chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
美味さんぽ 〜小田原・箱根グルメブログ〜
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/01/29

arrow_drop_down
  • 春を先取り 小田原別邸料理 清閑亭で楽しむワークショップ「ミモザ自転車アレンジメント」

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!2月22日、小田原別邸料理清閑亭にて「ミモザ自転車アレンジメントワークショップ」が開催されました。講師には、小田原駅西口で花屋&花教室を営む「ROSEROSE(ローズローズ)ODAWARA」様をお迎えしました。当日は、眺めの良い清閑亭の2階で、春の暖かな日差しを感じながらのワークショップ。相模湾を一望できる贅沢なロケーションの中、心地よいひとときを過ごしました。参加者の皆さまが一生懸命作成されたのは、ウサギのフィギュアが付いたミニチュア自転車に、カラフルなミモザをあしらった華やかなアレンジメント。皆さま夢中で作業され、春らしく可愛らしいミニチュアミモザ自転車が完成...春を先取り小田原別邸料理清閑亭で楽しむワークショップ「ミモザ自転車アレンジメント」

  • 和装ロケーションで人気の小田原城と併せて訪れたい、和の趣のあるフォトジェニックな清閑亭!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!和婚専門誌『日本の結婚式』編集部が発表した、和装ロケーション撮影の人気スポット「日本の名城」17選に小田原城が選ばれました。同誌の読者調査によると、約9割のカップルが結婚式とは別日に前撮り撮影をおこない、そのうち約7割が和装での撮影を希望しているとのこと。【和婚トレンド調査】桜シーズン間近!白無垢や色打掛が映えるフォトジェニックな「全国お城17選」株式会社COURAGEのプレスリリース(2025年2月22日20時22分)【和婚トレンド調査】桜シーズン間近!白無垢や色打掛が映えるフォトジェニックな「全国お城17選」プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|...和装ロケーションで人気の小田原城と併せて訪れたい、和の趣のあるフォトジェニックな清閑亭!

  • 3月3日「桃の節句」は弊社各店にて、節句にちなんだ料理ミニちらし寿司を無料でご提供!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!来週3月3日は五節句で「上巳の節句」です。「桃の節句」とも呼ばれ、現代では雛祭りを飾ったりして女の子の健やかな成長を願う日とされています。弊社、JSフードシステムでは五節句プロジェクトと称して、日本古来からの古き良き文化を体感していただきたく、節句の日に全店舗で、その風習に因んだ料理をご提供し、ささやかな花の装飾を施しております🌸3月3日にご来店いただきましたお客様には、ミニちらし寿司を振る舞わせていただきます。※写真は以前提供したミニちらし寿司になりますぜひ、この機会にご来店くださいませ。昔ながらの日本の食文化を感じていただく機会となっていただければ幸いです。関...3月3日「桃の節句」は弊社各店にて、節句にちなんだ料理ミニちらし寿司を無料でご提供!

  • 箱根湯本・滝通り温泉郷 ペットホテル建設予定のため「牛なべ 右近」前は工事中です!ご来店時はご注意ください。

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!2月25日、箱根湯本の滝通り温泉郷の「牛なべ右近」前(箱根町湯本茶屋184-5)にて、先日より工事が始まっております。以前は「箱根ベーカリー」さんがあった敷地で、長らく空き地となっておりましたが、あらたにペットホテルが建設予定とのこと。この投稿をInstagramで見るオサノ手芸店(@osanosyugei)がシェアした投稿これから3月にかけて本格的に工事が始まり、令和8年の中頃まで工事予定とのことですので、右近へご来店の際にはお気をつけ下さいませ。駐車場等は通常通りご利用いただけます。ご来店お待ちしております。関連記事:当ブログの中の【牛なべ右近】に関する記事▲...箱根湯本・滝通り温泉郷ペットホテル建設予定のため「牛なべ右近」前は工事中です!ご来店時はご注意ください。

