25年7月20日同当投開票の参院、三郷市議選は市議選で日本共産党候補者3名全員が当選しました。工藤ちか子2032票深川ともか1612票こんの伊久子1491票工藤ちか子議員深川ともか議員こんの伊久子議員公約実現に向け全力をつくします参院埼玉小選挙では現職の伊藤岳議員は力及ばず落選三郷市の得票は伊藤岳4602票で6位でした。共産党3名全員当選
埼玉県三郷市で活動しています メールアドレス inaba.haruo@gmail.com
ホワイトタイガー議員を辞めてから1年と5カ月がたちましたが、体力の劣ろいや、記憶の劣ろいを改めて感じているところですが自分なりの活動を一生懸命頑張っているつもりです。タイガーカレー1922年こんな信じられないことがおきたんですね。ロシアのウクライナ攻撃、このことによって、ミサイル攻撃、電気の停電、と寒さと飢え、に苦しむウクライナの人たち。即刻ためてほしい。莵の置物柴又帝釈天参道明日からは2013年、戦争、コロナ禍など終わりにしたいものだ。浅草漢音莵うさぎのように飛び跳ね「飛躍の年」。春日部市寺のしんぶん赤旗日曜版1月1日号では俳優の仲代達矢さんは「地球の未来は、競争では開けない」と。「徹子の部屋」を見ていたらタモリさんが「(来年は)新しい戦前になるんじゃないですかね」と。大きな大きな熊手柴又帝釈天商店街来...🐯から🐰年に今年もお世話になりました
2022年1月1日戻り太陽今年こそ2月10日コロナ感染対策5月1日三郷市早稲田公園メーデーも再開され6月1日今年はカルガモがの子育てが二郷半用水路7月1日三郷市戸ヶ崎香取神社の獅子舞も再開され5月3日三郷市文化会館市制50周年表彰式7月18日市政50周年を記念事業NHKのど自慢11月10日「じゅん散歩」市政20周年事業10月15日」三郷市コミュニティセンタ林家たけ平古典落語をじっくりと1時間20分の熱弁です2022年文化の日秋の叙勲埼玉県内190人が受章私も旭日小をいただきました。11月20日大相撲11月場所埼玉県越谷市出身「阿炎」優勝11月24日サッカーカタール大会日本はベスト8位以内に入りました優勝はアルゼンチンメッシ選手の家族たくさんの夢をいただきました2022年「喜」
2022年2月25日侵略者の口実しんぶん赤旗「潮流」から8年前もオリンピックが終わった直後でした。自国のソチで「平和の祭典」を開催しながら、ロシアはウクライナのクリミア半島を併合。他国の主権と領土を力で侵す暴挙に及びました▼そのときも「平和維持」を大義名分とし、ウクライナとの国境付近で大規模な軍事演習も行っていました。「ロシアとウクライナには共通の歴史や文化がある。クリミアはロシアの不可分の領土」。プーチン大統領は内外にむかってそう訴えていました▼いままたロシアが軍事侵攻を開始しました。今度はウクライナ全土で軍事作戦を展開させる動きをみせています。この間の外交努力や国際法、世界の願いをふみにじって。まるで主権国家のウクライナをみずからの領土とみなし、侵略とも思わないふるまいです▼ソ連邦が崩壊するなか、ウク...2022年政治を写真で振り返る
ガチョウ東武動物公園ガチョーンなんていわないで日本で最初に開園した、上野動物園140年になるそうです。動物園は子供たちに夢を与え、大人になってもあの時の感動をもう一度と園に行きたくなるのが現実ではないでしょうか。東武動物公園野生の鳥から「トリインフェルエンザ」1時休業私などは小さい時から農耕牛と付き合い、牛の出産や、子牛と遊んだ思い、出がある。また、子豚の育成や庭鶏の肥育なども経験してきた。レッサーパンダうしは牛肉としてブランドが珍重され、ぶたもブランド豚として、鶏はチキンや空揚げとしか思い出せない。私は採食主義者ではないが、動物が人間の食べ物しか浮かばないのはちょっと寂しい。札幌市では動物の福祉や保全の取り組みを支援する「認定動物園制度」がつくられたという。また各地で保全活動の促進や飼育・展示の改善の努...動物園新たな挑戦
玄関曇りガラスを手で拭いて自然に生えた楓表から楓と柚子黄色い昨日で葉が全部落ちてしまいましたバラと万両我が家の
みさと文化会館大ホール演奏会会場毎年年末に行われる三郷市第九演奏会、今年は2008年12月の第一回から数えて12回目となりました。実は、私の妻も三郷第九合唱団の混成合唱団一員(アルト)として、参加しており一段と身近になりました。オーケストラは武蔵野室内管弦楽団約60名そして混声合唱約60名で舞台は所狭しという感じもしたが、歌声と演奏者が一体となる歌声は「第九」の喜びでもある。会場始まる前第一部はきよしこの夜、「レミゼラブル」メドレー、アメージソングレース、主よ人の望みの喜びを第二部は交響曲第9番二短調作品125「合唱村」作曲ベートーヴェン指揮山本誠一郎、ソプラノメンサー花子、メゾソプラノ実川裕紀、テノール持木弘、バリトン志村文彦、と豪華メンバーだ。文化会館からの夕日去年はコロナ禍で1っ席ずつ開けての鑑賞で...三郷第九演奏会鑑賞
12月23日「富士山」寒ーい風が吹き波立中川富士山を撮ってみました焼け富士私も体が衰え終活!という言葉が気になる今日この頃。ちょっとこんな記事が気になりました。嵐富士2020年時点で最も平均寿命が長かった都道府県は男性が滋賀の82・73歳で、女性が岡山の88・29歳だったことが厚生労働省の調査で分かりました。噴火富士最下位は男女とも青森で、男性79・27歳、女性86・33歳でした。陽富士男性の平均寿命トップは滋賀で2年連続。2位以下は長野82・68歳、奈良82・40歳、京都82・24歳、神奈川82・04歳。オオバン女性は岡山が2回連続トップだった長野を抜いて1位となり滋賀88・26歳、京都88・25歳と続きました。オオバンの水兵さん大波に揺られて新型コロナ感染による死亡率を見ると最も高かった沖縄は、男性」...富士の7変幻
