「走る歓び」は、まだ残されているのか? EV化が加速し、“クルマ=家電”と化す時代において、スバルという存在はあまりにも異質だ。水平対向エンジン、シンメトリカルAWD、アイサイト…...
|
https://x.com/harutonton07 |
---|
「走る歓び」は、まだ残されているのか? EV化が加速し、“クルマ=家電”と化す時代において、スバルという存在はあまりにも異質だ。水平対向エンジン、シンメトリカルAWD、アイサイト…...
遂に新型フォレスター出ましたね!2.5の、xbreak 乗ってみたいです。
遂に4月3日に発表されましたね。もう少し大々的に発表してもいいんじゃ、、、と思いましたが、、、 各所のニュース記事になっていたのと、Youtubeで皆さんが試乗動画をあげていたの...
どこの情報か忘れてしまいましたが、発表は今日だと思ってましたが3日の様でした。 大々的な発表になるのか、特に何もなく発表になるのかは不明ですが、今のところは大々的にはなさそう? ...
遂に新型フォレスターが出るらしいです。 といっても海外ではすでに販売されているため、乗っている方のレビューはすでに出てます。 ただ!今回のハイブリッドは日本が初かなと思います。 ...
日産の小型高級車『ティーダ』が再び脚光を浴びる! 豪華内装と6速MTスポーツモデルの魅力【徹底解説】
はじめに:ティーダの復活と注目の背景 ティーダとは?その歴史と特徴 ティーダは、2004年に日産が発売したハッチバック型乗用車で、上質なコンパクトカーとして開発されました。 そのデ...
合併の背景 ホンダと日産の合併話は、2024年12月に経営統合に向けた基本合意書(MOU)が締結され、持ち株会社の設立を目指して協議が開始されました。この統合が実現すれば、世界第3...
トヨタ自動車、米国でのEV生産開始を2026年に延期したようです。(もともとは2025年?)
トヨタ自動車は、北米での電気自動車(EV)生産開始を当初予定していた2025年後半から2026年前半に延期することを決定しました。 この決定は、デザイン調整やEV販売の減速が主な要...
急遽、日産とホンダの統合が撤回されたようです。 統合するもんだと思っていましたが、撤回されることがあるんですね。 最初はホンダが日産へまずはしっかりリストラをと提案し、それを日産...
ジムニーノマド5ドアが遂に発表となりました。かなり良さそうですね。売れそうです。
スズキから2025年1月30日、新型「ジムニー ノマド」が遂に出ましたね。 このモデルはジムニーシリーズ初の5ドア仕様で、従来の3ドアモデルよりも実用性が向上しています。 かなり正...
日産車の特徴と強み 日産自動車は、革新的な技術と幅広い車種展開で知られる日本の大手自動車メーカーです。 特に、電動車両や先進技術の分野でリーダー的な存在として高い評価を受けています...
高い燃費性能と環境対応 ホンダはハイブリッド技術や電動車両の開発に積極的で、環境に優しい車づくりを進めています。 特に、ハイブリッド車「フィット」や「ヴェゼル」は、低燃費と優れたコ...
トヨタ車の魅力と評判 トヨタ自動車は、信頼性と高品質で世界中から高い評価を受ける自動車メーカーです。 特に、日本国内でも「安心」「燃費性能」「リセールバリューの高さ」で多くのユーザ...
TDLにグルート初登場!新装「イッツ・ア・スモールワールド」がお披露目。アベンジャーズが出てるらしい!これは行きたい
イッツ・ア・スモールワールドにアベンジャーズが出てるらしい。 グッズとかもこれからでるのかねー。 それならかなり欲しい・・・・・ 結構今までのディズニー層とは違う客層を取り込めそ...
トヨタがクラウン専門店をオープンしました。これは高級車ブランドとしての位置付けを強化するための戦略の一環とされ、専用スタッフや特別なショールームが設けられています。 虎ノ門と大阪千...
ホンダは、次世代電気自動車(EV)シリーズとして「Honda 0(ゼロ)シリーズ」を発表しました。なんと460万円ぐらいらしい!懐かしいASIMOのOSもあるらしい。
ホンダは、次世代電気自動車(EV)シリーズとして「Honda 0(ゼロ)シリーズ」を発表しました。 このシリーズは、ホンダの新たなEV戦略を象徴するものであり、2026年からの市場...
