「リバティハウス」がためになる不動産・建設業界の裏話をこっそり教えちゃいます。川越市・坂戸市・鶴ヶ島市の物件や地域情報も!
「リバティハウス」は仲介手数料無料!です。不動産のコンシェルジュとして、初めてマイホームを購入される方に支持されています。東武東上線「川越」「坂戸」「鶴ヶ島」を中心に展開しています。ブログでは、不動産・建設業界の裏話はもちろんの事、ためになる話、専門的な事を解説しています。川越市・坂戸市・鶴ヶ島市の話題・情報も!
静岡県熱海市で土石流が発生し、 甚大な損害が発生してしまいました。 亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。 また、 負傷された方、 被災された方にお見舞い申し上げます。 被害甚大 土石流が発生した当時熱海市では、 7月に降る降水量が2日足らずで降ってしまう 異常な状態でした。 被害を受けた地域は...
「心理的瑕疵あり」 と記載され、 忌み嫌われる事故物件。 これまで事故物件の定義ははっきりしておらず、 裁判に至るケースもありりました。 この度国土交通省は、 事故物件についての指針案を公表しました。 線引が難しかったら事故物件 我々不動産業者は、 不動産契約の際に、 契約者が契約を締結するに当たり、 ...
先日、 知り合いの大工さんから連絡がありました。 「材料が入らなくて仕事が止まってしまった。」 と言うのです。 なんでも、 材木が無いのだそうです。 一体どういう事なのでしょうはてな 問屋にも材木が無い! 材木不足は地域に限った事では無く、 全国的な事だそうで、 それは深刻化してきている様です。 ...
年に何回か、 「排水の流れが悪いので見て欲しい。」 という連絡があります。 今回は、 そんな排水管の詰まりの話です。 排水が流れにくい 排水管の詰まりで多いのは、 キッチンの排水管です。 古い建物はもちろんですが、 比較的築年数の浅い建物や、 キッチンをリフォームして数年後の家も案外あるのです。 ...
東日本大震災から10年が経ちました。 震災で亡くなられた多くの方々のご冥福をお祈りいたします。 また、 被災された方々にお見舞いを申し上げます。 震災から10年が経ちましたが、 つい何年か前に起きた様な気がしていて、 とても10年が経ったとは思えません。 それだけ、 強烈な印象があったのだと思います。 地震で液状化現象が発生...
2016年に電力自由化が行われました。 その結果、 新電力会社が約700社も設立され、 従来の大手電力会社よりも、 安い電力を購入する事ができる様になりました。 ところが、 それが突然、 電気代が3倍にも値上がったのです。 安いはずの新電力の電気代が突然値上げ 新電力会社の多くは、 自分のとこ...
岩手県遠野市、 民話の里と呼ばれているエリアで、 自然豊かで、 どこか懐かしい感じがする地域です。 Co2防止の太陽光発電 原発が止まっている日本では今、 石油や石炭などの化石燃料を利用した発電が主になっています。 しかし化石燃料を燃やす事によって発生するCo2が、 地球温暖化の原因になるとして、 脱化石燃料...
東日本大震災から、 間もなく10年が経とうしていた昨夜11時過ぎ、 福島県起きを震源とした、 マグニチュード7.3の地震が発生しました。 震源地に近い地域では、 深度6を記録し、 広い範囲で揺れを感じました。 東日本大震災の余震 今回の地震は、 10年前に発生した東日本大震災の余震で、 今後もマグニチュー...
昨年は東京オリンピックが開催される予定でしたが、 武漢コロナウィルスの影響で延期されてしまいました。 今年東京オリンピックが開催されるかどうかは 今の所ハッキリしていません。 そんな中、 選手村として使う予定のマンションで騒動が起きています。 晴海フラッグ 晴海フラッグは、 東京都中央区にあるマンション群で、 ...
阪神淡路大震災から26年が経ちました。 改めて震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、 被災された方々にお見舞い申し上げます。 風化して行く震災の記憶 当時覚えているのは、 朝起きてテレビのスイッチを入れると、 高速道路の高架が倒れている映像でした。 その映像を見ても、 どこで何が起きたのか分かりませんでし...
