chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 定食 その地域の味

    エビ・かつ定食三郷市戸ヶ崎「とんかつ林家」エビの大きいこと、とんかつの柔らかいこと、ごますり、相当昔からある。「スギヤマラーメン定食」魚のだし、ノリ、暑くてとろけるようなチャーシュー、そして店で作ったおぼろこれが私は一番の楽しみ。マグロの「ほっぺ定食」珍味といっていいのだろうトラ記念館東京葛飾帝釈天の近くにあるむかし「スパゲティー」浅草ラーメン定食その地域の味

  • 富士の素顔

    富士の素顔

  • 朝はどこから来るのかしら!

    配達が終わって三郷市鷹野4頭目朝焼けの富士あの山超えて朝焼けの富士野を越えて南の国から昔商店街名残町東の空しかし、今日も寒かった一杯のコーヒーで天国の暖かさを知りました。朝はどこから来るのかしら!

  • 身近な小川での”鳥”

    モズ下第二大場川下第二大場川カルガモ三郷市栄5丁目メジロ下第二大場川マガモヒドリカモ第二大場川三郷市寄巻マガモ大場川三郷市寄巻コガモ第二大場川コガモ(メス)第二大場川三郷市親和コガモ第二大場川三郷市親和身近な小川での”鳥”

  • 闇バイトでこんな残忍が

    氷しんぶん赤旗「潮流」よりどれほど、つらかったか。怖く、悲しかったか。耐えがたい苦しみと絶望のなかで、人生の最期をむかえることになるとは…氷の模様▼両手を縛られ、全身にあざがあり、激しい暴行をうけていたといいます。東京・狛江市で90歳の女性が殺されました。自宅で1人の時に複数の人物に押し込まれ、無理やり金品を奪われる。白昼に起きた凶悪な事件に衝撃が走りました氷の軌跡▼同じような手口の強盗傷害が全国で相次いでいます。事件の背景にSNSの「闇バイト」で集められたグループの存在が浮かんできました。ひろがる不安や恐怖。一連の犯行と裏でうごめく集団の全容解明が急がれます氷の氷河▼昨今、人間不信をあおる悪行が続いています。みえてくるのは、自暴自棄ともいえる浅はかな行動と犯罪へのためらいのなさ。コロナ禍や戦争、失業や貧...闇バイトでこんな残忍が

  • 太陽と月と星と富士と

    新中川橋から富士と月、水星と土星惑星確か22日ごろ月と惑星近くなったようだ。そんな天体が見られる昨日25日の天体日本は強い冬型の天気。新中川橋の上は体を刺すような冷たい風が。月も地球に一番近いという学校の上の月中川の夕日昨日、水曜日定例の宣伝をしようと三郷市員会に!この寒さだろうか?バッテリー上がってしまいエンジンがかからない。太陽も寒そうだ今日もこの地域青空が全国的に最大の寒波が日本列島を覆ている。太陽と月と星と富士と

  • 最強の寒波

    下第二大場川氷日本列島は今季一番の寒さになり、テレビなど各地の寒さの放映がされていました。太平洋側でも一部雪が降ったようですが、三郷市は雪は降らなかったようです。私は最強の寒波がどういうものなの?実践も兼ね散歩に防寒スタイルで昨日の天気今日の朝曙朝日が我が家のメダカ池には厚い氷が水草の緑も今日でおしまいか蝋梅まだ元気で馬場の馬も最強の寒波

  • 冬の森

    椅子メタセコイアモグラの公園のツリー冬の森

  • 日本の一番寒い日

    三郷市寄巻閘門橋朝4時の配達、完全防寒で街を紅梅水元公園気象庁は22日、東北から九州にかけての日本海側では24日から26日にかけ、大雪や猛吹雪、警戒するよう呼び掛けています。寒さにもまけず蝋梅強い北風にも負けず中国では、21日春節(旧正月)だそうです。故郷に帰り爆竹を鳴らし家族で美味しいもの(餃子)を食べ、お土産を近所にも上げるんだそうです。白梅二郷半用水路戸ヶ崎3丁目なんか日本の昔を思い出します。白梅つぼみを膨らませ開花を待っているボケの花二郷半用水路三郷市栄3丁目日本の一番寒い日

  • 異次元???

    野鳥散歩していると人が来ても逃げない鳥がもしや「トリインフルエンザ」かもという心配が。カモメ今年の春から新型コロナが季節性インフルエンザとと同じ位置にづけにひき下げ、公費負担見直しをするという。それにげろ!!!ある新聞の見出しに「異次元のショボ」さ政治は玩具ではない!「異次元のの少子化対策」国見の受けを狙っているようだ。カイツブリ三郷市の市鳥だ異次元、言葉が先走り都合のいいように使われ軍事費は異次元速さで財政的に決めてしまう。B29いやアオサギの飛行です岸田首相支持率の低下で「やけくそ政治を行い、タガが外れたような暴走」が行われようとしているばれないために「異次元、異次元、異次元」と。だまされるな。異次元???

