chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
美味さんぽ 〜小田原・箱根グルメブログ〜
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/01/29

arrow_drop_down
  • 5月5日の端午の節句に弊社各店にご来店いただいた皆さまに、ミニ柏餅を振舞わせていただきます!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!5月5日は五節句の一つ「端午の節句」です。弊社では古き良き日本の食文化を体験していただこうと、「五節句プロジェクト」と称し、五節句に弊社全店で、ささやかな花飾りと、節句の日にちなんだ「節句料理」を振る舞わせていただいております。5月5日に実際にご来店いただいた皆さまに、ミニ柏餅をご提供させていただきます!是非、この機会に弊社各店にご来店くださいませ!関連記事:当ブログの中の【五節句】に関する記事▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト箱根湘南美味しんぼ倶楽部お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!▲自...5月5日の端午の節句に弊社各店にご来店いただいた皆さまに、ミニ柏餅を振舞わせていただきます!

  • テレビ朝日「ザワつく!金曜日&石原良純のニッポン飛んで見た 合体3時間スペシャル」にて、箱根湯本の牛なべ 右近が紹介されました!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!5月2日放送のテレビ朝日「ザワつく!金曜日&石原良純のニッポン飛んで見た合体3時間スペシャル」にて、箱根湯本の牛なべ右近が紹介されました!【テレビ放送のお知らせ】テレビ朝日『ザワつく!金曜日』5/2(金)夜18:50~❝ザワつく!金曜出張所~良純と〇〇の会❞「ザワつく!金曜日!&石原良純のニッポン飛んで見た合体3時間スペシャル」https://t.co/a9yaWi2DIU#八丈島#テレビ朝日#ザワつく金曜日ぜひご覧くださいpic.twitter.com/Vy04PkjD3a—八丈島フィルムコミッション(@8jofc)May1,2025今回は番組通しが合体する特別...テレビ朝日「ザワつく!金曜日&石原良純のニッポン飛んで見た合体3時間スペシャル」にて、箱根湯本の牛なべ右近が紹介されました!

  • 令和7年4月1日、おだわらSDGsパートナーに再登録させていただきました!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!令和7年4月1日、おだわらSDGsパートナーを再登録!先日、新しい登録証が届きました!木で作られた登録証、いい匂いがします。これからも小田原市とも協力して、出来る事をコツコツと続けていきたいと思います!よろしくお願いいたします。関連記事:当ブログの中の【SDGs】に関する記事▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト箱根湘南美味しんぼ倶楽部お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!▲自然薯セット箱根自然薯の森山薬湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅...令和7年4月1日、おだわらSDGsパートナーに再登録させていただきました!

  • 小田原はゴールデンウィーク3、4、5日はお祭り一色!例大祭でお神輿も市内を巡ります!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!いよいよ今週末は「小田原北條五代祭り」が開催されます🏯✨また4日、5日は「例大祭」として、小田原市内を各町のお神輿が巡ります。3日もお神輿が出て、時期も一緒なので混同されがちですが、それぞれ「北条五代祭り」と「例大祭」意味合いは違うもの。下の記事で小田原のお神輿をわかりやすく解説してくれています😃【小田原市】奥深い!北条家の誇りと神輿の魂〜町に息づく二つの祭り〜(orawada)-エキスパート-Yahoo!ニュース新緑がまぶしい季節、小田原が最も輝く時期がやってきました!それは、毎年ゴールデンウィーク期間中の5月3日に開催される「北條五代祭り」、そしてその翌日から...小田原はゴールデンウィーク3、4、5日はお祭り一色!例大祭でお神輿も市内を巡ります!

  • 姫と梅丸を助け出せ!「謎解きポイントラリー in 小田原」が5月20日まで開催中!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!スマホと紙のマップを使って、小田原駅から観光交流センターまでを楽しく巡る「謎解きポイントラリー」が開催中!「謎解きポイントラリーin小田原」小田原城周辺に囚われた姫と梅丸を、スマホで謎を解いて助け出そう!100ポイント以上集めると、抽選に参加できます(ハズレなし)🎁◆参加方法参加費1,200円(税込)を支払い、「謎解きマップ」と「ひのきボール」をGET!(購入場所:ミナカ小田原1階または観光交流センター)マップをもとに、スマホでQRコードやGPSを使ってポイントを集めよう!各スポットでは、動画・音声ガイド・キャラクターとの撮影やクイズも楽しめます!100ポイント以...姫と梅丸を助け出せ!「謎解きポイントラリーin小田原」が5月20日まで開催中!

  • 4月29日 小田原城址公園にあります「御感の藤」が見頃を迎えはじめております!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!4月29日、小田原城址公園にあります「御感の藤」が見頃を迎えはじめております!▲御感の藤▲御感の藤大正天皇が皇太子時代に、このフジの下に馬が駆け込み花を散らした際に、「見事な花に心なきことよ」と感嘆されたことから、この名が付いたとされています。「かながわの名木100選」にも選ばれており、樹齢約220年をはじめとするノダフジ3本が、つるを伸ばしています。今年は心なしか、フジの花の勢いが弱い?でも、まだまだこれから賑やかになりそうです!風に揺れる、美しい紫の花房を眺めると心が洗われてきますね😆▲御感の藤関連記事:当ブログの中の【小田原観光情報】に関する...4月29日小田原城址公園にあります「御感の藤」が見頃を迎えはじめております!

  • 小田原城下町チキンのキッチンカー、小田原駅前のミナカ前にて定期的に販売しております!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!本日4月28日、ミナカ前にてチキンの発売をしております!以前は「中野チキン」として販売しておりましたが、色々ありまして「城下町チキン」と名を変更し再始動しております!味は以前と変わりません!これから定期的にミナカ様の前で販売も予定しております♪ぜひご利用お待ちしております!関連記事:当ブログの中の【城下町チキン】に関する記事▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト箱根湘南美味しんぼ倶楽部お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!▲自然薯セット箱根自然薯の森山薬湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、...小田原城下町チキンのキッチンカー、小田原駅前のミナカ前にて定期的に販売しております!

  • 濃厚な白湯スープが食欲をそそる、九十九人気のつけ蕎麦「九条ネギと鶏つくねのかしわ蕎麦」

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!4月27日、ゴールデンウィークも突入し、賑わいを見せている小田原・箱根!本日は箱根仙石原で提供している『九条ネギと鶏つくねのかしわ蕎麦』のご紹介です。九十九で人気のつけ蕎麦!白湯スープをベースに、低温調理で柔らかくジューシーに調理した鶏肉と、自家製の鶏つくね「九条ネギ」と一緒にお召し上がりいただきます!九十九人気のオリジナルメニュー!!味変で柚子胡椒、すだちを入れると、さっぱりと爽やかな口当たりになり、さらに美味しくいただけます!ぜひお試しください!ゴールデンウィーク混みあいますが、ぜひご来店心よりお待ちしております!関連記事:当ブログの中の【じねんじょ蕎麦箱根九...濃厚な白湯スープが食欲をそそる、九十九人気のつけ蕎麦「九条ネギと鶏つくねのかしわ蕎麦」

  • 本日4月26日は春の土用の丑の日!体調を崩しやすい季節、豊島鰻寮 一月庵の「うなとろせいろ蒸し」でスタミナをつけましょう!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!4月26日(土)、本日は春の土用の丑の日です。「土用丑の日」と聞くと、真夏の暑い時期を思い浮かべる方が多いかもしれません!でも実は、土用丑の日は年に4回、四季の変わり目ごとにやってきます。なかでも春は、新年度も迎えたり、寒暖差も激しく体調を崩しやすい季節。そんな時期にうなぎ料理でスタミナをつけましょう!小田原の豊島鰻寮一月庵では、本日まで「自然薯とろろのうなとろせいろ蒸し」をお持ち帰り特別価格にて販売しております!福岡県柳川市で名物料理として食べられている鰻料理「せいろ蒸し」タレをまぶしたご飯の上に鰻の蒲焼と錦糸玉子を乗せ、せいろで蒸しているため、うな重とはまた違...本日4月26日は春の土用の丑の日!体調を崩しやすい季節、豊島鰻寮一月庵の「うなとろせいろ蒸し」でスタミナをつけましょう!

  • 箱根仙石原「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九」の蕎麦前のご紹介!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!本日は箱根仙石原にあります「じねんじょ蕎麦箱根九十九」の蕎麦前9点盛のご紹介です!蕎麦前とは、蕎麦を食べる前にお酒を嗜みながら楽しむおつまみのことで、江戸時代から続く風習です。九十九自慢の蕎麦前。酒の肴にも、お蕎麦のお供にもぴったりの一品。2025年4月現在提供している蕎麦前は…①自然薯と彩り野菜のピクルスシャキシャキ食感の彩り豊かな野菜と自然薯を自家製のピクルス液に漬け込みました。②豆乳湯葉まろやかな豆乳の風味ととろける湯葉の優しい味わい。③むかごの出汁仕立てほくほくのむかごを、旨みたっぷりの出汁でやさしく煮込みました。④自然薯の蕎麦衣揚げ自然薯を蕎麦の衣で揚げ...箱根仙石原「じねんじょ蕎麦箱根九十九」の蕎麦前のご紹介!

  • 阿武剋関も来場!今年は小田原城前で開催!「第2回 北條早雲杯 城前相撲」

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!弊社代表が会長を務める小田原相撲連盟主催による、第2回北條早雲杯「城前相撲」が5月4日(日)、小田原城本丸広場にて開催されます!このイベントは、相撲文化をもっと身近に感じてもらい、青少年の健やかな成長を応援するためにスタートしたもの。昨年の初開催では、小田原市観光交流センター前の特設土俵で、幼児から大人まで100人以上が熱い取組を繰り広げ、大きな盛り上がりを見せました。今年は舞台を小田原城本丸広場に移し、歴史ある城の前での開催とあって、まさに「御前相撲」さながらの雰囲気!観覧は無料ですので、ぜひご家族そろってお越しください!イベントスケジュール(予定)・9:00開...阿武剋関も来場!今年は小田原城前で開催!「第2回北條早雲杯城前相撲」

  • そろそろGW!箱根仙石原の「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九」5月からの限定そば「じゅんさいそば」

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!箱根仙石原の「じねんじょ蕎麦箱根九十九」5月からスタートする限定そばのご案内です!食感も楽しい「じゅんさいそば」独特のぷるんっとした食感のじゅんさいに、自然薯、みょうが、フルーツトマトでハーモニーを味わい、梅とつゆのジュレを溶いで、味のイリュージョンもお愉しみ頂きます。初夏にかけて、水の妖精じゅんさいの清涼感たっぷりのお蕎麦をお召し上がリください!そろそろゴールデンウィークの連休に突入ですね♪ご来店お待ちしております!関連記事:当ブログの中の【じねんじょ蕎麦箱根九十九】に関する記事▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト箱根湘南美味しんぼ倶楽部お店の味をご家庭...そろそろGW!箱根仙石原の「じねんじょ蕎麦箱根九十九」5月からの限定そば「じゅんさいそば」

  • アジが採れればセリにも活気が出ます!小田原魚市場は春の賑わいを見せています!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!4月22日、小田原魚市場は春の賑わいを見せています!小田原を代表する魚、アジが大漁です!アジがあがれば市場も活気が出ますね!他にもワラサ、イワシ、チダイなど採れています!昨日は地物のブリも久しぶりに大漁!写真はヤオマサさんより、お借りしました!バケツに突っ込まれた沢山のブリがなんとも、まるで犬神家のあの名シーンを訪仏させます!小田原の海の恵み、おいしい魚食べましょう!関連記事:当ブログの中の【水産事業部】に関する記事▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト箱根湘南美味しんぼ倶楽部お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を...アジが採れればセリにも活気が出ます!小田原魚市場は春の賑わいを見せています!

