chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「Dusit D2 Samyan」のParty in the Month

    ワイン好きなのでワインペアリングの会などを探してよく行っています。友達が見つけてくれた Dusit D2のParty in the Monthに行ってきました。まずウェルカムドリンクにサングリア。今回のはタイ産のチーズとオーストラリアのワインを合わせるペアリング。フードも豪華。お

  • ラライサップ市場で絶品ガパオを食べる

    ラライサップ市場の中で超美味しいガパオが食べれると教えてもらい、行ってみました。「クルアマハチャイシーロム」ここを入って階段を上りますエアコンはありません。お昼時は近所のオフィスの人たちで混んでるそう。私はお昼が過ぎてから行きました。タイのローカル食堂炊

  • サイアム駅近くリーズナブルな食堂「クイッティアオガイチック カオクルン」

    サイアム駅のすぐ近くにある「クイッティアオガイチック カオクルン」エアコンのない食堂です。ごはんとチキンのワンプレートメニューが色々あるのでひとり食事したい時におすすめ。大鍋でぐつぐつチキンが思いのほか大きくておどろきました。これで78Bついてきたスープで

  • 屋外席が良い雰囲気の地中海レストラン「Mama Dolores」

    Yen Akat には気になるお店が色々あるのですが、ここも気になっていました!!「Mama Dolores」地中海料理レストランです。地中海に面した国って、イタリア、スペイン、トルコ、フランスギリシャなどの国。地中海料理とは?と調べたら、「新鮮な野菜、果物、魚介類をふんだん

  • タニヤの老舗居酒屋「酒の店」

    タニヤの角にある「酒の店」20年前にはもう既にあった老舗。タニヤも随分変わったけど、酒の店は健在!ここ、税金とサービス料が含まれた値段表記なのかな?角ハイボールが183Bと少し高め。お通しがついてくる。この日はマカロニサラダでした。大根サラダ美味しかった。ピー

  • バンコクでバインミー「CA PHE QI」

    アソークのタイムズスクエアにベトナムのサンドイッチ、バインミーのお店ができたと聞いて行って来ました。お店自体は小さいですがこんな風に通路にも席を作っています。ベトナムコーヒーも色々ある〜〜。わくわく。エッグコーヒーやヨーグルトコーヒーもある!飲んでみよう

  • スリウォンの老舗マッサージ「有馬温泉」

    土日どちらかは夫とフジスーパー買い出し、近くで食事、もう1日は近場のシーロム、サトーン辺りで食事からのマッサージというのがパターンになってきました。よく行くのがスリウォンの有馬温泉です。20年前にはもう既にありました。現在のメニューと料金はこんな感じです。タ

  • Baan Somtum サトーン本店

    日本から友人たちが来ていて、タイ料理を食べに行こうと色々考えた末にここに行って来ました。Bann Somtum サトーン本店。ここはミシュラン認定も何度もされてるようで店先に看板があります。日本から友人が来た時に、どんなレストランに行くかなかなか悩みます。あまり高級

  • ソイ26のイタリアン台所「Ichigo’s Dining」

    ソイ26居酒屋などが並ぶ通りにあるIchigo`'s Dining1階のカウンター席でワインを飲みながら。タコと茗荷のバジルソース。砂肝のガーリック炒め鴨肉だったかな?薄い生地がパリパリのピザ。どれもとてもおいしかったです。そしてここのママがめちゃくちゃ綺麗な方です!初

  • セントラルワールドの和幸で感動

    よくスシローに行くのですが、この日30分待ち位でもうお腹が空いてたので、、とんかつの「和幸」へこちらもなかなかの人気でほぼ満席でした。夫はロースとんかつ。私は牡蠣フライにしたのですが、とんかつと牡蠣フライとか、トンカツとコロッケみたいなセットもあったので、

  • Bangkok Gems and Jewelry Showへ行ってきた

    年に数回あるバンコクジュエリーショー、最近はクイーンシリキットで行われることが多くなり行きやすくなりました。2月22日〜26日まで。テニスブレスレット、これはlab Grownダイヤなので手の届く値段。これもLab Grown天然ダイヤだったらいくらするんだろう😅金が高いので持

  • プルンチットの老舗タイレストラン「サングワンシー」

    プルンチット駅から歩いてすぐのところにある老舗タイレストラン「サングワンシー」20年前にはもう既にありました。この周辺はどんどん開発され20年前とは随分変わりましたがここは時が止まったみたいになっています。中も変わっていません。ここは曜日ごとのメニューもある

  • フジ1近くにオープンしたラーメン屋さん「MISO 千蔵」

    フジ1の近くに新しくラーメン屋さんができたとのことでフジスーパーに買い出しに行ったついでに行ってきました。1階はカウンター席、2階はテーブル席です。このラーメン屋さんはホーチミンにもあってホーチミンに住んでいた時にも行ったことがありました。ハイボールが濃