  • 大寒の夕日

    中川からの夕日昨日歯科へ行ったか帰り道、あまり夕日がきれいなので道草してしまいましたノラアツアツの言う感じでした大寒の夕日

  • 大寒の朝

    大寒の朝

  • だるま って?

    東京水元縛られ地蔵の達磨だるまって???真っ赤な体、ひげ面、「倒れても起き上がる」縛られ地蔵疫を縛ってしまうなんで赤いんだろう・・・恐ろしい伝染病からから逃れようとした。コロナ禍かが収まるように。群馬県水沢漢音の達磨ひげぼうぼうの顔は・・・達磨大師の顔なんだそうです。少林寺のお寺で7年間座禅を組み悟りを開いた顔だそうです。招き猫と倒れても起き上がる、倒れないおじいちゃんおばあちゃん「不倒翁」と呼ばれています。葛飾柴又帝釈天参道フーテンの寅さん四角い顔うさぎの置物江戸時代この3っつの要素がくっついたおもちゃが生まれ、上州に伝わりおもちゃからお守りになったといわれています。だるまって?

  • とれたて🍓パフェ

    いちごパフェ今日健和友の会の病院玄関前での署名、会員拡大を午前中行った。ケーオーD2で買い物をし、ちょっと行くと小ぎれいなコーヒー店がある。いちごを自宅で栽培し販売、そして新鮮な🍓をパフェにし、ゆっくりとコーヒーを味わうこんな店がある。「ICHINA」名前も愛くるしいD2で買い物をし、店に入ってみた。テーブルも少なく、空きを待つそんな感じのお店でもある。コーヒーをの香りをたのしみながらバフェ新鮮な苺の香り、甘酸っぱい苺、甘い生クリームととろける味だ。客が並んでいるので早めに食べ、店を出ると農家のおじさんがほほ笑んでいたので話に。「息子がやっているんだ」という。庭先のレモンの木やミカンの木の下で話の輪が広がり、三郷市内で地産地消の話を聞くのもいいもんだね。いちご狩りもできるようだ。あったんだこんなお店が。とれたて🍓パフェ

  • 冬の色

    二郷半の梅三郷市戸ヶ崎3丁目gooにアクセスできるようになりました。Tさんありがとうございましたこの際トータル閲覧数5041243PVトータル訪問数1170155UU「新中川橋」から冬の色

  • 21日も雨降らず

    仏の座霜と乾燥乾燥の軌跡梅三郷市戸ヶ崎二郷半用水沿いの梅21日も雨降らず

  • 「玉川さん」復帰して!

    模造のタカ三郷市戸ヶ崎1丁目なぜか鷹の模造品がカラス除けなのかここのところ毎日いい天気はつづいていますが室外・室内もカラカラだ。早朝の氷セーターを脱ごうとすると静電気でぱりぱり。一雨ほしいものだ。ビクター犬従順の感がテレビを何気なく見ているが早朝に起きる癖、いや眠れないのかな?朝3時半ごろNHKヨーロッパの古城や名跡を音楽とともに紹介する番組、ヘッドホーンつけ音を大きくすると低音、高音と音楽のすばらしさを感じる。葛飾縛られ地蔵地蔵さんお縄で・・・そして、4時からの朝日テレビの「暴れん坊将軍」をつい見てしまう。いつも同じ筋書きだが、庶民をいじめる悪人を吉宗がばっさばっ切り捨てる。象さん踏みつぶすまた、「羽鳥慎一モーニングショー」も楽しみにしているがこの頃「玉川徹」さんがレギュラーから消えてしまった。毎日見て...「玉川さん」復帰して!

  • 犬も歩けば平和になる 日本の外交も

    三郷市高州香取神社の狛犬子犬を連れて楽しそう昨日の記事で、渋谷の忠犬「ハチ公」や渋谷の歴史などを紹介しましたがなんといっても多いのは柴犬だ。犬岩千葉県勝浦市?柴犬といえば、表情が豊かさでなんかなじみ深い。柴犬白最近の報道、なんか「嘘の応酬」ロシアとウクライナの報道でお互い相手の悪いことを主張しているが、そのもとでたくさん「人」が死んでいる。お互い意地のの張り合いみたいで、つまらない意地など犬に食わしてしまえ。なんで4つ目なの現在イギリスやヨーロッパを訪問しているが、なんか敵対関係を「焚きつけて」いる感もする。ワンちゃんもここまでくると「迷惑」という感も喧嘩をする前にどうしたら仲良くできるのだろう。ここに被爆地の役割があるのだろう。見つめあう中でお互いの理解が犬も歩けば平和になる日本の外交も