テスラ、2024年の世界新車販売台数が減少したようです。これからのEV車については
テスラの2024年世界販売台数は178万台で、前年を下回りました。 EV市場の競争激化が背景にあり、販売拡大に向けた戦略変更が注目されています 日本のこれからのEVについて EV市...
ホンダ、新型EVをCESで公開予定(ホンダの次世代EV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」米国開催『CES 2025』)
ホンダ、新型EVをCESで公開予定 ホンダは1月に開催されるCESで、新型EVを2車種発表予定です。 また、これらのモデルにはホンダ独自の基本ソフトウェアが採用されることが注目され...
アルファード vs エルグランド vs オデッセイ 徹底比較
アルファード vs エルグランド vs オデッセイ 徹底比較 ミニバン市場で注目されるトヨタの「アルファード」、日産の「エルグランド」、そしてホンダの「オデッセイ」。 どれも高い評...
新型トヨタ・ハリアー徹底解説 2024年モデルのトヨタ・ハリアーは、洗練されたデザイン、高級感、そして優れたパフォーマンスを兼ね備えたSUVとして、多くの注目を集めています。 本記...
🛫 概要 2024年12月29日午前9時ごろ、韓国南西部・全羅南道にある務安(ムアン)国際空港で、格安航空会社(LCC)チェジュ航空の7C2216便が着陸に失敗し、滑走路の外壁に激...
1. 流行しているウイルスの種類 A型インフルエンザ(H1N1, H3N2)が主流。 B型インフルエンザも特定の地域で流行が見られる。 特に今年のA型は感染力が強く、症状が重いケー...
おすすめのMiniLEDテレビ 1. シャープ AQUOS 4T-C65GP1(65インチ) 特徴: 高輝度パネルを採用し、HDRコンテンツの再現力に優れています。 外付けHDD対...
MiniLED液晶とは 液晶ディスプレイ(LCD)のバックライトに**MiniLED(ミニLED)**技術を使用したディスプレイのことです。 MiniLEDは、従来のLEDよりも大...
PORMIDOはオートサロンに出るのですね。 MAXWINも是非お願いしたいところです。 PORMIDOってたしかセンサー偽装していたと思うのですが、、、その辺り聞いてみたいです...
日産、東京オートサロン2025に向けたコンセプトモデルを発表
日産自動車は、2025年1月に開催される「東京オートサロン2025」で展示予定の3つの新しいコンセプトモデルを公開しました。 これらはデザインと技術革新を融合させた車両です マット...
ホンダと日産、経営統合協議を開始。三菱自動車も統合計画に参加を検討。今後のスケジュール(2026年8月に統合 上場廃止)
ハイライト ホンダと日産は、経営統合に向けた協議を本格的に開始すると発表しました。 両社は、共同持株会社の設立を含む統合計画を検討し、2025年6月までの最終合意を目指しています。...
ホンダと日産が統合協議入りを国に報告 23日午後5時から記者会見
ホンダと日産が統合協議入りを国に報告 23日午後5時から記者会見があるようです。 今後の日本車の行末も変わってくると思いますので、興味あります。 ...
ホンダと日産、経営統合に向けた協議を開始(12月23日(月))が濃厚みたいです
ホンダと日産、経営統合に向けた協議を開始 ホンダと日産は将来の経営統合に向けた協議を、12月23日にも正式に開始すると発表しました。 両社は、世界的に激化する電気自動車(EV)市場...
トヨタ、新型「アルファード」発表です。グレードXとPHEVモデルが登場しました
トヨタ、新型「アルファード」発表です。グレードXとPHEVモデルが登場しました ・グレードX かなりお買い得モデルになるのかと思います。 510万円でハイブリッドモデルです。 ...
改悪:三菱自動車電動車両サポートサービスについての重要なお知らせ
三菱充電カードが改悪されました これは改悪が一気に来ましたね。 トヨタと比べると同水準ぐらいになってきました。 ベーシック:550円 → 1,100円 普通充電 ...
ソニー・ホンダの次世代EV「AFEELA」に車内カラオケ導入へ
迷走しているような気もしますが、、、、 どちらかというと、ステップワゴンとかに付いていたほうがおもしろそうな装備な気がします 特にAFEELAだからという装備でもない気がしますし。...
特別感のある上質コンパクト「オーラ AUTECH」に走りのモデル登場
オーラ オーテックらしいです。 オーラ ニスモのほうがなんとなく好きなんですが、何が変わったのでしょうか。 見ていきたいと思います。 ハンドリング特性や加速感をチューニングした特別...