  • soi49奥の静かな一軒家カフェ「GLIG CAFE」

    美容院に行くのに時間調整の為に寄ったカフェ。ソイ49の奥の方、トンクルアンの先を左に入った道にあります。「GLIG CAFE」広い敷地私は食べてませんがパン屋ケーキなどもありました。PC持ってきて仕事してる人が数名アイスアメリカーノ120Bお庭の緑が見えてくつろげま

  • 恵美須商店の超お得なハッピーアワー

    友達とソイ26の入り口近くの恵美須商店へ行ってきました。食べ物の写真これしかないけど串揚げ7本盛り。お魚食べたけど美味しかった!ここ、いつも人でいっぱいだなーと思っていたのですが、この日17時待ち合わせと言われたので結構早めだなーと思ったら11時から18時まで

  • ソイ29のおすすめメキシカン「El Santo」

    ソイ29といえば昔はソーソートー(泰日技術振興協会付属語学学校)この先の左側だったのですが、もしかしてもうないの!?と調べてみたらアソークのタイムズスクエアの中に移転していました。ここはまたコンドとかになるのかな〜〜。今回行ったのはNOVOTELにあるメキシカン

  • ソイ31「KENNY’S」で美味しいピザを食べる

    ソイ31に美味しいピザのお店ができたと聞いて、行ってみました!「KENNY'S」「原始焼き」の向かい位あれ、ここ何か見覚えがある!!しばし考えて、思い出した!ここは以前ライブもやってるバーだったんだ。。ピザ屋さんに変わっていました。サラダとコーンこのワイン、ボ

  • 「蟻月」でもつ鍋

    日本ではなかなか予約の取れないという噂のもつ鍋の超有名店「蟻月」ラチャダムリ駅から徒歩五分のHansarホテルの1階にあります。ビールのジョッキが冷え冷え!私はグラスワイン。だし巻きこれ、何かの天ぷらだけど、何だったか失念!ここのチキン南蛮美味しかった記憶があ

  • サパーンタクシン駅近くの中華食堂「一品香」

    サパーンタクシン駅近く、ロビンソンの向かいあたりのソイを入った所、昔ながらの風景が残っています。Iここはベトナム&タイ料理?少し行った左側にある「一品香」こんな感じの中華食堂です。ピータン豆腐6〜7人だったので色々頼みました。海老お魚の醤油煮胡麻団子が生姜

  • ソイ39のお鮨屋さん「七㐂」

    ソイ39のレモンファームがあった所にお鮨屋さん「七㐂」ができたのは2年前位でしょうか? 日本人の板前さんがお寿司を握ってくれます。生牡蠣少しずつお魚を食べれます。富士山が浮き出るお醤油皿が素敵でした。こういうのを食べながら飲む日本酒・・・最高テーブル席もあ

  • ソイスワンプルーの「SIP Wine Shop and Bistro」

    ソイスアンプルーにも色々おしゃれなお店がありますが、美味しいワインが飲めるお店と聞いて行ってみました。「SIP Wine Shop and Bistro」ワインセラーがあって、ここから選んで飲むことができます。セラーから選んだ白ワインを飲みました。キッチンが見えます。週末だった

  • 揚げたての天ぷらをカウンターで「天ぷら ながおか」

    フジスーパー2に買い物に行った時に近所で食事しようと少し歩いてたらすぐ近くに天ぷらの絵の暖簾を発見し入ってみました。まだ早い時間だったので空いてましたが、予約済みの席も多かったです。こんなコの字型のカウンターが2つある、面白いつくり。たしかにひとつの長い

  • 「APOLLO」の豆腐麺

    シーロムソイ3を5分位入って左にある小さなソイを入ると奥の左側に「APOLLO」という小さなお店があります。チャイニーズヌードルのお店。1階席は少ないですが、2階もあります。ここのお豆腐麺が優しい味でとても美味しい!半透明のツルツルした麺を挽肉とお豆腐と食べま

  • チャイナタウンの和成豊でフカヒレ

    夫がフカヒレを食べたいとのことでチャイナタウンへ。定番の和成豊夜も飲茶メニューがあります。紹興酒は確か500B位でした。やっぱり中華には紹興酒!フカヒレがグツグツしてます!ホイジョー蟹の身を湯葉で巻いてあるやつ。チャーハンにもカニが沢山入ってた。週末のチャイ

  • バンコク病院のフードコートでミシュラン掲載フードを食べる

    バンコク病院に行ったついでにフードコートに行ってみました。久しぶりに行ったらとても綺麗になってた。色々な料理があって、ミャンマー料理とかベトナム料理あと、ミシュランのマークがついたお店も沢山あった。これは楽しみ!これはあちこちに支店もあるリムラウゴー。繋