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 今回は埼玉県が、 人口流入超過1位になった話題です。 人口流入超過 流入超過とは、 転出に対して、 転入の方が多いと言う事で、 人口が増加していると言う事です。 昨年4月から11月までの埼玉県の人口は、 転入が転出を1万10...
また不動産業者が騙される詐欺事件が発生しました。 東京渋谷区の表参道の土地を、 所有者になりすまして、 不動産業者に売却しようとした男三人が 有印私文書偽造、同行使の容疑で、 警視庁に逮捕されました。 舞台になった土地 詐欺の舞台になった土地は、 おしゃれな街で有名な表参道の土地、 東京都渋谷区神南で、 ...
産経新聞によると。 政府は重要防衛施設周辺と、 国境離党に区域を指定して、 土地購入者に国籍などの事前届け出を義務付ける 法整備をしているとの事です。 安全保障 政府は、 防衛施設の内で、 指揮機能を持つ中枢設備周辺と 国境離島の一部を安全保障上 特に懸念の大きい区域として指定し、 売買する際は、 ...
四半期決算で100憶円を超える債務超過に陥ったレオパレス21に、 米投資会社が572億円の投資を行う事になった様です。 救世主現る 施工不良問題と武漢コロナウィルスの影響により、 業績を急激に悪化させていたレオパレス21に、 ソフトバンクグループの米投資会社 フォートレス・インベストメント・グループから 第三者割当増資や融資...
国土交通省が発表した令和2年7月1日時点の基準値は、 全国平均で、 前年比マイナス0.6%の値下がりをしました。 3年ぶりの値下がり これまで地価は緩やかに値上がりしをしていましたが、 2017年から3年ぶりに値下がりしました。 2017年に値下がりをしたのは、 景気の腰折れが影響したものでしたが、 今回は武漢コロナウ...
賃貸アパート建築で 多くの施工不良を発生させたレオパレス21ですが、 100億円を越える債務超過である事が分かりました。 施工不良 改めてレオパレス21の施工不良について説明します。 2018年、 レオパレス21が施工した多くのアパートに、 天井裏で、 隣との部屋を区切る界壁が施工されていない発覚しました。 界壁は火災が起き...
東洋経済オンラインに、 面白い記事がありました。 関東私鉄沿線で、 乗換が無い駅の乗客数ベスト10の統です。 ここから見えてくるものがあります。 東武鉄道 1 志木 10万4698人 2 草加 8万8682人 3 竹ノ塚 7万2689人 4 朝霞 6万...
※画像はSBS静岡放送のニュースから 以前話題にした静岡県掛川市の土地の問題、 市側も裁判で争う事にした様です。 事件のあらまし 静岡県掛川市の不動産業者が、 住宅地を買発する為に土地を取得した所、 その中に掛川市が所有する土地が含まれていました。 掛川市は通常通り不動産業者に所有する土地を売り渡しましたがその後、 ...
武漢コロナウィルスの影響を受けて、 マンション市場に異変が起きている様です。 減少する販売戸数 首都圏の分譲マンションの販売戸数が減っています。 今年の1月~6月の間に販売された分譲マンションは7497戸で、 前年同期に比べると5939戸も減少しています。 武漢コロナウィルスの影響 販売数の減少は、 武漢コロナウィルス拡...
以前、雨漏り修理の依頼を受けました。 伺ってみると、 築後30年を超える木造住宅のバルコニーが 雨漏りの原因か所で、 当時主流だったゴムシートの防水が、 痙攣劣化により横に長く切れていて、 そこから雨漏りをしていました。 防水の寿命は10年~20年 防水の施工方法はいくつかあります。 木造住宅の場合、 現在主に...
マンションは各部屋に分かれていますが、 実は壁も床も天井も共用廊下もエントランスも、 全て共有物です。 それはら毎月支払う、 管理費や修繕積立金で維持・管理されています。 中には、 何らかの事情で、 修繕積立金や管理費を支払わない居住者がいます。 今回はその辺りの問題の話です。 相続人が居ない あるマンションの所有...
武漢コロナウィルスの影響で、 収入が減ったり、 仕事を失う人が多く、 住宅ローンの支払いが厳しくなっている人が急増しています。 支払い相談急増 住宅金融支援機構では、 住宅ローン支払いの相談件数が、 今年2月には15件でしたが、 6月になると、 2265件に急増しています。 その殆どは、 ...