トヨタの米国法人は2024年12月17日、2025年モデルの「bZ4X」を発表しました。 bZ4Xは、BEV専用プラットフォームを用いる「bZ」シリーズの第一弾として登場し...
12月19日からガソリン価格大幅値上げへ。5円(さらに年始に値上げ?)世界のガソリン価格を見てみました
19日から政府によるガソリンの補助金が縮小されます。 これに伴い、店によっては5円程度のガソリン価格の値上げが見込まれ、 年末年始に向けて家計を直撃しそうです。 これ、さらに年始の...
日産とホンダが経営統合すると記事が出ましたね。正式には今年中の発表なのでしょうか。 株も荒れると思いますが、もう少し踏ん張って欲しかったです。 ホンダに日産の経営陣が入るのはちょ...
日本国内の電気自動車市場のシェアが過去最高になったようです。
日本国内の電気自動車市場のシェア 2024年11月の日本国内におけるEV(電気自動車)のシェアが2.99%を記録しました。これは2024年3月以降で最も高い数値であり、今後の市場動...
トヨタハリアーのレビューと納期について最新情報(2024年12月15日情報)
トヨタのハリアーといえば、SUVの中でも高級感と実用性を兼ね備えた車として、多くの人に愛されていますね。この記事では、デザインや性能、実際の使い勝手について詳しくレビューしていきま...
2024年新型三菱アウトランダー最新情報|魅力、価格、レビューを徹底解説!
2024年新型三菱アウトランダー最新情報|魅力、価格、レビューを徹底解説! イントロダクション 三菱アウトランダーとは?SUVのプラグインハイブリッドEVモデル「アウトランダーPH...
waymo(ウェイモ)について、日本の万博とか言ってる場合ではないような。。。
waymoウェイモについて 運行地域とサービス拡大 Waymoは2018年に世界初の商用自動運転タクシーサービスをアメリカのアリゾナ州フェニックスで開始しました。その後、サンフラン...
ガソリン価格引き下げへ 高騰していたガソリン価格に対する対策として、暫定税率の廃止が決定しました。トリガー条項や補助金の行方についても議論が続いています クルマユーザーに朗報です。...
ホンダ・フリードがカー・オブ・ザ・イヤー受賞しましたね ホンダの3代目「フリード」が2024-2025年の日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞しました。高い評価を得た理由には使い勝手の...
テスラのレンタカーサービスがあるようです。 自宅前まで届けてくれるので、かなり使いやすそうです。 テスラの電気自動車を自宅前でレンタルできる新サービスが開始されました。特に長期レ...
1.ダイハツが新型「トール」を発表 全長3.7mのコンパクトサイズで、両側スライドドアを採用したモデルが公開されました。価格は174万円からです トールが新型になり、20万ほど値上...
2024年、自動車業界の新たなステージへ:技術革新と市場動向の総まとめ2024年は、自動車業界にとって大きな進化の年となりました。脱炭素化を目指す環境政策が加速する中で、各メーカー...
ダイハツのリコール ダイハツは6車種、19万台以上にリコールを届け出ました。対象車は安全性に関わる不具合が指摘されています
2024年12月5日、ダイハツはムーヴキャンバス、ハイゼット、ハイゼットデッキバンなど、複数の車種に関して新たなリコールを発表しました。 このリコールは、フロントサスペンションの不...
トヨタはオーストラリアで新型「ランドクルーザー300」を発表しました。新型は大排気量のV6エンジンと10速ATを搭載し、信頼性の高い本格的な4WDシステムを維持しています。 ...
将来のライフプランで、必要なお金を算出するソフトをご紹介します。 特に私には何も利益等はなく、さっき実際に使ってみたのでご紹介です。 ここのサイトはかなり条件を細かく入れれば入れる...
トヨタ車の納期確定までの流れは下記のようでした B日程:概ね生産予定日(B日程)がディーラーへ連絡が入ります。この時点で担当者から印鑑証明等の準備の連絡がある。(大体納車1ヶ月前く...
スバルは12月5日、新型「クロストレック」e-BOXER(ストロングハイブリッド)を発表した。グレードは「Premium S:HEV」「Premium S:HEV EX」を設定し...