  • 5月4日 小田原別邸料理 清閑亭にて香水瓶に入ったプリザーブドフラワーのワークショップが開催されます!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!小田原別邸料理清閑亭にて、5月4日香水瓶に入ったプリザーブドフラワーのワークショップが開催されます!■開催日:2025年5月4日(日)クリアな香水瓶に可憐なバラをメインに詰め込んだプリザーブドフラワーのアレンジメント♪枯れないお花のプリザーブドフラワーは美しいまま長くお楽しみいただけ、多彩な色彩が魅力的です。ブルー濃淡のバラでご用意していますが、ピンク系のバラでも作成いただけます。さりげなく飾っていただけるサイズ感ですので、大切な方への贈り物にいかかでしょうか?講師には、小田原駅西口で花屋&花教室を営む「ROSEROSE(ローズローズ)ODAWARA」様をお迎えし...5月4日小田原別邸料理清閑亭にて香水瓶に入ったプリザーブドフラワーのワークショップが開催されます!

  • 小田原城址公園は桜も散り少し寂しい感じですが「御感の藤」が咲き始めていました!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!4月19日、小田原城址公園は桜も散り少し寂しい感じ。…ですが「御感の藤」が咲き始めていました!まだまだ1割にも満たないですが、また来月には綺麗な姿を見せてくれることかと思います!関連記事:当ブログの中の【つぶやき】に関する記事▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト箱根湘南美味しんぼ倶楽部お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!▲自然薯セット箱根自然薯の森山薬湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪...小田原城址公園は桜も散り少し寂しい感じですが「御感の藤」が咲き始めていました!

  • 「大橋ボクシングジム」の皆さん小田原でのトレーニングの際に「小田原魚河岸でん」にご来店いただきました!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!先日、世界的なボクサーを多数輩出している「大橋ボクシングジム」の皆さまが「小田原魚河岸でん」にご来店いただきました!井上尚弥選手や、武居由樹選手をはじめ、名だたる選手たちが所属する名門ジムの皆さまが、まさか当店にいらしてくださるとは…!😆大橋ジムの皆さんが小田原で合宿中との記事を拝見していたので、突然の出来事に驚きでした😆ボクシング世界王者が過酷合宿5.28ダブル世界戦の武居由樹&力石政法も参加、小田原を走破(THEANSWER)-Yahoo!ニュースボクシングのWBO世界バンタム級王者・武居由樹など大橋ジムの選手らが15日、神奈川・小田原市で走り込み合宿を行った...「大橋ボクシングジム」の皆さん小田原でのトレーニングの際に「小田原魚河岸でん」にご来店いただきました!

  • 季節の変わり目「土用」の時期は、体調を崩しがち「自然薯とろろのうなとろせいろ蒸し」でスタミナをつけましょう✨

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!来週の4月26日(土)は「春の土用の丑の日」です。豊島鰻寮一月庵では、当日「自然薯とろろのうなとろせいろ蒸し」をお持ち帰り特別価格にて販売いたします!春の土用の丑の日豊島鰻寮一月庵福岡県柳川市で名物料理として食べられている鰻料理「せいろ蒸し」タレをまぶしたご飯の上に鰻の蒲焼と錦糸玉子を乗せ、せいろで蒸しているため、うな重とはまた違ったふっくらした鰻をお楽しみいただけます。そのせいろ蒸し、自社生産している自然薯のとろろをかけた贅沢な一品。100食限定での特別価格となっておりますので、ぜひお早めのご予約をお待ちしております✨ご予約はお電話にてお待ちしております☎※お持...季節の変わり目「土用」の時期は、体調を崩しがち「自然薯とろろのうなとろせいろ蒸し」でスタミナをつけましょう✨

  • 旭丘高校相撲部出身の幕内力士の阿武剋「第61回小田原北條五代祭り」出陣式に参加が決定!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!5月3日に開催される、小田原最大規模のイベント「第61回小田原北條五代祭り」旭丘高校相撲部出身の幕内力士「阿武剋」も出陣式に参加が決定!小田原観光協会こういう形で凱旋帰国していただけるとは!北条五代祭りも約2週間後!盛り上がってきましたね😆関連記事:当ブログの中の【旭丘高校相撲部】に関する記事▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト箱根湘南美味しんぼ倶楽部お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!▲自然薯セット箱根自然薯の森山薬湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然...旭丘高校相撲部出身の幕内力士の阿武剋「第61回小田原北條五代祭り」出陣式に参加が決定!

  • 箱根宮城野の枝垂れ桜が見頃!138号線は花吹雪が舞っていました🌸

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!4月16日、宮城野の枝垂れ桜が見頃を迎えていました。風もあったせいか、138号線沿いを走っていると桜吹雪が舞い綺麗でした自然薯農家レストラン山薬宮城野本店から徒歩3分の場所です!見頃もあと少しかな🌸宮城野での桜鑑賞の後は、自然薯もお楽しみださいませ!関連記事:当ブログの中の【自然薯農家レストラン山薬宮城野本店】に関する記事▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト箱根湘南美味しんぼ倶楽部お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!▲自然薯セット箱根自然薯の森山薬湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小...箱根宮城野の枝垂れ桜が見頃!138号線は花吹雪が舞っていました🌸

  • 箱根の自然を五感で感じてリフレッシュ!5月18日、第41回「箱根路森林浴ウォーク2025」開催されます!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!箱根の自然を五感で感じてリフレッシュ!箱根仙石原にて5月18日、第41回「箱根路森林浴ウォーク2025」開催!富士山を望む絶景と、箱根の豊かな自然を満喫しながら、心も身体も元気になれるウォーキングイベントが開催されます!歴史ある道をのんびり歩いたり、ジオサイトを探訪したり!箱根の魅力を五感で味わえるウォーキングイベントです✨【開催日】2025年5月18日(日)出発式:9:00〜/スタート:9:30〜(※少雨決行)【スタート会場】星槎レイクアリーナ箱根【ゴール会場】星槎大学箱根キャンパス【コースは2種類!】・健脚者向けコース(約11km):長尾峠を越える本格ハイキン...箱根の自然を五感で感じてリフレッシュ!5月18日、第41回「箱根路森林浴ウォーク2025」開催されます!

  • 40kg超えのイシナギを購入!お刺身や西京味噌漬けの焼魚で提供予定です!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!4月14日、小田原魚市場では良いサイズの真鯵が大漁!!その他、春らしいお魚採れてます!本日はその中から目立っていた40kg超えのイシナギを購入させていただきました~!このサイズになってくると、顔も怖いので迫力というか、恐怖に似たものを感じます。さっそく水産工場でおろして、弊社各店にてお刺身や西京味噌漬けにした焼き魚などで提供予定です!これだけ大きいと捌くのも大変ですね💦関連記事:当ブログの中の【水産事業部】に関する記事▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト箱根湘南美味しんぼ倶楽部お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」...40kg超えのイシナギを購入!お刺身や西京味噌漬けの焼魚で提供予定です!

  • みずみずしい春の恵みをたっぷりと味わいください!おすすめ月替わりそば「春野菜の天婦羅そば」

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!4月13日、本日は「じねんじょ蕎麦箱根九十九」の月替わりそば「春野菜の天婦羅そば」のご紹介。今が旬の春野菜の天ぷらを8種類でご提供しております。本日は菜の花、こごみ、カリフラワー、たらの芽、ふきのとう、新玉ねぎ、ゆりね、葉ごぼうです!今が旬の春野菜は、冬のあいだにたくさんの栄養を蓄え、みずみずしい生命力にあふれています!ほんのりと感じる苦みは、植物性アルカロイドによるもの。この成分には、体内の老廃物や毒素をやさしく排出してくれる働きがあるとされています😋さらに、ビタミンやミネラルも豊富で、免疫力のサポートや疲労回復にもおすすめ!!当店では、日々仕入...みずみずしい春の恵みをたっぷりと味わいください!おすすめ月替わりそば「春野菜の天婦羅そば」

  • 5月5日 端午の節句には、弊社各店にて柏餅を振舞わせていただきます。

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!もうすぐゴールデンウィークですね!そして、5月5日は五節句で「端午の節句」です!弊社では古き良き日本の食文化を体験していただこうと、「五節句プロジェクト」と称し、五節句に弊社全店で、ささやかな花飾りと、節句の日にちなんだ「節句料理」を振る舞わせていただいております。5月5日は柏餅をご提供させていただきます!そこで、『柏餅』の話。『柏餅』に柏の葉っぱを使う由来柏の葉は新しい芽が出るまで、”葉っぱは落ちない”という素敵な葉っぱ。「子どもが大きく成長するまで、パパとママが見守っているから、安心して元気に育って欲しい」という願いを込め、5月5日に『柏餅』を食べるようになっ...5月5日端午の節句には、弊社各店にて柏餅を振舞わせていただきます。

  • 小田原の桜は散り始めてますが、箱根宮城野早川堤の桜は華やかに見頃を迎えております!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!4月11日、小田原の桜は散り始めておりますが、箱根は少し遅れて見頃を迎え人々の目を楽しませております!写真は宮城野早川堤の桜。宮城野早川堤の桜宮城野早川堤の桜川沿いにおよそ600メートル続く桜並木には、約120本のソメイヨシノが咲き誇り、春の訪れを華やかに彩っています🌸今の時期、観光客の皆さまで大変賑わいを見せておりますよ!夜にはライトアップもされますので、是非ご覧下さいませ。また、早川堤から徒歩8分ほどの場所には、当店の自然薯料理専門店「自然薯農家レストラン山薬」がございます。ぜひ、今しか見られない春の風景とともに、自然薯のお食事もお楽しみくださいませ。関連記事...小田原の桜は散り始めてますが、箱根宮城野早川堤の桜は華やかに見頃を迎えております!

  • 2025年「春の土用の丑の日」は4月26日!豊島鰻寮 一月庵では「自然薯とろろのうなとろせいろ蒸し」をお持ち帰り特別価格でご提供!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!2025年の「春の土用の丑の日」は4月26日です。豊島鰻寮一月庵では、当日「自然薯とろろのうなとろせいろ蒸し」をお持ち帰り特別価格にて販売いたします。春の土用の丑の日豊島鰻寮一月庵一月庵の自慢の「うなぎのせいろ蒸し」に自然薯のとろろをかけた贅沢な一品です。100食限定での特別価格となっておりますので、ぜひお早めのご予約をお待ちしております✨ご予約はお電話にてお待ちしております☎※お持ち帰りは専用容器でのお渡しとなります。当日はうな重のお持ち帰りも同時販売しております。新年度が始まり、季節の変わり目、頑張っている自分に、ご家族に、ご友人に鰻のご褒美はいかかですか✨関...2025年「春の土用の丑の日」は4月26日!豊島鰻寮一月庵では「自然薯とろろのうなとろせいろ蒸し」をお持ち帰り特別価格でご提供!

