米国 vs 中国の関税戦争を見て思うは、もう中国流石に駄目じゃない?と。ということで、本当に久しぶりに1573 中国H株ベアに指値を入れてみました。あれ?簡単に約定しちゃったよ。※ 今回のを含めた中国ベアの取引履歴すべて前日の終値が8185円。今日の最安値が7820円。今日の終値が8006円。指値が、8100円と8000円で、約定が8035円と8000円。もう少しキツめに指値を入れればよかったね!と。● Bloomb...
けむけむの投資日記。 ソーシャルレンディングの被弾王(笑)。ソーシャルレンディングを継続しつつ他の投資にも。マンションなどの実物不動産にも興味あり。コロナショックから優待株への投資にも参加
米国 vs 中国の関税戦争を見て思うは、もう中国流石に駄目じゃない?と。ということで、本当に久しぶりに1573 中国H株ベアに指値を入れてみました。あれ?簡単に約定しちゃったよ。※ 今回のを含めた中国ベアの取引履歴すべて前日の終値が8185円。今日の最安値が7820円。今日の終値が8006円。指値が、8100円と8000円で、約定が8035円と8000円。もう少しキツめに指値を入れればよかったね!と。● Bloomb...
自分用。現在の残株主優待。棚卸し。今月中が多いので、多様して使い切るように!☆ 大庄 2025年5月 1,000 2025年11月 12,000☆ Jグループ 2025年5月 12,000 2025年11月 12,000☆ SFP 2025年5月 16,000☆ 吉野家 2025年5月 2,500 2025年11月 5,000◯ トリドール 2025年7月 2,780 2025年12月 3,000◯ ヤマダ電機 0 使い切った◯ 安楽亭 2025年6月 20%OFF券6枚 2025年12月 13,000 (26,000円分消費が必要)◯ ビックカメラ ...
● 朝日新聞(Yahooニュース)より、以下リンク「証券口座乗っ取り、顧客へ被害補償を検討 日証協が証券各社と調整」SBISLのようにもう事業を止めると決めたなら、最低限の保証のみして終わらせることも可能だろう。※ 資金流用のような非常に問題あることだったのに、金融庁は注意喚起しかしてなかった。ただ、各証券会社は、これからも事業を継続する。でだ、今回の口座乗っ取りに関しては、未だ明確な原因が不明。一応、各証券会...
4月も終わりました。やっと花粉が終わって、外出するにしても平和な時期に。いや、花粉の時期だけが外出がキツイだけか。何にしても、平和に外出できるのはいいことです。さて、投資関係での4月は、1) きちりホールディングを購入2) 5社ほど指値をしているが決まる気配なしといったところ。トランプ関税によって、市場の上下が激しいこの頃。日本株ももっと下がると考え、複数の指値を入れるも1つだけきちりHDが決まった感...
正直、これくらいフィッシング詐欺メールがわかりやすければ引っかかることもなかろうてと思うところ。にしても、フィッシング詐欺メールが、SBI証券を騙り、ましてセキュリティのお知らせとは。舐めてるのか!と。こいつら、大きな罪に問えるよう、刑罰の厳罰化をして欲しいものだ。● おまけ最初からメーラーが迷惑メールに分類しているので、引っかかることはないけれど。数年に1度くらいの頻度ですり抜けてくるメールもあるの...
● 楽天証券より、以下リンク「<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)」● ニッセイ アセットマネジメント株式会社より、以下リンク「<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)」ファンドの概要について引用します。投資先「ニッセイ国内株式インデックスマザーファンド」「ニッセイ国内債券インデックスマザーファンド」「ニッセイ外国株式インデ...
● 日経新聞より、以下リンク「証券口座乗っ取り、不正売買954億円に 金融庁が警鐘」● Bloombergより、以下リンク「証券口座乗っ取り被害が急速に拡大、3カ月間で1454件に-金融庁」不正売買が954億円か(売却と買い付けがそれぞれ約506億円、約448億円)。1454件ということは、1件あたり6561万円。え?多くない???ネット情報を見ていると数百万円の被害というのは見たけど、1000万円を超すようなものは...