ヴォクシーのハイブリッドsz 購入しました。 今後、洗車は少なめで車自体の情報を発信できればと思います。 また、毎日更新したいと思います。 ヴォクシーはメーカーオプションはほぼほ...
ヴォクシーに乗り換え検討中ですが、そろそろ受注再開のようです。ただ、ディーラーによってはまだ情報が解禁できないのか、来年2月や、4月以降の受注と言われることも。 今回の台数が1-...
iPhone16が本日の深夜2時から発表のようです、期待してるのですが今回はそこまで大きい変化はないかなと思ってました。 ただ、ボタン追加とかありそう!? これな気になりますね。...
最近気になっている洗車関連のケミカル達 ・ルミナス グラフェンスプレーver2 これは施工性、耐久性が上がってるみたいです。かなりほしいけどまだ使っていないver1があるのでち...
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
ついにきますね! 自分もかなり期待してます。 1.8は無くなるのかな。日本仕様だとありそうな気もしますが。自分としては2.5+ハイブリッドなら嬉しい。高そうだけど。 ...
detailartistのkeep、私のも中性を示しました。
detailartistのkeepですが、私もリトマス試験紙で実験してみたところ、何も変化せず中性となりました。 んーー。うっすら弱酸性ってことなんですかね? 今度はdiveも実...
洗車時のQDクイックディテイラーを考える。1mlあたりの価格だとながら洗車さんが断トツだった件
洗車時のQDをコスパの面から考えてみると いままではいなかの洗車屋さんを使用していました。 これは、値段もお手頃、かつ洗浄力、撥水力、耐久性がバランス良かったからとなります。 ただ...
桜井みうさん、やはり名もなきさんから降板ですね。守秘義務ということで何も知らされていなかったとのことで、名もなきさんは被害者かも知れませんが、売上は落ちそうです。 イメージガール...
自分が所有している株の株主優待についてです。 1:シード これはコンタクト保存液ですね。夫婦で買っていて結構重宝します 2:イオン イオンの株主優待は鉄板かと思います。普通の...
単純な理由でした。 スト6内の設定で、キーボード単独使用 これがオンになっていたからだそうです。 明日サターンパッドでもためしてみようかな。 とりあえず楽しすぎて何線かオンライン...
スト6 のためにファイテングコマンダー octa買いました。
先ほど届いたばかりなので、まだ使っていないですが。 あまりにも既存のコントローラーが認識しないので買ってしまいました。 これで動かなかったら泣きます。 触った感触は、サターンパッ...
ストリートファイター6を買ったけどコントローラが認識しない。STEAM
ストリートファイター6を買ったけどコントローラが認識しない。。。 STEAMの設定難しすぎませんか・・・? directinputのコントローラーでできないのはわかった。 でもsw...
エクストレイルが6月20日にモデルチェンジのようですね。HDMI端子がつくとか
エクストレイルが6月20日にモデルチェンジのようですね。HDMI端子がつくとか 今回の一部改良ではこうした特徴はそのままに、さらなる仕様向上が図られました。 安全性の強化として「...
株はエムスリー含めだだ下がりしているので塩漬けしかしていません。 投資信託はちょくちょく買い足していて、全部プラスです。 時間がある人(若い方)であれば、迷わず投資信託をちょくちょ...
未来のレモンサワー、おいしい。高い。シュワシュワしない。んー
未来のレモンサワー買ったものを飲んでみました。 結果 うまい!高い! てことで、うまいのはうまい。 ただ、、、ちょっと高すぎかも。 別にあの缶じゃなくていいからレモン入れてくれれば...
自動車保険の更新:損保ジャパンか、ソニー損保か、おとなの自動車保険、イーデザイン損保
自動車保険の更新の時期が来ました。 前回はソニー損保で9.8万円ぐらいでした。 今回はなんと、そのまま更新だと12万年ぐらいになってしまっていましたので、他にいいところがないか探す...
次の車を考えると、新型フォレスターか、新型デリカを考えてます。 時期的には後3年後を考えてるので、新型フォレスターも新型デリカも出てるんじゃないかなと。 デリカは子供との移動を考...
こちらのサイトを参考にしてみました。 非常に参考になりました。 手順通りに進んでいくと、Xと接続できました。 もう無料はだめなのかと思いましたが、これでまた投稿がはかどります。 よ...
こちらのサイトを参考にしてみました ...