  • うなぎのお出汁がきいた、うなべの出汁をご予約のお客様にお土産にお渡ししています!小田原 うなぎ料理「豊島鰻寮 一月庵」

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!小田原市栄町にあります、うなぎ料理店「豊島鰻寮一月庵」では、ご予約いただいたお客様にお土産として、当店自慢の「うなべ」や「うぞふすい」で使用しているお出汁をお渡ししております。かつお出汁、昆布出汁、うなぎ出汁を合わせているだし汁は、やさしい味わいでそのままでもご使用いただけます。だし汁うなべ三つ葉などを入れてお吸い物にしていただいたり、ご飯を入れて雑炊にしていただくのもオススメです。お客さまからは「前回もらったお出汁がとても美味しかったので、今回はうなべを食べに来ました🤤」とのお声や、「家でも、うなべを食べられるのが楽しみ!でもやっぱりお店で食べるうなべが1番美味...うなぎのお出汁がきいた、うなべの出汁をご予約のお客様にお土産にお渡ししています!小田原うなぎ料理「豊島鰻寮一月庵」

  • 小田原最大の祭り!2025「第61回 小田原北條五代祭り」が今年も開催されます!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!小田原市最大級の観光イベント「第61回小田原北條五代祭り」が、令和7年(2025年)5月3日(土・祝)に開催されます!今年のテーマは「北条三兄弟未来への約束~30年の時を経て~」。【小田原北条氏誕生500年】第59回小田原北條五代祭り約1,700名が参加する勇壮な武者行列をはじめ、吹奏楽隊、神輿、太鼓演奏、街角パフォーマンスなど見どころ満載!北条氏政・氏照・氏邦が築いた絆を称えるセレモニーも行われ、歴史と未来が交錯する一日となります。今年も豪華ゲストが登場し、戦国の世の小田原を再現!初代・北条早雲役は、小田原ふるさと大使の合田雅吏さん四代・北条氏政役は、NHK大河...小田原最大の祭り!2025「第61回小田原北條五代祭り」が今年も開催されます!

  • 4月6日放送!舞台は箱根!特番からレギュラー化の初回放送が箱根巡り!「華丸丼と大吉麺」

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!4月6日放送のテレビ朝日「華丸丼と大吉麺」にて箱根が紹介されます!博多華丸・大吉が街をゆったりと歩きながら、その街でしか食べられない最強の丼と麺を探し求める街ブラバラエティ!特番からレギュラー化して、一発目の初回放送の舞台が箱根!「華丸丼と大吉麺初回1時間SP」4月6日(日)ひる0時55分放送!弊社の自然薯そばのお店「じねんじょ蕎麦箱根九十九」もご紹介いただきました!関連記事:当ブログの中の【小田原箱根テレビ放送情報】に関する記事▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト箱根湘南美味しんぼ倶楽部お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味し...4月6日放送!舞台は箱根!特番からレギュラー化の初回放送が箱根巡り!「華丸丼と大吉麺」

  • 日本テレビ「沸騰ワード10」の新企画「東海道五十三寿司」の中で「地魚回転すし小田原港」が紹介されました!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!4月4日放送の日本テレビ「沸騰ワード10」にて「地魚回転すし小田原港」が紹介されました!溝端淳平さんがローカル回転寿司の魅力に迫る新企画「東海道五十三寿司」の中で紹介いただきました!溝端淳平が東海道五十三次で回転寿司巡り!“東海道五十三寿司”幻の魚にも遭遇!?4月4日(金)放送の『沸騰ワード10』では、週4で回転寿司に通うという溝端淳平に密着!東海道五十三次は、そのルートが海の幸の宝庫であることから、「寿司ロード」だと話す...日本テレビ2,000円以内で食事をするという制限付きのでしたので、小田原港の魅力を存分に!とまではいきませんでしたが…「ヤリイカの姿握り」...日本テレビ「沸騰ワード10」の新企画「東海道五十三寿司」の中で「地魚回転すし小田原港」が紹介されました!

  • 箱根の宮城野早川堤の桜が見頃を迎える中!2025宮城野木賀「さくら祭り」が開催されます!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!4月5日、箱根の宮城野早川堤の桜が見頃を迎えております!箱根宮城野早川堤の桜咲いてるよーpic.twitter.com/1V9oWpXo31—ブラ山ブラ夫(@burayamaburao)April5,2025そんな中、明日4月6日は2025宮城野木賀「さくら祭り」が開催されます!宮城野さくら祭り日時:4月6日(日)11時~15時30分会場:上河原公園宮城野温泉会館近くの上河原公園にて、飲食店ブースの出店もありますので、ちょっとつまみながら桜を楽しめますよ♪♪是非春を感じにイベントをお楽しみくださいませ!関連記事:当ブログの中の【箱根おすすめ観光情報】に関する記事▲...箱根の宮城野早川堤の桜が見頃を迎える中!2025宮城野木賀「さくら祭り」が開催されます!

  • 東京ホテイソンのお二人に、箱根「牛なべ 右近」の川床で牛鍋料理を堪能していただきました!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!EXITの兼近さんと満島真之介さんが、訪れるエリアだけ決めて、あとは完全ノー台本&ノー仕込みのガチンコ旅行!その土地の1番美味い食べ物を食べ尽くすグルメドライブ番組です。3月29日放送の舞台は神奈川県箱根町でした。初回放送以来!神奈川県箱根町で原点回帰の2人旅🚗🍚土曜日最後の放送はいつにも増して自由気ままな仲良しドライブです🧑‍🤝‍🧑木のぬくもり溢れるカフェや箱根唯一のロケーションで食べる絶品鍋を堪能!最後はまさかのサプライズも!♨一体どんな旅に⁉#兼近大樹#EXIT#満島真之介#メシドラpic.twitter.com/KMkEUpBbcw—メシドラ〜兼近&真之介...東京ホテイソンのお二人に、箱根「牛なべ右近」の川床で牛鍋料理を堪能していただきました!

  • 4月4日(金)より、大雄山線にて春らしくピンク色のラインが可愛いらしい「春めき電車」が運行開始!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!明日4月4日(金)より、大雄山線にて春らしくピンク色のラインが入った「春めき電車」が運行開始します!「春めき電車」を運行へ大雄山線(カナロコby神奈川新聞)伊豆箱根鉄道(静岡県)は4月4日、小田原、南足柄市内を走る大雄山線の車体をピンク色に塗った「春めき電車」の運行を始める。今回の塗装で、7編成の列車が全て異なる配...   こちらは南足柄発祥の桜「春めき桜」をイメージしたデザインとなっております。画像出展:南足柄市春めき桜は、開花が早く、3月中旬には見頃を迎え、ソメイヨシノより一足早く、市民や観光客の目を楽しませてくれます。枝の先にまとまって咲くためボリューミー...4月4日(金)より、大雄山線にて春らしくピンク色のラインが可愛いらしい「春めき電車」が運行開始!

  • 4月4日放送「沸騰ワード10」東海道53寿司!小田原漁港徒歩0分にある「地魚回転すし 小田原港」が紹介されます!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!4月4日19:56~放送の日本テレビ「沸騰ワード10」に、小田原漁港(早川漁港)から徒歩0分にある「地魚回転すし小田原港」が紹介されます!番組の中で、回転寿司企画「東海道53寿司」があらたにスタート!回転寿司の求道者、溝端淳平さんがローカル回転寿司の魅力に迫ります!【公式】「沸騰ワード10」4月4日(金)よる7時56分~回転寿司企画“東海道53寿司”スタート&志麻さん古民家SP!その中で地魚回転すし小田原港も紹介されますので、お時間ある方、ローカル回転寿司の魅力を体感してみてはいかがでしょうか!?関連記事:当ブログの中の【地魚回転すし小田原港】に関する記事▲箱根湘...4月4日放送「沸騰ワード10」東海道53寿司!小田原漁港徒歩0分にある「地魚回転すし小田原港」が紹介されます!

  • 「小田原おでんサミット 2025」開催!小田原城址公園の桜のもと日本各地のご当地おでんが集結!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!日本各地のご当地おでんが集結!「小田原おでんサミット2025」が4月5日(土)、6日(日)の両日、小田原城址公園二の丸広場にて開催!おでん好きの皆さん、お待たせしました!今年も日本各地のご当地おでんが小田原に集まる「小田原おでんサミット2025」が開催されます。小田原おでんサミット2025開催日時:2025年4月5日(土)~6日(日)10:00~16:00開催場所:小田原城址公園二の丸広場入場無料(雨天決行)本イベントでは、全国のご当地おでんを味わえるだけでなく、特別企画も盛りだくさん。【小田原おでん種コンテスト最終審査】今回の目玉企画のひとつ、「小田原おでん種コ...「小田原おでんサミット2025」開催!小田原城址公園の桜のもと日本各地のご当地おでんが集結!

  • 春分に入り箱根湯本「牛なべ 右近」の玄関先のしつらえを、彩り綺麗な「花手水」にしました。

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!箱根湯本の牛なべ右近では、3月20日の春分より玄関先のしつらえが彩り豊かな「花手水」になりました。水鉢の上に彩り豊かな花を浮かべており、みなの目を楽しませてくれています。ご来店の際にはぜひご覧ください。写真スポットにもなっておりますので、恋人やご家族との記念撮影などをどうぞ!関連記事:当ブログの中の【牛なべ右近】に関する記事▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト箱根湘南美味しんぼ倶楽部お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!▲自然薯セット箱根自然薯の森山薬湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、...春分に入り箱根湯本「牛なべ右近」の玄関先のしつらえを、彩り綺麗な「花手水」にしました。

  • 2025年 箱根仙石原のすすき草原も山焼きがおこなわれました!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!先日3月25日、箱根仙石原のすすき草原にて山焼きが行われました。すすき草原の景観を維持する為に毎年このシーズンにおこなわれる山焼き。2025年の今年も、炎は拝めなかったです…写真は焼き跡…しかし実際に見ると、炎の勢いが凄く大迫力です!今年も、すすき草原から車で3分の「じねんじょ蕎麦箱根九十九」にも山焼きの灰や煤が飛んできました。真っ黒になったすすきは、またすぐに芽吹き、秋のシーズンにはまた黄金に輝くススキ草原となり私たちの目を楽しませてくれます♪また、来年の絶景を楽しみにしております。関連記事:当ブログの中の【箱根おすすめ観光情報】に関する記事▲箱根湘南の魅力的な...2025年箱根仙石原のすすき草原も山焼きがおこなわれました!

  • 箱根が舞台!3月29日放送 日本テレビ「メシドラ 〜兼近&真之介のグルメドライブ〜」

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!日本テレビ、毎週土曜のお昼11時55分から放送の「メシドラ〜兼近&真之介のグルメドライブ〜」EXITの兼近さんと満島真之介さんが、訪れるエリアだけ決めて、あとは完全ノー台本&ノー仕込みのガチンコ旅行!その土地の1番美味い食べ物を食べ尽くすグルメドライブ番組です。3月29日放送分は、初回放送以来となる、我が地元、神奈川県箱根町!初回放送以来!神奈川県箱根町で原点回帰の2人旅🚗🍚土曜日最後の放送はいつにも増して自由気ままな仲良しドライブです🧑‍🤝‍🧑木のぬくもり溢れるカフェや箱根唯一のロケーションで食べる絶品鍋を堪能!最後はまさかのサプライズも!♨一体どんな旅に⁉#兼...箱根が舞台!3月29日放送日本テレビ「メシドラ〜兼近&真之介のグルメドライブ〜」

  • 春の小田原はイベントが盛り沢山!小田原漁港「小田原・早川みなとマルシェ」・二の丸広場「小田原かまぼこ桜まつり」開催!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!いよいよ明日、3月29日(土)は小田原漁港や二の丸広場などでイベントが開催されます!漁港では地元の水産関係者や農家が連携し、旬の農林水産物を取り扱う販売イベント「小田原・早川みなとマルシェ」が開催!「小田原・早川みなとマルシェ」は市場内での開催なので雨天でも結構です!小田原城址公園二の丸広場では、「小田原かまぼこ桜まつり」開催!かまぼこ桜まつりは翌日の30日(日)も開催されます!また、両方のイベントを楽しみい方に臨時バスの用意もあるそうです!また、「小田原・早川みなとマルシェ」では「かまぼこ桜まつり」の販売ブースで使える割引チケット、「かまぼこ桜まつり」では早川漁...春の小田原はイベントが盛り沢山!小田原漁港「小田原・早川みなとマルシェ」・二の丸広場「小田原かまぼこ桜まつり」開催!