まだまだ検討中らしく、詳細が出てきていませんが・・・それでも、内容を見ている限り、これ無視でいい。● 時事ドットコムより、以下リンク「高齢者向けNISA新設検討 未成年に対象拡大も―金融庁」一部引用。運用益の一部を毎月受け取れる「毎月分配型」の投資信託を対象に加え、年金などと合わせ月々の生活費に充てたい高齢者のニーズに応える。また、未成年のNISA利用を可能にすることも検討。これを読む限り、高齢者に...
自分のアンテナが低いからだろうと思うけど、プレミアム優待倶楽部での投資を全面に優待株を楽しんでいる情報を得られていない。まず、プレミアム優待倶楽部とは何か?という話ですが、● プレミアム優待倶楽部PORTALより、以下リンク「プレミアム優待倶楽部PORTAL」以下、よくある質問より、引用。Q プレミアム優待倶楽部PORTALとは何ですか?A 「プレミアム優待倶楽部PORTAL」(以下「当WEBサイト」)とは、投資家のための専用WEBサ...
大前提、1) 株式は、長期でみたとき、概ね右肩上がりである2) 将来の株価は、誰にも分からない。上がるかもしれないし、下がるかもしれない更に、3) 年初一括投資も毎日投資もできる余剰資金があるこれを理解しているのなら、年初一括投資しか選択肢になりえない。これに反論として、高値づかみをしてしまうかもしれないから、分散して毎月や毎日のがいいと、的外れな意見が出てくる。2を理解してないし、できる知能がない...
う~ん、大きな下げは1日で終わりか。ボーナスタイム終了!!って感じです。まだ1つだけでも暴落時に指値が決まっただけでも良かったのかもしれない。きちりホールディングスが買えたのはラッキーくらいですわ。で、4つほど同程度下がることが数日続くなら指値も決まるだろう!と入れましたが、全部約定せず。もう、無理だろうと。1ヶ月以上継続して指値を入れる設定をしていますが、全部約定しないでしょう。にしても、昨日と...
正確に言うなら147,383円のマイナスですが、ま、15万円とちょっと誇張しました 笑。今日の日経平均の下落は2,644円ですから。ほぼ全部の日本株が下落しているのじゃないかな?と思うくらい(実際には上がっている金融商品もあるよ)。これだけ下がるなら、優待株で面白そう&かなり厳しい指値しとけば約定する?って考えが思い浮かび、指値でいれたところ約定してました。きちりホールディングス:高級居酒屋「KI...
フィッシング。確認されたのは野村証券、SBI証券、SMBC日興証券、マネックス証券、楽天証券の5社
● 読売新聞より、以下リンク「証券会社かたりフィッシング詐欺、5社で確認…楽天証券は中国株式582銘柄の買い注文を一時停止」以下、引用。証券会社5社で、顧客を偽サイトに誘導して個人情報を盗む「フィッシング詐欺」の被害が相次いでいることがわかった。盗まれた口座番号やパスワードなどで顧客の口座が乗っ取られ、不正に取引されるケースも確認されており、各社が注意を呼びかけている。被害やフィッシングメールが確認...
● SMBC日興証券より、以下リンク「初めてでもわかりやすい用語集 ボラティリティー (ボラティリティー)」以下、引用します。ボラティリティー(Volatility)とは、一般的に価格変動の度合いを示す言葉で、「ボラティリティーが大きい」とはその商品の価格変動が大きいことを意味し、「ボラティリティーが小さい」とは価格変動が小さいことを意味します。現代ポートフォリオ理論等では、このボラティリティーを標準偏差で数値化...
昨日の引っ越しに関する記事、カテゴリも「エイプリルフール」にしていましたら、あはは、本当の訳ないじゃん!って理解されてましたよね?笑エイプリルフールネタは、今年はすっごく難産で、いい案が全然浮かんできませんでした。なので、写真フォルダを見て何か使えないかな?と古いのも引っ張り出して見ていたところです。だから、引っ越しも今の話でもなんでも無くて。游玄亭(叙々苑)も、あれは10年は経っていませんが、そ...
