chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
私とアルの365日 https://365.kivismile.com/

働くママのサポートを願い、保育園管理栄養士としてパート勤務。中高一貫校1年男、小4女。管理栄養士経験17年。子供たちが成長し、家庭とパートをWワークとして捉え両立を目標としている。子育てと社会での気づきをブログにて発信中。

kivi
フォロー
住所
神奈川県
出身
未設定
ブログ村参加

2018/01/22

arrow_drop_down
  • 日能研 育成テスト社会暗記物、手作りの表で点数アップできました!

    こんにちは。kiviです☺︎ // 蒸し暑くなってきました。GO TOトラベル始まりましたけど、やはりコロナが心配なので、遠出する予定も特にないのですが、今日は1時間ほどで行ける植物園へお出かけしてきました。植物園でテンション上がるのは私だけでした。この4連休は、少し子供にもリラックスして欲しいなと思っています。息子ルイも、テスト続きでストレスも溜まっている様子です。昨日は、 ルイ「勉強する気分じゃないときに、勉強しようと言わないで欲しい」 と言われてしまいました。しかも泣きながら・・・。 私「うん。分かったよ。無理しなくていいよ」 泣かれると何も言えません。しかし、勉強する気持ちになってる時…

  • RISU算数 小学1年生がタブレットで楽しく学習できる

    こんにちは。kiviです☺︎ 今回は我が家のルイとモナが始めたRISU算数について、前回の記事に引き続きさらに詳しくご紹介していきたいと思います。 ↓興味のある方は1週間のお試しキャンペーンをやってますので、こちらからどうぞ。クーポンコードは「kvs07a」です。 人数限定! RISUお試しキャンペーン リスジャパン株式会社 ↓前回の記事はこちら。 興味はあるけど、まだ申し込みはしていない方。もう少し詳しく内容を知りたいという方の参考になればと思います。 小1〜小3コース 今回は小学1年生のモナが現在学習している小1〜小3コースを見ていきたいと思います。最初の画面はこちら↓ 基本的にはステ…

  • 日能研 第10回育成テスト 結果!テスト当日、号泣乗り越え受けました。

    // こんにちは。kiviです☺︎ 梅雨が長引いている様子ですね。先週は週末に育成テストがあるというプレッシャーが親子共々ありました。今、息子ルイがいるクラスは、基礎クラスです。ルイなら、応用クラスアップも可能なのではないか・・・と親としてはそのお手伝いができるなら喜んでやろうと第9回育成テストから今回の育成テストはクラスアップを目標に取り組みました。私とアルが、熱心になればなるほどルイにとっては、プレッシャーだったと思います。前回と今回の育成テストは、自宅受験ではなく、クラス分けに関わる大事なテストだと位置付けていました。クラスアップの目標は、ルイにとってとても良い刺激になったのでしょう。テ…

  • 栄光ゼミナール 公立中高一貫オープン 結果

    // こんにちは。kiviです☺︎ 先日、締め切りギリギリで自宅受験した栄光ゼミナールの公立中高一貫オープン(適性検査形式の模試)の結果がついに出ました。この模試は、ちょうど日能研の全国テストの次の日に受験したので、息子も大変だったと思います。 我が家では現在のところ公立中高一貫校が第一志望(私立中学は経済的に難しそう)なのですが、適性検査形式の模試は初めての受験でした。そのため、どのくらいの偏差値なのか、対策を全くしていない中で、どの程度対応できるのかドキドキでした。試験結果については、栄光ゼミナールから電話がかかってきて、都合の良い日に取りにきてくださいとのこと。その際に、模試の内容や解答…

  • 日能研 栄冠への道 国語第19回「詩 情景を想像する」やってみた!