  • 3月末に初夏のような暑さ!事務所近くにある桜(神代曙)もビックリしたのか綺麗に咲き始めました!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!3月27日、昨日の日中には最高気温が28度までになり、初夏のような暖かさでした!弊社の事務所近くにある桜もビックリしたのか、蕾が開き綺麗に咲き始めました!桜の種類は「神代曙(じんだいあけぼの)」日本原産のソメイヨシノ系の交雑種の桜です!!ピンクがとても綺麗ですね。関連記事:当ブログの中の【つぶやき】に関する記事▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト箱根湘南美味しんぼ倶楽部お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!▲自然薯セット箱根自然薯の森山薬湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自...3月末に初夏のような暑さ!事務所近くにある桜(神代曙)もビックリしたのか綺麗に咲き始めました!

  • JSフードシステムのXアカウント1,000人目前となりました!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!2018年の2月から始めた、弊社のX(旧Twitter)アカウント【@JSFOOD】。基本的にはアンオフィシャルな存在ではあるのですが、オフィシャル感が段々と出てきております。気付いたらフォロワーも1,000人目前となっておりました!1,000人はなかなか凄い数字との事!放置したり、投稿したり、気まぐれに続けてきたアカウントではありますが、地道に続け1,000人目前です!これからも、地道に続けていきますので、気になりましたらリアクションいただけますと、中の人は嬉しいです✨どうぞよろしくお願いいたします😊関連記事:当ブログの中の【その他】に関する記事▲箱根湘南の魅力...JSフードシステムのXアカウント1,000人目前となりました!

  • 3月25日、本日で「小田原別邸料理 清閑亭」は一周年を迎えました。

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!3月25日、本日で「小田原別邸料理清閑亭」は一周年を迎えました。これもひとえに、皆さまの温かいご支援のおかげと心より感謝申し上げます。最近は、ご家族やご友人のご紹介でご来店くださるお客様が増えてまいりました。また、歴史や建築を愛する方、「坂の上の雲」のファンの方々にも多くお越しいただき、改めて清閑亭の歴史的価値を実感しております。まだまだ一周年。これからも末永く皆さまに愛されるお店となるよう、精進してまいります。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。関連記事:当ブログの中の【小田原別邸料理清閑亭】に関する記事▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト箱根湘南...3月25日、本日で「小田原別邸料理清閑亭」は一周年を迎えました。

  • 3月24日の小田原魚市場は、春のブリ祭りに沸きました!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!3月24日、本日の小田原魚市場は春のブリ祭りに沸きました!マルマルとした良いサイズのブリが大漁です!ブリは10本ほど買わせていただきましたよ♪他にも真アジ、タチウオ、サバも好調!ハナダイ、ウマヅラハギ、石鯛、カクアジ、マイワシなどなど美味しそうなところをまとめて買わせていただきました!今日は春らしい魚たちの良い買い物が出来ました~!関連記事:当ブログの中の【JSフードシステム水産事業部】に関する記事▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト箱根湘南美味しんぼ倶楽部お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!...3月24日の小田原魚市場は、春のブリ祭りに沸きました!

  • 春の箱根観光の思い出に、牛なべ 右近の川床体験がおすすめです!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!本日は箱根湯本にある「牛なべ右近」のご紹介!この春に箱根旅行はいかがですか?この投稿をInstagramで見る牛なべ右近(@gyunabe_ukon)がシェアした投稿箱根湯本駅から15分程度の非日常空間で是非箱根グルメをご堪能くださいませ。最高のお仕事と最高の空間で一年の思い出作りに是非ご利用下さい。春の川床は風が気持ちよく、快適さでは春が一番かもしれません♪箱根にお越しの際には是非、箱根唯一の『川床』で美食体験をして、思い出になるひとときを右近でお過ごしください。関連記事:当ブログの中の【牛なべ右近】に関する記事▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト箱根...春の箱根観光の思い出に、牛なべ右近の川床体験がおすすめです!

  • 箱根仙石原の蕎麦店「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九」では、春の季節感じる「春野菜の天婦羅そば」を期間限定で提供中!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!3月22日、本日は一転、春の陽気になりました♪箱根の仙石原も暖かくなってきましてお出かけ日和です!「じねんじょ蕎麦箱根九十九」では3月~4月に芽吹きの季節、春の季節感じる「春野菜の天婦羅そば」を提供しております!「春野菜の天婦羅そば」タラの芽、ふきのとう、うど等の春野菜の『ほろ苦さ』は、植物性アルカロイドという成分によるもので、この成分が新陳代謝を高め、体に溜まった老廃物を体外に排出してくれる効果があります美味しくいただいて体の中からも綺麗になれます♪旬の時期だからこそ、香り高く、深い味わいが楽しめます。是非ご賞味ください!※仕入れ状況により天ぷらの内容が変わる場...箱根仙石原の蕎麦店「じねんじょ蕎麦箱根九十九」では、春の季節感じる「春野菜の天婦羅そば」を期間限定で提供中!

  • 24時間いつでも購入可能!山薬の自然薯お土産は、自動販売機で手軽にお求めいただけます。

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!自然薯農家レストラン山薬の店舗入り口にある、お土産自動販売機「ど冷えもん」は、24時間お土産がご購入いただけます!「まだ観光するから今買うと解けちゃうかな…」「帰りは明日だから買うにはまだ早いな…」などなど、観光中は悩まれる方もいらっしゃるかと思われますが、自動販売機なのでいつでもお求めいただけます!ちなみに、自動販売機の裏側には、山薬【粘りがち祈願】神社がございます!笑せっかく作ったのですが、あまり気付かれず!💦非常に映える隠れた名フォトスポットですので、ぜひご利用の際は撮影していってください!笑ぜひご利用くださいませ!関連記事:当ブログの中の【自然薯農家レスト...24時間いつでも購入可能!山薬の自然薯お土産は、自動販売機で手軽にお求めいただけます。

  • 3月20日、本日は二十四節気で「春分」この季節小田原でも桜のイベントが沢山開催されます!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!3月20日、本日は二十四節気で「春分」です。暦の上では春を迎えましたね。小田原でもそろそろ各地で桜のイベントも開催される時期ですね!根府川のおかめ桜は満開を迎えているようです。この投稿をInstagramで見る根府川おかめ桜(@nebukawa_okamezakura)がシェアした投稿23日まで、ウォーキングイベントなどを開催中との事です。小田原城址公園の桜はまだつぼみの状況との事。見頃は4月4日くらいと予想されています。只今、小田原魚河岸でんにてお花見弁当のご予約にて受付中です。是非、小田原城址公園のお供に、春のバラちらしはいかがでしょうか!?お電話・店頭にてご...3月20日、本日は二十四節気で「春分」この季節小田原でも桜のイベントが沢山開催されます!

  • 来年の収穫に向けて、自社農園で自然薯の植え込み作業の準備を進めています!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!自社農園より、先日の自然薯畑の様子です。あらたに来年の収穫に向け、自然薯の植え込みの準備をしております!植え込みは5月末くらいまでおこない、その後は、草の手入れなどをしながら収穫の時期を待ちます。自然相手の作業ですが、今季の収穫も沢山立派な自然薯が採れる事を願っております!関連記事:当ブログの中の【小田原箱根ファーム】に関する記事▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト箱根湘南美味しんぼ倶楽部お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!▲自然薯セット箱根自然薯の森山薬湘南しらすや自社加工している小田原地魚...来年の収穫に向けて、自社農園で自然薯の植え込み作業の準備を進めています!

  • 箱根・小田原の魅力をお届けするメディア「HACOODA」に、小田原早川漁村「漁師の浜焼 あぶりや」紹介していただきました!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!「箱根・小田原がもっと好きになる」をコンセプトに箱根・小田原の魅力を皆さまにお届けするメディア「HACOODA」HACOODAさんのインスタグラムに、小田原早川漁村「漁師の浜焼あぶりや」紹介していただきました!この投稿をInstagramで見るHACOODAハコーダ 箱根・小田原の情報を発信中!(@hacooda)がシェアした投稿あぶりや名物、漁師の漢気タイム!30分に一度無料で旬の食材や、高級食材を使用した一品が振る舞われます!この日は「キハダマグロと生しらすの海鮮丼」「鮪のテールの煮付け」「牡蠣のガンガン焼き」日によって変わりますので、何が出るかはお楽しみ!あ...箱根・小田原の魅力をお届けするメディア「HACOODA」に、小田原早川漁村「漁師の浜焼あぶりや」紹介していただきました!

  • 大磯プリンスホテル「地魚と自然薯料理 海山」2025年3月16日をもちまして営業を終了いたしました。

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!2019年7月の開業以来、多くのお客さまにご愛顧いただきました大磯プリンスホテル2階の「地魚と自然薯料理海山」ですが、2025年3月16日(日)をもちまして営業を終了いたしました。これまでのご愛顧に心より感謝申し上げます。思い入れのあるお店を片付けるのは寂しく、親しくなったスタッフとの別れも名残惜しいものです。なお、海山の自然薯や新鮮な地魚の味は、弊社グループ店でも引き続きお楽しみいただけます。ぜひご来店をお待ちしております。関連記事:当ブログの中の【地魚と自然薯料理海山】に関する記事▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト箱根湘南美味しんぼ倶楽部お店の味をご...大磯プリンスホテル「地魚と自然薯料理海山」2025年3月16日をもちまして営業を終了いたしました。

  • 小田原を呑みながらゆったり楽しむ、呑み散歩イベント「さくら新酒めぐり」@小田原かまぼこ通り

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!毎年好評を迎えている「さくら新酒めぐり」が、2025年も、かまぼこ通りにて今年も開催されます!かまぼこ通りの店舗を巡りながら、名物おつまみと神奈川の日本酒を食べたり飲んだりしながら、お散歩のようにお楽しみいただけるイベント!◆さくら新酒めぐり【開催場所】かまぼこ通りの対象店舗【開催日】4月5日、6日、12日、13日、20日、21日(第1、第2、第3土曜日曜日、計6日間)受付時間11:00~14:00開催時間11:00~17:00浜辺で乾杯したり…お気に入りの浜辺へ抜けるトンネルを見つけたり…お寺や神社の桜を愛でたり…寄り道も楽しい、呑み散歩イベント「さくら新酒巡り...小田原を呑みながらゆったり楽しむ、呑み散歩イベント「さくら新酒めぐり」@小田原かまぼこ通り

  • 1960年再建された小田原のシンボル小田原城が、累計入場者3,000万人を達成!🎉

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!小田原のシンボル小田原城が、3月8日に1960年の再建以来、累計入場者3,000万人を達成!65年の時をかけ、多くの方々に親しまれてきた小田原城。記念すべき3,000万人目の来場者は、藤沢市にお住まいのご家族でした✨この投稿をInstagramで見る(一社)小田原市観光協会(@travel_odawara)がシェアした投稿これを祝し、6月30日まで氏名に「小田原」または「城」の文字が入る方が入場無料になる特別キャンペーンを実施!!「小田原」が入る方は、結構限定されそうですが、「城」なら城田さん、城山さん、城島さん、城戸さん…結構いそうですねさらに、12月30日まで...1960年再建された小田原のシンボル小田原城が、累計入場者3,000万人を達成!🎉

  • ピエール瀧さんも絶賛!関東一の複合遊具!?小田原愛溢れる「こどもの森わんぱくらんど」の「小田原城アドベンチャー」!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!ピエール瀧さんと一緒に公園の魅力を探求する連載「ピエール瀧が行くファンキー!公園」にて、小田原の「こどもの森公園わんぱくらんど」が紹介されました!雑誌『散歩の達人』の中の連載「ピエール瀧が行くファンキー!公園」では、さまざまな公園の魅力を紹介しています。今回は、小田原の「こどもの森公園わんぱくらんど」にピエール瀧さんが訪れ、その魅力をたっぷり堪能!【ピエール瀧が行くファンキー!公園】小田原市「こどもの森公園わんぱくらんど」で子供たちの“小田原城”に攻め入る!|さんたつby散歩の達人ピエール瀧さんと一緒に公園の魅力を探求していく「ファンキー!公園」!今回は、神奈川県...ピエール瀧さんも絶賛!関東一の複合遊具!?小田原愛溢れる「こどもの森わんぱくらんど」の「小田原城アドベンチャー」!

