chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
takebou
フォロー
住所
岡山県
出身
岡山県
ブログ村参加

2018/01/19

arrow_drop_down
  • 第105回岡山県大会・第14日(決勝戦)

    今日はほっともっとフィールド神戸でおこなわれる兵庫県大会の準決勝2試合を見に行くつもりで準備をしていたが、今朝の4時半に起きてから翻意して、地元の決勝戦を見に行くことにした。理由は…、思うところはいろいろあるけれど、これを読んでいる皆さんのご想像にゆだねる

  • 第105回兵庫県大会・第14日(明石トーカロ球場)

    さすがに葬式の翌日に出かけることはできなかったが、今日は都合がついたので、隣県の準々決勝を見に出かけてきた。早起きをして山陽本線で東に向かい、軟式選手権でおなじみの明石で降りて球場へ。ところが明石トーカロ球場はただでさえスタンドが狭いのに、スタンド上部が

  • 父が他界しました

    私事となりますが、一昨日、父が他界しました。本日、身内だけで葬儀を執り行いまして、今後しばらくは供養する日が続くことになります。その父は、亡くなる前日まで、家のベッドでテレビをつけて高校野球を見ようとしていたらしい。その甲斐あってか、昨日おこなわれた岡山

  • 第105回岡山県大会・第7日(倉敷マスカットスタジアム)

    今日は朝の9時過ぎから第三試合が終わる午後6時過ぎまで、9時間ほど球場のスタンドに居ついていた。最後の試合では選手の足がつるなどして治療に時間を要したため、3時間以上もかかる長い試合になった。3回と7回終了後に給水タイムを設けたので短いイニングごとに試合が止ま

  • 森本監督さんの思い出

    森本監督さんの告別式では郡高音頭が流されたそうだ。古い記憶を紐解いてみると、森本監督さんの試合を見たのは奈良県大会だけではなかった。わたしが甲子園球場に通い詰めるようになって間もない頃、1998年春の選抜大会準々決勝で横浜v郡山の試合を見たことを思い出した。

  • 高田高校選手諸兄のご活躍をお祈りいたします

    昨年出場したクイズ番組の結果報告をしに、学生時代の先輩の住む岩手県へ行くことにした。その際にどうしても見たいものがあったので、陸前高田まで足を伸ばすことにした。見たかったのは東日本大震災のときに流されていた、阿久悠さんの“きみたちには一イニングの貸しがあ

  • 森本監督のご冥福をお祈りいたします

    2週間ほど前のことだが、長きにわたって奈良県立郡山高校を率いていた森本監督さんが他界されたそうだ。今から10年以上前、森本監督さんが退任される年のことを思い出したので、ここに書き綴っておきたいと思います。郡山の監督を務めておられた森本さんが退任されると聞い

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、takebouさんをフォローしませんか?

ハンドル名
takebouさん
ブログタイトル
高校野球観戦日記
フォロー
高校野球観戦日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用