  • お料理も美味しい「MUST wine Bar」

    トンロー13のMUST Wine Barに行ってきました。メニューはこんな感じソファーの席があったりテーブル席もお洒落ワインセラーから選べます。海苔クランチwithカレーマヨ南部の蟹カレーコロッケ。これ、タイカレーの味なんだけど、斬新というか他で食べたことのないコロッケで

  • セントラルエンバシー6階Open houseの「OKONOMI」

    友達とお茶する時にセントラルエンバシーの6階にOpen Houseというのがあるから、そこで!と言われて初めて行きました。色々な飲食店が仕切りなく入っていてまさにオープンな感じです。PeppinaやBloccoli revolutionなど人気店も入っています。今回はOKONOMIというカフェへこ

  • 「鳥波多」で角のボトルを入れました

    ホーチミンからバンコクに戻りレストランの値段高くなったな〜と思っていますが、「鳥波多」はお値段もそんなに高くなく行きやすいお店かもと思います。角ハイボールが220Bと高めですが、ボトル入れれば1800B肉味噌豆腐鳥波多サラダ鶏皮が乗ってて美味しい焼き鳥茶碗蒸しボト

  • エカマイのお洒落居酒屋「fatboy」

    友達が行ってみたい居酒屋があるとのことで行ったのがこちらエカマイの「fatboy」照明も洒落てるし1階は満席と言われてカウンターに座ったお寿司やらお刺身がバンバン出ていく・・最後にメニューを載せたので値段は見て欲しいが、なかなか高いです。2階席ならテーブルがあ

  • CHABATREEセールで買い増し

    CAHBATREEの使い方を色々なブログでみたりしてたらどうしても買い足したくなり再訪!スタッフがひとりなのか?私が行った時閉まってて10分位待ちました・・。サラダサーバーと、茶匙?かな?サラダサーバーなくて、菜箸とか使ってたしwあと、昨日買ったガラスジャーにコー

  • CHABATREEのセールでお買い物

    セントラルワールドのCHABATREEでセール中12/21まで!!ホーロー製品は50%オフになってました。可愛いな〜。ル・クルーゼの鍋を使ってるけど、それに比べるとすごく軽い鍋です。木の素敵な商品がとにかく沢山ある!このガラスと木の組み合わせのMIXING CUP可愛い〜ドレッ

  • ホーチミン在住日本人に羨ましがられた「SUSHIRO」

    ホーチミンでバンコクに住んでいたというとスシローあっていいですね!とよく言われました。バンコクに遊びにいくとスシロー絶対行きます!という人も。でも実はホーチミンに行く前はスシロー行ったことありませんでした!!混んでるって聞いてたし。。セントラルワールドの

  • Ciccio Wine cellar & Bistro

    今日からブログが「バンコクで暮らそう」に変わります。だいぶ前にホーチミンからバンコクに戻ってきましたがホーチミンのこと思い出に残したいと思って色々思い出しては書いていました・・。バンコクに戻ってセントラルワールドのニトリで買い物したりBiGC で洗濯を干すのを

  • ベンタイン市場近くの素敵なカフェ「OKKIO」

    ホーチミンでは色々なカフェに行ってみたのですが、その中でも特に素敵だったカフェのひとつがこちら。ベンタイン市場近くの「OKKIO」以前にドンコイ通りにあるOKKIOも書きました。小さな入り口を入ると、小さな螺旋階段があります。急な螺旋階段を登ると、こんな可愛いドア

  • パークハイアットサイゴンのラウンジでお酒を飲む

    ホーチミンに行くと毎回ここにお酒を飲みに行くのが楽しみでした。パークハイアットサイゴン。ここのロビーの雰囲気の素敵さは格別。住んでからはいつでも行けると思って、結局1度しか行けませんでした。ラウンジもこんなに天井が高くて、お花も綺麗グランドピアノがあって

  • サイゴンオペラハウスのコンサートへ

    ホーチミン1区にあるサイゴンオペラハウス。この建物が大好きで、ウェディング写真もこの前で撮りました。昨年12月にくるみ割り人形の公演に行ってきました。初めて見るオペラハウスの内部レトロで美しいサイゴンオペラハウスは1897年にフランス人建築家によって建てら

  • 隠れ家のようなカフェ「Hoff coffee Brewers」

    ホーチミンではGoogleマップで色々みて今日はここのフォーを食べに行ってその後このカフェに寄ろう、みたいな感じで出かけていました。昔旅行で来た時に行った「ラフネソル」というカフェに行きたいと思って、マップで見たら閉業になっていて。。その隣の辺りにあるビルにカ

  • 「Ha Phuong Souvenir Shop」で買った刺繍のクッションカバー

    ホーチミン1区に昔からある「Ha Phuong Souvenir Shop」ここの刺繍の商品がとても可愛くて、時々覗いていました。お土産にこのイニシャルの巾着を買ったりこの黄色のミモザのクッションカバーを家用に買って愛用中。手刺繍で、値段は忘れてしまったけど確か3000円〜5000円位