  • 愛くるしいワンちゃん ハチ公に思う

    柴犬もう歩くのはいやしんぶん赤旗「潮流」より丸2日も電車を止める大がかりでした。山手線渋谷駅のホーム工事。周辺再開発の一環で駅はまた新たな表情に変わりました三郷市議共産党深川友加議員ちのワンちゃんハンサムですね▼渋谷駅は山手線の前身である品川線の駅として1885年に設けられました。開業当時は利用者が少なく、1日平均で十数人。まだあたりは田畑に囲まれ、いまの人混みからは考えられないほど閑散としていましたシバ犬▼やがて宅地が増えはじめ、大正期には半円の大きな窓と時計塔が特徴の駅舎が誕生。現在のハチ公前広場付近につくられたといいます。いまや多くの若者が待ち合わせ集う場所に。その移り変わりをみてきたのがハチ公の銅像でしたスピッツ犬▼渋谷のシンボルとなった秋田犬が生まれてから今年で100年。育った渋谷区と、生まれ故...愛くるしいワンちゃんハチ公に思う

  • 大相撲

    国技館入口125年ぶりの1横綱1大関、前回優勝した「阿炎」の調子は!そんな思いの大相撲初場所が昨日から開始されました。櫓国技館正面別に相撲の対戦を見るわけでもなく国技館入口には力士の表情を間近に見ることができます。昨日、バイクで行ってきました。国技館西口この入り口はお相撲さんが必ず通るところで、相撲ファンが無料で見られます昔はファンの解説者がいて、関取、親方、など説明してくれたが今はいないようです。タクシーで来る関取私の近くには「博士ちゃん」らしき人が「000関頑張れ」と拍手します。電車で駅から歩いてくる関取も中に入らず声援を送る姿も相撲の楽しみです。初場所大相撲

  • 東に曙と石橋西に月鉾

    三郷市と東京葛飾区の境にある閘門橋からの曙しんぶん赤旗日刊紙配達後ちょっと寄ってみました閘門橋のデッキ閘門橋石の芸術銅像寺と月鯱やっぱり月が東に曙と石橋西に月鉾

  • 冬の鳥 三郷公園から

    カモの群れアオサギ鵜シジュウカラヒドリカモ抱卵中の鵜冬の鳥三郷公園から

  • ダイナミックな運動を

    中島みゆき劇場版の映画を見てきた三郷市のムービックスで今年も上映されている歌手中島みゆきはほとんどテレビでは見られないから余計に新鮮味と感動がある。今会も強力なバンドと歌が初めから流れ、歌は詩のメッセージを強力に受ける。朝の寒さ日本共産党は昨日、第7回中央委員会総会を開き、私はSNSで視聴しました。シジュウカラピース・ピース・ピースと呼び掛けている特に志位氏は、内外情勢と日本共産党の政治任務にかかわって、岸田政権がタカがはずれたように危険な危険な暴走を始めているとして、「この暴政と正面かから対決し、国民の願いを掲げて、各分野から国民的な運動を起こそう。朝日江戸川それを一つに合流させて、岸田政権を打倒する国民的大運動を発展させよう。「国民が主人公」の日本を求める政治の新しい流れを作り出そう」と呼びかけました...ダイナミックな運動を

  • はるお散歩 八潮コース

    {新中川橋」から私橋今日は氷が橋と葭原三郷市戸ヶ崎釣り風景はるお散歩八潮コース

  • 「青」の世界

    富士山江戸川から今年の正月太平洋側は連日快晴連日「青の世界」が美しい三郷市戸ヶ崎4丁目日の出前県立三郷公園から水元公園朝の影手前三郷公園影は果てしなく鵜の巣三郷公園から水元公園野鳥保護区三郷放水路「静」という感も「青」の世界

  • 「金の世界」

    今日の朝日みさと中央駅付近蝋梅蝋梅私「金の世界」

  • 梅が

    二郷半用水路の梅梅が

  • 2023年三郷の新年

    江戸川た草の人がご来光を拝む埼玉県で一番東で南の三郷市多くの若者がハッピーニューイヤーみさとの名所に三郷市船着き場富士も見えますよ富士山新年おめでとう三郷市香取神社一番参拝客が多いようだ新年あけましておめでとうございますNHK紅白歌合戦が終わりすぐにしんぶん赤旗日刊紙を配り,途中神社にお参り、そして日刊紙が終わるとしんぶん赤旗日曜版の配達。彦倉虚空尊毎年正月元旦同じことが繰り返せられている。地元の神様、地元の仏様、なんか我に栄光あれ!、世界の平和を!、そして共産党の飛躍を!つい神頼みをしてしまった。今年もどう生きるべきか?。2023年三郷の新年

  • 賀正

    新年あけましておめでとうございます。2023年1月元旦賀正

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、日本共産党 三郷市議 いなば春男 活動日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
日本共産党 三郷市議 いなば春男 活動日記さん
ブログタイトル
日本共産党 三郷市議 いなば春男 活動日記
フォロー
日本共産党 三郷市議 いなば春男 活動日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用