東武動物公園しんぶん赤旗「潮流」より♪真っ赤なお鼻の/トナカイさんは―。街に響くクリスマスの歌。米国の音楽家が童話をもとにつくった「赤鼻のトナカイ」もその一つです東武動物公園▼原詞はトナカイの「ルドルフ」がサンタクロースから「君の明るい鼻でそりを案内してくれないか」と頼まれるという内容。実際に毛細血管が密集するトナカイの鼻は、いつも温かい血がめぐり極地での生活に欠かせない役割を果たしていますバンビ▼北極圏周辺に生息するトナカイ。とくに野生のそれが数多くみられるアラスカではカリブーと呼ばれ、季節によって何万頭もの群れが長い距離を大移動します。その壮観さに魅了され、撮り続けたのが故・星野道夫さんでしたヤギ高いところが好き▼山をこえて川を渡り、オオカミやクマ、蚊の大群に襲われながら行進するカリブー。ツンドラのか...メリークリスマス
三郷中央駅におどり公園今年どこが景気がいいんだろうちょっと昨日調べてみた。第二大場川に映える例年だと三郷団地や個人の家でも、豪華版があったが今年は飾ってないようだ。JR三郷駅北側なんか、大雪、寒波というのに自治体がさうぃでいるように思う。JR三郷駅南側こんなことを感じるのは私だけであろうか?ガーベラ花言葉は希望どうも、今の政治を見ているとやけくそで「やっちゃい」という感もする原発は再稼働や新設を平気で口にし、稼働期間を延長することなどを決めたようだ。バナナの花寒さに耐えまだ頑張っている東京五輪を巡る汚職問題で裁判も行われ配った方はわいろを認めているがここまでくるとトップの政治家で、諸悪の根源はここにあるような気がする。「悪い奴は眠らせない」しっかりしろ東京地検。綺麗にして新年を迎えようじゃありませんか。菊...イルミネーション
春うらら隅田川
浅草1丁目1番1号「神谷バー」浅草での楽しみは、電気ブランをたしなむことも、もう一つの楽しみである。早速入ってみた。「いらっしゃい」と明るい掛け声、入口のメニューを見て注文した。ビールとこの店の伝統でもある電気ブラン、そして昔懐かしいスパゲティーを注文した。メニュー奥に入ると、素敵な帽子をかぶった紳士風の人が楽しそうに雑談している。1人で新聞を持ち込みビールをちびりちびる飲んでいる人、カップルで持てないほど大きいビールを飲んでいる女性。懐かしいスパゲティーそして、コックさんがお客さんを回り客の注文を聞く。浅草らしい風景だ。浅草「花やしき」浅草寺から見える「花やしき」昔からの遊園地だ。中には入らなかったが表では写真を撮っている人が。浅草演芸ホールこの演芸ホール出身の方が多いようだが、今やっている方の落語家や...電気ブラン
浅草観音寺の羽子板大谷選手の羽子板も今日で羽子板市も終わりということなので浅草羽子板市に行ってきました。TX三郷中央駅ホーム自宅からバスで中央駅に。浅草雷門10時ごろなので人も少ないようだ。TXつくば線浅草駅降りると、雷門からはだいぶ遠いところにあるが腰と膝が痛い中、まずは散歩気分で雷門まで歩いていく。仲見世外国に来た気分になる仲見世を通り、奥のほうに羽子板市の場所がある。子供たちと羽子板来年はうさぎ年うさぎの羽子板も意外と羽子板の売れ行きはいまいちという感も?あるが、売れると石と石をたたき火花を散らし「おめでとうございます」。来年うさぎ年、「飛躍の年」であるように。浅草「羽子板市」
NHKテレビよりサッカーワールドカップカタール大会は日本時間の今日決勝戦が行われPK戦の結果アルゼンチンが36年ぶり、3回目の優勝しました。3体のままpK戦に、フランスが2人が外し、アルゼンチンが優勝しました。私も、テレビを見ていて、選手のあきらめないその姿には感動。pkを外したフランス勝者と敗者の人の姿です我が家の楓今、「金」色ですワールドカップサッカー私たちに夢を与えてくれました。選手全員に「金」を上げたいですね。サッカーワールドカップアルゼンチン優勝
戸ヶ崎南公園モミジどっこいまだ葉が残っていますモミジ戸ヶ崎3丁目南シュロとハゼの木戸ヶ崎3丁目ドウダンツツジとじゅねんじょ三郷市鷹野3丁目水仙三郷市鷹野2丁目今日18日中川戸ヶ崎土手から鵜の狩りが行われているようです鵜は毎回狩り地を変えています残秋
氷岸田文雄政権が、新たな「国家安全保障戦略」「国家防戦略「防衛力整備計画」の安保3文書を閣議決定しました。霜柱今マスコミでも多く取り上げられ、あまり批判は見られないようだがブロッコリーも霜で相手国領域内への反撃能力の保有を初めて盛り込むなど、「戦後の防衛政策の大きな転換点となるものです」。ホウレンソウも憲法の恒久平和主義に基づく戦後日本のあり方を根本から変え、日米軍事同盟を一層強化する下で「戦争国家づくり」の道をさらに突き進むという危険性を強く感じています。草も毎日流される北朝鮮のミサイルの模様、中国の脅威、ロシアの蛮行、毎日流されるニュースに私たちも流され、日本もそんな気分になってしまいます。それゆけどんどんは私たちの国が体験したことです。ローバイの花が今こそ私たちは立ち止まって「今の時代の平和」とは考...寒い!!「安保3文書」
三郷市彦糸おびやー蛇の信仰来年新しく「潮流」より鎌倉幕府と後鳥羽上皇が激突するなか、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が佳境を迎えています。貴族の時代から武家社会へ。すさまじい権力闘争が繰り広げられてきましたその時代かも?▼主人公の執権・北条義時を中心に親子きょうだいや信頼してきたはずの御家人たちとの間で続く、非情で容赦ない血の争い。そのなかで喜怒哀楽あふれる人間模様が展開し、起伏のある物語が魅力となっています三郷市彦糸▼見逃せないのが女性たちの存在です。義時の父・時政を手玉にとった牧の方。義時の3番目の妻・のえはわが子を跡継ぎにと、野望を隠しません。巴御前は、パートナーの木曽義仲とともに戦場へかわいい獅子▼脚本家の三谷幸喜さんは「ぼくは女性を書くのが下手。今度こそ汚名を返上したい」と。その言葉通り、女性たちを...大河ドラマ最後どうなっちゃか!
