自由主義が発展したヨーロッパで、SNSなどを未成年者が利用することに対する規制が進んでいます。 歴史的に見れば自由の後進国である日本で、あまり規制が議論されることがなく、自由主義を標榜していたヨーロッパの国々で、規制が強 …
台東区の行政書士事務所、リーガルコネクトのブログです。 専門サイトもよろしくお願いします。
東京は台東区の上野にあるリーガルコネクト行政書士事務所です。 行政書士業務のみならず事務所周辺やその他の情報も発信していきます。
2月29日です。 29日があるとことは、閏年です。 4年に1回、1年が365日ではなく366日になります。 4年に1度、1日増やすことで暦が上手く運用できることを考えた昔の人はすごいと思います。 その閏年のせいで、良くな …
鍋に入れてもおいしい春菊ですが、嫌いな野菜の上位なのだそうです。 たぶん、青臭さが原因ではないかと思います。 好きな人にとってはその葉っぱぽい味が魅力なのだと思います。 鍋の具材のレギュラーと言って良い存在ですが、濃厚さ …
新しく内閣が組閣される時、閣僚候補には身辺調査が行われると言われています。 大臣などに就任後、お金絡みや異性絡みの問題で、直ぐに辞任となれば、任命責任を問われかねないからです。 このような調査が、法律上の根拠に基づき民間 …
日本将棋連盟のクラウドファンディングが好調です。 クラウドファンディングとは、一定のプロジェクト達成のために、多くの人に寄付を募り、寄付した人に返礼の商品やサービスを提供する仕組みを言います。 日本将棋連盟の東京と大阪に …
能登半島地震による影響で、原発から出る放射線量を測定するモニタリングポストがうまく機能せず、データの欠測が生じていました。 原発周辺には放射線が漏洩していないかを観測するモニタリングポストが設置されています。 モニタリン …
愛媛県今治市の消防本部に設置されている消防ドローン隊DICS(ディックス)が強化されます。 ドローンは現在の2機から4機になります。 一部の飛行許可が不要になる二等無人航空機操縦士の資格を有する操縦員も新たに4名養成する …
最悪と思えるアメリカ(U.S.A)と中国(中華人民共和国)の関係ですが、水面下で、両国とも自国のメリットを考えて歩み寄る道を探っているようです。 根拠の1つは台湾問題です。 台湾統合への意欲を見せる中国に対し、対中関係の …
三重県桑名市にある多度大社で行われる上げ馬神事について、斜面の頂上の土壁を撤去した上で5月4日、5日に開催されることが発表されました。 上げ馬神事は、土壁を馬が乗り越えた回数で農作物の豊凶を占うものです。 しかし、昨年5 …
名古屋出入国在留管理局の施設内で、2021年3月に死亡したスリランカ人女性、ウィシュマ・サンダマリさんの遺族が国家賠償を求めた裁判が名古屋地方裁判所で行われています。 口頭弁論手続きで、遺族側は、国の調査報告書に重要な事 …
大阪・関西万博でトイレの建設費が1箇所2億円であることがわかりました。 もちろん、1箇所でトイレ50据え前後の数があるようです。 若手建築家のデザインだそうです。 万博などのイベントで、若手がチャンスを掴んだり、芸術的な …
JAXA(宇宙航空研究開発機構)が2月27日H3ロケット2号機の打ち上げに成功しました。 H2Aロケットの打ち上げには成功していたので、H2Aでいいじゃないかという人もいるとは思いますが、そうもいかないのです。 ロケット …
新型コロナウィルスの影響など、医療機関には恒常的に負担がかかっています。 それに加え、自然災害が起きると突発的に医療関係者の負担が増えます。 能登半島地震でも、激務のため、退職を希望する看護師が増えていると伝えられていま …
まだまだ、寒い日もありますが春のような気温になる日が出てきています。 暖冬の傾向の現れと言えるかもしれません。 そのためもあってか、食中毒のニュースを聞くようになっています。 最近だけでも、生鮮食品で食中毒が出たり、回転 …
忍者に関連する興味深い記事を読みました。 江戸時代、鷹狩りに使う鷹の餌を捕まえる餌差(えさし)という職業があったそうです。 姫路藩主の本多忠政の下で、その餌差が忍者と一緒に活動していた可能性があるのだそうです。 本多家の …
