chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
eco
フォロー
住所
千葉県
出身
未設定
ブログ村参加

2017/12/20

arrow_drop_down
  • 【エコ活】返信用封筒の再利用方法♪

    こんにちは! 節約アドバイザー&エコイストのずぼらーまめ子です。 整理収納アドバイザーを受講してから、 不用品が増えたので、 日々メルカリで出品しています。 誰かに購入されると まめ子の「不要品」が誰かに必要とされている、、、 ものすごく成就した気分になります(*´ω`*) 1.Reduce(リデュース)・・・不要なものを減らす 2.Reuse(リユース)・・・使ったものを使い切る 3.Recycle(リサイクル)・・・ごみ資源を再生して再利用する 日本ではリサイクルにフォーカスされがちですが、 これ、上から順にエネルギー消費量が少ない。 つまり上から優先すべきなんです。 この1.と2.の中間…

  • 業務委託と正社員の違い。

    こんにちは! 節約アドバイザー&エコイストのずぼらーまめ子です。 エコ会社を立ち上げたものの、収益化ができていないので、 業務委託で事務を請け負っているのですが、 そこでちょっとヘマをしでかしまして、、、(≧Д≦) うん、 けっこう大きなヘマ。 ぴえ~~~~んヾ(。>﹏<。)ノ゙ ってなりながら、 対処したわけです。 で、 「ミスをしたらすぐに報告するように!」と言われました。 「申し訳ない!」 「わたしが悪い!!!」 と思っていたわたしに夫が発したコトバにハッとしました。 「いや、マニュアルがないんだから仕方なくない?業務委託でしょ?向こうが悪いよ。」 Σ( ºωº ) そうなんです、 今回…

  • なんで整理収納アドバイザー2級なのか?

    こんにちは! 節約アドバイザー&エコイストのずぼらーまめ子です。 実は、こんなものを取得しました。 整理収納アドバイザー2級。 はじめのキッカケは小学3年生の娘が整理整頓が好きだったこと(◦ˉ ˘ ˉ◦) ちょうどお知り合いに整理収納アドバイザーさんがいらしたので、 「それじゃあ自粛中だし、夏休みに受講するの良くない??」と。 娘に話したら乗り気だったので、 親子で受講させてもらいました。 本来は1日6時間の内容ですが、 娘の負担を考え、2日に分けて3時間ずつ開講していただきました。 結果、どうなったのか?? キレイにするノウハウが身につきました٩꒰。•◡•。꒱۶ 正直、信じてなかったんです笑…

  • 早4年。なにもできていない。

    こんにちは! 節約アドバイザー&エコイストのずぼらーまめ子です。 このブログを立ち上げてから早4年。 mamanojitan.hateblo.jp 子どもたちが大人になったときに、 わたしが得ているような自由と幸せを 子どもが得られるように、エコ活を意識してから早4年。 エコ検定に合格、 うちエコ相談員を取得、 収納アドバイザー2級を取得 FP3級に合格、 FP2級に合格、 環境も事業内容に含める法人の立ち上げ、 SDGsサークルの立ち上げ 「節約ママの超時短術」の出版。 書いてみれば色々やっているけれど、 全然形になっていないなぁ~、とガックシ。 1人でやっていても意味がない。 日本人1人1…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ecoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ecoさん
ブログタイトル
子どものためにできること。
フォロー
子どものためにできること。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用