三郷市彦糸12月議会ではこども医療費の無料制度が18才まで拡充したことを報告こんどは3月までが期限の学校給食費の無償化を継続させましょう市民が取り組んでいる請願署名にご協力ください江戸川奥に橋が「三郷流山橋」来春の開通を目指していましたが、来年の秋を目指すと発表仮称)三郷流山橋の正式名称は三郷流山橋に。埼玉と千葉結ぶ「三郷流山橋」開通が半年遅れ23年10月ごろに入札不調や資材調達の遅れで【県議会ちば】深川議員より彦糸弁天神社早稲田後援会ニュース(玄間さんFBより)津村敏子さんは三郷市の共産党議員として、故高瀬議員とともに草分けの存在として、活躍されました。私も津村さんから多くのことを学びました。いつもニコニコし、笑顔が脳裏に。ありがとうございました。心からご冥福をお祈り致します。家族葬で行うそうです。神社...津村敏子さん死去
OB会先輩日本共産党埼玉旧東部地区委員の人たち約20人が参加し、OB会が私も参加させていただきました。懐かしい人たちの顔ぶれ、元気そうです。昔の話に花を咲かせました。春日部東武電車の隧道出口を間違え、東口から西口へ隧道を通ると楽しそうです西口を歩いているとあるお宅の玄関入口楽しそうです帰り道春日部駅東口イルミネーション春日部市藤のイルミ藤棚JR武蔵野線三郷駅南口三郷駅北口OB会
フラミンゴ東武動物園フラミンゴペンギンペリカンヒクイドリガチョウ水元公園での水鳥オシドリ以前いましたが今はいないようですスズガモオナガコサギカイツブリカワウバンオオタカ?ダイサギカンムリカイツブリアオサギカモメオナガカモセグロセキレイヒドリカモカルカモカラスまだたくさんの鳥がいますが目立つ鳥を特集してみました。動物賛歌Ⅲ「鳥」
街頭演説小池晃書記局長を迎えての浦和駅東口での演説会が行われました。駅前は人、人、人で埋まり、通行人や買い物の人も足を止め、共産党の政策を熱心に聞き入る方も。クリスマスツリーもさいたま市議候補、県議候補も壇上に上がりました。松村としお市議と秋山もえ県議が代表して決意表明、県議川口選挙区では村岡から交代する山﨑すなおさんが紹介され,近隣市では越谷市の予定候補も紹介されました。小池書記局長は共産党県議団の果たしてきた役割にも触れ熱く訴えました。私は車で参加越谷を通り私たちが戸ヶ崎から参加する場合大変です車で三郷駅(駐車所が開いているかわからない)そこで車で参加することに。しまった今日は一曜日、越谷イオン前で渋滞に、また埼玉スタジアムのあるこれまたイオン買い物の渋滞にはまってしまい。やっぱり電車が一番いいことを...小池晃書記局長街頭演説
今日11日の朝日三郷市鷹野2丁目像東武動物公園身近で大きな動物ライオンホワイトタイガー豹サイカバシマウマキリンバイソン動物賛歌Ⅱ
レッサーパンダ埼玉東武動物園リスサルペンギンの子キリンの子ミーアキャットカワウソ動物賛歌
三郷市彦成「案養院」銀杏樹齢550年とか実はご利益のお守りとかに2022年12月八日の柿の葉日の当たるところに案養院のイチョウの葉三郷市立戸ヶ崎小学校桜の葉三郷市戸ヶ崎イチョウとまゆみ水もに我が家のハゼノキは完全に葉を落としているが・・・太陽の光が当たっている日向にはまだ頑張っている木がまだ頑張る
クラブのサッカー練習共産党とは関係ありません(複写禁止)一進一退の攻防は延長戦でも決着がつかずPK戦。大人も子供たちもそこでサッカー日本代表の4年に一度の挑戦は幕を閉じました。女児も多いようだ4たび、阻まれたW杯ベスト8の壁。将来を夢見て臆せず堂々ととしたたたかいぶり、最後まで力を尽くしたプレー、子供たちに夢と希望をもたらしました。日の出コロナ禍や戦争、相次ぐ汚職や失政。不安や失望、孤独感が社会に漂うなか、日本代表の活躍は明るい話題と人びとの連帯感を生みだしました。お疲れさまでした。子供たちに”夢””希望”が!