  • 春を感じながら、小田原名物かまぼこを堪能!第29回「小田原かまぼこ桜まつり」開催!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!春の訪れとともに、今年も「小田原かまぼこ桜まつり」が開催されます!小田原といえば、伝統の味「かまぼこ」。小田原蒲鉾協同組合の全13社が参加!その魅力を存分に味わえるこのイベントは今年で29回目を迎える、地元の皆さんはもちろん、観光で訪れる方にも大人気のお祭りです!開催概要📅開催日程2025年3月29日(土)・30日(日)⏰開催時間午前10時00分~午後5時00分(小雨決行)📍開催場所小田原城址公園二の丸広場🚶アクセス小田原駅から徒歩10分イベント内容🌸かまぼこ名人による手づくり実演🌸かまぼこ板一夜城合戦(子どもから大人まで楽しめる!)🌸ききかま大会(あなたの舌でか...春を感じながら、小田原名物かまぼこを堪能!第29回「小田原かまぼこ桜まつり」開催!

  • 小田原別邸料理 清閑亭の2階から眺める風景は、小田原を代表する絶景スポットのひとつです!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!3月11日発行の神静民報で連載中の「相模道中膝栗毛」に、清閑亭の風景画を掲載していただきました!絵師の二八亭キリコさんが、小田原別邸料理清閑亭の二階からの景色を描いてくれています。清閑亭周辺は「天神山」と呼ばれる箱根からのびてきた尾根の先端部で、戦国時代の北条氏によって作られた小田原城三の丸土塁の一角を占めており、400年前の史跡の上に建っています。すぐ下の国道一号線から15m程上った高台に位置し、小田原の町や真鶴半島、相模灘を一望する素晴らしい眺めに恵まれています。風が吹き抜ける2階で過ごす時間は、とても贅沢な雰囲気。ぜひ、一度この風景を堪能しにご来店くださいま...小田原別邸料理清閑亭の2階から眺める風景は、小田原を代表する絶景スポットのひとつです!

  • 3月11日 いよいよ湘南しらす漁が解禁!一発目からピチピチ生しらすが拝めました!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!3月11日、今年もいよいよ湘南しらす漁が解禁となりました!!今年は漁一発目から、ピチピチの生しらすを拝めたとのことで、漁師の方々おめでとうございます!!😊本日も小田原駅前の「小田原魚河岸でん」をはじめ、小田原漁港の「地魚回転すし小田原港」など、弊社各店でもご提供させていただきます!ぜひ、春の生しらすをご堪能下さい!関連記事:当ブログの中の【小田原魚河岸でん】に関する記事▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト箱根湘南美味しんぼ倶楽部お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!▲自然薯セット箱根自然薯の森山...3月11日いよいよ湘南しらす漁が解禁!一発目からピチピチ生しらすが拝めました!

  • 【清閑亭ワークショップ】春爛漫!淡いピンクの花々が織りなす桜のトピアリー

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!3月29日、小田原別邸料理清閑亭にてワークショップ「春爛漫桜のトピアリー」を開催します。▲小田原別邸料理清閑亭 【小田原別邸料理清閑亭ワークショップ】春爛漫桜のトピアリー開催日時:2025年3月29日(土)植物を立体的に形作る歴史ある芸術、トピアリー。高品質なアーティフィシャルフラワー(造花)の桜の花をまん丸なトピアリーに仕上げていきます。上品で淡いピンクの花々が織りなす春らしい雰囲気は母の日の贈り物・お誕生日のプレゼント・ご結婚のお祝いなどにも最適。心地よい春の彩りをお届けします。 講師には、小田原駅西口で花屋&花教室を営む「ROSEROSE(ローズローズ)OD...【清閑亭ワークショップ】春爛漫!淡いピンクの花々が織りなす桜のトピアリー

  • 大磯プリンスホテル内「地魚と自然薯料理 海山 」 営業終了のお知らせ

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!2019年7月の開業以来、多くのお客さまにご愛顧いただきました、大磯プリンスホテル内2階にあります「地魚と自然薯料理海山」でございますが、このたび2025年3月16日(日)をもちまして営業を終了させていただく事となりました。これまで長きにわたり格別のご支援を賜りましたこと、心より厚く御礼申し上げます。海山は弊社初のホテル内出店として、約6年間営業を続ける中で、大磯プリンスホテル様には多大なるご支援を賜り、一流ホテルの食材の取り扱いや管理方法など、数多くの学びを得ることができました。残り一週間、営業終了までの間、変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げま...大磯プリンスホテル内「地魚と自然薯料理海山」営業終了のお知らせ

  • 小田原別邸料理 清閑亭にて、初めてとなるウェディングパーティが開催されました!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!先日、小田原別邸料理清閑亭にて、初めてとなるウェディングパーティが開催されました。当日は天候にも恵まれ、ご家族の皆様が穏やかに過ごされる、とても温かいご結婚式となりました。新郎新婦のお二人もとても素敵な方々で、温かい雰囲気の中、皆さまが楽しそうにお過ごしいただけている姿をみてこちらも嬉しくなりました😊また、当店の料理も大変喜んでいただけたようで何よりです。色々と当日まで準備も大変でしたが、お二人の歴史に、清閑亭が記念の地となれたこと大変嬉しく思います。また次回、当日の写真があがりましたらご報告させていただきたいです!関連記事:当ブログの中の【小田原別邸料理清閑亭】...小田原別邸料理清閑亭にて、初めてとなるウェディングパーティが開催されました!

  • 3月29日 小田原の水産関係者と地元農家が連携!小田原の旬の魅力が詰まったイベント「小田原・早川みなとマルシェ」が小田原漁港で開催!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!3月29日、小田原漁港にて、小田原の水産関係者、及び地元農家さんが連携して、旬の農林水産物を取り扱った販売イベント「小田原・早川みなとマルシェ」を開催!【日時】令和7年3月29日(土)午前10時~午後3時【場所】小田原漁港及び周辺施設このイベントは一日限りの市場開放dayと銘打ち『港でお買い物』をテーマに、魚のプロたちが鮮魚から水産加工品や冷凍品まで魚市場さながらに販売!また海鮮だけでなく、地元農家さんの協力のもと小田原柑橘や地場野菜も販売!その場で宅急便の申込みも出来るので大量に買っても安心ですよ。【目玉1】先着1000名様水産キャッシュバック企画!いずれかの物...3月29日小田原の水産関係者と地元農家が連携!小田原の旬の魅力が詰まったイベント「小田原・早川みなとマルシェ」が小田原漁港で開催!

  • 新しい名前を大募集♪小田原こどもの森公園わんぱくらんど 園内周遊電気自動車(ロードトレイン)の愛称募集中!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!小田原市の人気スポット「小田原こどもの森公園わんぱくらんど」「遊びに熱中できる感動と発見の公園」をテーマとして、市外からも沢山のお子さん連れの方々がご来園されます!画像引用:小田原市ホームページ定期的に、ふれあい動物園なども開催されてますね。この度、園内の周遊自動車(ロードトレイン)「わくわく号」が、2025年7月にリニューアル決定!それに伴い、新しく導入される電気自動車の愛称を募集することになりました!【小田原こどもの森公園わんぱくらんどロードトレイン愛称募集について小田原市ホームページ】画像引用:小田原市ホームページ募集する名前は4文字程度で、締め切りは令和7...新しい名前を大募集♪小田原こどもの森公園わんぱくらんど園内周遊電気自動車(ロードトレイン)の愛称募集中!

  • 雪景色の夜!かまくらのような店構えの九十九で暖をとりに来てください🤗

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!本日、3月5日は二十四節気で「啓蟄(けいちつ)」です。冬ごもりをしていた、虫たちが春に向けて動き出す時期とされています。ですが、虫も出て来るのを躊躇うくらいの寒さ…。昨日は神奈川の平野部でも雪が降り、新湘南バイパス、西湘バイパス、小田原厚木道路、箱根新道、国道246号などが予防的通行止めになるなど交通も混乱を見せた一日となりました。※写真はイメージ平野部でも雪が降れば、箱根はもちろん降ってます⛄箱根仙石原の、じねんじょ蕎麦箱根九十九の店前も積もっていました。夜になると、辺りも暗くなり、なかなか幻想的な店構え。こうやってみると、かまくらのように見えてきますね。あたた...雪景色の夜!かまくらのような店構えの九十九で暖をとりに来てください🤗

  • 解禁間近!3月11日より湘南しらす漁が解禁されます!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!いよいよ来週の3月11日、待ちわびた湘南のしらす漁が解禁されます!!神奈川県では1月1日~3月10日まで、水産資源の保護のためしらす漁は禁漁となっております。しらす漁師さんも解禁日に向け着々と準備が進んでいます!写真は船底塗料を塗って化粧直しをした様子。ここ最近は大漁大漁~というようなお話も聞かないので寂しいですが、今期は沢山採れることを願っております!また獲れたてピチピチの生しらすを食せる日々がやって来る!!😊関連記事:当ブログの中の【湘南しらす】に関する記事▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト箱根湘南美味しんぼ倶楽部お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるよ...解禁間近!3月11日より湘南しらす漁が解禁されます!

  • 3月3日は五節句の一つで「桃の節句」弊社各店にてミニちらし寿司を無料でご提供してます!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!本日は3月3日、雛祭りです。五節句の一つで「桃の節句」や「上巳の節句」などと呼ばれ、現代では女の子の健やかな成長を祝う日とされています。弊社では五節句プロジェクトと称して、毎年五節句の日には花の装飾や、節句料理をお客様に無料で振るわせていただいております。本日、ご来店いただきたお客様には無料にて「ミニちらし」を提供させていただいています!次回は、5月5日の「端午の節句」となります。ぜひ、この機会にご来店いただけますと幸いです。関連記事:当ブログの中の【五節句】に関する記事▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト箱根湘南美味しんぼ倶楽部お店の味をご家庭でも楽しん...3月3日は五節句の一つで「桃の節句」弊社各店にてミニちらし寿司を無料でご提供してます!

  • 仙石原ススキ草原にて、3月7日恒例の山焼きがおこなわれます!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!2025年も3月に入りました!箱根仙石原では、今週3月7日にススキ草原にて恒例の山焼きがおこなわれます!■実施予定日時令和7年3月7日(金)点火時刻は午前10時30分を予定終了時刻は午後3時頃を予定秋には一面のススキが黄金色の絨毯のように観光客を楽しませていましたが、景観維持や管理方法検討の目的で火入れをし、一面が真っ赤に燃え上がります!その炎は近くで見るとダイナミック!と、言いたい所ですが、正直まだ見たことがないので、2025年の今年はカメラを片手に見に行きたいなと考えております。【箱根ナビ】仙石原ススキ草原山焼きぜひ観光がてら見学されてはいかがでしょうか?お食...仙石原ススキ草原にて、3月7日恒例の山焼きがおこなわれます!