どんなことでもいいので、毎日更新を目指そうと思います。 ・洗車関連 ・パソコン関連 ・ゲーム関連 ・勉強、資格 ・高血圧や糖尿病 ETC 結構いろいろありそうですね。 アクセスアッ...
会社でamazon web serviceの資格を受けることとなりました。 さて、、、、かなり勉強量は必要なのですが。 まずはSAAというものを受験予定です(ソリューションアーキテ...
リアバンパーの傷をDIYしました。 600~2000番で傷をなだらかにした時点で 周りが白ボケていて焦り・・・・・笑 その後、タッチペンを白ボケた箇所もろとも塗ってしまい 一度拭き...
【DIY】ホイールのガリ傷と、リアバンパーを自転車で削りました
ホイールを少しガリってしまったのと、リアバンパーにトランクに乗せていた自転車で削ってしまいました かなり凹みですが、これを気にDIYで修正してみようと思います。 ホイールはとりあえ...
今日は完全に日が出ている状態のボディが熱い状態。パーフェクタ2.0を施工してみました。問題なく吹き上がりました。 熱いの承知でボンネットはlmグラフェンしましたが、塗って溶剤が乾...
前回の洗車の反省 ■良い点 ・洗車 高熱だったため、流水洗車に変更 特に染みもなく、問題なく施工できた ・ルーフ 流水洗車時に水シミを発見、SILQで施工 おそらく問題なし...
明日やることの整理 ・汚れ確認 ・洗車 3PH洗車したいけど、暑さ次第で変更 3PHはラボコスにしてみる ダメそうならKEEPだけの洗車 又は、完全な流水洗車 ・風呂職人が...
最近運転席ドアの上側に染みがあるのを気づきました。 しっかり見ないと見えない。かつ日がガンガンのときは見えないようです。 暗いところで明かりがあると見えたので気づきました。 ・いつ...
洗車方法を考えてみる 前提 自分はポリッシャーを使えない環境であるため、基本は磨きは手磨きのみとなります。 硬化型を含めてフルで行う場合 ・洗車(中性洗剤 or 3PH or 酸...
トヨタから今後、急速充電ありのPHEVが増えてくるようです。 クラウンスポーツPHEV 今後のアルファードPHEV と急速充電ありのPHEVを増やしてくる予定のようです。 今後はP...
voodooride シルクで内装ピアノブラック施工したら線傷が
voodoorideのシルクで内装ピアノブラックを施工したのですが、線傷ついてしまいました。 適当なマイクロファイバーでササッとやってしまいました。 粉砕型のコンパウンド配合だった...
【レビュー】【簡易コーティング】【ルミナス】BLACK DIAMOND
ルミナスの簡易コーティングであるブラックダイヤモンドを使用しましたので レビューとなります。 【施工性】 ★★★☆☆ ・可もなく不可もなく ・一度ムラになったが、自分の拭き取...
1回あたりの洗車シャンプーコストを求める式を作ってみました お使いください ...
DETAIL ARTIASTで3PH洗車してみました。 今回DIVE、KEEP、LUFTを購入したので話題の3PH洗車してみました。 DIVE そこまでの汚れはなかったので、効果...
初めて使いましたが、かなり施工性も良くファンになりました。 普通に洗車後クロスに数プッシュして拭き上げるだけでよかったです。 まだ撥水は見ていないですが動画ではかなり良さそうです。...
スケール、イオンデポジット除去についてwiki更新しました。 研磨するしない、酸性、アルカリで分かれるようですね。 とりあえず研磨については微粒子研磨剤カテゴリということで 酸性、...
GN0W アウトランダーphevのLED化 最終、参考サイト
今日でやっと全て完了しました。使ったのはyoursのLEDゴールドセットです。フロントルームランプが手こずりましたが、他はスピードアップできました。 色々見させてもらいました。あ...
リアルームランプのLEDも交換完了です。 教えていただいた、テコの原理で外すことができました。 リムーバーは薄いやつより厚いもののほうがやりやすかったです。 また、外す順番はリアよ...
バニティランプが完了しました。 これは開けてからが難しかったです。マイナスドライバー、六角レンチ等で先端部分を下に押しさげるとうまくいきました。 かなり力が必要でしたので、ビクビク...
車初心者ですがアウトランダーphevのLEDに挑戦中です。 とりあえずはフロントルームランプが終わりました。なかなか手強かったですが、YouTubeで先輩達の動画をみながらがんば...