  • 「Highlands Coffee」の色々メニュー

    ホーチミン生活でよく行った「Highlands Coffee」です。というのも、住んでいたコンドミニアムの敷地内にあったので住み始めてすぐ、ホーチミンの道路を渡ったりするのが怖くてなかなか出かけられなかった頃もちょっと気晴らしにここでお茶していました。そんなありがたい場

  • 「Pasteur Street Brewing 」でクラフトビール

    レタントンでひときわ目を引くバー「Pasteur Street Brewing 」昼間からビールを飲む楽しそうな人たちが見えて通るたびに行ってみたいなーと思ってました。近所で食事した後に行ってみる事に。2階席と2階のテラス席もあり。この日はライブミュージックやっていました。こち

  • タオディエンで人気のフレンチでランチ「PTI SAIGON」

    タオディエンのフレンチレストラン「PTI SAIGON」のランチはとても人気だと聞いていて、楽しみに行ってきました。大きな一軒家で、ここを入って行くと奥にはこんな空間がピンクのピアノがある!夜は誰か弾いてるのかな〜夜は良い感じになりそうなバーカウンター暑いので室内

  • ファンビッチャンのとても素敵なバー「LEGATO」

    ホーチミンの私のベストバー5のひとつ。ファンビッチャンの「LEGATO」12月の週末、ファンビッチャンは賑わっていました。この独特な雰囲気!通りの突き当たりにあるバーが「LEGATO」面白いつくりになっていて、外にもテーブル席やバーカウンターがあります。バーカウンタ

  • ホーチミンでウェディング写真を撮ったよ②

    ホーチミンでウェディング写真を撮った話、前半はこちら撮影前日に旦那さんは出張先から戻り衣装選びに行きました。旦那さんも2着の衣装を選べました。当日は朝、というか夜中の3時半にスタジオへ行き、ヘアメイクをしてもらいました。ベトナムでやってもらうのがちょっと

  • ホーチミンでウェディング写真を撮ったよ①

    ウェディング写真をホーチミンで撮ろうと言いながらなかなか情報がなくてそのままになっていました。転勤が決まって、これは絶対にホーチミンで撮らなくては!!とGoogleマップでウェディングスタジオを探して尋ねてみるというのを始めました。家からなるべく近い所にあるス

  • ホーチミンのアウトレット洋服ショップ?「FO76」

    ホーチミン高島屋の向かい側にあるサイゴンスクエアの並びにある「FO76」並びのマッサージに行った時に気になって入ってみました。ブランドのタグが付いている。。MassimoDuttiも。こちらは男性の服のみ、すぐ近くに女性の服があるお店もあります。ここでお店の人に聞くと女

  • ホーチミンで一番美味しいフレンチ「Le Corto」

    ホーチミンにはフレンチレストランが色々とあってとても嬉しかったのですが、その中でもやっぱりここが一番、とよく聞いたのが「Le Corto」です。外から見るとなんだかちょっと暗い感じで入りずらいです。お友達とランチに行きました。1階はこんな感じ私たちは2階で食事し

  • ホーチミンのオペラハウスが見えるカフェ「OKKIO Caffe」

    ドンコイ通りのamaiで買い物してその後にお茶しに行ったすぐ近くにある「OKKIO Caffe」ドンコイ通り沿いだけど、2階にあるので知らないと入らないかも。OKKIO Cafeはベンタイン市場近くにもあって、そこもとても素敵なのですが、今見てみてたらもしかしてまだ書いてないの

  • ベトナムで買える素敵な食器「Amai」

    友達がホーチミンに遊びに来た時にドンコイ通りの「amai」へ器を見に行きました。「amai」はベトナムでベルギー人とオランダ人のオーナーさんが立ち上げたブランドで、淡い色合いや手作りの温かい形が人気です。カラフルでとても素敵だけど、全部同じ色に揃えるのか、でもせ

  • プライオリティパスで入れる香港の空港の「Intervals 」

    香港の空港でプライオリティパスで入れる「Intervals」に寄ってみました。カクテルが売りなのか?天井高いプライオリティパス用のメニューがいくつかあってそこから選ぶのですが、ピンチョスのセット。見た目はすごき綺麗なんだけど、パンがパサパサで・・・もうひとつのパス

  • タンディン教会近く「Ri Herbal Shampooing Spa」でゴイダオ

    ゴイダオというのはベトナム式の洗髪のことで、長い時間をかけてマッサージしながら洗髪してくれます。しかし!爪を立ててガリガリするのが主流のようで、なかなか良いお店に出会えませんでした。そんな時、タンディン教会の向かいのコンカフェのある道を入って行ってみたら

  • PHUC LONGのミルクティーが美味しかった!

