chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ワンコとマジョのくらし
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/01/02

arrow_drop_down
  • 春を待つ我が家の庭

    今年の冬は寒いのか、ちょっとお花の便りが遅い気がいたします。それでも、確実に足音は近づいています。庭に出て春の便りを感じてみました。お庭のお世話はオリオンがしております。私は愛でるだけですね。種から育てている菜の花も、ようやく大きくなってきました。黄色いお花が待ちどおしいですね。その前におひたしにして食べてしまうかも・・・いつになく遅いクリスマスローズも満開になってきました。赤い株のお花は遅いのか、2株しか咲いていません水仙はこのお花が最後のようですエサ台にはヒヨちゃんが頑張っています。スズメさんたちは木の枝にとまって終わるのを待っています。ヒヨちゃんはペアで来ても一緒には食べません一羽は木に止まって警戒しています。椿の赤い花は、庭を華やかにしてくれますユキヤナギさんも、もお~すぐですね我が家の梅の花は、まだま...春を待つ我が家の庭

  • 今年も味噌作り

    2月になると~オリオンと交わす会話の一つに~いつやろうかねぇ”味噌作りだ2人で暇な日を決めてやる。力仕事になるので協力して作る2日前に我孫子の老舗・安政2年創業の麹屋さん”やまつね”で麹2kg、大豆2kg、塩1㎏を購入そして昨日水につけておいた大豆を炊く指で押して楽につぶれるくらい、柔らかく煮るフードプロセッサーで潰す小さなフードプロセッサーなので、何回にも分けて潰す麹と塩をよく混ぜておく1㎏ずつ分けて作業をした種水400cc混ぜて潰した大豆と塩麹をよく混ぜる。空気が入らないように樽に押し込む約8㎏の味噌になる予定だ2.5㎏の重しを乗せた昨年の2月に作った味噌がまだ半分ぐらいあるいい色になってきた味噌汁の香も味も抜群に美味しい~手前みそ”とはよく言ったもんだね!うちの味噌が一番おいしい!!!今年も味噌作り

  • 今日はキッシュを作った

    久しぶりの料理の話題です今日はキッシュを作ってみようと思った。ベーコンがなかった。コストコで買った鶏の胸肉の缶詰を代用台は冷凍パイを使った玉ねぎ、ほうれん草、シイタケ、鶏の胸肉、卵、牛乳、チーズポテトサラダこちらにも缶詰の残りの胸肉を入れた~コストコのイタリアン風カツレツ~焼けばいいだけなんで簡単、旨い、ちょっと焦げてしまった。レモンかけると美味しいこれだけ食べたら~ご飯が入らなくなった~これは先日のサラダリンゴ、サツマイモ、玉ねぎ、キュウリ、プラム豚もも肉の煮豚圧力なべで簡単、保存食金時豆の保存食肉、魚、豆腐を中心に野菜たっぷり~を心掛けているけど・・・ね最近は、あまり揚げ物など油を使ったものは避けてるよ。今日はキッシュを作った

  • 雪と春を待つ蕾

    昨日は友人宅に行く用事があったので、車で行けるか、やきもきしたが~降らないでよかった~雪は夜半から降り始め、寝る前に外を見たら、だいぶ積もってるようだった。いつものように朝寝坊なアタシが起きたら・・・朝日がまぶしく、もう~溶け始めていた。ハナミズキの枝には雪が、まるでお花が咲いたように積り綺麗~それでもポタポタ溶け始めていた落ちていく水滴が朝日に照らされて綺麗~シモクレンの皮もまだまだ固く、しっかりお花を守っていますね。お花が顔出すのは、あと一ヶ月かかるかもね。ハナミズキさんが満開になるのは五月の風薫るころになるでしょう~今年の冬は寒いので、春の来るのが待ちどおしいですね。雪と春を待つ蕾

  • スクエアダンス無料体験講習会

    我孫子スクエアダンスクラブは、1年半ごとに無料体験講習会を開いて新人募集をします。コロナ禍のため、ここ3年は新人募集を行えませんでした。80人以上いた会員も、例会お休みなどが続き、・・・この辺でやめよう~、忘れてしまって、もう~踊れないとか~辞められる人が増えて・・・60人オーバーになってしまいました。もう~そろそろ新人募集ができるかな~と準備し始めましたが~オミクロン株による急激な感染拡大になり~どうなるのでしょうか~一応~まん延防止等の延長も3月6日までと発表されました。ギリギリセーフでしょうかチラシも1200枚印刷が届きました。各公民館、近隣センターなどに置いてもらおうと思っています。感染者数も頭打ちになって先週の今日より減ってきたとニュースでは言っています。皆さんどのくらいの方が参加してくださるのか・・...スクエアダンス無料体験講習会

