chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • マグフォーマー

    今日は、 知育玩具「マグフォーマ―」 のお話を。 1月に ​「ボーネルンドの積み木」と「レゴ」​ について書きました。 その積み木遊びとレゴの間に、 もう1つあったことに気づきました。 それがマグフ

  • ボーネルンドの積み木とレゴ

    今日は知育玩具の 「ボーネルンドの積み木」と「レゴ」 について書いてみます。 よく東大生が幼い頃に遊んだものとして、 積み木やレゴを筆頭としたブロックを挙げていますよね。 林修さんもテレビ番組でレ

  • アルマーニ制服問題

    今月のはじめくらいでしょうか。 中央区の泰明小学校の 標準服にアルマーニが採用された、 というニュースが流れました。 あくまで制服ではないのですが、 みなが着ているので、 事実上の制服ということだ

  • こども寄席

    先週土曜は、 「こども寄席」 に行ってきました。 ちゃいるどEYEプロジェクトという社団法人がやっている 子どもたちのための落語会です。 ホームページはこちら​。 今回の内容 昨年

  • プログラミングゲーム「コード・マスター」

    先日、息子の習い事先の友人とご飯を食べに行きました。 そこに私の息子が持参したゲームの1つがコレです。 Think Fun「Code Master」 アメリカのThinkFunというメーカーのおもちゃです。 遊び方デ

  • 2020年 プログラミング必修化

    今日は 「2020年 プログラミング学習の必修化」 について、 少し長くなりますが、考えてみたいと思います。 ご存知の方も多いでしょうが、 昨年春、ソニー生命株式会社が実施した 「中学生が思い描く将来

  • 節分と餅つき

    先週土曜は節分でしたので、 近所の神社の節分会に参加しました。 割と近所ではあるものの、 普段は毎年、節分の会が平日のため、 私は初めての参加。 息子は妻と2年前ぐらいから行っているとのこと。

  • 皆既月食

    昨日は皆既月食でしたね。 息子は9時くらいには寝てしまったので、 実際に見ることは出来なかったのですが、 今朝、起きてから、昨日撮ったケータイ内の写真を見せました。 他にも、twitter等を検

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KT1979さんをフォローしませんか?

ハンドル名
KT1979さん
ブログタイトル
2024年中学受験を目指すパパの子育て
フォロー
2024年中学受験を目指すパパの子育て

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用