  • 開店から二周年を迎えました!小田原うなぎ料理「豊島鰻寮 一月庵」

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!小田原の栄町にあります、うなぎ料理「豊島鰻寮一月庵」昨日2025年2月23日をもちまして二周年を迎えました✨これもひとえに皆さまの支えがあったからこそと深く感謝しております。豊島鰻寮一月庵では、うな重はもちろん、福岡県の柳川の郷土料理「せいろ蒸し」や、京都で親しまれる「うなべ」「うぞふすい」などの全国のさまざまな鰻料理の食べ方をお楽しみいただけますよ。うなぎ鍋料理「うなべ」スタッフ一同心を込めておもてなしをさせていただきますので、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますことお願い申し上げます。今の時期、梅がそろそろ見頃を迎えます、お庭の梅を眺めながらお食事はいかがでしょう...開店から二周年を迎えました!小田原うなぎ料理「豊島鰻寮一月庵」

  • 濃いめの割り下で煮付けた「牛すき蕎麦」国産和牛を味わう贅沢な蕎麦!卵黄と絡めてどうぞ!@じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!箱根仙石原の「じねんじょ蕎麦箱根九十九」にて、新メニュー「牛すき蕎麦」をスタート!姉妹店である箱根湯本の牛鍋店「牛なべ右近」の味を、蕎麦にて再現した一杯です!箱根湯本の名物コース料理天下の剣箱根に挑む旅人を、箱根唯一の川床と、特選和牛を使用した拘りの牛なべコース料理でおもてなし致します。日々の喧騒を忘れさせる至福の刻(とき)をお楽しみください。箱根唯一の川床接待なら牛なべ右近濃いめの甘い割り下で煮込んだ国産和牛を味わう贅沢な一杯となっております。卵黄と絡めながらお楽しみください!また、自然薯と一緒に味わう「じねんじょとろろ牛すき蕎麦」もご用意しています。自社生産し...濃いめの割り下で煮付けた「牛すき蕎麦」国産和牛を味わう贅沢な蕎麦!卵黄と絡めてどうぞ!@じねんじょ蕎麦箱根九十九

  • FMおだわら(87.9MHz)「こよみカレンダー」にて弊社代表が二十四節気の情報をお届け!商品のプレゼント企画も実施中!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!お知らせです!!弊社代表田川順也が、FMおだわら(87.9MHz)にて、レギュラーでラジオ出演しております!FMおだわら-JCBAインターネットサイマルラジオ|コミュニティエフエムのポータルサイト日本コミュニティ放送協会(JCBA)が運営する、コミュニティエフエムのインターネットサイマルラジオのサイトFMおだわら-JCBAインターネットサイマルラジオ|コミュニティエフエムのポータルサイトサイマルラジオお届けする番組は「こよみカレンダー」アシスタントに品川美咲子さんを迎え、日本の二十四節気に合わせた季節の情報をお届けします!なんと毎週5名様に素敵なプレゼントが当たる...FMおだわら(87.9MHz)「こよみカレンダー」にて弊社代表が二十四節気の情報をお届け!商品のプレゼント企画も実施中!

  • 2月21日 小田原漁港の水揚げ!魚少ないながらも良いオシツケ(アブラボウズ)購入出来ました!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!小田原漁港2月21日の水揚げ状況!▲2月21日小田原魚市場水揚げ情報JSフードシステム本日は米神の定置網もお休み、且つ水揚げも少なく全体的に魚が少ないです!その中でも地物の良いオシツケ(アブラボウズ)買えました!辰清丸の仕事が光る愛〆めカンパチ!なかなかの型のアジ!刺身、フライにしたら美味しそうですねー福浦からのワラサ!今日も87番のセリ帽の目利きが光っていました!段々と朝も暖かくなってきた?気がします。関連記事:当ブログの中の【水産事業部】に関する記事▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト箱根湘南美味しんぼ倶楽部お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネッ...2月21日小田原漁港の水揚げ!魚少ないながらも良いオシツケ(アブラボウズ)購入出来ました!