春闘の季節が近づき、賃上げ交渉が始まっています。 物価が上がっている中、サラリーマンの方にとっては、賃金が上がるのかどうか気になるところです。 アメリカ(U.S.A)やドイツ(ドイツ連邦共和国)では、日本よりも高い賃金が …
小泉法務大臣が、諮問機関である法制審議会に遺言書のデジタル化について諮問することがわかりました。 諮問とは専門機関に意見ないしは見解を求めることをいいます。 遺言のデジタル化に向けて、本腰を入れて検討しているということに …
原子力発電所から出る核燃料の高レベル放射性廃棄物の最終処分場の選定作業が進んでいます。 進んでいると言っても、候補地が無いと言っていい状態です。 まず、適地かどうかの文献調査が行われます。 文献調査に応じるだけで、最大2 …
イスラエル(イスラエル国)とハマスの戦闘が続いています。 パレスチナ自治区ガザ地区で多数のパレスチナ民間人が死傷しています。 犠牲者が多すぎて国連の人権理事会からも、民族浄化にあたるとして停戦への警告が出されています。 …
名古屋市の教育委員会が、名古屋市立の小中学校の校長人事に関連して、校長会を始めとする約80の教員団体などから、毎年、校長の推薦名簿と5千円から3万円の金品を受け取っていたことがわかりました。 校長人事への干渉となります。 …
国がエネルギー政策を大きく転換しています。 原子力発電について補助的に活用するという立場から積極活用への転換です。 原発での個別の事故や東日本大震災などをきっかけに運転を停止していた原発が再稼働されていきます。 原発の運 …
被災地での本人確認にマイナンバーカードの活用が期待されましたが、非常時にマイナンバーカードを持ち出せている人がいるかという問題や読み取る側のシステムの問題などで、結局交通系のカードであるSuicaが使われています。 政府 …
能登半島地震に絡んで、復興に携わる業者が七尾署に逮捕されました。 地震でダメージを受けた家屋にブルーシートを取り付ける業者です。 工事のための契約書の不交付や不備があったとして特定商取引法(特商法)違反の疑いです。 契約 …
日本政府が、イラン(イラン・イスラム共和国)の医療機関などへ、支援として資金提供することが決まりました。 現在、イランはアメリカ(U.S.A)の経済制裁の対象となっています。 それに加え、最近アメリカ軍の兵士が無人機によ …
東京都でカスタマーハラスメント(カスハラ)を防止する条例の制定が検討されていることがわかりました。 人口が多く、サービス業が多い地域では、お客さんからの理不尽な要求が増えています。 これに対処すべく東京都では検討部会が条 …
東京に雪が降りました。 吹雪くというほどの大雪ではありませんが、東京にしては激しく降った方ではないかと思います。 雷も鳴っていました。 気温も下がり、冷え込みました。 意外だったのは、ゆりかもめが止まったことです。 雪国 …
能登半島地震での避難生活が続いています。 仮設住宅や借り上げ住宅への避難も始まっています。 これまでの災害でも問題になっていたのが、人間だけでなく、ペットの避難の問題です。 現在、自治体ごとにペットと一緒に避難できる場所 …
能登半島地震の被災地で役立っているものが2つあります。 キッチンカーと移動仮設トイレです。 被災地で建物がダメージを受けて設備が使用できなくなれば代わりのものを持ってくるしかありません。 どのような環境下であっても人間食 …
東日本大震災の時に、福島第一原発が損傷し、除染作業が必要になりました。 事故後に除染作業には様々な立場の人が就いていますが、あまり報道されることはありません。 事故当時は自衛隊員が除染作業にあたっていました。 この時、自 …
人口減少が進んでいく中、タワマンなど建てて上に伸ばすよりも、東京から富士山が見えるようになった方が良いと思う今日この頃です。 富士山は信仰の対象になるぐらいの威容を誇っています。 その富士山で、今年の夏から吉田口登山道の …
「ブログリーダー」を活用して、リーガルコネクトの中の人さんをフォローしませんか?
