと話せばよかったなぁ…とちょっと反省。 ライターさんがうまいこと書いてくれるのを期待しています(^^; それにしても、やっぱりプロカメラマンの写真は違いますね! デジカメの液晶で見ただけでも、現実よりも盛らさってオシャレに見えました( ̄▽ ̄) 撮影中 取材と関係ないけど、個人的にお気に入りのアングル。 寝室のベッドから見える風景 個人的には 「裏山のある家」 に憧れるのですが、緑しか見えない窓が、少しだけその雰囲気が感じられるので気に入っています。

  • シーリングファンは意外と夏に役に立つ

    シーリングファンは意外と夏に役に立つ

    北海道もさすがに暑い日が続くようになりました。 そんな中、意外と活躍しているのが シーリングファン です。 冬の間は 「なくてもいいかな…」 って思っていたけど、 夏は扇風機として、意外と効果を発揮。 緩やかで自然な感じの風が想像以上にくるので、地味に結構涼しいです。 どっちかといえば冬に活躍するだろう…って思っていたけど、夏の方が役に立つとは意外でしたー ちなみに、外の気温と比べると、家の中はだいぶ涼しい。 やはり、断熱性能の良さが効いているようです。 さらに、南からの直射日光が入らないように窓上に庇を付けたのもgoodでした。 ちなみに庇があると、多少の雨でも窓が開けられるのでgoodです。 西の窓はロールスクリーンを下げて直射日光をカット リビングへのエアコン導入を考えていたけど、今年の夏くらいなら無くても大丈夫でした。 ただ、工事中に急遽、設置することにした寝室のエアコンは大活躍! これはホントに付けておいてよかった!! すげー快適に眠れますよー 急遽、エアコンを付けた話

  • 家庭菜園の様子

    家庭菜園の様子

    前回、植えた種に加えて、苗も植えました。 トマト多め。 植え付け直後。 6月の状況。 まだまだ小さいですねぇ。 現在の状況 だいぶ育ちました! ピーマンが実りました! シシトウは豊作です! スナップエンドウ。 なかなか実らなかったけど、最近はどんどん収穫できます! インゲンも取り放題 ツルありとツル無しの両方植えたけど、どちらも豊作です。 最初は貧弱でどうなる?って思っていたおかひじきも収穫できました。 上半分をとって、ほっておけばまた収穫できる! うまー トマトもようやく赤くなってきました。 ミニトマトに加えて、大玉もやってます。 難しいのがオクラ…なかなか実がならない。。。 果たして食べることができるのか…!? 取れたては美味いですね! しかし、畑の前にある街路樹によって、思っていたよりも畑が日影になります。 もう少し日が当たればもっと育つと思うんだけど… それでもすくすく育っているので、今後の成長に期待です!

  • 造作パソコンデスクが遂に完成!

    造作パソコンデスクが遂に完成!

    我が家で最もダサい場所… このパソコンデスク… だっせっ!! ここは、当初は備え付けのデスクも考えたんだけど、 暮らしてみたら、ちょっとずらしたい… ということもあるかと思い、 固定ではなく単独の机にしてもらうことに。 図面 机の寸法などは家を建てている最中からある程度は決めていたけど、 実際に暮らしてみたところ、いろいろと修正しました。 こういう点では、遅らせて作ってもらった利点がありました。 製作にあたり ・自分で塗装をすれば、塗装費がタダ ・自分で工事まで取りに行けば、運送費がタダ という減額案が! 「自分で塗装」も考えたけど、 ・作業スペースがない ・いきなり塗装は荷が重い! ということで、さすがに塗装はお願いして、運搬は自分でやること。 ただ、事前に 「結構な重量ですよ…二人で持てるかどうか…」と言われたけど、まぁ何とかなるでしょう。 いざ工場にとりに行くと、 大の男4人で車に搬入 「こりゃ重そうだ!」 奥さんと二人で下すのは危険を感じ、焼き肉を餌に友人を召喚 無事に搬入できました! (思ったほど重くなかったです…) 床材や階段の踏み板とマッチしていい感じです。 こうなると椅子も買い換えたい 手前は斜めにカット 最大のダサいゾーンがおしゃれになりました!