  • 毎月平日21日(フライの日)はお得な980円定食をご提供します!@小田原アジフライセンター 磯のや

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!小田原駅前、万葉の湯さんの目の前にあります、アジフライの店「小田原アジフライセンター磯のや」では、明日、2月21日に「21(フライ)の日」として、お得な980円定食を限定20食にてご提供いたします😊ぜひ、この機会に磯のやのサクふわアジフライをお試しください!また、今後も平日21日(フライの日)の対象となる月(3月、4月、5月、8月、10月、11月)も同様の定食をご用意いたしますので、ご興味のある方はぜひお楽しみに!ご来店お待ちしております。当店、目の前のでっかいアジフライのモニュメントが目印です!関連記事:当ブログの中の【小田原アジフライセンター磯のや】に関する記...毎月平日21日(フライの日)はお得な980円定食をご提供します!@小田原アジフライセンター磯のや

  • 元プロボクサー内藤大助さんと松田直樹さんが「小田原アジフライセンター 磯のや」にご来店!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!2月19日、昨日は小田原の万葉の湯前にあります「小田原アジフライセンター磯のや」に、元プロボクサーの内藤大助さんと、小田原にてボクシング・フィットネスambioを運営されている松田直樹さんがご来店されました!突然のご来店にビックリ😲当店のアジフライなどを召し上がりながら、お酒を楽しまれました。皆さん当店のサクサクふわふわのアジフライ、大変気に入っていただけた様子♪当店メニューの、極太エビフライには「わー!何これ?」と第一声😆「ヤバ!旨い!」と喜んでいただけました!内藤さんはテレビで見るままの印象で、大変腰の低い素敵な方でした✨内藤さんのサインもいただちゃいました!...元プロボクサー内藤大助さんと松田直樹さんが「小田原アジフライセンター磯のや」にご来店!

  • 河津桜の鮮やかなピンクと菜の花の明るい黄色のコントラストが美しい「まつだ桜まつり」@松田山ハーブガーデン

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!2月18日、松田山ハーブガーデンにて、第26回「まつだ桜まつり」が開催中です🌸画像クリックでパンフレットPDFが開きます開催期間:令和7年2月8日(土)~3月9日(日)時間:午前9時~午後4時※桜の開花状況により期間の変更あり場所:西平畑公園(松田山ハーブガーデン)河津桜と菜の花が同時に楽しめ、お天気が良いと富士山も見ることができる大人気スポットです!▲2024年開催時の写真です河津桜の鮮やかなピンクと菜の花の明るい黄色が織りなす、美しいコントラスト。✨新松田駅からゆっくり歩いて徒歩25分程🚶‍♀️JR松田駅からシャトルバスも出ています🚌2025年の今年は、昨年よ...河津桜の鮮やかなピンクと菜の花の明るい黄色のコントラストが美しい「まつだ桜まつり」@松田山ハーブガーデン

  • 「IS:SUE」のメンバーYUUKIさんが、誕生日Vlogにて「自然薯農家レストラン 山薬」を紹介してくださいました!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!日本の4人組ガールズグループ「IS:SUE(イッシュ)」のメンバーYUUKIさんが、ご自身の誕生日Vlogにて「自然薯農家レストラン山薬」を紹介してくださいました。IS:SUEOFFICIALSITEIS:SUEOFFICIALSITE2月14日生まれのYUUKIさんIS:SUEBirthdayPhoto20252004.02.14HappyBirthdayYUUKI#HAPPYYUUKIDAY#ISSUE#イッシュ#이슈#YUUKI#ユウキ#유우키pic.twitter.com/L4vt928BD0—IS:SUE(@issue_is_coming)Februar...「IS:SUE」のメンバーYUUKIさんが、誕生日Vlogにて「自然薯農家レストラン山薬」を紹介してくださいました!

