chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スウェーデン映画のスターたち https://stjarnonaisvenskfilm.hatenablog.com/

魅力溢れるスウェーデン映画のスターたちを、スティル写真とクリップを交えながら独断と偏見で語ります。

イングマル・ベルイマンに出会ったことから、大阪大学外国語学部に入学し直してスウェーデン語を学び、ストックホルム大学映画学修士課程に留学中してしまった筆者が、愛してやまないスウェーデン映画のスターを紹介します。学業の傍ら、北欧映画に特化したマガジン"Cinema Scandinavia"にライターとして寄稿→https://www.cinemascandinavia.com/bergman-100-celebrating-a-national-icon/

紗季
フォロー
住所
スウェーデン
出身
兵庫県
ブログ村参加

2018/02/12

arrow_drop_down
  • 今週はお休み&スウェーデン映画の音楽をちょっと紹介

    タイトルの通り、今週はスターについての記事はお休みします…(*_*) 今週尋常でなく体調不良だったため、スウェーデン映画のスターたちについて語っている余裕がないので、代わりに古いスウェーデン映画の音楽を紹介してお茶を濁します。 Vax Någonstans i Sverige ジャズ ¥1650 ↑Apple Storeで聞けるものにはオリジナル音源のものもあるけど、このアルバム、アレンジがおしゃれな感じで、特にスウェーデン映画全然興味ないわ、という人にもオススメです(^_^) 私が好きなのは特に1曲目の"En Stilla flirt"で、和訳がちょっと難しいけど「さりげない誘い」くらいにし…

  • スウェーデン映画のスター15 Stig Järrel スティーグ・ヤッレル

    15人目のスウェーデン映画のスターは、アルフ・シューバリの『もだえ』(Hets, 1944年)にてサディスティックなラテン語教師カリギュラを演じ、一躍世界で注目を集めたスティーグ・ヤッレル Stig järrel (1910-02-08 -1998-07-01) です。

  • 更新が遅れ気味…?

    毎週末更新予定で、初めは金曜か土曜に更新できていた本ブログ。 少し前から、実は土曜日にちょっぴりだけスウェーデン人の子供に日本語を教える仕事を始めたので、金曜日はその準備と、土曜日は終わった後疲れ果て、かつ少しは論文進めないと嫌なので、最近日曜日にブログ更新が先延ばしになっております。。。 今週も本日中には更新予定ですが、時差で日本だと週明け更新に定着しちゃうかも。

  • スウェーデン映画のスター14 Birger Malmsten ビリエル・マルムステーン

    今週のスウェーデン映画のスターは、初期ベルイマン作品などで活躍し、アルフ・シェリーンと同様に40年代新世代スターの筆頭だった、ビリエル・マルムステーン Birger Malmsten (1920-12-23-1991-02-15)です。

  • ランキングに参加中

    大したことではないですがお知らせです。 少し前からブログ村のランキングに参加しているので、各記事の広告の下にあるボタンをポチッと押していただけたら嬉しいです(^^) そして超・私事ですが、毎週チェックしてくれてるとメールをくれたMちゃん、メール返してないけど(笑)ありがとう。

  • スウェーデン映画のスター13 Anita Björk アニータ・ビョルク

    13人目のスウェーデン映画のスターは、カンヌでグランプリに輝いた、アルフ・シューバリ Alf Sjöberg の『令嬢ジュリー』(Fröken Julie, 1951年)がきっかけで世界的に知られるようになった、アニータ・ビョルク Anita Björk (1923-04-25 - 2012-10-24)です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、紗季さんをフォローしませんか?

ハンドル名
紗季さん
ブログタイトル
スウェーデン映画のスターたち
フォロー
スウェーデン映画のスターたち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用