    PHUC LONGって他のコーヒーチェーンと同じくコーヒーのお店だと勝手に思ってました。コーヒーもあるのだけど、お茶が有名なカフェなんですね!ミルクティーやウーロンミルクティーが美味しいと聞いて行ってみました。タンディン市場のすぐ斜向かい。人気があるんですね。1階

  • 3区の洋服と雑貨のお店「Dressnflowers」

    こちらも3区のタンディン市場からもうすこし行ったところにある小さなショップです。ホーチミンはショッピングモールみたいなのはあまりないので、出かけようという時は今日はあの辺りに行ってこことここに行ってみよう、って感じでした。小さな家が並ぶエリアホーチミンの建

  • ホーチミンのファッションストリート、グエンチャイ通り

    ホーチミンのファッションストリート、グエンチャイ通りに行ってみました。ベンタイン市場からもそう遠くない1区です。小さな洋服屋さんが沢山並んでいます。Kloset はタイにも同じブランドがあるのだけど、別物??古いアパート!!この中にも色々お店が入っているようです

  • ホーチミンのアンティークが素敵なカフェ「Cafe Paul 1932」

    ホーチミンでチムジルパンに行ったこちらこの中にはカフェも入っています。これがめちゃくちゃ素敵なんです。「Cafe Paul1932」壁一面に素敵なアンティークプレート。椅子やテーブルも素敵すぎて、アンティーク好きにはたまらないこの椅子もめちゃくちゃ可愛い燭台のついた

  • ホーチミン高島屋でベトナムブランドの服を買う

    ホーチミン高島屋の洋服売り場を通りかかったら綺麗な色のワンピースだなーと思ってこの階に入ってる数軒の洋服やさんをゆっくり見てみました。なかなか可愛いワンピースがある。そしてとても安い!495000ドン(2800円ほど)ベトナムブランドの服も可愛いなーこれなんてなか

  • ベトナム麺の中でもちょっと異色「QUOC KY」のミーサテ

    ベトナムのヌードルは色々な種類があってどれもとても美味しいのですが、ここのミーサテもとても美味しかったんです。こういうメニューをくれるのですが、私は事前に見ていたGoogle マップのお店の評価に載っていたミーサテにしました。メニューにあるのはフォーなのですが、

  • ファングーラオのCentral Market

    昔若い頃にホーチミンに来た時に安いホテルが沢山あるファングーラオに泊まったよなーとファングーラオに行ってみたんです。ふと見たら、地下に降りていく階段がある・・えー!?こんな所に???降りてみたら、マーケットになってました。Googleマップで見たら、Central Mar

  • ベトナムで電子決済できるTIMOのカード

    ベトナムから引っ越す少し前にお会いした方がレジデンスカードあるならTIMOつくれますよ〜と教えてくれて。すぐに作りに行ってみました。ベトナムのネット銀行です。アプリで予約して、3区の店頭へ。英語で対応してくれて、その場ですぐカードもらえました。パスポートとレジ

  • ベトナムのオーガニックコスメ「May Concept」

    フリーペーパーか何かの特集で偶然見たベトナムのオーガニックコスメ「May Concept」どこで買えるんだろう?と思ったら、1区にショップがあり、近くに用があった時に行ってみた。小さなヘムの中小さなショップこちらのブランドはオーナーさんが自分が安心できるものを作りた

  • ホーチミンの古いアパートの中のカフェ「Capella」

    ホーチミン高島屋の入るサイゴンセンターのすぐ向かいのヒンドゥー寺院の道を行くとある古いアパート。中はおしゃれなショップになっている部屋がほとんどだけど普通に住んでいる人もいて、空いている窓から中が見えたり。。通路にはこんなお茶屋さんも出てました。狭い通路

  • ホーチミン高島屋の近くの古いアパートの中の洋服屋さん「Dawn」

    ホーチミン高島屋の入っているSaigon Centerの前にあるヒンドゥー寺院の通りを少し行った所に古いアパートがあって中に色々なショップが入っているようでいつも気になっていました。ある日、入ってみました。入り口はこの階段サイゴンセンターの辺りはホーチミンの中心地です

  • 私のホーチミンお気に入りカフェNo1

    ホーチミンは素敵なレトロカフェが色々あってそんなカフェを巡るのも楽しかったです。色々なカフェに行ってみたかったのでなるべく一度行ったところには行かないようにしてたのですが、ここは3度位行ってしまいました。1区のAnnam Gourmet Marketここの2階のカフェです。お

  • 店の名前がわからないけど、、3区の可愛い洋服屋さん

    3区の洋服屋さん「Ten」に行った時、すぐ並びにも洋服屋さんがあったんです。こんな小さな入り口で、靴を脱いで入ります。中に入るとこんな素敵な空間!高い天井リネンの綺麗な色のワンピースがあって、買おうとしたのだけどクレジットカードが使えてなくて断念・・ホーチミ