早朝月三郷市鷹野丁目曙三郷市三郷流山橋から雲海と江戸川雲海と川面摩天楼河川敷と」筑波山晩秋鵜狩り光霜早起し「大寒」を撮る大寒慕情
朝霧男の子は「蒼」(あおい)と「凪」(なぎ)が首位にならび皇帝ダリア女の子は陽葵(ひまり)がトップに。生命保険会社による恒例の子供名前ランキング。今年は平和や明るくが前に進んでほしいとの親たちの願いが願いが。夢を食べる獏東武動物公園話しが変わりますが、サッカーワルドカップカタール大会決勝トーナメント。8強入りが果たせるかの試合。ラクダ残念日本対クロアチア、PK選で日本が敗退しました。前半43分前田がゴール一点リード。後半10分クロアチアがゴール。1対1でPK選に。日本3人が止められ1対3で敗れました。ミーアキャットまた4年後が楽しみにお名前
ジャズコンサート三郷市コミュニティーセンター三郷市地域回覧板に「ジャズコンサート」案内が載っていた。しかも、「入場無料」。曲も日本の四季に代表される曲をジャズアレンジした演奏。聞きたいなと思いつつ申し込みを忘れ、土曜日しんぶん赤旗日曜版を配達に思い出し申し込みに。「まだだいじょうぶですよ」と言われ申し込んだ。コミセン2階では「日本のラン展」が4日午後2時開演、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックス、バスクラリネット、トランペット、トロンボーン、と軽快なリズムが会場いっぱいに。難聴な私でも、知っている曲(花、海、モミジ、真っ赤な秋)をジャズにアレンジされ、ついリズムに乗って体を動かしてしまう。やっぱり「生」はいい。モミジ多分市政50周年事業だろが楽しませていただいた。メンバーの一人があいさつの中で...ジャズコンサート2022
東武動物公園の「ホワイトタイガー」威風堂々としているが虎には申し訳ないが国会の答弁を聞きこの人どこの人と首をかしげる。なんのこと?。うるさいんだよ特定の民族や性的少数者、女性への屈辱を繰り返してきた杉田水脈議員が総務政務官に抜擢され国会の答弁でもあの傲慢な態度。一声で「チマ・チョゴリやアイヌの民族衣装のコスプレおばさんー。完全に品格に問題があります」・自身のブログに書き込んだ悪意と偏見に表現を自身のブログに。なめんなよ国会で追及されると平然と「何が悪い」ばかりの答弁。国民は「なめんなよ」の批判が。ホワイトタイガーカレー差別認めない「撤回」は無反省ぶりは際立っています。それをわかっていながら政務官に起用し、いまだにかばい更迭を拒む岸田首相。大臣病患者がごろごろしているがよく見定めないといけません。見てますよ...虎の威を借りる大臣病患者
すずめの戸締り公開中の「すずめの戸締り」日本アニメの美しさに感動するアニメは日本の美しさと、そこに忍こむ黒いフレコンバッグ。その恐ろしにおののいでいる中、振り返れば、11年前の東電の原発事故が脳裏を走る。みさとからの富士山またこんな場面も「こんなにきれいな場所だったんだ」見えない放射線の恐ろしさ、見えない恐怖、まさに原発事故はこの恐ろしさにさつき平「田んぼは今年で」何か開発は地域の自然からいつまでも残してほしいものだスペインに逆転勝ちした瞬間12月3日、昨日行われた、第1次リーグE組最終戦日本は強豪スペインに2対1で逆転勝ちし、2大会連続で決勝トーナメント進出を決めました。昨日、今日とマスコミはサッカー勝利一色です。テレビから特徴は監督が選手の意見を取り入れて戦い方針を決め、選手がより深い理解して、何より...「涙」見えない恐ろしさ!歓喜の!
みさと健和クリニック前の南京ハゼノキ我が家のハゼの木最後の葉が三郷市立高野小学校モミジと高野小学校ポプラとオオタカ?なのかムクドリの上空にムクドリの警戒の声集金で「街を歩けば」
子供たちからこれからも暖かく元気で電気温暖ジャンパーがプレゼントされました。三郷市で議員生活37年ということで「叙勲」の申請をしていただき、式典には参加しなかったので昨日市職員が持ってきてくれました。朝顔12月1日いよいよその年を振り返る月となってしまいました。柚子三郷市立戸ヶ崎小学校の正門二宮金次郎の石像が紅葉ももうすぐ終わりですがイチョウの木の「黄」が鮮やかに。戸ヶ崎小学校東側なぜか桜の葉が鮮やかにありがとう
「ブログリーダー」を活用して、日本共産党 三郷市議 いなば春男 活動日記さんをフォローしませんか?