  • 丼ぶりの上で、赤身のトロ「本マグロ」と、白身のトロ「オシツケ」の紅白トロ共演です!!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!小田原駅前徒歩1分、小田原漁港直送の新鮮な丼が味わえる「小田原魚河岸でん」2月15日提供のオシツケの炙り!今が旬のオシツケは「アブラボウズ」という名前のお魚で、小田原ではオシツケと呼ばれ昔から親しまれています。白身の全身トロと呼ばるほど脂がのっている深海魚です!少し炙る事で余計な脂が飛び、旨味を引き出しております!この脂すごく美味しそうです😍丼ぶりの上で、赤身トロ「本マグロ」と、白身トロ「オシツケ」の紅白トロ共演!!イクラも添えて…これは上手くない訳がありません!!ぜひオシツケが旬のこの季節に食べて欲しい一杯!関連記事:当ブログの中の【小田原魚河岸でん】に関する記...丼ぶりの上で、赤身のトロ「本マグロ」と、白身のトロ「オシツケ」の紅白トロ共演です!!

  • fmヨコハマ主催!箱根町観光展がみなとみらいで開催されます!@クイーンズスクエア横浜

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!本日、2月15日と16日両日、箱根町が包括連携協定を結んでいるFMヨコハマと観光展をクイーンズサークルで開催!【「箱根町観光展inみなとみらい」開催のおしらせ】日程:2月15日(土)と16日(日)場所:クイーンズスクエア横浜1Fクイーンズサークル箱根町の名産品の販売、トークショー、芸者衆演舞、スペシャルライブをお届け!https://t.co/O1yWC3vl9Y#FMヨコハマ#箱根#チョコレートプラネットpic.twitter.com/t1MPfzEaAd—FMヨコハマ(84.7MHz)🌊(@FyokoG)February10,2025〈日程〉2025年2月15...fmヨコハマ主催!箱根町観光展がみなとみらいで開催されます!@クイーンズスクエア横浜

  • 小田原と箱根の境目の入生田に、スパイスカレーのお店「Shanti house」がオープン!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!弊社の事務所は小田原市入生田の、箱根と小田原のちょうど境目の小田原側にあります。入生田は、ほぼ山しかないのですが、その入生田にあらたな飲食店がオープン!西湘・湘南地域によくキッチンカーで出店されている、スパイスカレーのお店「Shanti」さんが、実店舗「Shantihouse」として1月30日からオープン!この投稿をInstagramで見るshantishonan(@shanti_shonan)がシェアした投稿入生田の少し山側に入ったところ、しだれ桜で有名な「長興山紹太寺」さんの近く!この投稿をInstagramで見るshantishonan(@shanti_sh...小田原と箱根の境目の入生田に、スパイスカレーのお店「Shantihouse」がオープン!

  • 冬ならではの魅力”こたつでみかん”を箱根の川床で寒さとともに楽しみましょう♪

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!本日、2月13日、大寒波も後をひそめ、気温も段々とあがりはじめて、春の匂いを感じさせます梅の開花が進みはじめてますので、小田原周辺では今週末くらいから見頃になりそうでしょうか!?さて、箱根湯本の牛なべ右近では2月(如月)の水菓子で、小田原産のみかんを使った「小田原産みかんのミルクゼリー」をご用意しております!小田原産のみかんをたっぷり使用したミルクゼリーの上に、自家製みかんジャム、みかんの砂糖漬け、生クリームを添えております🍊小田原産みかんのミルクゼリー川床席をご利用いただいた場合、冬の定番スタイル”こたつでみかん”でお楽しみいただけますよ!春が来る前に、冬ならで...冬ならではの魅力”こたつでみかん”を箱根の川床で寒さとともに楽しみましょう♪