自由主義が発展したヨーロッパで、SNSなどを未成年者が利用することに対する規制が進んでいます。 歴史的に見れば自由の後進国である日本で、あまり規制が議論されることがなく、自由主義を標榜していたヨーロッパの国々で、規制が強 …
様々な催しに、航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」が展示飛行を行っています。 国防に自衛隊が役立っていることを考えれば、素直に普段の訓練や催しでの展示飛行を評価したいと思います。 ただ、無条件に肯定したり、 …
参議院選挙が近いため、特定の政党や候補者について記事にすることは控えたいのですが、選挙の際には、様々な意見が飛び交い、中には事実に反するものや、他の政党や他の候補者を貶める言説もみられることがあるため、ファクトチェックと …
参議院議員選挙でトラブルが起きています。 投票日は、まだ来ていませんので、期日前投票についてのものです。 トラブルについて見る前に、日本の選挙制度の選挙の原則を確認しておきましょう。 日本の選挙では、選挙の原則として、 …
ふるさと納税をめぐって、様々な利害関係が錯綜しています。 ふるさと納税によって、税収が増えている自治体もあれば、減少する自治体もあります。 公的な納税制度にかかわるため、過度の返礼品や付加サービスには、歯止めがかけられる …
警察庁が、警察でのオンライン行政手続きを増やす方針を固めました。 現在警察での手続きのうち、道路使用許可手続きの一部など24の手続きでオンライン手続きが実現していますが、これを他の手続きにも拡大し、560に増やす予定です …
アメリカ(U.S.A)のトランプ大統領が、ロシア(ロシア連邦)とウクライナの戦争について、停戦交渉が進まないことに、苛立ちを見せているようです。 アメリカからウクライナへの武器供与が一時停止されていました。 停戦交渉が進 …
海水浴の季節です。 内閣府のSNSで海での緊急事態から身を守るための情報を配信しているようです。 海水浴の時に地震が起こった場合の津波から身を守るポイントです。 あまり役立つ機会はなさそうですが、知っていないとわからない …
難しい局面で、政権を担当することになり、それなりに頑張ってきた石破総理ですが、自分の思うような政策運営ができるわけでもなく、関税交渉などの難題も抱え、精彩を欠いてきているように見えます。 小泉農林水産大臣の備蓄米の放出で …
米不足の問題もあり、農林水産大臣が小泉大臣に後退し、国民にとっては、お米の値段が下がって、とりあえず一安心というところではないでしょうか。 ただ、今年の米の確保にも不安があり、米価の安定には不安が残ります。 この不安は自 …
7月5日がやってきました。 たつき諒(竜樹諒)氏が描いた「私が見た未来 完全版」(飛鳥新社)という漫画の中で、東日本大震災の3倍ほどの巨大な波が押し寄せるとということが書かれ、ネット上で拡散し、話題になっていました。 作 …
文部科学省の中央教育審議会の特別部会で、通常学級でも、「通級指導」で、自立活動だけではなく、各教科の教科指導も加える見直し案が提案されています。 教育関係者でないと、伝わりにくい話です。 私も専門ではありませんが、ややこ …
イタリア(イタリア共和国)やドイツ(ドイツ連邦共和国)など海外の大学とそのパートナーからなる研究チームが、猫が寝る時の姿勢についての論文を発表しました。 YouTube上で公開されている動画で、一定の条件を満たすもの40 …
国内線、国際線を問わず、航空機内でモバイルバッテリーの発火事故が起こっていることから、航空会社23社が、機内でのモバイルバッテリーの取り扱い方法を変更します。 航空機内でもモバイルデバイスを使用する人は多いと思います。 …
今月にせまっている参議院議員選挙の争点になりそうなのが、消費税です。 自民党(自由民主党)は、消費税を減税しない方針です。 代わりに、1人2万円の給付を検討しています。 毎日新聞の世論調査では、現金給付を評価しないという …
イスラエル(イスラエル国)がイラン(イラン・イスラム共和国)をミサイルで攻撃し、イランも応戦していました。 これに、アメリカ(U.S.A)も加わり、イランの核開発関連施設をバンカー・バスターで攻撃しました。 アメリカは、 …
今年は、ウナギが豊漁なのだそうです。 ただ、実際には近年のウナギの高騰に比べれば、安めに食べられそうということであって、ウナギの数自体は増えてはいないようです。 長期的にみると減少傾向にあることは変わりないようです。 そ …
新宿のガールズバーが、いわゆる風営法の許可を受けずに、従業員に客の接待をさせていたとして、経営者が現行犯逮捕されました。 この店は、深夜種類提供飲食店の届け出をしたお店でした。 深夜種類提供飲食店は、いわゆる深夜営業の飲 …
2013年から2015年の間に、国が生活保護費を引き下げたのは違法だとして、減額決定の取り消しを求めた裁判の上告審判決が、最高裁判所第三小法廷でありました。 判決では、生活保護費の引き下げを違法として減額決定は取り消され …
平城京から遷都して都とされた京都府の長岡京跡で、古墳2基の痕跡が見つかりました。 もちろん、長岡京は奈良時代のものですから、古墳はこの時代のものではありません。 もともと古墳があった所に、長岡京が築かれたようなのです。 …