25年7月20日同当投開票の参院、三郷市議選は市議選で日本共産党候補者3名全員が当選しました。工藤ちか子2032票深川ともか1612票こんの伊久子1491票工藤ちか子議員深川ともか議員こんの伊久子議員公約実現に向け全力をつくします参院埼玉小選挙では現職の伊藤岳議員は力及ばず落選三郷市の得票は伊藤岳4602票で6位でした。共産党3名全員当選
今日の早朝戸ヶ崎氏も第二大場川「立上雲」栄3丁目日の出の太陽が外環の窓から暑すぎて妖怪に踏みにじられ太陽「踏太陽妖怪」今日は三郷市議選参議員選挙投票日です投票に行きましょう1昨日の夕日「落日赤色」クレーンと飛行機「空襲赤炎」クtレーンと金星「撃て」昨日の江戸川「燃天下走」暑すぎる
昨日の夕焼けいよいよ明日が投票日日本共産党へのご支持をお願いします比例では「日本共産党」愛玉選挙区では「伊藤岳」三郷市議選では「こんの伊久子」・・と昨日の宣伝北関東比例候補はたやま和也、を筆頭に比例の政党名が多ければ・・・「赤」は美しい
東京都と埼玉の境で三郷市の看板も歓迎の虹色にいつも金曜日都県境閘門橋で選挙に関係なしで行っていた宣伝今日はほかの候補者に占領されましたので根本うなぎ屋さん駐車場入り口をお借りて・・・赤い服に黄色のひまわりバッジ(後援会の方が心を込めて作っていただいた)を胸に元気いっぱい絵顔いっぱいの日本共産党こんの伊久子候補です。ひまわり今日18日午後3時春日部駅西口に志位和夫議長が明日19日(土)午前10時には南越谷駅に伊藤岳「埼玉で比例50万票」獲得!伊藤岳候補押し上げに必死です。龍のごとく燃え上がり急上昇を伊藤岳ある市内の選挙通の人曰く、「現在5位4位に食い込むには爆発的行動が」という支持者の皆さん知り合いの方に埼玉の宝伊藤岳を、三郷でなくてはならない人、こんの伊久子を押し上げてください。今日も”一生懸命”政策を
こんの伊久子三郷市議候補のお話する場所です道路状況で変更の場合があると思いますご了承くださいFBを見た方からお手伝いしたいというメッセージがありましたありがとうございます。ぜひ候補者のお話を聞いていただけりば幸いです。日本共産党「こんの伊久子」候補終盤お話箇所
燃えよ共産党今日の早朝虹雲1丁目か戸ヶ崎1丁目で「新中川橋」から今日の早朝光れ共産党戸ヶ崎1丁目立ち上がれ共産党排外主義を止めろ共産党一択しかないガクガク・伊藤岳を何としても押し上げてください引き上げられた自転車大場川閘門橋付近参院でも自民党公明党を過半数以下にしようあなたの”力”を
写真送り
昨日行われた小集会で必勝花束が贈られ土砂降りの雨の活動喜びも日本共産党は三郷市議選で3人の候補者を推薦し全力を挙げています三郷市議定数24人で、公営掲示板を見ると日本共産党3人、自民1、公明4,国民民主1,維新1NHK1、無所属15、無所属22人です明日に向かって7月22日投開票の選挙市議選と参議院選挙の投票が行われます共産党は3人全員当選のため、地域割をお願いしています。戸ヶ崎地域ではこんの伊久子候補当選のため全力を挙げています。参院議員埼玉小選挙定数4現職の伊藤岳必死のお願いを小選挙北関東ではたやま和也候補が名簿登載で、日本共産党でもけっこうです参院候補者、三郷市議選候補者この笑顔”必ず”
光と影しんぶん「赤旗」潮流より公選法によるSNSによる法律が変わり自由に投稿できるみたいだ。ほんとうに怖い…。ふたりが口をそろえたのは、わきあがる危機感でした。外国人への根拠なき攻撃。矛先はそれに反対する声にまで。いったい、この国はどうなってしまうのかと雲太陽の光で虹雲が▼東京の日本共産党ボランティアセンター。ともに社会人の30代女性は、吉良よし子選挙区候補のビラを折りながら思いを。私たちの生活を苦しめているのは今の政治なのに、つらい気持ちを外国人にぶつけている。自分も何か行動しなければと、ここに来た雲台風5号影響による▼こうした活動は初めてで、共産党の政策や主張はSNSを通して知った。軍拡や改憲反対、環境問題やジェンダーについての考え方にも共感できる。なによりも人権を尊重しているところがいい―雲昨日▼参...共産党結党103年
朝顔市議選も告示され、参議院議員選挙と一緒の投票(7月20日投開票)政党活動はここで・・・朝顔の
三郷市議選告示第一声候補者の大恩人の方も応援に第一声政策を訴える候補者懐かしい方と山口正孝さん元三郷市議会議員最近本を自主出版していますが三郷市高州に住んでおり駆け付けてくれました。懐かしい方に。三郷市選挙管理委員会の13時現在33名の方が立候補しているということでした。元共産党議員の佐藤智仁さんも立候補しています。第一声で
日本共産党三郷市議予定候補左からこんの伊久子さん深川ともか三郷市議工藤ちか子三郷市街今度の選挙関心があるようで昨日のブログ閲覧数3704PVと閲覧数が多かった。報告する苗村京子東部南地区委員長今残念だが佐藤智仁議員について共産党は推薦しなことを報告。ひまわり三郷市議の定数は24名立候補は???でも多数激戦の様相だひまわりに囲まれてこんの伊久子さん共産党は3人全員が当選できるように区割りをお願いしている戸ヶ崎地域はこんの伊久子さんです。よろしくお願いします。カラスウリの花1週間で泣く人、笑う人(当落が決まる残酷です)参議院議員選挙、三郷市議選挙と同時投開票です市議選挙はこんの伊久子、参院埼玉小選挙区は伊藤岳、参院比例区では日本共産党またははたやま和也とお書ください。明るい未来のため投票に行こうね三郷市議会議員選挙明日(13日)告示