マイホームを購入して引っ越しをしたら、 ご近所に困ったさんが住んで居ました。 こういう時、 どうしたら良いのでしょうか。 実際にあった話 小さなお子さんが二人いる世帯で、 マイホームを購入して引っ越したところ、 知らない70歳ぐらいのおはぁさんが 「引っ越して来たのに挨拶が無い!」 と突然怒鳴り込んで来たそうです...
令和2年7月4日、午前10時現在、 熊本県の球磨川流域で川が氾濫し、 浸水被害を受けています。 被災者の安否が気になる所です。 昨年10月、 東日本でも台風19号の影響で各地で川が氾濫し、 堤防が決壊して浸水被害を受けました。 堤防はどのように決壊するのでしょうか。 避難は、いつすれば良いのでしょうか。 河川際まで...
過払い金請求や債務整理を得意としていた弁護士法人が、 6月24日に第一東京弁護士会より破産を申し立てられ、 同日地裁により、破産開始決定を受けました。 負債額は52億円でした。 どうして債務整理を得意としていた法律事務所が破たんしてしまったのでしょうか。 不動産業とも縁が深い弁護士業界 我々不動産業者は不動産取引に関連して、...
あると便利な食器洗浄機。 洗い物と洗剤を入れてスイッチを入れれば、 食器を洗浄から乾燥までこなしてくれて大変便利です。 所がこの食洗器、 ゴキブリの住処になっているかも知れません。 どこにでも入り込むゴキブリ ゴキブリは、 ほんの少しの隙間さえあれば入り込みます。 様々な隙間から、 ゴキブリの快適な場所に入...
5月の首都圏新築マンションの販売数が、 1973年の調査以来、 前年同月比で82.2%という、 最低の結果がでました。 武漢コロナウィルスの影響 武漢コロナウィルスの緊急事態宣言を受けて、 マンションメーカーが営業自粛を行った事に寄るもので、 令和2年度の販売戸数も、 バブル崩壊後以降、 最低の戸数になりそうだと...
新型コロナウィルスの緊急事態宣言が解除されましたが、 感染者は相変わらず出ている様です。 一体、いつになったら落ち着くのでしょうか。 上手く付き合う 新型コロナウィルスを根絶するには、 まだ相当な時間が掛かりそうです。 現在の所、 治療薬もワクチンもまだ開発されていません。 この様な状態であるのならは、 ...
中国発の新型コロナウィルスに対する 緊急事態宣言が解除される事になりました。 弊社においても感染拡大防止の観点から、 緊急事態宣言に沿って営業を自粛しておりましたが、 宣言解除に伴い、 営業を再開いたします。 今後の衛生体制 緊急事態宣言が解除されたとはいえ、 ウィルスが根絶した訳ではありません。 また、...
今回は不動産・建設とは関係のない話題です。 段々下火にはなって来ましたが、 新型コロナウィルスの心配が無くなった訳ではありません。 おそらく今月末日をもって、 首都圏に出されている緊急事態宣言が解除されると思われますが、 その後も新型コロナウィルスの懸念は払しょくされません。 ではどうすれば良いのでしょうか。 医師の石黒成治氏のブログから書き...
営業自粛を今月15日までとしておりましたが、 埼玉県の緊急事態宣言が解除されなかった事により、 それに合わせて今月31日まで、 営業を自粛させて頂きます。 何卒ご容赦くださいませ。 営業再開の見込み 営業再開の時期は、 新型コロナウィルスの緊急事態宣言解除に合わせる所存です。 埼玉県下ではこの所感染者数が減少してお...
現在首都圏の不動産市場は、 新型コロナウィルスの影響で止まっている常態です。 この騒動が終わった後、 不動産市場はどの様になるのでしょうか。 凍り付いた不動産市場 現在全国に新型コロナウィルスに対して、 緊急事態宣言が出されており、 不要不急の外出を控える様に呼び掛けられています。 感染者が減ってきたと...