NHKの連続テレビ小説「虎に翼」の名前を聞く機会が多い気がします。 法曹界に限らず、自分のいる業界も同じだったと感慨深く見ている女性が多いようです。 男か女かというだけでなく、それ以外のジェンダーの問題も取り上げられるこ …
鹿児島県警の元生活安全部長が、警察官の犯罪を県警本部長が隠ぺいしているとして、職務上知りえた事実を外部の記者に漏洩したことが国家公務員法違反にあたるとして逮捕されました。 事の真相の判断は難しいと思います。 内部告発の内 …
無免許運転で交通事故を起こした男性に対して、警察に嘘の供述をするよう指示したとして犯人隠避教唆の疑いで、当時弁護士だった男性に、懲役2年執行猶予5年の有罪判決が出て、有罪が確定していました。 犯罪を犯せば弁護士会から懲戒 …
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所の研究グループによる研究で、野菜ジュースや果物ジュースはうつ病のリスクになるということがわかりました。 もともと野菜や果物はうつ病の予防効果があるといわれてきました。 そのまま …
旧優生保護法の下で不妊施術を強制したことが憲法に反するとして国家賠償を求めた裁判で、国の賠償を認める判決が最高裁判所でありました。 ハンセン病など一部の病気にかかった患者が、旧優生保護法に基づき強制的に不妊手術を実施され …
高齢化社会を迎え様々な問題が出てきています。 その1つが多死社会という問題です。 これまで以上に亡くなる方が増え、火葬待ちという状態になり、火葬までに遺体を安置する施設が不足しているのです。 参議院の予算員会でも問題にさ …
パリオリンピックが近づいています。 オリンピックに限らず、スポーツ競技の現場では、赤外線カメラを使った盗撮が問題になっています。 水泳の水着など薄手のユニフォームの選手を赤外線カメラで盗撮すると透けて見えてしまうのです。 …
JAXA(宇宙航空研究開発機構)が、またサイバー攻撃を受け、JAXA内部の情報や取引先の情報が一部流出していたことがわかりました。 JAXAに限らず、政府系のシステムは常時攻撃を受けているといっても過言ではありません。 …
海上自衛隊(海自)の不祥事が明らかになり、海自叩きが続いています。 巷では、内閣の支持率が下がると、不祥事が明らかになったり、芸能スキャンダルが流出したりすることがあると言われています。 政府に対する不満をそらすためだそ …
内閣府が、職員を対象に「賃上げを幅広く実施するための政策アイデアコンテスト」を実施しました。 優勝アイデアとして表彰されたのは、残業時間は会社員を個人事業主として取り扱うというアイデアです。 企業側としては、支払う報酬分 …
静岡県の下田市で海水浴中に行方不明になっていた中国籍の女性が千葉県の房総沖で救助されました。 行方不明になっていたのは中国籍の21歳の女性で、7月8日19時半ごろ白浜大浜で友人と海水浴中に沖に流されました。 海上保安庁な …
東京大学、国立国際医療研究センター、ウィスコンシン大学の共同研究チームが、鳥インフルエンザウィルスH5N1が、乳牛への感染を経て、人への感染効率が高まっている可能性があることを科学誌ネイチャーで発表しました。 もともと人 …
現行法上、同性同士では婚姻できません。 しかし、同性同士でも婚姻を望んでいる人たちもいます。 気持ちの問題だけでなく、他者から正式にパートナーであることを認めてもらうことに意味がある場合があるのです。 例えば病院の付き添 …
七夕に天の川の話題も良いですが、暑くなってくる季節なので本当の川や海に関する事を書きたいと思います。 魚に関する記事を読んだので、それについて書こうと思います。 我々が思っている以上に魚が賢いという話題です。 数が数えら …
安全保障に関わる機密情報である「特定秘密」が、無資格の隊員によって取り扱われていたことがわかりました。 海上自衛隊の組織内でのトップである海上幕僚長が辞任の意向を示しています。 その他、自衛隊内でのセクハラやパワハラとい …
山梨県笛吹市に釈迦堂遺跡という遺跡があります。 釈迦堂遺跡からは水煙文土器という縄文式の土器が発見されています。 水煙文土器は曲線の文様や、渦のような形の取っ手が特徴の土器です。 その水煙文土器をイメージしたパフェを、釈 …
難民認定絡みで典型的なケースにあてはまらない裁判があったので書きたいと思います。 難民認定される典型ケースとして、本国で迫害されるなどの事情がある場合が挙げられます。 迫害する主体は、通常本国の政府です。 軍事政権や独裁 …
ソフトクリームが美味しい季節です。 気温上がり過ぎると、ソフトクリームタイプのアイスはあまり売れず、かき氷のようなシャーベットタイプのアイスが売れるのだそうです。 今日、7月3日はソフトクリームの日なのだそうです。 なぜ …
大阪市の教育委員会が市内の小学校で61時間プールの注水を止めなかったミスがあったことを公表しました。 損害額は算定中です。 かなりの額になると思います。 全国の学校で同様のミスがちょくちょく起こっています。 担当教員が損 …
H3ロケットの打ち上げが成功しました。 ロケットの打ち上げとしても失敗は許されませんし、ロケットだけでなく「だいち4号」(開発費約320億円)の打ち上げであるため尚更失敗できない状況でした。 現在使われている「だいち2号 …