今日の都県協一転して今日の朝秋かと涼しい風が伊藤岳(いとう・がく)さん(65)=共産現<1>箱根走者に身を重ね物価高騰の中、暮らしに寄り添う姿勢を強調する。「現場を歩く回数では誰にも負けないつもり」。言葉に自負がにじむ。伊藤岳さん川口市出身。40代から国政選挙への挑戦を重ねてきた。埼玉選挙区の改選数が1増となった2019年、初当選を果たした。国会での仕事はまだ道半ばと感じている。国の姿勢をただしてきた「マイナ保険証」についても「不安をもつ人の声を引き続き取り上げる。次につなげたい」。2期目への意欲は強い。趣味はスポーツ観戦。野球はプロ選手の出身校は暗記しているほどで、箱根駅伝のファンでもある。新春の箱根路を駆ける選手と自らを重ね「追い上げる。最終ランナーの気持ちでまい進する」と鼓舞する。SNSより昨日の厚...涼しさも今日ぐらいがちょうどいいおらが夏
JR三郷駅暑い中で子供たちに出会うとやっぱり笑顔が日本共産党早稲田後援会の方と矢野山とマスクNOWAR粋ですね三郷駅日本共産党比例候補者街頭で小集会で
教の朝の宣伝教の朝の太陽燃えよ共産党
日本共産党三郷市委員会前のローソンの燕2回目の子育てが暑さのため口お明け呼吸しているようだ。おやツバメ来ずもあつさで黄口開けこんの伊久子さん暑さにも負けず三郷市立戸ヶ崎小学校瀬尾門近くの燕やっよ今年も子育てが始まりました通学路子燕さんおはようと小学校正門前の燕昨年カラスにやられ、親燕も警戒心が強いようだガソリンスタンドの燕安心だトイレの燕見ているよお手洗いの燕経営者の温かい心がこの暑さ地球が焼けている
バラと日本共産党水やりをしていました7月7日七夕だしかし今日の暑さは京都などは38度になるという人間の体温を超える暑さだ。少しは涼しくなってもらいたいものだ令和7年7月7日7時7分あなたはどこに
三郷市戸ヶ崎香取神社3匹の獅子舞3日間獅子踊りが獅子舞徳川幕府への抵抗の桜土手右東京左八潮市三郷市江戸を守るため桜土手江戸川土手まで続く埼玉側は水浸しでも八潮市の三郷市の祭り子供たちの楽しみのようだ教の早朝清掃車が3匹の獅子舞抵抗の舞いでもある
三郷香取神社祭礼5日12時ごろ埼玉県三郷市戸ヶ崎香取神社祭礼は4・5・6日とおこなわれている八潮大瀬の氷川神社埼玉県八潮市氷川神社大祭どちらも3匹の獅子舞が有名であるでも暑くて長くはいられないですね、東西でぴーひゃらぁピーヒャラ三郷香取八潮稲荷
三郷保健センター分室会議室集会後行進に出発する参加者平和こうしんは核兵器の廃絶を求めるために毎年行われる行動で、1958年から続いています。毎年5月に東京を出発し、被爆地広島に向けてリレー形式で歩きながら、核兵器の追放を国民に呼びかけています。この運動は、核兵器の持ち込みを許さないという強いメッセージを持ち、参加者は年々増加し、現在では国民的な運動となっています。今年も7月4日行進団が三郷市に到着しました共産党三郷市議団原水爆禁止運動は多くの団体個人で取り組まれ、今日の集会では、5団体が取り組みなどが発言しました。特に核施設への爆撃などへの爆撃、トランプ米大統領の原爆投下が戦争を終わらせたなどへの発言に怒りの発言が、また日本共産三郷市議団や予定候補者の方も発言しています、三郷市からの平和へのペナント今年も...2025年原水爆禁止国民平和大行進㏌三郷
弦のトンネル昨日夜中に雨が降っ町で道路はびしょぬれ。朝4時頃は全然雨は降ってなかった。普段着でバイクで出かけると私を追うように雨がザーザー降りだし、みしょぬれに。仕方がないから家に帰り雨合羽に切り替えると雨は止んだ。湿度は100パーセントなのだろうコンビニも冷房でガラスがびしょ濡れで中が見えない。休みかなあ・・・違っていましたコンビニの中は寒いくらいの温度で、ガラスは曇りガラスのように。へばりついたトカゲ暑いですねと言わんばかりだ怒るネコノラがなんだか知らないが怒っている暑いので頭が変になっているカップルネコこのくそ暑いのに・・・今日も雨に打たれ日中は35度ぐらいになるという。迷い雨
両腕手かぶれなんという暑さ名だろうか。まだ4時というのにバイクは熱風の中を走り、景色は靄がかかりはっきりしない。西洋フヨウの赤旗日刊紙を配布し、日曜版を配布、7時ごろには雲も溶けてなくなったような暑さに。日本フヨウ日本フヨウは女性のほろ酔いのといわれているが、西洋フヨウこの暑さ、ヘルメットで頭を熱湯で覆っているように、腕はかゆみと暑さで痛みが走るが、まだ、健和友の会の「健康の広場」も配布しなければならない。西洋フヨウやっと広場も配り終わり、アイスコーヒーを飲む、このホットした感激。コーヒーがこんなにおいしいとは!。なんだろうこの暑さ!いつの間にか梅雨も終わってしまったか
プラティセリウム我が家の近くで育てている人がいるが珍しいというか変というか???先日持ち主の方が手入れをしていたので見せてもらった。家の中はいろんな育て方で植物の芸術作品という感じがだ変な植物