緊急事態宣言が5月31日まで延長された事を受け、 弊社においては5月31日まで、 接客業務の休止を延長させて頂きます。 接客業務以外は稼働しています 新型コロナウィルスの緊急事態宣言が 5月31日まで延長された事を受けて、 弊社においても、 直接の接客業務につきましては、 5月31日まで休止させて頂きます。 ...
武漢ウィルス肺炎の緊急事態宣言が、 さらに一ヶ月延長されるとの話があります。 現在日本経済は、 武漢ウィルス肺炎で大きな影響を受けていて、 破たんする企業が出始めています。 収まらない武漢肺炎感染者 武漢ウィルス肺炎が問題になったのは今年1月です。 それに対する日本政府の対策は遅くに喫し、 首都圏や大都市を中心...
営業自粛のお知らせと期間 4月7日に、 埼玉県においても新型コロナウィルスの 緊急事態宣言が出されました。 その後も新型コロナウィルスの拡大は止まらず、 埼玉県下においても感染者が増えています。 それらを鑑みて弊社においても 4月18日から緊急事態宣言が解除されるまでの間、 エンドユーザ―様に対する営業活動を自粛する事と...
都会を中心に猛威を振るっている新型コロナウィルス。 経済にも深刻な影響を及ぼしています。 収入が減って、 家賃が支払えなくなってしまった方が出始めました。 そんな時、 どうすれば良いのでしょう。 収入減 新型コロナウィルスの広がりと共に、 経済にも影響を及ぼし始め、 深刻な影響を受ける業種が出ています。 ...
埼玉県にも新型コロナウィルスによる 緊急事態宣言が発令されました。 弊社におきましても、 新型コロナウィルスに対応した営業を行って参ります。 通常営業 現在の所、 弊社の関係者には、 新型コロナウィルスの感染者はおりません。 弊社では、 通常通りの営業を行っています。 社員においては、 ...
満開の桜になごり雪が降っています。 なごり雪 もうすぐ4月になろうとしているのに、 関東地方でこんなに雪が降るのは珍しいのではないでしょうか。 この写真は2020.3.25に撮影した9部咲の様子です。 それが4日後には 満開の桜に雪が積もっています。 比較しながらご覧ください。 ...
今年も坂戸市東坂戸の桜が咲き始めました。 7部咲 つい先日一輪咲き始めたと思ったら、 一気に咲き始めました。 現在7部咲程度です。 そぞろ歩き 今シーズンの冬は暖冬だった事もあり、 いつもより開花が1週間から10日程度早い様です。 咲き始めたばかりなので、 地元の方が散歩してい...
中国発の新型コロナウィルスは、 今や世界中に飛び火し、 日本でも連日ニュースのトップを飾る事になっています。 不動産・建設業界にも、 大きな影響を及ぼしています。 対策が進む日本 日本国内では、 学校を休校させたり、 イベントの開催を自粛する様に政府が要請しています。 衛生情報も報道され、...
中国発の新型コロナウィルスが日本でも広がり始めました。 政府は3月から学校などの休校を要請、 イベントなども当面の間開催しない様に要請し、 社会に影響が出始めました。 不動産・建設業にも影響 不動産・建設業にはあまり関係の無い事だと思っていたのですが、 じわり影響が出始めました。 年度末は決算期とあって、 物件の...
坂戸市塚越地区、 飯森川沿いのすみよし河津桜が咲き始めました。 すみよし河津桜 すみよし河津桜は、 坂戸市塚越地区の飯森川の土手に植えられた河津桜です。 平成15年(2003年)に、 地元の愛好家の方々が植えた150本の河津桜で、 今から10年程前ぐらいから本格的に花を咲かせ、 「すみよし桜の里」と名付け、 ...
静岡県掛川市が所有する売ってはいけない土地を、 掛川市が不動産業者に売却してしまい、 騒動になっています。 売ってはいけない土地 行政が所有している財産は、 庁舎、学校、図書館、公園など、 自治体が所有している財産があります。 その財産の事を「行政財産」と言います。 「行政財産」は自治体に必要な財産ですから、 ...
地盤沈下とは、 何らかの原因で、 地盤が下がってしまう事です。 地盤沈下の原因 地盤沈下を起こす原因はさまざまです。 地盤沈下を起こす土地は、 元々地耐力が無い緩い土地が殆どです。 泥濘地だった所を造成した結果、 自然と地盤が下がってしまったり、 地下水をくみ上げすぎて 地盤が下...