  • ハマグリの貝出汁が香る春限定の蕎麦!ハマグリそば!@じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!本日は箱根の仙石原にあります「じねんじょ蕎麦箱根九十九」の季節蕎麦のご紹介です🌸3月~5月の期間限定にてご提供する春そば、ハマグリの出汁が香る「ハマグリそば」です!春が旬のハマグリを使った温か~いお蕎麦。ハマグリ出汁の優しい味のつゆが、まるで春の日差しのように体を温めてくれます😊🌞梅の形のお麩と菜の花で、春を感じる逸品に仕上げております🌸今回は小田原産のワカメも一緒に添えております!2つとして同じ模様はないとされる蛤は良縁を招く縁起もの!血圧やコレステロールを下げ、肝機能を高めるタウリン豊富なハマグリの香り高いつゆとふっくらした身をお楽しみください!関連記事:当ブ...ハマグリの貝出汁が香る春限定の蕎麦!ハマグリそば!@じねんじょ蕎麦箱根九十九

  • 春を先取り 小田原別邸料理 清閑亭で楽しむワークショップ「ミモザ自転車アレンジメント」

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!2月22日、小田原別邸料理清閑亭にて「ミモザ自転車アレンジメントワークショップ」が開催されました。講師には、小田原駅西口で花屋&花教室を営む「ROSEROSE(ローズローズ)ODAWARA」様をお迎えしました。当日は、眺めの良い清閑亭の2階で、春の暖かな日差しを感じながらのワークショップ。相模湾を一望できる贅沢なロケーションの中、心地よいひとときを過ごしました。参加者の皆さまが一生懸命作成されたのは、ウサギのフィギュアが付いたミニチュア自転車に、カラフルなミモザをあしらった華やかなアレンジメント。皆さま夢中で作業され、春らしく可愛らしいミニチュアミモザ自転車が完成...春を先取り小田原別邸料理清閑亭で楽しむワークショップ「ミモザ自転車アレンジメント」

  • 和装ロケーションで人気の小田原城と併せて訪れたい、和の趣のあるフォトジェニックな清閑亭!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!和婚専門誌『日本の結婚式』編集部が発表した、和装ロケーション撮影の人気スポット「日本の名城」17選に小田原城が選ばれました。同誌の読者調査によると、約9割のカップルが結婚式とは別日に前撮り撮影をおこない、そのうち約7割が和装での撮影を希望しているとのこと。【和婚トレンド調査】桜シーズン間近!白無垢や色打掛が映えるフォトジェニックな「全国お城17選」株式会社COURAGEのプレスリリース(2025年2月22日20時22分)【和婚トレンド調査】桜シーズン間近!白無垢や色打掛が映えるフォトジェニックな「全国お城17選」プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|...和装ロケーションで人気の小田原城と併せて訪れたい、和の趣のあるフォトジェニックな清閑亭!

  • 3月3日「桃の節句」は弊社各店にて、節句にちなんだ料理ミニちらし寿司を無料でご提供!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!来週3月3日は五節句で「上巳の節句」です。「桃の節句」とも呼ばれ、現代では雛祭りを飾ったりして女の子の健やかな成長を願う日とされています。弊社、JSフードシステムでは五節句プロジェクトと称して、日本古来からの古き良き文化を体感していただきたく、節句の日に全店舗で、その風習に因んだ料理をご提供し、ささやかな花の装飾を施しております🌸3月3日にご来店いただきましたお客様には、ミニちらし寿司を振る舞わせていただきます。※写真は以前提供したミニちらし寿司になりますぜひ、この機会にご来店くださいませ。昔ながらの日本の食文化を感じていただく機会となっていただければ幸いです。関...3月3日「桃の節句」は弊社各店にて、節句にちなんだ料理ミニちらし寿司を無料でご提供!

  • 箱根湯本・滝通り温泉郷 ペットホテル建設予定のため「牛なべ 右近」前は工事中です!ご来店時はご注意ください。

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!2月25日、箱根湯本の滝通り温泉郷の「牛なべ右近」前(箱根町湯本茶屋184-5)にて、先日より工事が始まっております。以前は「箱根ベーカリー」さんがあった敷地で、長らく空き地となっておりましたが、あらたにペットホテルが建設予定とのこと。この投稿をInstagramで見るオサノ手芸店(@osanosyugei)がシェアした投稿これから3月にかけて本格的に工事が始まり、令和8年の中頃まで工事予定とのことですので、右近へご来店の際にはお気をつけ下さいませ。駐車場等は通常通りご利用いただけます。ご来店お待ちしております。関連記事:当ブログの中の【牛なべ右近】に関する記事▲...箱根湯本・滝通り温泉郷ペットホテル建設予定のため「牛なべ右近」前は工事中です!ご来店時はご注意ください。

  • 開店から二周年を迎えました!小田原うなぎ料理「豊島鰻寮 一月庵」

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!小田原の栄町にあります、うなぎ料理「豊島鰻寮一月庵」昨日2025年2月23日をもちまして二周年を迎えました✨これもひとえに皆さまの支えがあったからこそと深く感謝しております。豊島鰻寮一月庵では、うな重はもちろん、福岡県の柳川の郷土料理「せいろ蒸し」や、京都で親しまれる「うなべ」「うぞふすい」などの全国のさまざまな鰻料理の食べ方をお楽しみいただけますよ。うなぎ鍋料理「うなべ」スタッフ一同心を込めておもてなしをさせていただきますので、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますことお願い申し上げます。今の時期、梅がそろそろ見頃を迎えます、お庭の梅を眺めながらお食事はいかがでしょう...開店から二周年を迎えました!小田原うなぎ料理「豊島鰻寮一月庵」

  • 濃いめの割り下で煮付けた「牛すき蕎麦」国産和牛を味わう贅沢な蕎麦!卵黄と絡めてどうぞ!@じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!箱根仙石原の「じねんじょ蕎麦箱根九十九」にて、新メニュー「牛すき蕎麦」をスタート!姉妹店である箱根湯本の牛鍋店「牛なべ右近」の味を、蕎麦にて再現した一杯です!箱根湯本の名物コース料理天下の剣箱根に挑む旅人を、箱根唯一の川床と、特選和牛を使用した拘りの牛なべコース料理でおもてなし致します。日々の喧騒を忘れさせる至福の刻(とき)をお楽しみください。箱根唯一の川床接待なら牛なべ右近濃いめの甘い割り下で煮込んだ国産和牛を味わう贅沢な一杯となっております。卵黄と絡めながらお楽しみください!また、自然薯と一緒に味わう「じねんじょとろろ牛すき蕎麦」もご用意しています。自社生産し...濃いめの割り下で煮付けた「牛すき蕎麦」国産和牛を味わう贅沢な蕎麦!卵黄と絡めてどうぞ!@じねんじょ蕎麦箱根九十九

  • FMおだわら(87.9MHz)「こよみカレンダー」にて弊社代表が二十四節気の情報をお届け!商品のプレゼント企画も実施中!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!お知らせです!!弊社代表田川順也が、FMおだわら(87.9MHz)にて、レギュラーでラジオ出演しております!FMおだわら-JCBAインターネットサイマルラジオ|コミュニティエフエムのポータルサイト日本コミュニティ放送協会(JCBA)が運営する、コミュニティエフエムのインターネットサイマルラジオのサイトFMおだわら-JCBAインターネットサイマルラジオ|コミュニティエフエムのポータルサイトサイマルラジオお届けする番組は「こよみカレンダー」アシスタントに品川美咲子さんを迎え、日本の二十四節気に合わせた季節の情報をお届けします!なんと毎週5名様に素敵なプレゼントが当たる...FMおだわら(87.9MHz)「こよみカレンダー」にて弊社代表が二十四節気の情報をお届け!商品のプレゼント企画も実施中!

  • 2月21日 小田原漁港の水揚げ!魚少ないながらも良いオシツケ(アブラボウズ)購入出来ました!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!小田原漁港2月21日の水揚げ状況!▲2月21日小田原魚市場水揚げ情報JSフードシステム本日は米神の定置網もお休み、且つ水揚げも少なく全体的に魚が少ないです!その中でも地物の良いオシツケ(アブラボウズ)買えました!辰清丸の仕事が光る愛〆めカンパチ!なかなかの型のアジ!刺身、フライにしたら美味しそうですねー福浦からのワラサ!今日も87番のセリ帽の目利きが光っていました!段々と朝も暖かくなってきた?気がします。関連記事:当ブログの中の【水産事業部】に関する記事▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト箱根湘南美味しんぼ倶楽部お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネッ...2月21日小田原漁港の水揚げ!魚少ないながらも良いオシツケ(アブラボウズ)購入出来ました!

  • 毎月平日21日(フライの日)はお得な980円定食をご提供します!@小田原アジフライセンター 磯のや

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!小田原駅前、万葉の湯さんの目の前にあります、アジフライの店「小田原アジフライセンター磯のや」では、明日、2月21日に「21(フライ)の日」として、お得な980円定食を限定20食にてご提供いたします😊ぜひ、この機会に磯のやのサクふわアジフライをお試しください!また、今後も平日21日(フライの日)の対象となる月(3月、4月、5月、8月、10月、11月)も同様の定食をご用意いたしますので、ご興味のある方はぜひお楽しみに!ご来店お待ちしております。当店、目の前のでっかいアジフライのモニュメントが目印です!関連記事:当ブログの中の【小田原アジフライセンター磯のや】に関する記...毎月平日21日(フライの日)はお得な980円定食をご提供します!@小田原アジフライセンター磯のや

  • 元プロボクサー内藤大助さんと松田直樹さんが「小田原アジフライセンター 磯のや」にご来店!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!2月19日、昨日は小田原の万葉の湯前にあります「小田原アジフライセンター磯のや」に、元プロボクサーの内藤大助さんと、小田原にてボクシング・フィットネスambioを運営されている松田直樹さんがご来店されました!突然のご来店にビックリ😲当店のアジフライなどを召し上がりながら、お酒を楽しまれました。皆さん当店のサクサクふわふわのアジフライ、大変気に入っていただけた様子♪当店メニューの、極太エビフライには「わー!何これ?」と第一声😆「ヤバ!旨い!」と喜んでいただけました!内藤さんはテレビで見るままの印象で、大変腰の低い素敵な方でした✨内藤さんのサインもいただちゃいました!...元プロボクサー内藤大助さんと松田直樹さんが「小田原アジフライセンター磯のや」にご来店!

