chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小っちゃい怪獣 れおりんが行く! & JOYJOY http://leonjoykai.blog.fc2.com/

愛犬との国内旅行の様子、宿泊するペット同伴できる旅館・ホテルの評価・感想・情報を。旅の役に立てば。

2013年3月に初めて愛犬を連れだっての家族旅行、それ以降、たびたび家族旅行をしています。 自身が宿泊した実体験・感想が他の愛犬家の方々の参考になればと考えてブログにアップします。 また、愛犬の成長の記録も兼ねますので、旅行以外の日常についてもアップしていきます。 長男マルチーズのれおりんは2009年12月7日生まれの満8才の小っちゃい怪獣 次男チワワのJOYJOYは2016年1月30日生まれの満2才

leonjoykai
フォロー
住所
須磨区
出身
兵庫県
ブログ村参加

2018/02/17

arrow_drop_down
  • ルナパーク別邸やすらぎさんにチェックイン

    2023年1月20日(金)ルナパーク別邸やすらぎさんに到着チェックインの前に・・・ミニドッグランへ走ってはくれない・・・いざチェックインチェックインカウンターはコンパクトお部屋は和室のスタンダード水回りは多少歴史を感じますわんこ用備品も一通りありました!広縁があるだけで、ゆったりでします!お茶菓子、これ美味しいやつです♨をいただいたのち、夕食へまずは地ビールで乾杯!御膳なのは分かっていましたが・・・いまいち...

  • 道後温泉ぶらぶらから日本100名城の湯築城

    2023年1月20日(金)宇和島城登城後に東へ引き返し道後温泉へ道後温泉と言えば道後温泉本館のこの景色日本書記にも登場する日本最古の温泉らしい・・・本命は、この日本100名城の湯築城これは外堀幟が良き!戦国時代には珍しい土の平城、虎口からいざ侵入水堀に土塁の組み合わせ湯築城資料館にあるジオラマうちのママは、説明員のシルバーの方から湯築城の成り立ちをレクチャーいただきました素晴らしい土塁この外堀土塁展示室があり...

  • わんこ禁からOKに 現存12天守の宇和島城へ

    2023年1月20日(金)2019年ぶりの登城!その際はこの門から先はわんこNGでしたが・・・ちなみにこの麓は三の丸でしたここから山城である宇和島城へGOそれ以降にわんこOKになっておりまして、城わんこの我が家はリベンジ登城です!うちの子はヘルニア持ちなので、階段は当然抱っこ登城道は何通りかあり、登りはスロープの登城道です見事な長門丸石垣この城は築城名人の藤堂高虎公が築城した城で、石垣の隅は交互に積み上げて強...

  • 西国三十三所の三井寺へ

    2022年12月24日(土)西国三十三所の三井寺へ近くに比叡山があり、戦国時代は比叡山延暦寺とやりあってたらしいです駐車場からすぐにある仁王門ここはるろうに剣心のロケ地であもあるんです!国宝の金堂秀吉公の正室北の政所により再建されたようです、一番立派でしたねここ三井寺さんはわんこOKなんです、ありがたい!徳川家康が寄進したとされる仏塔の三重塔こういうところのお茶屋さんっていいですね美味しくいただきまいた!観...

  • 明智光秀築城の幻の城 坂本城

    2022年12月25日(土)ビワドッグさんをチェックアウトし、滋賀を南下して大津へ明智光秀が築城した幻の城 坂本城どこもそうですが、石造って似てない、足短いし・・・何故、幻の城かというと、本丸は琵琶湖に沈んでいるのですまた現在陸地での遺構も少なく、実態が分からないようですね・・・この方角が本丸のようです一年強後、琵琶湖の水位が激減りで、本丸石垣の一部が湖面に出てきたのを見に行ってきました!この後、三井寺へで...

  • ビワドッグでの夕食

    2022年12月22日(金)ドッグランでの走りを終え、いざ夕食へコロナ対策に仕切りがあり我が家にとってはこの上ない好条件(れおちゃんJOYJOYがガウガウしないので!)まずは生ビールで乾杯!本当は地ビールが欲しいところ・・・まずは前菜前のサービス、フルーツトマトで美味いです冬野菜ヲ「チーズフォンデュで!長芋Z(スープだったか)ごぼうのなんだっけか・・・昔なので・・・ビワドッグさんのメニューって素材しか書い...

  • 年末恒例のビワドッグさんにチェックイン

    2022年12月23日(金)年末はママとれおちゃんの誕生月であるため、毎年ビワドッグさんに宿泊しております慣れたもんです毎年恒例のクリスマスツリー前にて他のわんこがいるとガウガウするので、居ないときを見計らってニューなボードではないか!お部屋は和室ツインの303号室我が家はスタンダードで十分!しかし、この畳と玄関の段差がいつも気になるんです、またフローリングが滑りやすいので、いつもマットを敷いておりますが、改...