弊社では、 お客様が所望してもお断りする事があります。 今回はそんなエピソードを紹介いたします。 個人情報に関わる事なので、 曖昧に書く事をお許しください。 当事者の方には エピソードをブログに掲載する許可を頂いています。 安い土地が良い ある方の紹介で、 工場用地を探している方をご紹介頂きました。 ...
昨年秋に話題になった騒動です。 長崎市のある住宅地で、 私道の所有者がいきなり通行禁止にしたものです。 通行禁止の経緯 1. 昭和40年代に不動産業者が住宅地を開発・分譲 2. 住宅街の道路は不動産業者が所有する私道、位置指定道路 3. 私道は無償で通行できる事を所有者の不動産業者と住民との間で合意する。 4. 私...
気象予報では、 関東地方は今日昼頃から、 明日朝にかけて雪が降るとの事です。 雪の後は雨になる様で、 平成26年に起きた雪害の事が思い出されます。 雪の重みでカーポートが倒壊 平成26年の雪害では、 雪が降り続き積雪したあと雨に変わり、 積もった雪に水が沁み込み重くなり、 屋根に積もった雪の重みに耐えきれず、 ...
分譲マンションでありながら居住者が無く、 廃屋状態になり 外壁やバルコニーが崩落して危険な状態になっています。 このマンションを行政が、 行政代執行により解体・撤去する事になりました。 無人の分譲マンション 問題になっているのは、 滋賀縣野洲市(やすし)の分譲マンションで、 1972年に建築された9部屋の小規模なマンション...
コンクリートは建築物に無くてはならない物です。 コンクリートは石灰石を原料に作られています。 埼玉県の武甲山は石灰石の山で、 コンクリートの元であるセメントを作るために、 山の半分が削られてしまっています。 これは大きな自然破壊なのですが、 人が都市を形成する為に仕方の無い事なのかも知れません。 そんな中、 自ら増殖する 環境にやさ...
阪神淡路大震災 阪神淡路大震災から25年がたちました。 阪神淡路大震災は1995年1月17日午前46分52秒に、 兵庫県淡路島北部沖の証環境を震源に、 M7.3の地震が発生し、 神戸を中心に近畿圏に大きな被害をもたらした大震災でした。 地震の被害 この地震は、都市の直下で発生した地震で、 震度6から震度7の激しい揺れが発生し、 ...
シェアハウスに対する不正融資で揺れたスルガ銀行。 騙され不正に融資されたたオーナーに対し、 借入金を帳消しにする事にしたようです。 シェアハウス 一時もてはやされたシェアハウス。 一部屋を小さく区切り、水回りを共同にして、 一棟の建物に多数の入居者を入居させ、 利回りを上げるという不動産商品です。 デフレ下だっ...
こ 令和元年10月、東海・中部地方から関東・東北地方に掛けて、 度重なる台風の通過で、多くの家が被災しました。 亡くなられた方に心よりご冥福をお祈りします。 また被災された方々にはお見舞いを申し上げます。 床上浸水の判定 弊社の周辺も冠水しました。 弊社はサッシや玄関ドアに目張りをして避難した為、 奇跡的に被害を受けませんでした...
令和元年10月12日に 東海・中部地方から関東甲信越、東北地方を襲った台風19号。 埼玉県内も東松山、川越、坂戸地区において、 甚大な水害をもたらしました。 この災害でお亡くなりになられた方々に対し、 心よりご冥福をお祈りいたします。 また、被災された方々にお見舞い申し上げます。 弊社においては、 奇跡的に直接的被害...
過去最悪クラスの台風19号が、関東地方に近づいています。 テレビやラジオでも情報発信をしていますが、 スマホ、PCからは、 下記の情報が得られます。 気象情報 ●気象庁 https://www.jma.go.jp/jp/yoho/ ●ウエザーリポート http://weathernews.jp/ 防水情報 ●国土交通省 川の防災情報 https://w...
