chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録 https://cancer-survivor.jp/cancer-strategy

膵臓がんの手術をして15年が経ちました。再発や転移もなく元気です。統合医療でがんと闘った記録です。

エビデンスは大切です。しかし患者は統計データではない。自分に合った代替療法を考えましょう。 がんとは闘え。死とは闘うな! しかし、がんとの闘いだけに捧げた人生なんて、つまらない。「今ここに」ある自分を生きる。私の理想は「百まで生きて、がんで死ぬ」 こと。 食事療法ではがんは治らない。しかし、食事療法をしなければ(たぶん)がんは治らない。

キノシタ
フォロー
住所
大田区
出身
未設定
ブログ村参加

2018/02/14

arrow_drop_down
  • 温熱療法(ハイパーサーミア)の今

    膵臓がん患者さんの中にも期待する方の多いハイパーサーニアですが、昨年3月には「ハイパーサーミア診療ガイドライン」が刊行され、ますますます期待が高まっています。今年9月には、日本ハイパーサーミア学会第41回大会が開催されます。MRIdian-メリディアン等の先進的な放射線治療機器を、積極的に導入している江戸川病院の放射線科部長黒崎宏昌医師が大会長であり、同病院が事務局となっております。ハイパーサーミアにも力を入れております。抗がん剤治療

  • インチキ療法の広告をブロックしよう

    インチキクリニックに引っかからないための手っ取り早い対策は、検索サイトに広告が表示されないようにすることです。パソコンもスマホでも簡単にできます。広告をブロックする拡張機能を導入すればよいのです。特にがんを告知されて間もない方には、是非この広告ブロックを導入して欲しいものです。「末期がんからの生還」とか「これで絶対に治る」とか「希望を捨てない」、そういう言葉があれば、それはインチキクリニックの可能性が大きいです。広告ブロックする拡張機能導入の効果

  • 膵臓がん17年サバイバル(今日はがん記念日):効果的な治療法と免疫力向上方法

    6月11日は私のがん記念日です。17年前のこの日に、超音波検査とそれに続くCT 検査によって 膵臓癌が見つかりました。当時はまだ現役で会社員だったのですが、仕事と膵臓癌の情報の収集などで、それから約1ヶ月は怒涛のような日が続きました。その当時インターネットを調べても(そもそも Web 環境が少なかった)、膵臓癌に関する情報はごくわずかしかありませんでした。しかもそこには必ず「がんの中では最悪で予後は良くない」と書かれていたのです。その怒涛のよ

  • 7月7日『膵臓がん患者と家族の集い』受付開始

    7月7日は七夕であり東京都知事選の投票日でもあります。この日に膵臓癌患者と家族の集いを、いつもの会場で開催することになりました。すでに参加申し込みの受付が始まっておりますので、ご希望の方はお申し込みをしてください。今回のご講演は、「臨床現場における膵臓がん治療~患者・家族に知っておいて欲しいこと~」と題して、東京都立荏原病院 外科 藤田 泉先生にお願いしました。膵臓がんの治療に長年取り組まれている藤田先生から、外科治療から抗がん剤治療まで臨

  • ボーダーライン膵癌の術前療法に有意差なし

    もう6月、早いものです。6月はASCOの季節です。ASCO 2024で、ボーダーライン膵癌の術前療法として、ゲムシタビン+nab-パクリタキセル療法(GEM+nab-PTX療法)とS-1併用放射線療法は全生存期間(OS)に有意な差はないことを、国立がん研究センター東病院の池田公史が発表しました。がんが主要な血管に接していても、術前療法でがんが小さくなり、切除ができる可能性があるがんを、ボーダーライン膵臓がんとして分類しています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、キノシタさんをフォローしませんか?

ハンドル名
キノシタさん
ブログタイトル
残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録
フォロー
残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用