  • DIY 人工芝を施工してみよう その4 いよいよ人工芝を敷こう

    DIY 人工芝を施工してみよう その4 いよいよ人工芝を敷こう

    ~あらすじ~ 砂利はうまくいった。 工程のおさらい ①下地を作る ②防草シートを敷く ③人工芝を敷く ③人工芝を敷いてみよう やってから気づいたのですが、防草シートを止めるときに丸いプラスチックをかましているのですが、その上から人工芝にもピンを打つため、角にはプラスチックは使わないほうが良いかもしれません。(プラスチックが邪魔で、人工芝の角にピンを打てなくなるため) いよいよ人工芝 amazonでこちらの人工芝を購入 JARDIN(ジャルダン) 人工芝 リアル ロール U字ピン付 芝丈38mm 密度1.9倍 ロール 庭 ガーデニング ガーデン ベランダ バルコニー 屋上 テラス 芝生 マット シート (1m×10m, 春色) 我が家の場合、結構狭いところに敷くため、寸法がシビアだった気がします。 防草シートだと大きめに切って折り込めるのですが、人工芝はそうはいきません。 かなり細かく採寸して、慎重にカット(土地が若干斜めなので…) ここで、カットするときに芝も一緒に切れてしまい、端っこが剥げてしまいました。 後から気がすいたのですが、たぶん、芝の縫い目を意識してカットした方が良かったのかもしれません。(後で気づいたけど、説明書にそれっぽいことが書いていた…) 端の芝が薄く、シートの黒い部分が見えてしまう。 まぁ、これくらいは許容範囲ですね。 意外とピンをさすのが重労働でした。 コンクリート平板が邪魔で打ち込みにくい… ピンを打ち込むときは、最後に芝が挟まらないようにホジホジします。 そうすれば、ピンは全く見えなくなりますよ。 緑色のピンの方が目立たないと思っていたけど、全く見えなくなるので何でも良かったです。 一方で、ピンは次々と折れていきます…(実際はこの数倍、折れてます。) ネットでは 「とにかく下地を平らに」 ということで、 人によっては左官のコテを使ったり、水平器を使ったり…という人もいましたが、そこまでシビアにならなくても大丈夫だと思います。

  • DIY 人工芝を施工してみよう その3 防草シート

    DIY 人工芝を施工してみよう その3 防草シート

    ~あらすじ~ 下地が完成した。 工程のおさらい ①下地を作る ②防草シートを敷く ③人工芝を敷く ②防草シートを敷く 続いて防草シートを敷きます。 防草シートは「ザバーン240G」 いざ、カットしようしたら ちょっと複雑な場所や… すごく複雑な場所がありました。 排水桝などを切り抜いて敷かなくてはならない うまくハマルかどうか自信がありませんが、寸法を測って、排水桝などにあわせてシートを細工してみました。 カットには1m定規が必須です。 いざ、敷設… おお!うまくはまった!! ブロック塀の周りも事前にカットしたものを敷設 シートはピンを打ち込んで抑えます。 ピンは砕石など硬いものにあたると簡単に曲がってしまいます… 数は余裕をもって揃えたほうが良いですよ。(結局、追加注文した。) ちなみにシートは大きめに切って、端を折り曲げて敷いてもOK…とネットに載っていたのですが… 折り曲げたシートが少し盛り上がり、人工芝がうまく敷けませんでした。 なるべくなら、ピッタリでカットした方がうまく芝が張れそうです。 防草シートを敷いた後、砂利ゾーンに砂利を投入 砂利はホーマックで購入。税込み481円 完成! 砂利は「白」と「青」があって、今回は「青」を使ったんだけど、実際はかなり白い…ほんとに青!? まぁこれでも全然いい感じですが。 ちなみに、砂利を敷いた面積は約3㎡で 砂利の説明書きでは「厚さ4cmで1㎡6袋必要(1袋10kg)」と書いてあり 計算すると18袋ですね。 「そんなにいるのー!?」 って思ったけど、結局、18袋(180kg)使いました… 面積が大きな庭だと、砂利を自分でやるのは相当大変かもしれません。 砂利代としては 481円(税込み)×18=8,658円

  • DIY 人工芝を施工してみよう その2 下地づくり

    DIY 人工芝を施工してみよう その2 下地づくり

    ~あらすじ~ DIYの道具がそろった。 工程のおさらい ①下地を作る ②防草シートを敷く ③人工芝を敷く ①下地を作る まず、我が家の場合は 地盤面の高さを上げる必要がありました。 コンクリート平板から地盤まで低いところで約6~7cm。高いところで3~4cm程度 ここに砕石を入れて嵩上げをします。 …が、砕石といってもピンキリあるようで… 細かい砂利のようなものから、径40(4cm)のものまで。 通常、例えば通路の下地を作るときでは、砕石は厚さ10cm以上で施工するそうですが、 今回は厚さが数cm程度なので、あまり径の大きな砕石だとうまくいかなさそうです。 (3cm嵩上げするのに40(4cm)の砕石だと大きすぎる) なので、まずは元々あった大きな砕石をある程度取り除きました。 そして改めて(買ってきた)砕石を入れます。 ここで、自分なりに試した結果 ・砕石だけでは固まらない ・「路盤材 0-30mm」が良いらしいのだが、市内のホームセンターでは売ってないようで…(0-40mmはあったが、やはり40は大きすぎる) 固めるためには、砕石だけではなく0mm(細かいもの)がほどよく混ざったものがよい、ようです。 (ある程度大きさの揃った砕石のみでは、砕石同士に隙間があるので動いてしまう。 砕石同士の隙間を0mmの細かいものが埋めることで、砕石が動かなくなる。) それを踏まえ、ジョイフルを物色した結果 ・5号砕石(13-20mm) ・路盤材(詳細の記載なし。相当細かい砕石が多く入っている) を組み合わせてみることにしました。 「砕石で高さを稼いで、路盤材で固める」 というイメージです。 まずは砕石(13-20mm)を投入 この状態で、タンパー2号機で打つべし、打つべし! すると結構下がるので、少し砕石を足して、再度、打つべし。 砕石のみだと、叩いても「固まった」という感じにならない。 そこで、「路盤材」を入れて、またもや打つべし!打つべし! すると、いい感じに固まりました。