  • 多賀大社へ

    2022年12月23日(金)昼食後に石田三成の居城である佐和山城に登城、時間もいいころあいなのですが、ママ御所望の御朱印ゲットのため、多賀大社さんへ土産物屋さんにて赤こんにゃく(唐辛子入り)美味いです、日本酒に合う!ここの切り餅もお勧めです!多賀大社さんはわんこOKでありがたい!ペット守も販売されていてフレンドリーですフレンドリーな多賀大社さんでしたつぎは本日のお宿 ビワドッグさんにチェックインではまた...

  • 石田三成の居城 佐和山城へ

    2022年12月23日(金)三成に過ぎたるは、島の左近に佐和山城と謳われたようにさっての佐和山城は凄かったようで!東京出張時はいつも新幹線のE席で佐和山城を見つめておりました・・・続日本100名城で山城の鎌刃城が積雪だったので代打で佐和山城に登城です!登城口にある石田三成公像にご挨拶・・・小さい暫くはママの嫌いな階段・・・西の丸跡(塩櫓)当然、関ヶ原の戦いで敗軍の将の城ですので、跡かたもありません・・・山頂の本...

  • 今回メインの山城もまさかの積雪

    2022年12月23日(金)今回滋賀県長浜市の小谷城と並んでメインの米原市の鎌刃城へここもある程度車で上まで行けるので行ってみると・・・何日か前に降った雪が残ってて・・・車もどちらかと言うと・・・雪や悪路に強くないので涙の撤退山を降りて、昼食へ気になってながら、全然食したことがなかった近江ちゃんぽんのちゃんぽん亭さんへちゃんぽんは海鮮あり、とんこつor鶏がらのブレンドに対し、近江ちゃんぽんは海鮮なし、鰹と昆...

  • 2022年末は恒例の滋賀旅行・日本100名城の小谷城へ

    2022年12月23日(金)毎年年末はママとれおちゃんの誕生月ということでビワドッグさんに宿泊する滋賀旅行へスタンプは貰えど、昨年12月は雪のため登城できなかった小谷城へ麓から登るのは時間のロスであるため、車で上まで・・・(後日、麓から登城してますが)信長に攻め落とされた浅井長政の居城こんな高所に馬洗い場があるんですよね彦根、米原、長浜を一望できる街道の重要拠点!JOYJOYからいいお顔いただきました石段の虎...

  • 信貴山朝護孫子寺と松永久秀の信貴山城

    2022年11月26日大阪に近い奈良県の生駒郡にある信貴山の朝護孫子寺と松永久秀の信貴山城へちょうど毘沙門天が現れたのが寅の年、寅の日、寅の刻であったので寅が信仰されるようになったようです小さい虎もかわいい参道内わんこOKでありがたいです駐車場めちゃ混みで、紅葉目当てに参拝する人も多かったようですここ信貴山には、NHK大河の明智光秀で吉田鋼太郎さんが演じた松永久秀の居城があったのですママは日本100名城と続...

  • 紅葉の日本最強の城 高取城

    2022年11月26日(土)やってきました、日本最強の城 高取城標高584m、比高390mにそびえる山城大迫力日本三大山城に数えられています本丸エリアは兵士が駐屯するので、平らなでわんこのお散歩もOK天守石垣はこれまた高石垣で!秋の紅葉まっただ中で城好きマニアより、紅葉目当ての登山客の方が多かったです紅葉の絨毯・・・結構滑ります紅葉も最終でしょうか・・・みんないいお顔です!この高石垣、上から見ても大迫力石垣の孕み(...

  • 松阪わんわんパラダイスでの楽しみの夕食

    2022年11月25日(金)ここにはもう何回も宿泊しており、スタンダードのスメール懐石残念ながら、我が家の息子たちはガウガウなので同伴できず・・・メニューまずは乾杯、おや!? 飲み物メニューの大ジョッキビールがなくなってる!!前菜の三種盛り揚物は赤鰤葛衣揚げ(画像なし)造里にアマゴの塩焼き魚嫌いのパパでも美味しく食べていたホクホクがなく、冷めてました、きっと一度に焼いて保温なんでしょうね蓋物は秋刀魚の香梅煮...