  • 河津桜の鮮やかなピンクと菜の花の明るい黄色のコントラストが美しい「まつだ桜まつり」@松田山ハーブガーデン

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!2月18日、松田山ハーブガーデンにて、第26回「まつだ桜まつり」が開催中です🌸画像クリックでパンフレットPDFが開きます開催期間:令和7年2月8日(土)~3月9日(日)時間:午前9時~午後4時※桜の開花状況により期間の変更あり場所:西平畑公園(松田山ハーブガーデン)河津桜と菜の花が同時に楽しめ、お天気が良いと富士山も見ることができる大人気スポットです!▲2024年開催時の写真です河津桜の鮮やかなピンクと菜の花の明るい黄色が織りなす、美しいコントラスト。✨新松田駅からゆっくり歩いて徒歩25分程🚶‍♀️JR松田駅からシャトルバスも出ています🚌2025年の今年は、昨年よ...河津桜の鮮やかなピンクと菜の花の明るい黄色のコントラストが美しい「まつだ桜まつり」@松田山ハーブガーデン

  • 「IS:SUE」のメンバーYUUKIさんが、誕生日Vlogにて「自然薯農家レストラン 山薬」を紹介してくださいました!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!日本の4人組ガールズグループ「IS:SUE(イッシュ)」のメンバーYUUKIさんが、ご自身の誕生日Vlogにて「自然薯農家レストラン山薬」を紹介してくださいました。IS:SUEOFFICIALSITEIS:SUEOFFICIALSITE2月14日生まれのYUUKIさんIS:SUEBirthdayPhoto20252004.02.14HappyBirthdayYUUKI#HAPPYYUUKIDAY#ISSUE#イッシュ#이슈#YUUKI#ユウキ#유우키pic.twitter.com/L4vt928BD0—IS:SUE(@issue_is_coming)Februar...「IS:SUE」のメンバーYUUKIさんが、誕生日Vlogにて「自然薯農家レストラン山薬」を紹介してくださいました!

  • 丼ぶりの上で、赤身のトロ「本マグロ」と、白身のトロ「オシツケ」の紅白トロ共演です!!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!小田原駅前徒歩1分、小田原漁港直送の新鮮な丼が味わえる「小田原魚河岸でん」2月15日提供のオシツケの炙り!今が旬のオシツケは「アブラボウズ」という名前のお魚で、小田原ではオシツケと呼ばれ昔から親しまれています。白身の全身トロと呼ばるほど脂がのっている深海魚です!少し炙る事で余計な脂が飛び、旨味を引き出しております!この脂すごく美味しそうです😍丼ぶりの上で、赤身トロ「本マグロ」と、白身トロ「オシツケ」の紅白トロ共演!!イクラも添えて…これは上手くない訳がありません!!ぜひオシツケが旬のこの季節に食べて欲しい一杯!関連記事:当ブログの中の【小田原魚河岸でん】に関する記...丼ぶりの上で、赤身のトロ「本マグロ」と、白身のトロ「オシツケ」の紅白トロ共演です!!

  • fmヨコハマ主催!箱根町観光展がみなとみらいで開催されます!@クイーンズスクエア横浜

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!本日、2月15日と16日両日、箱根町が包括連携協定を結んでいるFMヨコハマと観光展をクイーンズサークルで開催!【「箱根町観光展inみなとみらい」開催のおしらせ】日程:2月15日(土)と16日(日)場所:クイーンズスクエア横浜1Fクイーンズサークル箱根町の名産品の販売、トークショー、芸者衆演舞、スペシャルライブをお届け!https://t.co/O1yWC3vl9Y#FMヨコハマ#箱根#チョコレートプラネットpic.twitter.com/t1MPfzEaAd—FMヨコハマ(84.7MHz)🌊(@FyokoG)February10,2025〈日程〉2025年2月15...fmヨコハマ主催!箱根町観光展がみなとみらいで開催されます!@クイーンズスクエア横浜

  • 小田原と箱根の境目の入生田に、スパイスカレーのお店「Shanti house」がオープン!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!弊社の事務所は小田原市入生田の、箱根と小田原のちょうど境目の小田原側にあります。入生田は、ほぼ山しかないのですが、その入生田にあらたな飲食店がオープン!西湘・湘南地域によくキッチンカーで出店されている、スパイスカレーのお店「Shanti」さんが、実店舗「Shantihouse」として1月30日からオープン!この投稿をInstagramで見るshantishonan(@shanti_shonan)がシェアした投稿入生田の少し山側に入ったところ、しだれ桜で有名な「長興山紹太寺」さんの近く!この投稿をInstagramで見るshantishonan(@shanti_sh...小田原と箱根の境目の入生田に、スパイスカレーのお店「Shantihouse」がオープン!

  • 冬ならではの魅力”こたつでみかん”を箱根の川床で寒さとともに楽しみましょう♪

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!本日、2月13日、大寒波も後をひそめ、気温も段々とあがりはじめて、春の匂いを感じさせます梅の開花が進みはじめてますので、小田原周辺では今週末くらいから見頃になりそうでしょうか!?さて、箱根湯本の牛なべ右近では2月(如月)の水菓子で、小田原産のみかんを使った「小田原産みかんのミルクゼリー」をご用意しております!小田原産のみかんをたっぷり使用したミルクゼリーの上に、自家製みかんジャム、みかんの砂糖漬け、生クリームを添えております🍊小田原産みかんのミルクゼリー川床席をご利用いただいた場合、冬の定番スタイル”こたつでみかん”でお楽しみいただけますよ!春が来る前に、冬ならで...冬ならではの魅力”こたつでみかん”を箱根の川床で寒さとともに楽しみましょう♪

  • 20秒で完結!北条五代をNHKの大河ドラマに!署名のご協力お願いします!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!小田原市では五代約百年にわたり関東を治めた北条五代をNHKの大河ドラマにと活動中です!北条五代を大河ドラマに!署名活動応援動画北条氏ゆかりの14市町で構成する北条五代観光推進協議会では、「北条五代」を題材としたNHK大河ドラマ制作を要望する署名活動を実施します。戦国の世にあって親兄弟争うことなく五代百年にわたり関東を治めた北条氏は、減税、殖産興業、経済振興、文化奨励などの善政を敷きました。「民を豊かにし、国を豊かにする」という北条氏の領国経営は、現代のまちづくりにも通じるものです。これまでにも北条五代を題材とする大河ドラマ制作の要望活動を行ってきましたが、署名活動...20秒で完結!北条五代をNHKの大河ドラマに!署名のご協力お願いします!

  • 音楽と地ビールで楽しむ交流会がテーマ!箱根町とFMヨコハマが協力して贈る「ハコネナイト」

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!箱根町が主催し、FMヨコハマが協賛して贈る「ハコネナイト」が3月18日に開催されます!箱根町在住、または箱根在勤の働き盛りの若者世代に、箱根の魅力をもっと楽しんでもらうための特別な交流イベント!ハコネナイト会場は箱根湯本の「GORABREWERYPUBLICHOUSE」にて開催!この投稿をInstagramで見るPUBLICHOUSE/GORABREWERY(@gora_brewery_public_house)がシェアした投稿当日はFMヨコハマでお馴染みのDJ帝がDJプレイ!!クラフトビールやグリル料理などを楽しみながら盛り上がりましょう!開催日時:2025月3...音楽と地ビールで楽しむ交流会がテーマ!箱根町とFMヨコハマが協力して贈る「ハコネナイト」

  • 大きくて絶品肝焼き! お客様も驚く豊島鰻寮 一月庵の人気メニュー『うなぎの肝焼き』

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!小田原市栄町にあります、うなぎ料理店「豊島鰻寮一月庵」豊島鰻寮にて人気の一品料理「うなぎの肝焼き」▲うなぎの肝焼き豊島鰻寮のうなぎの肝焼きは、よくお客様からお褒めの言葉をいただきます。特に肝の大きさに関しては度々お客様が驚かれます!「肝焼きが大きくて驚いた」「ここまで大きい肝焼きは初めて」「肝焼きが大きくて食べ応えがあって、どこよりも美味しい」「肝が大きくてタレとの相性が良くて美味しい」「肝焼きを卵黄と合わせるのは初めて食べましたが美味しい」などなど、沢山の嬉しい感想をいただきます😊秘伝のタレをたっぷり絡ませて焼いた肝は香ばしい匂いが最高!最後に卵黄を絡めてお召し...大きくて絶品肝焼き!お客様も驚く豊島鰻寮一月庵の人気メニュー『うなぎの肝焼き』

  • 小田原市街地図に「小田原別邸料理 清閑亭」が掲載されました😄

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!小田原市の新しい「小田原市街地図」前は表記が「清閑亭」のみでしたが…「小田原別邸料理清閑亭」に更新されておりました!なんて事ではないのですが、嬉しいですね。ちなみにこちらの、小田原市街地図は小田原市ホームページにて公開されております。小田原市街地図利用規約の使用基準を遵守していれば、いろいろな場面で使用可能との事です。関連記事:当ブログの中の【小田原別邸料理清閑亭】に関する記事▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト箱根湘南美味しんぼ倶楽部お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!▲自然薯セット箱根自然...小田原市街地図に「小田原別邸料理清閑亭」が掲載されました😄

  • 週刊ポスト「ふらっと歴史建物探訪」の中で、森伸之さんに「小田原別邸料理 清閑亭」のイラストを描いていただきました!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!小学館『週刊ポスト』2月21日号(2月3日発売)にて、『小田原別邸料理清閑亭』を紹介していただきました。 週間ポストにて、連載している「ふらっと歴史建物探訪」の中で、イラストレーターの森伸之さんに小田原別邸料理清閑亭のイラストを描いていただきました。 昨年の6月、小田原市栄町にあります、うなぎ料理屋「豊島鰻寮一月庵」も書いていただいた際に、清閑亭も書いていただけたらなぁと思いましたが念願が叶いました!!ご来店ありがとうございました! ホーム森伸之ホームページzukansha-森伸之website   関連記事:当ブログの中の【小田原別邸料理清閑亭】に関する記事 ▲...週刊ポスト「ふらっと歴史建物探訪」の中で、森伸之さんに「小田原別邸料理清閑亭」のイラストを描いていただきました!

  • 【小田原】おひなさまのひなたぼっこ「おだわら雛の道中」が開催されます!あの日の雛に出会う散策の旅へ!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!明日2月8日より雛祭り当日まで、今年で第21回となる「おだわら雛の道中」が開催されます。■日時:2025年2月8日(土)〜3月3日(月)9:00〜21:00おひなさまのひなたぼっこ〜おだわら雛の道中〜あの日に帰る雛めぐり子どもの成長とともに飾る機会の少なくなる雛。そんな「おひなさま」に久しぷりの「ひなたぼっこ」を!との思いで、小田原のあちこちにとっておきの雛が飾られます。少し前まで小田原では、この時期、女の子たちが友だちの雛を見に、家々を訪ねまわっていたとのこと。そんな懐かしい童心に帰って、あなただけのあの日の雛を見つけに、まちをめぐってみませんか。会期中は小田原...【小田原】おひなさまのひなたぼっこ「おだわら雛の道中」が開催されます!あの日の雛に出会う散策の旅へ!