  • DIY 人工芝を施工してみよう

    DIY 人工芝を施工してみよう

    春になったので DIY をやってみましょう。 ちなみにDIY、ほとんどやったことがありません(^^; 今回は 人工芝 の施工に挑戦します。 いきなりハードル高そうだけど、もともとその前提だったので、いざトライです。 【完成イメージ】 コンクリート平板は施工済みで、その隙間に人工芝を施工します。 面積が小さいので、見栄えがどうなるか微妙ですが… ただし、水栓があるところでは汚れた長靴を洗ったりするので、 砂利にすることにしました。 面積としては人工芝5㎡、砂利3㎡程度と狭いので、何とかなるかなぁ… 施工前の状況 【いざ、作業】 さて、人工芝の工程としては ①下地を作る ②防草シートを敷く ③人工芝を敷く たったこれだけ、楽勝じゃねーか! って、当然、そんな簡単にはいきませんよね… 【DIYには道具が必要だろ!】 作業に入る前に、用具をDIYしてみましょう。 DIY第1号 トンボ 棒に破材をねじ止めしただけ。弱々しく、改良の余地あり。 作成時間1分 DIY第2号 トンボ2号機(手持ち) ていうか、木片を手でもって作業したほうが早い。(面積が小さいのでこれで十分) ⇒もはやトンボでもDIYでもない 製作時間0分 DIY第3号 タンパー 初号機(※地面を固める道具) 棒に破材をねじ止めしただけ。意外と使える。 製作時間3分 しかしタンパー初号機では砕石に対して力不足なので、2号機を作成 DIY第4号 タンパー 2号機 コンクリートブロックを利用して固める。ネットの情報を参考に作成。 タンパー初号機と比べて10数倍のパワーを実現!(当社比) 製作時間 1時間以上かかったかな… これらを駆使して、まずは①下地を作成してみましょう。 つづく…

  • 春になったので、外構を少しずつやっていこう

    春になったので、外構を少しずつやっていこう

    外構 ~裏のプチ花壇~ 春になり、外構を少しずつやっていこうかなと。 まずは家の裏のちょっとしたスペース こちら、外から玄関に入ると収納下部の窓から見えるので、 何かしら植物を植えようと考えていました。 今は下の窓からはブロック塀しか見えない。 ココに何かしらの緑が見えるようにしたい! なので、工事中から事前に穴を掘っておきました。 (砂利を入れた後に穴を掘るのは大変なので) こんな感じで穴が開いているので… まずは穴に落ちた砂利を集めて… 黒土を投入 腐葉土を混ぜて とりあえずこんな感じで。うねっているけど、上出来です。 最初は小さな樹木を植えようと思っていたのですが… 「やっぱり食えるほうがいい」 ということで、まずは実験的に ミョウガ を植えてみました。 ミョウガ。うまいっす。 生えてくるかな? … … …と思っていたら、何やら生えてきました! まだ隙間があるので、小さな木を植えるか食えるものにするか… ここをどうするかは、今後の気分次第で決めていきましょー

  • 家庭菜園スタート!

    家庭菜園スタート!

    春になったので、家庭菜園はじめます! 腐葉土を混ぜて、畝(うね)を作り… マルチシートを張ってみました。(なんか怖い…) 小さい畑ですが、意外と植えられそう。 シートを土で抑えるのは意外と大変なので、 人工芝などを抑えるピンを使ってみました。 抑えるのが楽だけど、強風が吹いたら耐えられるかどうか、若干不安… 植え付けのためにマルチシートに穴を開ける道具が売っていますが ペットボトルで自作できるそうなので、作ってみました。 半分にしたペットボトルをギザギザに切るだけ。 これでも十分、使える! さっそく苗を植えたいけど、北海道では地温が上がらないうちに焦って植えないほうが良いそうです。 とりあえず種まきだけして、苗はもう少し待ってみます。 ちなみに、まいた種 豆ばっか? 「みつば」と珍しいところで 「おかひじき」なんてのも! 芽が出るのが楽しみです。

ブログリーダー」を活用して、Matsuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Matsuさん
ブログタイトル
札幌発、設計事務所で注文住宅を建てるブログ
フォロー
札幌発、設計事務所で注文住宅を建てるブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用