    // こんにちは。kiviです☺︎ 毎日雨ですね。今年の梅雨は豪雨被害も酷いですし、些細な事でネガティブな自分になっている気配です。そんな中、昨夜は明日は仕事がお休みなので何をしょうかな・・と色々考えていました。まず、栄冠への道国語19回をやる、気分転換にお菓子作りをするです。昨夜、ルイは国語の本科授業がありました。家に帰ってから、アルと国語の授業の復習と栄冠への道をやったそうです。学校の宿題は、毎朝早く起きて取り組んでいます。ルイも毎日頑張っているので私も、ボーッとできません。と言う事で、栄冠への道国語第19回、前回に続いて詩がテーマです。早速見ていきましょう♪ 学び直し① P282 川 千…

  • タブレット教材のRISU算数を使ってみた感想

    // こんにちはkiviです☺︎。 今回はRISU算数というタブレット教材の紹介をしたいと思います。 最近我が家の小学4年生の息子と1年生の娘が始めたタブレット教材で、まだ使い始めたばかりですが、今までのタブレット教材とは一線を画すとても良い教材だと思いますので、ぜひ参考にしていただければと思います。 RISU算数の特徴 RISU算数で気になったポイント 学力レベル診断 実力判定メール 先取り学習に最適(しかもタブレット教材) 受験基礎クラス レッスン動画見放題0円 2つの復習 算数検定 受験料助成 使い始めた感想 RISU算数の特徴 算数専用のタブレット教材。 AIによって子ども一人ひとりに…

  • 日能研 第9回育成テスト 結果発表

    // こんにちはkiviです☺︎ 今日も梅雨のお天気で湿度が高く、洗濯物も乾かないですが頑張っていきます。第9回育成テストの結果が発表されましたので、早速確認していきたいと思います。 息子の受験種別は基礎問題となっております。 基本集計 4科目30●点(平均253点)評価7 3科目24●点(平均190点)評価7 2教科14●点(平均127点)評価7 国語7●点(平均76点)評価5 算数7●点(平均51点)評価8 社会5●点(平均62点)評価5 理科9●点(平均61点)評価9 順位(共通) 4科目 2140番台/7578人中 3科目 1436番台/7881人中 2科目 2546番台/8672人中…

  • 日能研 第9回育成テスト 自己採点結果

    // こんにちはkiviです☺︎ 昨日は第9回育成テストお疲れ様でした。今回はクラス替えの対象テストということを息子に話して、上のクラスに上がれるようにいつもより気合を入れてがんばりました。早速自己採点をしましたので、確認していきたいと思います。 国語 108/150点 頑張ったところ 全体的に記述以外は理解できているようで、努力のあとが見えました。基礎問題1️⃣の問3の穴埋め問題は全問正解でした。 漢字は2問ミス。次回は満点を目指そう。 改善が必要なところ 記述問題が空欄になっているということは、時間が足りていないという事ですね。そのため、問題を解くスピードを上げることと、諦めずに少しでもい…

  • 最近植えた植物の紹介♪

    // こんにちは。kiviです☺︎ 昨日は、晴れでお仕事が休み!となると今年から始めたガーデニングをしました。子供が小学校から帰ってくるまで時間、午前中はブログを更新し、お昼ご飯を食べてからお花屋さん巡りをして、新しいお花を買ったのでそれの植え付けをしました。 3種類の寄せ植えにしました♪ ワイルドストロベリー ヒューケラ サルビア スプレンデンス ホスタ ギボウシ オリーブ用の肥料と虫除け 終わりに ワイルドストロベリー ワイルドストロベリーは、葉の色が鮮やかな黄緑でとても綺麗です。白いお花を咲かせてイチゴができるなんて最高。スーパーのお花屋さんに1個だけ売れ残っていて、150円と安く即買い…

  • 日能研 栄冠への道 国語第18回「詩 ことばあそび」私もやってみた‼︎

    // こんにちは。kiviです☺︎ 本日の息子ルイの予定は、夕方から日能研国語と理科の授業があります。最近の通塾は、行きは車で送り、帰りはパパの帰り時間と合う時はバスで一緒に帰ります。パパの時間と合わない時は、私がお迎えに行くこともあるのですが最近は、バスで帰るのも慣れてきたので、1人で帰りたいと言っています。何やら、バスに乗っている間はスマホゲームができるみたいです。そうゆうことなのね〜 明後日の育成テストが近づいてきました。席順やクラス分けに反映される久々の育成テストです。私とパパのアルは、割と気合い入っていると言いますか、今の息子ルイの状況や家での生活を見て今後どうすればいいのか・・・と…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kiviさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kiviさん
ブログタイトル
私とアルの365日
フォロー
私とアルの365日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用