  • レタントンの「7BRIDGES BREWING 」

    ホーチミン生活最後の1ヶ月、夫は長期出張に行っておりひとりだったので毎日色々な所に行ってホーチミン最後の1ヶ月を楽しんでいました。そんなある日、あ!あそこに行きたかったんだ!と思い出したのが、ここ。レタントンの「7BRIDGES BREWING CO.」ダナン発祥のクラフト

  • ホーチミン1区「Cong Huong Art&Craft Shop」

    Hainan書店に行った時この辺りを歩いたのですが、この小さなヘムの中に入ってみるとこんなお洒落なカフェがあったり1番奥にあった「「Cong Huong Art&Craft Shop」」確か友達同士何人かでこのお店をやってると言っていたような・・絵を描く人たちなのか、こんな絵があちこち

  • ファンビッチャンのチェー屋さん「Tiem Che Mua He」

    ホーチミンの第2の日本人街と言われるファンビッチャン。私は時々ファンビッチャンの近くのティーゲー市場にお花を買いに行って、ついでにご飯を食べたりお茶したりしていました。ファンビッチャンに団地みたいになってるアパートがあって、そこの下にはぐるっと色々なカフ

  • 3区の可愛い洋服屋さん「Ten」

    3区のフレンチタコスのpeloに行った時Googleマップ見ながらぶらぶら歩いて、Tenという可愛らしいお店に行ってみた。ホーチミンのこの手作り感?というか素朴な感じのお店が好き。洋服やバッグなど。オリジナルの商品と、日本からの古着もあったのだけど可愛いものをセレクト

  • ホーチミン3区のミシンが並ぶ通り

    ホーチミンでまだ歩いたことのない道を行ってみよう、とLa Velaというホテルの角を入ってみた。Ly Chinh Thangという通りです。そしたら、この通り、仕立て屋さんが並ぶ道だったんです。店先にミシンが見えます。ユニクロの縫製工場などもあるというベトナム。ほとんどのお店

  • ホーチミンの美しいレトロホテル「Rex Hotel」

    少しずつ変わっていくホーチミンの街並み。地下鉄の建設に伴い、TAXスーパーは無くなってしまいましたね。そんな中REX Hotelは変わらず健在です。ロビーの隅に置かれていたグランドピアノ。かつては弾かれていたのでしょうね。ルーフトップバーがあると聞いていながらなかな

  • リネンの服が素敵な「Max Messi」

    Grab で目当てのお店に行くつもりが、移転してたみたいで行ったらなかったんです・・近くに洋服がディスプレイされたお店があったので入ってみました。いくつかのブランドを作ってる会社なのか?サイトがありました。Maxmessiディスプレイされてたリネンの服が可愛くて入って

  • 可愛い工芸品が沢山ある「By Hand With Heart」

    ベンタイン市場からファングーラオの方に歩いて行った時に「By Hand With Heart」に寄ってみました。ベトナムの工芸品が色々あります。可愛いカバンラタンのシェードランプも素敵この写真右の周りが波型になってるかご、とても可愛かった。この時迷って買わずじまいだったの

  • Temple Leaf Spa でチムジルパン

    ホーチミンは韓国の人がとても多く住んでいて、韓国系のスーパーやお店も多かったです。そんなホーチミンにはチムジルパンがあると聞いて、行ってみました!チムジルパンというのは韓国の温浴施設のことで、サウナやお風呂、食事、仮眠もできて長時間滞在できる施設です。1区

  • ファングーラオの趣のあるカフェ「Tiem Cafe Sai Gon Xua」

    ファングーラオを歩いていて、どこかでお茶休憩しようとしていた時に偶然見つけたカフェ「Tiem Cafe Sai Gon Xua」この写真の右側の木の建物です。素敵〜〜ホーチミンはこういう古い建物を大切に残して使っているお店が多くて、こういうお店に出会えるのが嬉しい。家具もレト

  • 「Cocotte SILA」でランチ

    ホーチミンのフレンチビストロ「Cocotte」何店舗かあって前に書いてます。今回は3区のUrban Livingというホテルの1階にある店舗Cocotte SILAへ行ってみました。お昼ですが、お友達はビール、私はワインcocotteのセットランチは前菜とメインをメニューから選べるタイプだった

  • ホーチミン1区の隠れ家カフェ「The Ghe Coffee」

    こちらのネイルに行った時近くでお茶しようと思い、Googleマップで見つけて行ってみた「The Ghe Coffee」小さなヘムの中にあります。看板が出ているので細い入り口から入っていきます。こういうワクワクシチュエーションがホーチミンの楽しさだなーと思います。こんな階段を