  • 今週のスケジュール

    相変わらず感染者は多いけど、ちょっと頭打ちになってきたかな・・・予定通り2月の13日にまん延防止等の規制は解除されるのだろうか・・・治療薬も出てきたし3回目のワクチン接種が加速されれば~と、期待している。予定が何も入っていないけど・・・月曜日の午前中は卓球を2時間やってきた。最初の1時間は交代でラリーの練習だ先輩にカットボールの対処の仕方を教えてらった~後半は試合形式で遊んでもらうが・・・初心者には皆さんのクセ玉サーブになかなか対処できない。迷惑をかけながらも、いやな顔しないで仲間に入れてくれる皆さんに感謝です。昨日の火曜日は高齢者の認知症のテストで自動車学校に行った。どんな問題が出るのか事前にネットで調べて攻略法を知っていたので、記憶問題はばっちりだった!がやっぱ抜けてるアタシ・・・時計の問題で長針と短針を逆...今週のスケジュール

  • 早春の手賀沼散歩

    久しぶりに手賀沼を散歩してみた。日差しは春の光を帯びてきたが~湖面を渡る風は強く寒い~春の小さなお花を探しに~そして誰かがどこかで待っていてくれることを期待しながら~注意深く~地面を、湖上を、木の枝を見ながらゆっくり歩いた。市民農園の駐車場に車を止めると、白鳥さんたちがお昼寝をしていた。風が強いので波が高い~でも空は春の匂いがする。最初に出迎えてくれたのがアオサギさんジッと動かない~餌を探してる様子もないけど・・・孤高の人のようだイヌノフグリが満開だね。次はシジュウガラさんが枯れた葦にしがみついていた。虫でも隠れてるのかしらね乗合船に乗ってるカモメ、カモさんたちそして~オドリコソウもお花が顔出していました。さきほどのシジュウガラさんタンポポもちらほら見えます。そしてこの方が待っていてくれました。この棒の上にジッ...早春の手賀沼散歩

  • ちゅうさんの陶芸個展

    藤代スクエアダンスクラブの会長兼コーラーのちゅうさんが陶芸個展を開くそうです~とにかく趣味の多い方で豊かな人生を満喫してるちゅうさんの趣味を書き出してみると~スクエアダンスそしてコーラー日本スクエアダンス協会の広報誌編集長陶芸作家料理も上手野菜作りギター弾きながらフォーク、ジャズを歌うマラソン愛好家登山大好き、旅好き、温泉大好きこのブログのブックマークにちゅうさんのクッキングブログがリンクしてあります。忙しいちゅうさんが、コロナ禍でスクエアダンスお休みの間陶芸の制作に打ち込んだそうだ~その作品の個展が開催されるらしい~その陶芸教室に参加したかったが・・・陶芸をやるにはその土をこねるのに、体力が必要らしい~その年齢制限を超えてしまっていたので・・・残念ながら諦めた・・・その作品にお目にかかるのも初めてだけど~是非...ちゅうさんの陶芸個展

  • カステラを作ってみました

    イモウトちゃんが炊飯器でカステラを作ったそうだ~カステラといえば~スクエアダンスの友達で逝ってしまったOさんが上手で・・・美味しかったなぁ~久しぶりにOさんの顔が思い出された・・・そうだカステラを作ってみよう!と思い立った。検索したら味の素の簡単カステラが~作りやすそうだった。卵4個砂糖120g牛乳50㏄蜂蜜大2強力粉120gサラダオイル大2卵は別立てでメレンゲ作り砂糖、黄身を入れてしっかり泡立てる。牛乳に溶かした蜂蜜を入れる粉を入れ、最後にサラダオイルを入れる180℃で20分150℃にして40分こんがりいい色に焼けたひっくり返して冷めるまで置いたまぁ~ふわふわ~で美味しかったけどOさんのカステラは~もっと黄色くてしっとり!文明堂のカステラと変わらない美味しさだった・・・そこで確か!スクエアダンスのABCだより...カステラを作ってみました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ワンコとマジョのくらしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ワンコとマジョのくらしさん
ブログタイトル
ワンコとマジョのくらし
フォロー
ワンコとマジョのくらし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用