テレビのニュースで報道された、 茨城、愛知、静岡で起きた煽り運転と暴行障害事件。 ネットの情報によると容疑者は、 不動産業の男だとの情報があります。 また建設業だと言う情報もあり、 今の所、真相は定かではありません。 事件の概要 令和元年8月10日、 茨城県常磐自動車道で、 勤務先に向かっていた男性...
先日開かれた全国知事会で、 不動産の売買や賃貸契約を取り交わす際に、 浸水被害の情報を 事前に説明すべきだとの意見があり、 これが具体化する動きになりました。 西日本大水害 平成30年7月、 西日本を中心とした甚大な浸水被害が起きました。 不幸にしてお亡くなりになられた方や、 家を失ったり、 浸水被害に遭われた方...
新築のマンションの床を アイスピックの様な物でつっつくと、 簡単に穴が開いてしまい、 下の部屋が見えてしまうマンションがあります。 https://www.liveleak.com/view?t=HNiU_1562350701 ご安心ください、 日本のマンションではありません、 中国のマンションです。 完成したばかり このマンションは新築で完成したばかりの ...
シェアハウスなどの投資物件融資で、 不正融資が発覚して問題になったのは久しい事。 少し前の報道にありましたが、 フラット35を利用した、 投資物件の問題が広がりそうです。 フラット35 フラット35は、 居住用物件向けの融資で、 民間の金融機関が融資した住宅ローンを 住宅金融支援機構が譲り受け、 そのローンの裏付けと...
この所、ローン破たんが増えています。 その原因は、働き方改革にある様です。 働き方改革 働き方改革とは、 日本の企業の労働環境を見直す取り組みの事です。 長時間労働に起因する過労死や 秘跡労働者に対する待遇差別など、 働き方の問題に伴う弊害を改める事です。 特に長時間労働による過労死が問題になり、...
これまで販売されれば直ぐに完売になっていた 都心のタワーマンション。 ここへ来てストップが掛かっている様です。 急ブレーキ これまで順調な売れ行きを示していた都心のタワーマンション。 2017年あたりから契約率70%割れをする様になりました。 契約率が70%を割ると、 「売れ行きが悪い。」 という事になります。 ...
ゆうちょ銀行は、 住宅ローン業務において、 スルガ銀行と事業提携していましたが、 この度提携を解消する事となりました。 ノウハウを持つスルガ銀行と事業提携 ゆうちょう銀行は、 郵政民営化によって誕生した銀行です。 それまで郵便貯金は政府系金融機関で、 財政投融資などで資金を運用してきま�した。 民営化され、 ...
2020年秋をめどに、 東武東上線東武竹沢駅と男衾駅の間に 新駅を設置すると発表されました。 ホンダ寄居工場通勤者の為に ホンダは狭山にあった工場を寄居に移転させました。 しかし当地は駅から離れた山の中で、 アクセスする国道254号線は、 クルマで通勤する人たちで渋滞する様になりました。 そこで、 東武東上線を利用して...
西武新宿線 西武新宿線は、川越市の本川越と東京都新宿区の西武新宿駅を結ぶ路線です。 同線は都心と郊外を繋ぐ路線で、 朝のラッシュ時には定員の倍近くが乗車する混雑路線です。 複々線計画 その激しいラッシュを緩和するために、 上石神井駅から西武新宿駅までの12Kmを複々線化する構想が浮かびました。 それは地上を走る複...
この所の花冷えで桜も足踏み状態で9部咲きです。 満開になるのは今週末辺りになりそうです。 今年は桜が長く楽しめそうです。 仲介手数料無料・リバ...
平成31年3月24日 川越北環状線が全線開通しました。 流れが変わる川越市内の交通 この度開通した部分は、 川越西郵便局の北側、 日高県道月吉陸橋西側 今成交差部分で、 これにより、 国道254線福田交差点から、 国道16号脇田新町交差点まで繋がりました。 この事によって、 国道254線の交通量が減...
不動産市場は、 バブル崩壊、リーマンショックの影響を受け、 日本全国の不動産価格が値下がりしました。 この所不動産価格の持ち直しも一部に見られますが、 郊外ではまだデフレ傾向にあります。 その最たる物は、 何とマイナス価格です。 物件を購入するとお金がもらえるのです。 リゾートマンション 新潟県越後湯沢周辺...