  • 20秒で完結!北条五代をNHKの大河ドラマに!署名のご協力お願いします!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!小田原市では五代約百年にわたり関東を治めた北条五代をNHKの大河ドラマにと活動中です!北条五代を大河ドラマに!署名活動応援動画北条氏ゆかりの14市町で構成する北条五代観光推進協議会では、「北条五代」を題材としたNHK大河ドラマ制作を要望する署名活動を実施します。戦国の世にあって親兄弟争うことなく五代百年にわたり関東を治めた北条氏は、減税、殖産興業、経済振興、文化奨励などの善政を敷きました。「民を豊かにし、国を豊かにする」という北条氏の領国経営は、現代のまちづくりにも通じるものです。これまでにも北条五代を題材とする大河ドラマ制作の要望活動を行ってきましたが、署名活動...20秒で完結!北条五代をNHKの大河ドラマに!署名のご協力お願いします!

  • 音楽と地ビールで楽しむ交流会がテーマ!箱根町とFMヨコハマが協力して贈る「ハコネナイト」

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!箱根町が主催し、FMヨコハマが協賛して贈る「ハコネナイト」が3月18日に開催されます!箱根町在住、または箱根在勤の働き盛りの若者世代に、箱根の魅力をもっと楽しんでもらうための特別な交流イベント!ハコネナイト会場は箱根湯本の「GORABREWERYPUBLICHOUSE」にて開催!この投稿をInstagramで見るPUBLICHOUSE/GORABREWERY(@gora_brewery_public_house)がシェアした投稿当日はFMヨコハマでお馴染みのDJ帝がDJプレイ!!クラフトビールやグリル料理などを楽しみながら盛り上がりましょう!開催日時:2025月3...音楽と地ビールで楽しむ交流会がテーマ!箱根町とFMヨコハマが協力して贈る「ハコネナイト」

  • 大きくて絶品肝焼き! お客様も驚く豊島鰻寮 一月庵の人気メニュー『うなぎの肝焼き』

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!小田原市栄町にあります、うなぎ料理店「豊島鰻寮一月庵」豊島鰻寮にて人気の一品料理「うなぎの肝焼き」▲うなぎの肝焼き豊島鰻寮のうなぎの肝焼きは、よくお客様からお褒めの言葉をいただきます。特に肝の大きさに関しては度々お客様が驚かれます!「肝焼きが大きくて驚いた」「ここまで大きい肝焼きは初めて」「肝焼きが大きくて食べ応えがあって、どこよりも美味しい」「肝が大きくてタレとの相性が良くて美味しい」「肝焼きを卵黄と合わせるのは初めて食べましたが美味しい」などなど、沢山の嬉しい感想をいただきます😊秘伝のタレをたっぷり絡ませて焼いた肝は香ばしい匂いが最高!最後に卵黄を絡めてお召し...大きくて絶品肝焼き!お客様も驚く豊島鰻寮一月庵の人気メニュー『うなぎの肝焼き』

  • 小田原市街地図に「小田原別邸料理 清閑亭」が掲載されました😄

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!小田原市の新しい「小田原市街地図」前は表記が「清閑亭」のみでしたが…「小田原別邸料理清閑亭」に更新されておりました!なんて事ではないのですが、嬉しいですね。ちなみにこちらの、小田原市街地図は小田原市ホームページにて公開されております。小田原市街地図利用規約の使用基準を遵守していれば、いろいろな場面で使用可能との事です。関連記事:当ブログの中の【小田原別邸料理清閑亭】に関する記事▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト箱根湘南美味しんぼ倶楽部お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!▲自然薯セット箱根自然...小田原市街地図に「小田原別邸料理清閑亭」が掲載されました😄