  • アンナムスーパーでお買い物

    ホーチミンのアンナムスーパー。色々な支店がありますが、ここはサイゴンセンターの地下の支店です。ゆっくり買い物した時に気になったものがいくつかあったので紹介します。ドライなつめに胡桃を挟んであるの。ティーコーナーにあった高級感ある缶のお茶。「The Hour」中国

  • Happy LAMB でラム肉の火鍋

    こちら、1区のHappy LAMBというお店火鍋屋さんです個室を予約すると大きなテーブルで一人ずつ自分の鍋で食べれます。薬味やタレを取りに行きます。種類がたくさん!スープを2種類選ぶのですが、ひとり鍋だと自分の好みのスープにできるのがいいですね。お肉はラムの他にも豚

  • 「The Running Bean」 Mac Thi Buoi店

    Mangroveでワンピースを作った時にすぐ向かいの「The Running Bean」 Mac Thi Buoi店にお茶しに行きました。この建物、20年位前にバクダンホテルというホテルだったんです。当時もレトロな感じが好きで何度か泊まったのですが、その建物がおしゃれなカフェになっていました

  • クアラルンプール空港第2ターミナル「Plaza Premiun Lounge」

    2月にクアラルンプール経由でランカウイ→リペ島に行ったのですがクアラルンプール空港で乗り継ぎの時に行った「Plaza Premium Lounge」です。プライオリティパスで入れます。旧正月の日だったので結構混んでいました。サラダ、デザートお料理は4種類あって美味しいかったで

  • 高島屋地下で名店「梅光軒」のラーメンを食べる

    ホーチミンの高島屋の地下に旭川のラーメンの名店「梅光軒」があると聞いて行ってきました。日曜日、満席です。サッポロビールで乾杯ホーチミンでもこんなに美味しいラーメンが食べれるなんて幸せ。唐揚げも。旦那さんはつけ麺ラーメン好きな旦那さん、ご満悦でした。

  • ミシュランビブグルマン「PHO PHUONG」

    ベトナムからタイへ引っ越しすることが決まったため、もう時間がない〜〜とミシュランガイドに載ってるストリードフード店を見てこちらに行ってきました。「PHO PHUONG」ビブグルマンとのことで、店先にはミシュランの看板がいくつもついていました。川沿いにずらっとお店が

  • Thiso Mallのベトナムブランドの洋服売り場

    Thiso Mallに行った時に、以前高島屋で見た「ant」という服がここにあったよな!と思い出し、探してみました。ありましたよ!このGLAMOURISTAという一角にベトナムブランドの服が集まっていました。入ってすぐ右にantそして数件のブランドが入っています。ベトナムの洋服もな

  • 「La Cuisine」のセットランチ

    ホーチミンでフレンチのランチならここは外せない!と教えていただいて、行ってきました。1区の「La Cuisine」セットランチはこの黒板に書かれているメニュー。2コース255000ドン、3コース315000ドンこのお値段でフレンチでランチできるなんて、これがホーチミンの素晴らし

  • ミシュランビググルマンの「PHO CHAO」でコムザンズアポー

    ミシュランビググルマンのお店がファンビッチャンにあると!?えええーーここ何度か通ったけど全然知らなかった!外にはミシュランの看板とかないし?!PHO CHAO食堂みたいな感じのお店ですが、エアコンもありました。古ーいSONYのテープレコーダー?がありました。2階もあ

  • コスパ最強「BANH MI362」

    ここのバインミーおすすめと聞いて行ってみた「BANH MI362」バインミー好きだけど、練り物系?色々なハムとかあまり好きではないので、ここのフライドエッグバインミーが好きです。カフェスアダーが22000ドン!?驚きの値段!だってここ、こんなにこ綺麗でエアコンもあるお店

  • 「NHA TU」の絶品鍋を食べる

    ホーチミンで行きたかったお店No.13区にある「Nha Tu」ヘムの中にあるこじんまりしたお店で、ローカル感もあるけどオシャレ。1階2階席に通されて、こちらはパリパリのお米スナックに薬味?が乗った前菜生春巻きを頼んだつもりが、ちょっと違うのがきた。けど美味しかった

  • Hotel Des Art Saigon M Garellyでピアノ演奏を聴きながらお茶

    ホーチミン3区のHotel Des Art Saigon M Garellyロビーの奥にあるラウンジにピアノがあって、週末の午後に演奏してるというのを聞いて行ってきました。こじんまりしてるけどなかなか素敵な空間女性がピアノを弾いてました。アフタヌーンティーもあるそうです。私は紅茶だけ頼

  • 「SECRET WINES 」週末ブランチへ

    ホーチミンでイチオシのお店ということで教えてもらった Secret Winesへタウンハウスのような建物なのですが、中がとても素敵でした。土曜と日曜だけ69万ドンで4つの料理を選べるブランチがあります。夫と二人で、まず最初はビスクスープを二人とも頼みました。フランスから