ランドクルーザーのフルモデルチェンジが行われました。 最近色々出てきて面白いですね。アルファードやトライトン、ランドクルーザー。今度はハイラックスもモデルチェンジですね さらにレヴ...
今はロゴもAIで作れる時代なんですねー。 ...
洗車関連の自分用にまとめwikiを作ってみました 洗車まとめwiki...
ガラスコーティングの撥水効果が優れているいくつかの製品をご紹介します。以下の製品は一般的に評価が高いものですが、個々の製品には異なる特徴や使用方法がありますので、ご自身の要件に合...
レクサスから新型コンパクトSUV「LBX」登場 日本では2023年秋以降の発売を予定 ボディーサイズは全長×全幅×全高=4190×1825×1560mm、ホイールベース=2580m...
アウトランダーphevがまた値上げのようです。 6月中旬には上がるようで、また20万ぐらいとのことでした。 検討してる人は早めに決めたほうがよさそうですね。もう手の届かない金額に...
エクストレイルの販売再開連絡がきました。 3社から連絡がきていましたが 4月10日ですね。 A社:60台限定 B社:150台限定 C社:不明 という感じでした。おそらくその会社でそ...
2023年3月の新車登録台数が出ました アウトランダーPHEVは1481台となっていました。 昨年同月よりは多くなっていますね。 ただ、ハリアーやエクストレイル、RAV4等々とくら...
レヴォーグが4万円ぐらいで電子制御の書き換えをやってるみたいです。 通常のサービスにしてほしいですが、、、 というよりまずは乗る前にエアコンができたり、ドアのロックアンロックが確認...
日本車は、世界中で高い評価を受けています。その中でも、私がおすすめする車種を紹介します。デザイン、安全性、燃費、パフォーマンスなど、多くの面で高い評価を受けています。 トヨタ・プ...
新型エクストレイルの販売が再開されるようです。予約はできるようです。
新型エクストレイルの受注が再開のようです。 4月7日~10日には再開するとのことでした。 すでに、予約としては受け付けているみたいなので、実質再開しているようですね。 ただし、金額...
「ブログリーダー」を活用して、sumishinさんをフォローしませんか?
「走る歓び」は、まだ残されているのか? EV化が加速し、“クルマ=家電”と化す時代において、スバルという存在はあまりにも異質だ。水平対向エンジン、シンメトリカルAWD、アイサイト…...
遂に4月3日に発表されましたね。もう少し大々的に発表してもいいんじゃ、、、と思いましたが、、、 各所のニュース記事になっていたのと、Youtubeで皆さんが試乗動画をあげていたの...
どこの情報か忘れてしまいましたが、発表は今日だと思ってましたが3日の様でした。 大々的な発表になるのか、特に何もなく発表になるのかは不明ですが、今のところは大々的にはなさそう? ...
遂に新型フォレスターが出るらしいです。 といっても海外ではすでに販売されているため、乗っている方のレビューはすでに出てます。 ただ!今回のハイブリッドは日本が初かなと思います。 ...
はじめに:ティーダの復活と注目の背景 ティーダとは?その歴史と特徴 ティーダは、2004年に日産が発売したハッチバック型乗用車で、上質なコンパクトカーとして開発されました。 そのデ...
合併の背景 ホンダと日産の合併話は、2024年12月に経営統合に向けた基本合意書(MOU)が締結され、持ち株会社の設立を目指して協議が開始されました。この統合が実現すれば、世界第3...
トヨタ自動車は、北米での電気自動車(EV)生産開始を当初予定していた2025年後半から2026年前半に延期することを決定しました。 この決定は、デザイン調整やEV販売の減速が主な要...
急遽、日産とホンダの統合が撤回されたようです。 統合するもんだと思っていましたが、撤回されることがあるんですね。 最初はホンダが日産へまずはしっかりリストラをと提案し、それを日産...
スズキから2025年1月30日、新型「ジムニー ノマド」が遂に出ましたね。 このモデルはジムニーシリーズ初の5ドア仕様で、従来の3ドアモデルよりも実用性が向上しています。 かなり正...
日産車の特徴と強み 日産自動車は、革新的な技術と幅広い車種展開で知られる日本の大手自動車メーカーです。 特に、電動車両や先進技術の分野でリーダー的な存在として高い評価を受けています...
高い燃費性能と環境対応 ホンダはハイブリッド技術や電動車両の開発に積極的で、環境に優しい車づくりを進めています。 特に、ハイブリッド車「フィット」や「ヴェゼル」は、低燃費と優れたコ...