  • 週刊ポスト「ふらっと歴史建物探訪」の中で、森伸之さんに「小田原別邸料理 清閑亭」のイラストを描いていただきました!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!小学館『週刊ポスト』2月21日号(2月3日発売)にて、『小田原別邸料理清閑亭』を紹介していただきました。 週間ポストにて、連載している「ふらっと歴史建物探訪」の中で、イラストレーターの森伸之さんに小田原別邸料理清閑亭のイラストを描いていただきました。 昨年の6月、小田原市栄町にあります、うなぎ料理屋「豊島鰻寮一月庵」も書いていただいた際に、清閑亭も書いていただけたらなぁと思いましたが念願が叶いました!!ご来店ありがとうございました! ホーム森伸之ホームページzukansha-森伸之website   関連記事:当ブログの中の【小田原別邸料理清閑亭】に関する記事 ▲...週刊ポスト「ふらっと歴史建物探訪」の中で、森伸之さんに「小田原別邸料理清閑亭」のイラストを描いていただきました!

  • 【小田原】おひなさまのひなたぼっこ「おだわら雛の道中」が開催されます!あの日の雛に出会う散策の旅へ!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!明日2月8日より雛祭り当日まで、今年で第21回となる「おだわら雛の道中」が開催されます。■日時:2025年2月8日(土)〜3月3日(月)9:00〜21:00おひなさまのひなたぼっこ〜おだわら雛の道中〜あの日に帰る雛めぐり子どもの成長とともに飾る機会の少なくなる雛。そんな「おひなさま」に久しぷりの「ひなたぼっこ」を!との思いで、小田原のあちこちにとっておきの雛が飾られます。少し前まで小田原では、この時期、女の子たちが友だちの雛を見に、家々を訪ねまわっていたとのこと。そんな懐かしい童心に帰って、あなただけのあの日の雛を見つけに、まちをめぐってみませんか。会期中は小田原...【小田原】おひなさまのひなたぼっこ「おだわら雛の道中」が開催されます!あの日の雛に出会う散策の旅へ!

  • 小田原漁港が目の前「地魚回転すし 小田原港」で味わう、本当に旨い海苔を使用した『プレミアム手包み寿司』

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!2月6日、本日は海苔の日!海苔は、古くから日本人に愛されてきた伝統的な食材。701年に制定された、日本初の法律のようなもの「大宝律令」には、海苔を国に納めるよう定めた記述があるとされていて、このことからも、当時から海苔が広く親しまれ、重宝されていたことがうかがえます。おにぎりや巻き寿司はもちろん、さまざまな料理でその風味を楽しめますが、シンプルな料理こそ海苔の美味しさが際立ちます!地魚回転すし小田原港では海苔の名産地、佐賀有明産の一番海苔、またその中でも更に厳選された海苔を使用した『プレミアム手包み寿司』を提供しております!パリっとした食感ですが、口に入れれば溶け...小田原漁港が目の前「地魚回転すし小田原港」で味わう、本当に旨い海苔を使用した『プレミアム手包み寿司』

  • 【ワークショップ】@小田原別邸料理 清閑亭 2月22日「ミモザ 自転車アレンジメント 」

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!小田原別邸料理清閑亭にて、「ミモザ自転車アレンジメントワークショップ」を開催します。▲小田原別邸料理清閑亭【小田原別邸料理清閑亭ワークショップ】ミモザ自転車アレンジメントワークショップ開催日時:2025年2月22日(土)3月から4月にかけて小さな房状の黄色い花を咲かせるミモザ。その鮮やかな黄色は春を感じさせる華やかな彩りです。ウサギフィギュア付きのミニチュア自転車にカラフルなミモザをあしらったアレンジメントは、飾りやすいサイズ感で、お部屋を一気に華やかにしてくれます。ギフトにもぴったりです!造花のミモザを使ったフラワーアレンジメントで、春を先取りしませんか?講師に...【ワークショップ】@小田原別邸料理清閑亭2月22日「ミモザ自転車アレンジメント」