  • 松阪わんわんパラダイスにチェックイン

    2022年11月25日(金)チェックイン前に誰もいない小型犬用のドッグランへうちの子はガウガウなので、誰か先客がいるとドッグランに行けない・・・ラッキー♪かわいい横顔のJOYJOY我が家のスピードスターで、1.7キロの軽量で身軽お兄ちゃん早く!って感じ仲の良い兄弟です!これから後ろの建屋でチェックインここは温泉が凄くいいんですよね!お部屋は203号室のスタンダード和室、和室が一番シンプルな備品窓からの風景、川...

  • 松阪わんパラ近くの名もなき九十九曲城へ

    2022年11月25日(金)今回の3泊4日の旅行の宿泊ラストは松阪わんわんパラダイスさんチェックンにはまだ時間があったので、近くの山城の九十九曲城へ何て読むのか・・・つづらくまじょうです!山城です枕木がありますが、これが結構腐っており、足を置くと、ズコッと・・・足を滑らせます田舎あるあるで、上から見るとソーラーパネルが乱立しているのが分かります真ん中やや右が我が家の車で・・・登りは当然上りのはずですが下りも混...

  • 信長公次男の居城 続日本100名城の田丸城へ

    2022年11月25日(金)ホテルヴィソンさんをチェックアウトし、一路三重県玉城町にある続日本100名城の田丸城へ本丸に向かう虎口、この石垣の上に櫓があり、そこから攻撃してたんでしょうね登城口の初めは路面が舗装されてしまってますね・・・幾重にも連なる石垣で見応えあり!石垣の上をお散歩できるのはポイント高い!本丸石垣です本丸エリアは平たんスペースがあり、天然のドッグラン!石垣と我が家のわんこ達、青空も映える流石...

  • ホテルヴィソンでの散策

    2022年11月25日(金)やっぱ和室の方が良き・・・食後、温泉へ温泉建屋です露天もめちゃ広かったです、多分露天の前にプールみたいなスペースがあり水が張られておりリフレクションが楽しめるようですが、水なのでご注意を・・・何だろうと思い足を付けるとめちゃ寒かった・・・休憩場もっしゃれで広々翌朝も晴天で良かった!テラスから見て下方面もクラブハウス的な宿泊施設意外に朝食会場、それほど広くはなかった印象朝食は地場の...

  • ヴィソンのノウニエールでイタリアンを

    2022年11月24日(木)エントランスホールで待機し、ヴィソンさんの巡回バスだったか・・・でレストランへ移動予約した際のプランでは、夕食イタリアンしかその時はなかった記憶が・・・ノウニエールさんです残念ながらわんこはNGです・・・小奇麗な空間でしたメニューです地ビールではなかった記憶が・・・イタリアビール??無事の旅行に乾杯!アミューズのみえんどうと帆立・・・お皿が大きい前菜の茄子のムサカ魚料理の三重県産...

  • 噂のホテルヴィソンにチェックイン

    2022年11月24日(木)この時期、県民割の予算が配分されていましたが、割り当てが少なすぎて、県民割をゲットできず・・・2年前は”噂の”でしたが・・・VISONに到着!エントランスにてチェックインで糞みたく時間かかりました・・・どうにかならんものかわんこOK部屋はペンション(?)タイプと棟にあるタイプがあり、庶民派の我が家は棟にあるタイプわんこOK部屋まではエレベーター2階乗り継ぎしなければならず、時間もった...

  • 三重の鬼ケ城へ

    2022年11月24日(木)続日本100名城の新宮城を攻城後、紀伊半島を三重方面に途中、名勝の鬼ケ城へ鬼ケ城センター駐車場の手前にある獅子巌にてうちのれおちゃんと同じレオ繋がりやってきました、鬼ケ城小学生の時、親戚と来た思い出が蘇ります・・・今は絶対いけないと思いますが、鬼ケ城の磯で海釣りしてましたネ・・・ここはちょっと開けたところですが、それ以外は人とすれ違うにも一苦労・・・わんこは歩かせないでおきましょう...

  • 続日本100名城の新宮城へ

    2022年11月24日(木)新宮城は標高48メートルの平山城で丹鶴城公園として整備されており、車で上まで行けるので時短!ここ新宮城は徳川御三家の紀伊藩で、本来一国一城ですが、特例で和歌山城と新宮城の2城がOKだったようです新宮城の天守復元を目指しているようですが史料がなく、懸賞金が提示されておりました!麓の水の手跡寸分の隙間のない加工された切り込み接ぎの石垣が見事!新宮川も青々して非常に景色が良いです美しい屏...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、leonjoykaiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
leonjoykaiさん
ブログタイトル
小っちゃい怪獣 れおりんが行く! & JOYJOY
フォロー
小っちゃい怪獣 れおりんが行く! & JOYJOY

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用