看板以前から見たいと思っていた「九十歳・何がめでたい」の映画鑑賞をしてきたこの映画の紹介は「前衛」8月号文化の話題に児玉由紀恵(ジャーナリスト)さんが紹介しているので余計に興味を持っていた。映画9十歳。何がめでたい」(前田哲監督)は、累計170万部出ているというエッセイ集と「9十8歳。戦いやまず日は暮れず」を原作としているという。雲と朝日辰に見えませんか?主人公の作家・佐藤愛子(草笛光子)に対する、副主人公ともいうべき編集者・吉川(唐沢敏明)を設定し。痛快な笑いと老年の悲劇を映し出してい。今日の朝日頑固で痛快な佐藤愛子の生き方。一方吉川の悲喜・・・・朝焼け以前女の事件簿の中に、仕事、活動で家族を帰り見ないでがむしゃらに働き気が付いた時には家族が崩壊していたという内容であった。朝焼けと第二大場川確かに今の団...映画「90歳。何がめでたい」を見る
今日早朝の桜の木と防犯灯早朝というのにニイニイゼミがそこで一句ニイーニイー耳鳴り音か本物か蝉の声じーじー(爺い)聞こえ木をたたく我が家の玄関先実は7月21日(日)伊藤岳参議員になんでも聞いてみようが午後Q&A対話の集いが午後2時から行われます。我が家のイチジクの木大きな葉、伸びの速い新芽ところで一数館前、やけに伸びたイチジクやアジサイ、来年のこともあり先手することに決め、蚊よけのスプレイをかけ武装もせず半袖のまま剪定をした、我が家のネコところが2・3日前から手や顔がかぶれ、手や顔が枯れあがり痒さに耐えていた。連休なので薬局に行くと、ほかに薬を飲んでいるので医者に行ってくださいという。昨日健和病院の皮膚科に。予約はしてなかったので2時間待ってようやく治療に。駐車場の北側の県営住宅軟膏と飲み薬をいただき、昨日...痒さには勝てない
「国民の祝日」とは?祝日は、「国民の祝日に関する法律」(昭和23年法律第178号。以下「祝日法」という。)という法律で定められており、その第1条では、その意義を次のように規定しています。“自由と平和を求めてやまない日本国民は、美しい風習を育てつつ、よりよき社会、より豊かな生活を築きあげるために、ここに国民こぞって祝い、感謝し、又は記念する日を定め、これを「国民の祝日」と名づける。”この法律で、祝日は「休日とする」とされています。これは、祝日が「国民こぞって祝い、感謝し、又は記念する日」であることを踏まえ、一人ひとりの国民が、祝日の意義を考え、平常の勤務を離れて、それにふさわしい一日を過ごすことができるようにするためといえます。現在、祝日は1年間で16日あり、1月1日の「元日」、2月11日の「建国記念の日」...海の日
警備員に囲まれトランプ前大統領SNSより昨日テレビを見ているとニュースでトランプ前大統領が銃撃された映像が流れた、幸いにして右耳の負傷だけで命に別状はなかったようです。暴力は絶対いけません。SNSよりトランプ氏は自身のSNSで「右耳の上のあたりを銃弾が突き抜けた。ひゅうという音、銃声が聞こえ、すぐに銃弾が皮膚を引き裂くのを感じた」という。工場と煙突子供のころだろうかアメリカから最初の衛星放送がケネデイ大統領の暗殺映像が、わからいなりに悲しんだ。そして、昨年安倍前総理の暗殺。テロを食べる妖精に欧米では、政治家に対する暴力行為が頻発しており、背景には社会の分断の深刻化極右勢力過激化があると指摘が出ています。世界の架け橋欧州では・5月に中欧スロバキアのフィツォ首相が銃撃され重傷、ドイツでは緑の党の政治家などに「...トランプ氏銃撃され負傷
しんぶん赤旗「潮流」よりパリ中心部の共和国広場に集まった人々から地鳴りのような歓声が湧きおこりました。7日午後8時すぎ、フランスの国民議会選挙の開票速報を伝えるテレビが、野党の左翼連合「新人民戦線」が最大勢力になると報じた瞬間です。信じられないと涙をぬぐう人、見知らぬ人同士が抱き合う姿もエッフェル塔じゃありません三郷市戸ヶ崎工場の煙突▼事前の世論調査では人種差別と国民分断を進める極右政党の国民連合(RN)がトップ。わずか1カ月前に結成された「フランス版野党共闘」が逆転勝利するとは予想できませんでした以前銭湯の煙突三郷市戸ヶ崎▼6月9日の欧州議会選挙でRNが躍進し、与党が大敗。マクロン大統領はパリ五輪前にもかかわらず突如国民議会解散に打って出ました。極右内閣誕生の危機に対し「民主主義を守れ」と立ち上がったの...新人民戦線
シンビジュウムめしべの霊四つの性別をもつ鳥ノドジロシトド。なんども性を変える魚オキナワベニハゼ。オスに特有のY染色体を持たないトゲネズミ。さまざまな生物から性の多様性がわかりますトンボ▼オスかメスかといった画一的なものではない性の実態。それはヒトも同じです。私たちはもって生まれた遺伝子や染色体、ホルモンの働きによって、身体的な男性らしさ、女性らしさがつくられていきますが、それは決して固定的なものではなく個体差もあるといいます高圧線磁場の霊▼生物学者の黒岩麻里(あさと)・北大教授が著した『「Y」の悲劇』は、性とは何かをひもとくとともに従来の考え方にとらわれない新しい性の概念を示しています。性のバリエーションは柔軟で進化しており、身体上の性的な特徴と性自認は別に考える必要があると雲の霊▼みずからの性で生きられ...らしさからの脱却
犬吠埼の灯台とにかく利根川の側道を太平洋までとめざすと銚子の灯台についた。銚子といえば白亜紀の岩石がむき出しにああ2億年前の時代に???。銚子ポートタワーポートタワーに上ってみた銚子漁港、行き交う漁船の風景、トンの河口、陽光に輝く太平洋、丸みを帯びた広大な水平線、海と川のとの環濠的風景。漁船が返ってきたタワーから私も、若いころ海釣り好きで外川釣りに来た。三郷から夕方に出発し、朝4時ごろ船は出発するのでそれに合わせ車を走らせ漁船に乗る。「今日は何が釣れるか?」こんなことを思いだし・・・海岸線を走る外川漁港磐穴が開いて海の香り、ささやく波音だけが・・・懐かしの”外川”へ