トヨタ車の魅力と評判 トヨタ自動車は、信頼性と高品質で世界中から高い評価を受ける自動車メーカーです。 特に、日本国内でも「安心」「燃費性能」「リセールバリューの高さ」で多くのユーザ...
イッツ・ア・スモールワールドにアベンジャーズが出てるらしい。 グッズとかもこれからでるのかねー。 それならかなり欲しい・・・・・ 結構今までのディズニー層とは違う客層を取り込めそ...
トヨタがクラウン専門店をオープンしました。これは高級車ブランドとしての位置付けを強化するための戦略の一環とされ、専用スタッフや特別なショールームが設けられています。 虎ノ門と大阪千...
ホンダは、次世代電気自動車(EV)シリーズとして「Honda 0(ゼロ)シリーズ」を発表しました。 このシリーズは、ホンダの新たなEV戦略を象徴するものであり、2026年からの市場...
テスラの2024年世界販売台数は178万台で、前年を下回りました。 EV市場の競争激化が背景にあり、販売拡大に向けた戦略変更が注目されています 日本のこれからのEVについて EV市...
ホンダ、新型EVをCESで公開予定 ホンダは1月に開催されるCESで、新型EVを2車種発表予定です。 また、これらのモデルにはホンダ独自の基本ソフトウェアが採用されることが注目され...
アルファード vs エルグランド vs オデッセイ 徹底比較 ミニバン市場で注目されるトヨタの「アルファード」、日産の「エルグランド」、そしてホンダの「オデッセイ」。 どれも高い評...
新型トヨタ・ハリアー徹底解説 2024年モデルのトヨタ・ハリアーは、洗練されたデザイン、高級感、そして優れたパフォーマンスを兼ね備えたSUVとして、多くの注目を集めています。 本記...
🛫 概要 2024年12月29日午前9時ごろ、韓国南西部・全羅南道にある務安(ムアン)国際空港で、格安航空会社(LCC)チェジュ航空の7C2216便が着陸に失敗し、滑走路の外壁に激...
ホイールを少しガリってしまったのと、リアバンパーにトランクに乗せていた自転車で削ってしまいました かなり凹みですが、これを気にDIYで修正してみようと思います。 ホイールはとりあえ...
今日は完全に日が出ている状態のボディが熱い状態。パーフェクタ2.0を施工してみました。問題なく吹き上がりました。 熱いの承知でボンネットはlmグラフェンしましたが、塗って溶剤が乾...
前回の洗車の反省 ■良い点 ・洗車 高熱だったため、流水洗車に変更 特に染みもなく、問題なく施工できた ・ルーフ 流水洗車時に水シミを発見、SILQで施工 おそらく問題なし...
明日やることの整理 ・汚れ確認 ・洗車 3PH洗車したいけど、暑さ次第で変更 3PHはラボコスにしてみる ダメそうならKEEPだけの洗車 又は、完全な流水洗車 ・風呂職人が...
最近運転席ドアの上側に染みがあるのを気づきました。 しっかり見ないと見えない。かつ日がガンガンのときは見えないようです。 暗いところで明かりがあると見えたので気づきました。 ・いつ...
洗車方法を考えてみる 前提 自分はポリッシャーを使えない環境であるため、基本は磨きは手磨きのみとなります。 硬化型を含めてフルで行う場合 ・洗車(中性洗剤 or 3PH or 酸...
トヨタから今後、急速充電ありのPHEVが増えてくるようです。 クラウンスポーツPHEV 今後のアルファードPHEV と急速充電ありのPHEVを増やしてくる予定のようです。 今後はP...
voodoorideのシルクで内装ピアノブラックを施工したのですが、線傷ついてしまいました。 適当なマイクロファイバーでササッとやってしまいました。 粉砕型のコンパウンド配合だった...
ルミナスの簡易コーティングであるブラックダイヤモンドを使用しましたので レビューとなります。 【施工性】 ★★★☆☆ ・可もなく不可もなく ・一度ムラになったが、自分の拭き取...
1回あたりの洗車シャンプーコストを求める式を作ってみました お使いください ...
DETAIL ARTIASTで3PH洗車してみました。 今回DIVE、KEEP、LUFTを購入したので話題の3PH洗車してみました。 DIVE そこまでの汚れはなかったので、効果...