弊社の事務所近くの桜並木の状況です。 咲き始め 2019.3.23現在、 桜が咲き始めました。 早い木は2分咲き程度です。 しかし殆どの木はまだ咲いていません。 でも、この暖かさで、 一気に咲くのでは無いかと思われます。 満開は来週末あたりではないかと思われます。 ...
不適切な施工で問題になっているレオパレス21の建物の問題。 当初原因は施工会社が勝手にやった事と公表していましたが、 外部調査委員会の中間報告で、 会社が指示を出していたと報告がありました。 トップが指示 この問題の外部調査委員会の発表で、 「当時の社長の指示で、基準を満たしていない可能性のある部材が使用され、 十分な性能...
今建設現場では、 職人不足が問題になっています。 この10年ぐらいの間で急に職人さんが不足した気がします。 何が起きているのでしょうか? 引退・廃業 弊社建設部でも、この10年ぐらいの間に、 いつも施工をお願いしていた職人さん達が引退したり廃業したりしていて、 施工や工期に支障を来す事があります。 この10年間で明らかに職人さんの...
住宅からは生活排水がでます。 排水は公共下水や道路側溝などに流します。 一般的には無料ですが有料の場合もあるのです。 排水処理費 公共下水は、道路に下水管が埋設されていて、 そこに住宅から出た排水を流しています。 下水管は行政の負担で埋設されています。 その原資は住民税です。 流された排水は下水管を流れ下って、 ...
東日本大震災が起きてから8年が経ちました。 震災でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りしたします。 被災された方々にお見舞い申し上げます。 文京区で打ち合わせ中 当時私は都内文京区で打ち合わせをしていました。 電車で出かけるつもりでしたが、 午前中の用事が長引いたため、 クルマで出かけたのでした。 打ち...
土地価格は相場で動いています。 並んだ土地の価格はそう変わる物ではありません。 でもたまに、 隣同士なのに土地価格が10~20%程度変わる土地があります。 土地価格を構成する要因 土地価格を決定する要因は様々な物があります。 1利便性 2.立地条件 3.その土地から得られる利益 などが挙げられます。 これら様々な要因...
報道によると、 レオパレス21が施工した建物に施工不良が見つかった問題で、 その数は3千棟を超える恐れが出てきています。 国交省 レオパレスを問題視 国交省は一連のレオパレス21の問題を重く見ており、 レオパレス21の全棟の改修工事終了時期の前倒しを求めるなど、 監視を強化をしている様です。 しかし全物件...
不動産投資向けの融資に、金融機関が慎重になっています。 不正融資問題 この所、不動産投資向けの融資に金融機関が慎重になっています。 切っ掛けはシェアハウスで問題になったスルガ銀行の不正融資で、 金融庁が、不動産投資向け融資にメスを入れた事によります。 この事によって、金融機関は融資の審査をより厳しくしました。 手口 ...
分譲マンションが一般的に建築されるようになって約50年。 老朽化したマンションが増えると同時に、 入居者も高齢化しています。 高齢者の孤独死なども起きる様になり、 老朽化したマンションでは、相続放棄されるケースが増えています。 相続放棄 マンション所有者が死亡すると相続が開始されます。 一般的には相続人(遺族)がマンションを相続します...
マイホームを引き渡される時に、 その土地や建物に賦課されている固定資産税や都市計画税の清算をします。 どの様に清算をするのでしょうか。 納税義務者 不動産に賦課される固定資産税や都市計画税は、 1月1日現在の所有者に対して、 その年、一年分の納税義務が発生します。 その税金は5月の初旬ごろ、納税義務者に請求さてます。 ...
少し前の話になりますが、 別荘地の売却を依頼された事がありました。 結果は........... 売れませんでした。 日本列島改造論 売却を頼まれ別荘地は、今から40年以上前に分譲された土地でした。 周辺一帯は国定公園内にあり、別荘地として分譲されました。 当時はまだ、高度成長期の名残があって、 かの、田中角栄総理がぶち上げた「...
住宅ローンの借入限度額は返済比率によります。 返済比率とは、年収に対していくら住宅ローンを返済するの比率の事です。 返済比率 住宅ローンを借りる場合、年収によって借り入れ上限額か決まります。 その割合は年収に対して35%(30%)が上限となります。 例えば年収1000万円の人の場合、 住宅ローンの返済に充てられる年間の金額は350万円...
