3年3カ月にの泥沼離婚劇を経て 現在日々幸せを感じて暮らしています。
これから3年のうちに なりたい自分になって行き。 もっともっと幸せになります!
我が家の宝物自閉症の子を持つシングルマザー奮闘記はるきの顔面にデキモノができて痛くてまばたきも辛いって今度は皮膚科に行ったのそしたら、なんと帯状疱疹!!!ドクターははるきがよっぽど疲れているんだねって言うの転校して色々頑張り過ぎたんだろうか?だって私はは
我が家の宝物自閉症の子を持つシングルマザー奮闘記昨日ははるきの通う中学校の学校祭でも不調でお休み気になるのは購入した食券の行方そしたら先生が帰りにちゃんとパンやジュースやおにぎりやポテトに交換して家まで届けてくれました。先生ありがとうございます😊
我が家の宝物自閉症の子を持つシングルマザー奮闘記自転車で転んで行った近所の整形外科は内科でもあるので風邪引いたはるきはそこで見てもらったんだよね2回目なので医療費は払わなくて済んだのだからはるきは私が医療費として持たせた千円を使ってコンビニで充分なお昼ごは
我が家の宝物自閉症の子を持つシングルマザー奮闘記私の風邪が伝染ったはるきは今日も不調で学校をお休みこんな時ひとり親家庭って医療費があまりかからないからありがたいのよねー
我が家の宝物自閉症の子を持つシングルマザー奮闘記昨日の月曜日は雨ではるきは家に引きこもっていたの手が痛いとかは騒がなくなったわでも風邪引いたみたい私が「日曜日寒かったのに遅くまで外で遊んでいたから、風邪引いたんだよ」って言ったらはるきは「あるいは誰かに風
我が家の宝物自閉症の子を持つシングルマザー奮闘記金土と怪我で家に引きこもっていたはるきの部屋からカタッカタッて一生懸命な音が聞こえるヘッドホン付けてキーボードを練習する音どうやらリストのラ・カンパネラを弾こうとしているらしい出来る出来ないじゃなくってやる
我が家の宝物自閉症の子を持つシングルマザー奮闘記自転車で転倒し近所の整形外科でレントゲンをとってもらったはるきは左手にヒビが入っているかもしれない詳しく調べたければ紹介状を書くからもっと大きい病院で検査してもらうと良いとドクターに言われてなぜかワクワクし
この本も参考になります。
我が家の宝物自閉症の子を持つシングルマザー奮闘記2万円渡すとはるきはしまむらとドンキホーテとユニクロで秋ものの服を買って来た自分の好みで素敵な服を予算内で買うことが出来るまあそこは安心ですわ
我が家の宝物自閉症の子を持つシングルマザー奮闘記昨日はるきは自転車で転倒して怪我をしたのしょっちゅうあるのよこんなこと「痛い痛い!骨にヒビ入ったー!!!」って大騒ぎでも結構冷静で一晩様子見て学校行く前に一人で整形外科行って診てもらうってなかなかフツーにし
我が家の宝物自閉症の子を持つシングルマザー奮闘記3連休はるきは急激に仲良くなったという一個下の同じ支援学級の女の子!とずっと一緒に遊んでいた。オモシロイ子なんだってさ^ ^
我が家の宝物自閉症の子を持つシングルマザー奮闘記モラハラを受けていた人そして今モラハラを受け続けている人に伝えますどうか恥じないでくださいあなたの優しさや思いやりや誠意につけ込まれてしまったことを恥じないでくださいそれは弱さではありませんそして誇りに思っ
我が家の宝物自閉症の子を持つシングルマザー奮闘記最近買ったモラルハラスメントの本を読んで思ったの自己愛性人格障害の人ってみーんな同じことするんだなあって自分のモラハラ受け続けた経験とぴったり重なりすぎフランス人が書いた本なのに!この本を読んで思い出したの
我が家の宝物自閉症の子を持つシングルマザー奮闘記自閉症のはるきはフツーの子にようには生命保険とか共済にあんまり積極的に入れてもらえないそんな時とってもさみしい気持ちになるのよ
我が家の宝物自閉症の子を持つシングルマザー奮闘記昨日は支援学級の校外学習だったの地下鉄の大通駅まで楽勝で行って小鳥の広場でセキセイインコをうっとりと見学してから集合場所のテレビ塔前に到着みんなで地下鉄とバスに乗り継いで北海道博物館に到着お昼ごはんは北海道
我が家の宝物自閉症の子を持つシングルマザー奮闘記昨日はるきに聞いたのモーツァルトのトルコ行進曲やベートーベンの月光を弾いているのはなぜ?答え学校で支援学級の友達が弾いていたので真似したとのこと月光とかは友達に弾き方を教えてもらったんだってさ
我が家の宝物自閉症の子を持つシングルマザー奮闘記はるきは今キーボードで尾崎豊様ではなく耳コピでモーツァルトのトルコ行進曲やベートーベンの月光を弾いているなぜ?????
我が家の宝物自閉症の子を持つシングルマザー奮闘記私ははるきはとっても思いやりのある子だと思っているの実際私に色々気を使ってくれるのねでも私以外の人にはそうはいかないお兄ちゃんとはなんか気まずいそうでお互い距離を置いて滅多に話しかけることもないんだよねちっ
我が家の宝物自閉症の子を持つシングルマザー奮闘記はるきが小2で蛇地帯に住んでいる時私がおじいちゃんが子供の時は蛇を捕まえてベルトにして遊んでいたとホラを吹くと(なにせそん時はASDって知らなかったから)その夜はるきはおじいちゃんにメールを送ったはるきもおじいち
我が家の宝物自閉症の子を持つシングルマザー奮闘記はるきが小2一学期の頃南区藻岩下の蛇多発地帯に住んでいたのそこに小学校は入学した時熊よけ鈴をもらえるんだって熊出没地帯でもあるのそこの小学生たちは蛇なんか見てもキャーキャー騒いだりしない冷静なんだってでもさす
我が家の宝物自閉症の子を持つシングルマザー奮闘記はるきはにおいフェチいちばーーーん好きなのは飼っているセキセイインコ達のにおい赤ちゃんの時からお気に入りタオルが有り洗濯させてくれないのでどの雑巾よりきったないそのにおいが良いんだって旅行にも持ってくのバス
はるきはダメって言われたことを自分がしたければ何回でもするの例えば階段の2階から車輪付きの椅子に座って滑り降りようと何度もするの元夫は支配的な人だったから私はいつも夫の目を気にしてビクビクしていたんで夫の言うことをきかないはるきの子育てはものすごくストレ
長男りゅうきは、とっても頭がいいんだけどこだわりが強くて、なんだか育てにくさを感じていたの私は7人家族の一番下として育って小さい子供と接することがほとんどなく生きてきてだから、よそのこと比べてどう違うのかよくわからないまま手探りで、最初の子を育ててその子
「ブログリーダー」を活用して、さえこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。