  • 昨年の11月からはじめた自然薯の収穫も、本日ですべての自然薯の収穫が終了!小田原箱根ファーム

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!本日は2月4日!弊社のグループ「小田原箱根ファーム」では自然薯を栽培しております。畑ではこの時期、朝の畑はとても冷え込み、霜が降りて一面が凍りついています🥶夏に青々と生い茂っていた自然薯のツルや葉も、すっかり茶色くなり枯れ落ち、冬らしい景色が広がっています。夏の自然薯の蔓や葉冬の自然薯の蔓や葉11月から始めた自然薯の収穫も、今日ですべての収穫が終了。今年の自然薯は成長も出来も良好で、とても満足との事!今季も皆さまに喜んでいただける自然薯が出来たと思います!そして、またこれから来年の収穫に向けての準備が始まります。本当に1年が過ぎるのは早いものですね。関連記事:当ブ...昨年の11月からはじめた自然薯の収穫も、本日ですべての自然薯の収穫が終了!小田原箱根ファーム

  • 立春、小田原別邸料理 清閑亭では「風まつり」と称し、玄関先に風ぐるまを飾り付けております。

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!本日2月3日は二十四節気で「立春」です。暦の上では春となります。体感ではまだ春は少し遠いように思えますが、少しずつ春の気配も感じられるようになってきました。小田原別邸料理清閑亭では「風まつり」と称し、本日から玄関先に置いてある木枠の格子に風ぐるまを飾り付けております。清閑亭は小高い坂ノ上にありますが、遠くの下の道を歩いてる方からもコチラが見え、「一体これはなんだ?」と、気になってふらっと寄っていただける方もいらっしゃいます。訪れた方が目で楽しんでいただけましたら嬉しいですね。関連記事:当ブログの中の【小田原別邸料理清閑亭】に関する記事▲箱根湘南の魅力的な食材を提供...立春、小田原別邸料理清閑亭では「風まつり」と称し、玄関先に風ぐるまを飾り付けております。

  • 2025年の節分は1日早い2月2日!箱根では雪が降っております☃️

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!本日は2月2日は「節分」ですね!節分は「季節を分ける」という意味があり、暦上の春である二十四節気の「立春」の直前の日が節分に指定されます。2025年の「立春」は2月3日であるため、その前日の2月2日が今年は節分となりました。通常は2月3日が多いですが、数年に一度ずれることがあり、2025年はその特例に該当します。感覚的にはちょっと違和感がありますね😐本日は箱根では雪が降っております☃️仙石原のじねんじょ蕎麦箱根九十九では、朝から雪かき作業に追われ、やっと開店の準備が出来ました!一段と寒さを感じます。皆様、体調を崩さぬように気を付けてお過ごしください。関連記事:当ブ...2025年の節分は1日早い2月2日!箱根では雪が降っております☃️

  • 2月1日~24日まで「小田原梅まつり」が開催中!小田原城址公園では甘い香りの黄色い臘梅と紅梅が咲き始めております!

    食を通じてすべての人の幸せに貢献する株式会社JSフードシステムこんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!2月1日、本日から24日まで「小田原梅まつり」が開催中です!曽我梅林や小田原城址公園にて、小田原の梅を見ながら春の訪れを感じてみてはいかがでしょうか?今日のような天気の良い日にお散歩にぴったりです!小田原城址公園では、甘い香りの黄色い臘梅と紅梅が咲き始めております!『曽我梅林』では、約35,000本の白梅が咲きほこります!梅林と富士山の共演は「関東の富士見百景」に「梅林と富士山」として選ばれています。曽我梅林では特産品の販売や食堂の営業も予定されています!小田原フラワーガーデン、辻村植物公園でも可憐な梅の花を楽しむことができます。小田原の各所で開催される「小田原梅...2月1日~24日まで「小田原梅まつり」が開催中!小田原城址公園では甘い香りの黄色い臘梅と紅梅が咲き始めております!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、美味さんぽ 〜小田原・箱根グルメブログ〜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
美味さんぽ 〜小田原・箱根グルメブログ〜さん
ブログタイトル
美味さんぽ 〜小田原・箱根グルメブログ〜
フォロー
美味さんぽ 〜小田原・箱根グルメブログ〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用