2~3月とブログでは一言も書いてませんでしたが、引越し準備でかなり忙しかった。特に2月は段ボール詰めを一生懸命してたので、ブログ更新もサボリ気味でしたわな。思えばここには結構長く住んでいた。まだ社会人の頃からだから、結構な思い出も。引っ越し自体は3月の中旬だったけど。3LDKに一人で済むのももったいないのと今のマンション価格の上昇もあって、手放して実家に戻った方がメリット高いかな?というのもありま...
今日で3月も終わりです。今年に入って4分の1が過ぎ去ったわけですが、FIREして日が経つのが早いこと早いこと。年を取ったのもありますが、日々大したことしていないのも大きいのかな?と思ったり思わなかったり。まぁ、仕事三昧の会社員時代に比べればストレスらしいストレスもない今が、悪い訳でもなく。とはいえ、なんかインパクトある非日常的な何かをしないとね。軽い登山や、遠出をしてサイクリングとか、もっといろいろと...
納税が義務というのなら義務教育でそのやり方をちゃんと教えておくべきなのでは?
● 田舎暮らしのビルさんより、以下動画田舎暮らしのビルさんは、田舎でDIYをしているYoutuberです。本業Youtuberとして、確定申告に四苦八苦したらしく、その話を上記動画の序盤で話されていました。その中(3:28)で、「納税が義務というのなら義務教育でそのやり方をちゃんと教えておくべきなのでは?」とのこと。自分もそう思います。小学生では、日本の三大義務より、納税が必要なことを。中学生では、職業別にどのように納税...
● PR TIMESより、以下リンク「「楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)」運用管理費用の引下げと、名称変更&愛称を決定!」SBI証券も同様なファンドを出していましたが、信託報酬が楽天証券より安かった。だからという訳でもありませんが、SBI証券での運用のがいいかな?と思っていた人も。今回、信託報酬がSBI証券と同等に下がるらしい。う~ん、ここまで信託報酬が下がるなら、どっちだって同じかな。あとは入金力の...
1) 近場に店舗があること2) 優待額が大きいこと3) 業績が良いか、将来期待できるところ4) 皆で利用できそうなところの4つ。上記だけだった基準もちょっとだけ変わって、以下を追加しています5) ジェフグルメカードやQUOカードのような期限のない優待があるところ上記条件を基準として、大丈夫そうと思うところを購入検討しています。で、ちょっと前だけどQUOカードを沢山くれるところをメインに検索をかけ、検討してみ...
東京ガスからガス代請求のメールが来ていたので確認。グラフには去年分も記載ありますが、今年も去年も同じような感じ。簡単に説明するなら、夏場はガスを使わず、冬場は多く使う感じ。これ、非常に簡単でお風呂関係かな。真夏の暑いときは、シャワーで済ませる。冬場はほぼ毎日湯船に入るから。更に言うなら、気温が暖かければ水温も暖かいわけで、使用するガスもそれに伴い上下するというもの。料理でガスを使うと言えば使います...
楽天証券の勝手に中国株が買われてしまう件は、まだ詳細が不明。楽天証券ではフィッシング詐欺について言及されているけど、被害にあった方々はフィッシング詐欺ではないと言う。現時点では、明確な原因は不明。そういえば、楽天証券から以下の重要お知らせが届いてました。中国株式の注文停止とのこと。これで、近々で同じ詐欺に合うことはないかな。後は、もう少し落ち着いたら、開設済みの外国証券と外貨建MMFの取引をロック(...
ぽつりぽつりだけど、SBI証券でも同様な話(中国株を購入された)が出てきてますね。そして、SBI証券でフィッシング詐欺の注意喚起&規約の変更。楽天証券でもSBI証券でもフィッシング詐欺について注意喚起をしているけど、実際に被害にあわれた人のコメントを見る限り、う~ん?自分も含めてだけど、怪しいメールのリンク先なんて絶対に踏まない。そもそも、怪しいメールなんて最初から隔離されているから、意図的に踏もうとしな...