そんな閃きで昨日無性にドライブをしたくなった。金がかからずスムーズに走る道?それは川沿いの道だろう。そんなひらめきで、江戸川沿いを走ることにした。三郷市新江戸川流山橋を渡りつくばエクスプレス線沿いの道を通り、国道16号線、そして6号線(水戸街道)を利根川まで、そして街道を右折し利根川土手沿いを走る356号線に。道沿いの銅像水を征する人は国も征するとのたといが。信号のない道で江戸川土手と田んぼがつづく集落が見えてきた香取市佐原(小江戸)と呼ばれ江戸時代に栄えた川沿いの町だ。埼玉県の川越市並ぶが私は佐原のほうが好きだし、江戸の情緒がある。佐原古い街並みが残っている佐原駅次はさらに進み千葉県銚子市に。続く・・・・。街道を行く・利根川側国道345号線
そんな閃きで昨日無性にドライブをしたくなった。金がかからずスムーズに走る道?それは川沿いの道だろう。そんなひらめきで、利根川沿いを走ることにした。三郷市新江戸川流山橋を渡りつくばエクスプレス線沿いの道を通り、国道16号線、そして6号線(水戸街道)を利根川まで、そして街道を右折し利根川土手沿いを走る356号線に。国道356号繊維信号のない道で江戸川土手と田んぼがつづく集落が見えてきた香取市佐原(小江戸)と呼ばれ、江戸時代に栄えた川沿いの街だ。埼玉県の川越市並ぶが私は佐原のほうが好きだし、江戸の情緒がある。佐原佐原駅街道を行く・利根川側道国道356号線
シンビジュウムシンビジュウム赤麒麟草ネジバナ鼻を遊ぶ
サギのコロニー中川越ケ谷吉川市側から撮影先日、越ケ谷「田んぼアート」を見に行ったあと越ケ谷のほうから見ると、建築作業所名だがあり、サギの営巣はなくなったのかな?・・・と心配した。吉越橋を渡り中川沿いを走るといましたサギの集団(コロニー)が。ところでここの営巣に何種類ぐらいいるか分かります?シラサギのヒナとゴイサギダイサギササゴイアマサギ胸元が黄色アオサギとカメコサギ鋭い目つきアオサギサギ
こんなお皿でかき氷を食べたいですね東京都知事選挙が7日投開票され、蓮舫氏は大健闘しましたが及びませんでした。現職の小池百合子氏が三選しました蓮舫氏は市民と日本共産党、立憲民主党、社民党、生活者ネット、新社会党、緑の党など野党で作る候補者選考委員会が一致して擁立。▽公契約条例など現役世代の手取りを増やす本物の少子化対策▽保育・教育・介護・医療の現場で働く人たちの処遇を改善し安心を作るガラス張りの都政を作る行財政改革▽神宮外宛開発の見直しなどでした(しんぶん赤旗参照)蓮舫氏、検討も及ばず
葛飾水元知事候補の掲示板事実上ハスとユリの戦いのようだ三郷市香取神社の水人花ゲリラ豪雨祭りも豪雨に見舞われ第二大場川の昨日の猛暑には驚いた。なんということだろう早朝から大気は熱風に挟まれているみたいで動かない。そして夕方にはゴロゴロと文句を言っているかのような雷の音がし、熱い風と大雨。「天地異変」という感も。都知事選・都議補選今日投開票
ごご3時から平和行進が始まる前旧保健センター中庭で平和行進でのペナント募金を受けとる実行委員長午後3時交流会後平和行進に保健センターでの交流会今年70人が参加最後尾昨日から始まった戸ヶ崎香取神社祭礼昼頃暑い中獅子舞が暑そうさすがに暑くて店には客が涼しさを感じますね熱風の下で
いつか平和になったら、蓮(はす)の花を愛(め)でる時間をもちたい―。台湾で波乱の人生をおくった祖母が願いを込めてつけた名前。だから私は、花をみると元気になる、前向きになれると▼蓮舫(れんほう)さんが名前の由来を語っています。蓮は平和の象徴、舫にはその花をいくつも紡いでいくとの意味がある。その思いは、だれもが生きやすく、人生の選択肢が増える東京への訴えにつながっています▼「影に光を当てて、その影が薄くなるまで短くなるまで、その人がひとりで立ち上がって歩いていけるようになるまで、光を注ぐ都知事になりたい」。たくさんのホタルが舞うように光が揺れ、生きる希望をもとめて若者たちが集った新宿駅前。街宣のもようを短くまとめた動画がSNSで拡散されていますスイレン▼示した七つの約束は、行政のゆがみをただし東京を健康にする...”蓮は平和・舫は花を紡いで”都事選七日投開票
新一万円札昨日埼玉りそな銀行に用事があり「新札」のことを聞いた。「今でも変えられすよ。と言われ申し込んだら新しく変わった札に取り換えてくれた。毎日新聞より私も好きですねお金がないのでせめて!!!。新しいお札
現在の聖徳太子のはありませんがしんぶん赤旗「潮流」より大黒天が描かれていました。1885年(明治18年)、日本銀行が最初に発行した紙幣です。激しいインフレのなか、商売繁盛や景気回復を期待されて500円札▼もっともこのお札、紙質を強めるため、こんにゃくの粉を混ぜたことから虫やネズミに食われる害が明らかに。短期間で改造されたというエピソードもついています二千円札光る君へ」問感じが▼近代以降の紙幣には時代背景や社会情勢が反映されてきました。明治の初期は古代や中世の伝承上の人物、戦時中は天皇の忠臣たちや靖国神社、戦後には板垣退助や国会議事堂が表れたように。そして今では、文化人が多く選ばれています(『お札のはなし』)千円札と二千円札▼きょうから20年ぶりに新紙幣が発行されます。目的は偽造防止の強化と、より使いやすく...今日新札が