レオパレス21が施工した建物に不具合が多数あった問題。 ちょっとびっくりする報道がありました。 報道によれば 賃貸アパート大手のレオパレス21が、施工不良が発覚した外壁の改修工事を回避する方向で検討している事が28日、分かった。925棟で耐火や防火に関する国の認定に合わない不備が発覚したが、安全性は確保されているとして、工事をせずに認定を取得したい考え、国は防火...
一戸建てのマイホームを購入したら、 庭は一面きれいな芝生を植えたい! と思う方は多いのではないでしょうか。 綺麗な芝生は清々しく、 自分の家の庭が綺麗な芝生に覆われていたら、 どんなに良いだろうと思います。 しかし現実はちょっと違う様です。 芝生を植えるのに適した時期 芝生を植えるのが適した時期は春から夏にかけての、 ...
坂戸市では、音楽と星空を楽しむ「星空の音楽会」を毎月開催しています。 次回は平成31年3月9日(土曜日)、坂戸児童センターにて開催されます。 演奏ボランティアの皆さんによる約30分の音楽を楽しんで頂いた後、 天体望遠鏡で星空を観察aします。 どなたでも入場無料です。 日時 平成31年3月9日(土曜日)午後6時から ...
注目される中国経済 最近中国経済の衰退が話題になっています。 これまで中国経済は、年に6%~7%程度で成長してきました。 ところがリーマンショックを境にそのベクトルは一変し、 昨年あたりから、危険水準に陥っているとの報道があります。 中国経済の実態 中国は自由主義経済ではありません。 中国共産党による計画経済です。 決定的に...
レオパレス21 建物の不具合発覚 賃貸住宅のレオパレス21が建築した建物に不具合がある事が発覚しました。 1.外壁の内側に、グラスウールを使用する所に発泡ウレタンが充填されていた。 2.隣室との仕切り壁の遮音性能が基準を満たしていない。 3.天井が耐火性能を満たしていない。 などです。 昨年5月にも、レオパレス21が建設した共同住宅建物で ...
既に報道でご存知かと思いますが、 積水ハウスが都内の土地取引を巡り、 巨額の詐欺事件に巻き込まれました。 事件のあらまし 都内の某料亭跡地がありました。 所有者はその土地の売却を頑なに拒んでいました。 所有者が入院している時に、 詐欺グループは書類を偽造し、 所有者に成りすまして、 買主である積水ハウ...
毎年10月の第三日曜日は、 宅地建物取引士の試験日です。 試験日は年に一回しかありませんから、 宅地建物取引士を目指す方は、 10月の第三日曜日を目標に勉学に勤しんでいます。 合格率15% 宅地建物取引士の合格者は15%程度で、 100人受験した内、 15人が合格し、のこり85人は不合格になってしまいます。 ...
スマートディズとスルガ銀行の不正融資問題の続報です。 シェアハウス「かぼちゃの馬車」で業績を伸ばしていたスマートディズが破たんしたのが今年5月。 スマートディズと提携して融資を行っていたのがスルガ銀行で その融資の仕方に問題があり、社会問題になっています。 ※参照 東洋経済 不正融資 スルガ銀行は融資の際に、 不正な...
近年、賃貸住宅の設備が充実しています。 エアコンが設置されている物件は、珍しく無くなりました。 ワンルームのマンションやアパートには、 テレビが設置されている物件もあります。 この設置されたテレビについて、 NHKの受信料を誰が負担するかについて 最高裁判決が出ました。 事の起こり この裁判は、ある会社員が、一ヶ月程度...
落雷の直撃を受けていないにも関わらず、 電気製品が壊れてしまう事があります。 これは誘導雷の仕業です。 落雷 落雷は「直撃雷」と「誘導雷」に分けられます。 直撃雷は読んで字のごとく、直接雷が落ちる事です。 直撃雷を受けると、 人体に落ちた場合は、命を落とす事もあります。 電気製品は間違え無く壊れてしまいます。...
「ブログリーダー」を活用して、リバティハウスさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。