chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
メイドインジャパン https://ameblo.jp/kaishin-zemi/

新しい自分を作るために

新しい自分の生活を作る  新しい自分を見つけることもできるはずです。 勉強の仕方、時間の使い方を身に付けたらもっと勉強したくなり次の目標をすぐ決めて行動に移すことができます。 目標という目印があると、今までどうしたらいいか迷っていた道を一直線で進むことができます。

まさき
フォロー
住所
館林市
出身
佐野市
ブログ村参加

2017/12/15

arrow_drop_down
  • 力学的エネルギー保存の法則 入試問題

    水平面ABと斜面がなだらかにつながっていて、AB間は摩擦がなく、傾角θの斜面には摩擦がある。AB上で質量mの小物体Pが速さv0で、静止している質量Mの小物体Q…

  • 非直線抵抗

    グラフは電球Lに加えた電圧とそれを流れる電流を測定した結果を示したものである。この電球Lを含む回路を考える。問題スイッチSが開いているとき、Lにかかる電圧は(…

  • 力学的エネルギー保存の法則 基礎

    力学的エネルギー保存の法則についてやさしく説明

  • 斜方投射と自由落下

    図のように水平方向にx軸、鉛直方向にy軸をとる。Pは斜方投射でQは自由落下。問題(1)投げ出されたPがQの置かれた点を通る鉛直線(x=a)を横切る時刻tを求め…

  • 斜面と運動方程式

    (1)PとQが静止しているためのMの範囲をmを用いて表そう。(2)床からのQの高さをhとし、M=3m/2として静かに放すと、Qが下がり始めた。(ア)Qの加速度…

  • 抵抗の接続

    グラフから抵抗を求めよう。直列回路と並列回路の合成抵抗をそれぞれ求めよう。

  • 抵抗の接続

    未知の抵抗Xと10Ωの抵抗を並列に接続し、これと直列に20Ωの抵抗を接続して5Vの直流電源につなぐ。0.2Aが流れたとき未知の抵抗Xの抵抗値は何Ωか。

  • 仕事の原理

    質量20kgの物体を引き上げる。問題(1)引き上げるのに必要な力F(N)を求めよ。(2)斜面に沿って10m引き上げるのに必要な仕事(J)を求めよ。(3)この物…

  • 抵抗率と抵抗

    抵抗PはQの3倍の長さで断面積は1/4である。電源に流れる電流が0.2AのときPQそれぞれの抵抗値はいくらか

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まさきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まさきさん
ブログタイトル
メイドインジャパン
フォロー
メイドインジャパン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用