chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Slowの色々 https://slowsvarioustopics1.hatenablog.com/

新日本プロレスの感想や試合予想、英語、本のレビューを行っています。

新日本プロレスの感想や試合予想、英語、本のレビューを行っています。

Slow
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/01/27

arrow_drop_down
  • マイクロソフト Designer Bluetooth Mouse 7N5-00011 レビュー

    最初に ノートパソコン用に持ち運びやすいマウスが欲しかったので、このマイクロソフトのデザイナーズマウスを購入した。 レビュー 接続方法はブルートゥースで特に接続が切れやすいということはなく非常に便利。 大きさは普通のマウスよりも平べったく手に持った時に違和感を感じる人がいるかもしれない。 しかし、カバンの中に入れた時に高さがないのでポケットに入れやすいというメリットはある。 クリック感はペコペコとした感じで静音性が高く外で使用してもうるさくはないだろう。 マウスのホイールは固く、カチカチとノッチがある。 触った感じはサラサラとしており、ラバー塗装ではないのは個人的に好みである。 単4電池二本で…

  • DDT両国 感想

    最初に アンドレ・ザ・ジャイアントパンダvsスーパー・ササダンゴ・マシン 竹下幸之介vs CIMA 男色ディーノvs佐々木大輔 最後に 最初に AbemaTVでDDTの両国大会が無料で放送されていたのでDDTについてあまり詳しくないが簡単な感想を書いていこうと思う。 アンドレ・ザ・ジャイアントパンダvsスーパー・ササダンゴ・マシン スーパー・ササダンゴ・マシンとアンドレ・ザ・ジャイアントパンダの戦いは試合前の煽りパワポ通り文化祭的な試合になっていた。 試合中盤頃に現れるジャイアント・ササダンゴマシンとアンドレ・ザ・ジャイアントパンダの戦いはアベマの視聴者にも受けており、誰でも楽しめる初心者向け…

  • メカニカルキーボード ARCHISS ProgresTouch TINY 赤軸 レビュー

    最初に 軸は赤軸 質感 機能 最後に 最初に ノートパソコンを外で持ち運ぶ人は多いがキーボードに不満を持っている人は多いはずである。 それはノートパソコンのキーボードのストロークが浅めで打ち心地が悪いのでこのProgresTouch TINYを購入した。 軸は赤軸 メカニカルキーボードは軸の色で打鍵感が変わり、有名な色は赤、青、茶、黒の4種類がある。 打鍵感の違いはここを参照すると良い。 私は外で使うことがあるので比較的静音性が高くPCゲームもするかもしれないので赤軸を選んだ。 赤軸の打鍵感はスコスコとした打鍵感で押下圧も45gで重くない。 しかし、メカニカルスイッチなので底打ちした時にプラス…

  • F.Wave design イヤホンジャックカバー レビュー

    レビュー 最近音楽を聞くときはイヤホンジャックに刺して聞く有線タイプのイヤホンを使わず、ブルートゥースイヤホンをもっぱら使っている。 slowsvarioustopics1.hatenablog.com ブルートゥースイヤホンを使っているとイヤホンジャックが空いてしまい、そこがどうしても気になってしまう。 したがってこのイヤホンジャックカバーを購入した。 色はブラックを購入した。これは私が使っているiPod nanoがブラックなので色を合わせたかったからである。 質感はアルミ削り出しで高級感があり、イヤホンジャックに差し込んでも違和感ない。 差し込んだ感触は少し固めだったが問題なく取り外せる。…

  • 孔子 (講談社学術文庫) 金谷治 感想

    最初に 孔子を学ぶ3つの理由 後世に伝わる孔子像はどれだけ真実か? 最後に 最初に 今月の読書テーマに孔子の論語を選んだが、ただ単に論語を読むだけでは自己啓発で終わってしまいそうなので孔子自身を詳しく解説しているこの金谷治著の「孔子」を読んでみた。 この本は孔子の生涯や生きた時代背景、論語の解説や孔子が後の時代に与えた影響などが載っている。 孔子を学ぶ3つの理由 著者は現代において孔子を学ぶ3つの理由があるという。 それは以下の通りである。 1孔子が果たした歴史的な役割の大きさ 2思想や人格を通して現代にまで訴えるような孔子の人格 3功罪を含めてその思想が後世に及ぼした影響 まず一つ目の孔子が…

  • コーヒーの科学 「おいしさ」はどこで生まれるのか 旦部幸博 感想

    最初に 以前、珈琲の世界史の感想記事を書き、この本の内容が面白かったのとある疑問が湧いたので同じ著者で姉妹本でもあるコーヒーの科学を読んだ。 slowsvarioustopics1.hatenablog.com 私は専門店でお気に入りのコーヒー豆を購入し、毎日飲んでいる。 やはり専門店で購入したものは明らかにインスタントとは味や香りが違い、これ以外のコーヒーは飲めなくなってしまった。 そこで疑問に思ったのがコーヒーの美味しさの秘密だ。 以前読んだカフェインの真実ではカフェインを摂取したいためにコーヒーを飲みたくなると説明されていたが、カフェインを摂取したいだけならインスタントコーヒーで十分とい…

  • 新日本プロレス 10.8 九州三国志 presents KING OF PRO-WRESTLING 感想

    最初に 新日本プロレス 10.8 九州三国志 presents KING OF PRO-WRESTLINGの感想を書いていこうと思う。 新パレハは鷹木信悟 多くの人が色々な新パレハを予想しており、中には貴乃花や高橋由伸なんて声もあったが多くの人の本命通り鷹木信悟が新パレハとなった。 ここで一つの疑問が生まれるがそれは鷹木の階級だ。 鷹木は今年の全日のチャンピオンカーニバルに出場しており、ヘビー級やスーパーヘビー級相手に戦っている。 中でも当時三冠王者の宮原相手に勝利しているのでヘビー級として戦ってもおかしくないのだが、今年のジュニアタッグリーグはBUSHIと出場することがバックステージコメント…

  • Crucial SSD 240GB CT240BX500SSD1Z Amazon.co.jp 限定 レビュー

    レビュー アマゾンでクルーシャルのSSDを購入したのでレビューしたいと思う。 メインで使用しているデスクトップPCのCドライブの容量が圧迫されているのでSSDとしては有名メーカーであるクルーシャルの240GBのSSDを購入した。 SSD本体はアマゾンから簡易的な梱包で送られてくるがSSDはHDDと違って振動に強いので問題ない。 SSD本体表面はプラ製で質感自体はおもちゃっぽい。 クルーシャル製なのでクルーシャル専用のクローンソフトが公式ホームページでダウンロードできるのでそれを使ってクローンした。 ソフトの使用方法は公式ホームページに詳しく記載されているのでここでは詳細を省く。 クローン時にP…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Slowさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Slowさん
ブログタイトル
Slowの色々
フォロー
Slowの色々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用