  • 日本人女性がベトナムで作るチョコレート「Binon Cacao」

    1区にある「BINON CACAO」へ行ってきました。この辺り、初めて来たけどなんかオシャレなお店が並んでる!偶然YouTubeで見たベトナムでカカオ農場を経営しチョコレートを作っている日本人女性のお話、それがこの「Binon Cacao」でした。色々なチョコートがありました。ベトナ

  • ホーチミンの老舗ローカルフレンチ「L’etoile」

    昔ガイドブックで見て行ったことのあったL'etoileまだあるかなーとGoogleマップで見てみたら、あった!タンディン市場の帰りに寄ってみた。コースメニュー、4コース5コース夕方だったのでコーヒーとパテシュー。学校帰りの親子みたいな人が数組いました。テーブルにある調

  • ミシュラン掲載店「Sol Kitchen &Bar」でランチ

    ランチに行った「Sol Kitshen & Bar」ミシュラン掲載店の南米料理のレストランカウンター席からはオープンキッチンが見えます。素敵な店内2コースセットランチ270000ドン前菜のセビーチェ、めちゃくちゃ美味しかった!こちらは単品でマッシュルームケサディラ210000ドンこれ

  • ホーチミンでお土産を買う「Coi」

    ベンタイン市場からも歩いてそんなに遠くないくらいの場所にある「Coi」日本人向けのベトナム土産が揃っています。日本語の説明もあってわかりやすい。タマヌオイルやモリンガオイル。以前友達が遊びに来て、ここのモリンガオイルを買って帰ったのですがヘアオイルとしてとて

  • すぐに売り切れ!絶品Com Ga

    Ly Tu Trong通りのShamballa Vegetarian Resutaurantの隣のこの道を入っていくこんな道なので不安になるけど。。そのまま進む奥にこんなCom Ga屋さんがあるんです。エアコンなしの小さいお店ですが、人が次々とやってきます。このコムガーが絶品なんですーー!チキンはパリパ

  • ホーチミンでトルコレストラン「Anatolia」

    バンコクにいた時は中東系のレストランもよく行ったのですがホーチミンに来て一度デリバリーしただけでした。トルコ料理のお店が最近できたんだよ、とこちらで食事会に誘っていただきました。高島屋の道路挟んで向かい側のエリア「Anatolia」素敵な店内スパークリングで乾杯

  • 本の他にも様々なものがある!「HAIAN書店」

    前に通りかかった時に、このモダンな建物なんだろう〜?中に入ってく人がけっこういる。。と思ったんですよね。また通りかかったので、入ってみました。HAIAN 書店入ると本のフロアで、階段にはこんなテーブルもあって読書や勉強してる人がいました。上に行ってみると・・・

  • レタントンのヘムの中でブンチャー「Bun Cha Ha Noi26」

    日本人街と言われるレタントン。いくつかの入り口があって、中には色々なお店があります。レストラン、居酒屋、ラーメン屋、バー、日系の食材やさん、美容院、ガールズバー、などなど夜はセクシーなアオザイを着たお姉さんたちが呼び込みをしています。そんな中にあるのがこ

  • 「Mangrove」でワンピースを作ったよ

    昔旅行で来た時にも一度ワンピースを作ったことのあった「Mangrove」前はお店で布を選んだけど、今回はタンディン市場で布を買って持って行きました。布を持っていくと30ドル、布もお店のを使うと40ドルでワンピースが作れます。布も結構色々あります。でも市場の布の豊

  • ホーチミンで初ネイル「Fame Nails」

    ホーチミンで初めてネイルに行ってきました!ドンコイ通りから入った道にある「Fame Nails」バンコクでも普通のペディキュアしかしたことないのですが、ペディキュア12万ドン(720円)タイより安い!綺麗な店内カラーも豊富こちら側にもズラーっと消毒もしっかりしてま

  • Pizza 4P'sの脅威的お値段 Thiso Mall店

    今まで行ったことのないエリアにあるThiso Mallへ行ってきました。地下にあるE martという韓国系スーパーがすごいんです!帰りにちょっと寄った PIZZA 4P'Sこの支店にはアイスがあるんですね!外には緑が見えて綺麗です。メニューを見たら、18時までハッピーアワー!?クラフ

  • 公園の緑を見ながら「AU PARC」

    昔からよくガイドブックに載ってましたよね。「AU PARC」中央郵便局近くの公園の前にあります。ホーチミンの建物の特徴的な螺旋階段。2階に行きました。公園の緑が見えて綺麗。夕方お茶しに行ったので、お客さんはまばらでした。3時半から6時半までハッピーアワー白ワインを

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サティさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サティさん
ブログタイトル
バンコクで暮らそう
フォロー
バンコクで暮らそう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用