  • 小田原漁港が目の前「地魚回転すし 小田原港」で味わう、本当に旨い海苔を使用した『プレミアム手包み寿司』

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!2月6日、本日は海苔の日!海苔は、古くから日本人に愛されてきた伝統的な食材。701年に制定された、日本初の法律のようなもの「大宝律令」には、海苔を国に納めるよう定めた記述があるとされていて、このことからも、当時から海苔が広く親しまれ、重宝されていたことがうかがえます。おにぎりや巻き寿司はもちろん、さまざまな料理でその風味を楽しめますが、シンプルな料理こそ海苔の美味しさが際立ちます!地魚回転すし小田原港では海苔の名産地、佐賀有明産の一番海苔、またその中でも更に厳選された海苔を使用した『プレミアム手包み寿司』を提供しております!パリっとした食感ですが、口に入れれば溶け...小田原漁港が目の前「地魚回転すし小田原港」で味わう、本当に旨い海苔を使用した『プレミアム手包み寿司』

  • 【ワークショップ】@小田原別邸料理 清閑亭 2月22日「ミモザ 自転車アレンジメント 」

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!小田原別邸料理清閑亭にて、「ミモザ自転車アレンジメントワークショップ」を開催します。▲小田原別邸料理清閑亭【小田原別邸料理清閑亭ワークショップ】ミモザ自転車アレンジメントワークショップ開催日時:2025年2月22日(土)3月から4月にかけて小さな房状の黄色い花を咲かせるミモザ。その鮮やかな黄色は春を感じさせる華やかな彩りです。ウサギフィギュア付きのミニチュア自転車にカラフルなミモザをあしらったアレンジメントは、飾りやすいサイズ感で、お部屋を一気に華やかにしてくれます。ギフトにもぴったりです!造花のミモザを使ったフラワーアレンジメントで、春を先取りしませんか?講師に...【ワークショップ】@小田原別邸料理清閑亭2月22日「ミモザ自転車アレンジメント」

  • 昨年の11月からはじめた自然薯の収穫も、本日ですべての自然薯の収穫が終了!小田原箱根ファーム

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!本日は2月4日!弊社のグループ「小田原箱根ファーム」では自然薯を栽培しております。畑ではこの時期、朝の畑はとても冷え込み、霜が降りて一面が凍りついています🥶夏に青々と生い茂っていた自然薯のツルや葉も、すっかり茶色くなり枯れ落ち、冬らしい景色が広がっています。夏の自然薯の蔓や葉冬の自然薯の蔓や葉11月から始めた自然薯の収穫も、今日ですべての収穫が終了。今年の自然薯は成長も出来も良好で、とても満足との事!今季も皆さまに喜んでいただける自然薯が出来たと思います!そして、またこれから来年の収穫に向けての準備が始まります。本当に1年が過ぎるのは早いものですね。関連記事:当ブ...昨年の11月からはじめた自然薯の収穫も、本日ですべての自然薯の収穫が終了!小田原箱根ファーム

  • 立春、小田原別邸料理 清閑亭では「風まつり」と称し、玄関先に風ぐるまを飾り付けております。

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!本日2月3日は二十四節気で「立春」です。暦の上では春となります。体感ではまだ春は少し遠いように思えますが、少しずつ春の気配も感じられるようになってきました。小田原別邸料理清閑亭では「風まつり」と称し、本日から玄関先に置いてある木枠の格子に風ぐるまを飾り付けております。清閑亭は小高い坂ノ上にありますが、遠くの下の道を歩いてる方からもコチラが見え、「一体これはなんだ?」と、気になってふらっと寄っていただける方もいらっしゃいます。訪れた方が目で楽しんでいただけましたら嬉しいですね。関連記事:当ブログの中の【小田原別邸料理清閑亭】に関する記事▲箱根湘南の魅力的な食材を提供...立春、小田原別邸料理清閑亭では「風まつり」と称し、玄関先に風ぐるまを飾り付けております。

  • 2025年の節分は1日早い2月2日!箱根では雪が降っております☃️

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!本日は2月2日は「節分」ですね!節分は「季節を分ける」という意味があり、暦上の春である二十四節気の「立春」の直前の日が節分に指定されます。2025年の「立春」は2月3日であるため、その前日の2月2日が今年は節分となりました。通常は2月3日が多いですが、数年に一度ずれることがあり、2025年はその特例に該当します。感覚的にはちょっと違和感がありますね😐本日は箱根では雪が降っております☃️仙石原のじねんじょ蕎麦箱根九十九では、朝から雪かき作業に追われ、やっと開店の準備が出来ました!一段と寒さを感じます。皆様、体調を崩さぬように気を付けてお過ごしください。関連記事:当ブ...2025年の節分は1日早い2月2日!箱根では雪が降っております☃️

  • 2月1日~24日まで「小田原梅まつり」が開催中!小田原城址公園では甘い香りの黄色い臘梅と紅梅が咲き始めております!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!2月1日、本日から24日まで「小田原梅まつり」が開催中です!曽我梅林や小田原城址公園にて、小田原の梅を見ながら春の訪れを感じてみてはいかがでしょうか?今日のような天気の良い日にお散歩にぴったりです!小田原城址公園では、甘い香りの黄色い臘梅と紅梅が咲き始めております!『曽我梅林』では、約35,000本の白梅が咲きほこります!梅林と富士山の共演は「関東の富士見百景」に「梅林と富士山」として選ばれています。曽我梅林では特産品の販売や食堂の営業も予定されています!小田原フラワーガーデン、辻村植物公園でも可憐な梅の花を楽しむことができます。小田原の各所で開催される「小田原梅...2月1日~24日まで「小田原梅まつり」が開催中!小田原城址公園では甘い香りの黄色い臘梅と紅梅が咲き始めております!

  • 海のフォアグラとも言われる、あん肝の旨味を凝縮した一杯!冬の味覚「あん肝蕎麦」@じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!箱根仙石原「じねんじょ蕎麦箱根九十九」にて、明日2月1日から提供する、2月限定の月替わり蕎麦のご紹介。冬の味覚「あん肝蕎麦」海のフォアグラとも言われ珍重される、あん肝の旨味を凝縮した一杯!!あん肝をペースト状にして出汁と掛け合わせたソースと、あん肝をのせた蕎麦です。良く混ぜてお召し上がりください。別添えの柚子ポン酢と、もみじおろしで味の変化もお楽しみください。関連記事:当ブログの中の【じねんじょ蕎麦箱根九十九】に関する記事▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト箱根湘南美味しんぼ倶楽部お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽...海のフォアグラとも言われる、あん肝の旨味を凝縮した一杯!冬の味覚「あん肝蕎麦」@じねんじょ蕎麦箱根九十九

  • 2月2日放送 テレビ朝日「路線バスで寄り道&お買い物の旅🚌」小田原にて柳沢慎吾さんとゆかりの地を巡る旅!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!2月2日(日)放送📺テレビ朝日「路線バスで寄り道&お買い物の旅🚌」にて、小田原が紹介されます!小田原のレジェンド柳沢慎吾さんとゆかりの地を巡る旅!路線バスで寄り道の旅|テレビ朝日テレビ朝日「路線バスで寄り道の旅」番組サイト是非ご覧ください!徳さんと田中律子、柳沢慎吾の一行は途中下車&寄り道しまくり…今回の旅は、小田原で地元出身の柳沢慎吾さんとゆかりの地を巡る旅!小田原城からスタートした一行!早速、柳沢慎吾さんの母校へ手土産を買いにパン屋さんへ!母校凱旋では、後輩たちに内緒でサプライズ登場!?うなぎ好きの徳さんのために、幻のうなぎを堪能!さらに、ジェラート屋さんへス...2月2日放送テレビ朝日「路線バスで寄り道&お買い物の旅🚌」小田原にて柳沢慎吾さんとゆかりの地を巡る旅!

  • 珍しい うなぎの刺身(湯引き)!小田原梅醤油と一緒にお召し上がりください!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!小田原の栄町にあります「豊島鰻寮一月庵」では、定番のうな重から全国各地の珍しい鰻料理(京都のうなべ、うぞふすいや、柳川のせいろ蒸しなど)、さまざまな食べ方をお楽しみいただけます。本日は珍しい、うなぎの刺身(湯引き)をご紹介いたします。▲うなぎの刺身(湯引き)コリコリした食感と、ほんのりうなぎの甘みを感じられる脂が乗っております。うなぎの旨みを最大限に引き出す、小田原産の梅を使った梅醤油と合わせてお召し上がりください。▲うなぎの刺身(湯引き)お酒にもよく合う逸品でございます。ぜひ一度味わってみてください。関連記事:当ブログの中の【豊島鰻寮一月庵】に関する記事▲箱根湘...珍しいうなぎの刺身(湯引き)!小田原梅醤油と一緒にお召し上がりください!

  • 2月1日放送 NHK「沼にハマってきいてみた」にて、小田原の旭丘高校相撲部が紹介されます!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!2月1日放送のNHK「沼にハマってきいてみた」では、「どすこい!相撲沼」と題して、知られざる相撲の世界が紹介されます!どすこい!相撲沼-沼にハマってきいてみた押して!推して!知られざる相撲の世界▽大相撲が好きすぎて力士だけでなく裏方まで愛する高2▽超ハードな相撲トレーニングに松村沙友理と&TEAMのMAKIがもん絶!...沼にハマってきいてみた-NHKその中で、小田原の旭丘高校相撲部も取り上げられる予定です!ぜひ相撲の世界を覗いてみてください!あなたも沼にハマってしまうかもしれませんよ😆ぜひ、ご覧ください。大相撲が好きすぎて力士だけでなく裏方まで愛する高2▽超ハー...2月1日放送NHK「沼にハマってきいてみた」にて、小田原の旭丘高校相撲部が紹介されます!

  • 旅メディア「ことりっぷ」にて「小田原別邸料理 清閑亭」の魅力や「蔵カフェ」を紹介していただきました。

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!旅する人に"小さなしあわせ"をおとどけする、旅メディア「ことりっぷ」そのことりっぷさんにて、「小田原別邸料理清閑亭」を紹介していただきました。登録有形文化財をリノベした「小田原別邸料理清閑亭」がオープン!豊かな時が流れる蔵カフェでゆったりランチしませんか?https://t.co/HiFygCp24wpic.twitter.com/dyxgyO5uwV—ことりっぷ(@cotrip_twi)January26,2025「小田原別邸料理清閑亭」の魅力や、気軽に利用できる清閑亭の「蔵カフェ」のメニューなどを素敵にご紹介していただいています。ぜひご覧ください😊関連記事:当...旅メディア「ことりっぷ」にて「小田原別邸料理清閑亭」の魅力や「蔵カフェ」を紹介していただきました。

  • 箱根「牛なべ 右近」極コースのメイン「角切り牛なべ」は小田原の味噌でいただく至高の味。

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!箱根湯本の滝通り沿いにある「牛なべ右近」では、2025年1月より、極コースの牛鍋を限定特別仕様『角切り牛なべ』として提供しております。さっそくお客様より好評いただいております。右近の『角切り牛なべ』は厳選した黒毛和牛のサーロインをステーキのように大胆に角切りにした牛肉を、小田原の地で約170年の歴史ある味噌蔵「加藤兵太郎商店」がつくる「いいちみそ」をたっぷり使用し煮たてて食べる牛鍋です。自社農園で育てた自然薯と、伊勢原市の「さかもとのたまご」を合わせた、右近特製の自然薯つけダレにたっぷり絡めて食べれば、まさに至高の味!😊是非一度お試しくださいませ。関連記事:当ブロ...箱根「牛なべ右近」極コースのメイン「角切り牛なべ」は小田原の味噌でいただく至高の味。

  • 箱根在住の外国人の方も多数参加、国際色豊かなイベント「国際フェスティバルIN星槎」が開催されます。

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!2025年1月26日(日)星槎箱根キャンパスにて「国際フェスティバルIN星槎」が開催されます。国際観光地である箱根では様々な国の方が在住しており、特に割合が多いのはネパールやベトナム、中国の方々など。今回のイベントは仙石原を中心とした在住外国人の皆さんが多数参加され、各国の料理など販売。また、ネパール文化のダンスパフォーマンス、在住外国人の方・箱根町サッカー協会のシニアチームの方によるサッカー国際親善マッチなどが予定されています。国際豊かなイベントで、国際交流してみてはいかがでしょうか?星槎箱根キャンパス(星槎箱根仙石原総合型スポーツクラブ)関連記事:当ブログの中...箱根在住の外国人の方も多数参加、国際色豊かなイベント「国際フェスティバルIN星槎」が開催されます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、美味さんぽ 〜小田原・箱根グルメブログ〜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
美味さんぽ 〜小田原・箱根グルメブログ〜さん
ブログタイトル
美味さんぽ 〜小田原・箱根グルメブログ〜
フォロー
美味さんぽ 〜小田原・箱根グルメブログ〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用