● オレ的ゲーム速報JIN FX・株投資部より、以下動画● ガーコちゃんねるより、以下動画昨日の夜、楽天証券より以下のような内容のメールが届いてました。なになに、フィッシング詐欺とな!?で、ログイン追加認証を!ということらしい。確かにログイン追加認証をしてなかったので、これは良い機会だと追加認証の設定を行いました。今日Youtubeのタイムラインに上記のような楽天証券のフィッシング詐欺による不正アクセスに関する動...
優待株で遊ぶにしても1000万くらい最大でも15銘柄くらいが適当かなと思ってる
桐谷さんのような人は、ほとんどいませんし、またいる訳もありません。そう、1000万円どころか1桁上の資金をして、株主優待で楽しんでいる人は。自分の場合で考えると2000万円ちょっとが優待株。それ以外は、KOSPIベアだったり、楽天SCHDだったり。そういえば、楽天SCHDは含み損抱え始めたぞ!笑まぁ、そんなこともあるよねって話ではありますが。さて、話戻して株主優待ですが、2000万円近く30銘柄の優待株を運用...
花粉が酷くて引きこもり。だから、ネットショップでいろいろと食材を物色。まぁ、冷凍食品かインスタント食品ばかりだけど。履歴を見ていたら、ニチレイのテリヤキチキンステーキ(冷凍)やエバラの業務用キムチとか、そういえば久しく食べてないなと。前者は購入したお店では取り扱いがなくなってて、後者はあったけど値段が・・・。エバラ 濃厚旨辛キムチは、10,670円から15,228円か(郵送費別)。5年前から、4割...
自分の場合。【酷さMAX年】・朝起きたら、両目が開かない・外出したらクシャミが止まらない・家に到着し、眼を洗い、またうがいをしても、クシャミや眼が痒いのが治らない・天気が悪く、曇や雨の日でも、外出時にクシャミや目が痒い【ちょっと多い年】・外出して目が痒かったと思った翌日に眼が開かない場合もある。・外では、クシャミが出ることがあるし、眼が痒いこともある。・室内でクシャミや眼が痒いことはほぼない。強いて...
「REVOLUTION、新設した株主優待を一度も実施せずに廃止」。投資しなくてよかった
● Yahooニュース(ZAi Online)より、以下リンク「REVOLUTION、新設した株主優待を一度も実施せずに廃止し、夜間取引で25%も株価急落! 年12万円分の「QUOカードPay」優待を実施前にすべて白紙に!」過去記事より、以下リンク「8894 (株)REVOLUTIONの株主優待」あぁぁ、これ不味いでしょう?一度も実施せず、それ株価を吊り上げて売り逃げとか誰かしてないか?この件をはじめとする事業者の甘い言葉に乗せられることな...
自分用。現在の残株主優待。棚卸し。● トリドール 2025年7月 2,780 2025年12月 3,000● 大庄 2025年5月 1,000 2025年11月 12,000● ヤマダ電機 2025年6月 16,500 (31,000円分消費が必要)● 安楽亭 2025年6月 20%OFF券6枚 2025年12月 13,000 (26,000円分消費が必要)● ビックカメラ 2025年5月 3,000 ● コジマ電気 2025年5月 3,000 ● Jグループ 2025年10月 12,000 2025年5月 12,000 ● 銀だこ(ホットランド) 2025年3...
いろいろと花粉情報を追っていたら、東京における花粉状況は、・例年に比べて非常に多い・去年に比べて非常に多いう~ん、これ駄目な奴。長時間外出したら、目も開けられない状況になりそうだ。外出予定を全部キャンセルしたのは、咳の問題が一番大きかったけど、正解だったかも。まぁ、温泉あるスキー場で美味しいものを食べたかったのだけど、残念!咳は沈静化してきたけれど、ん?これ、咳ではなくクシャミが出ているかもしれな...
今年も早そうです。既に2月も終わり。後10ヶ月も早々に終わって、12月には2025年もすぐに終わってしまった!とか言ってそう。さて、投資関係というと、1) KOSPIベアが100万円くらい下がってる。ずっと下落ぎみ。なんで?と思わざるを得ない2) 楽天SCHDが今日の下げで、含み損になってた。なんか笑える。がんばれ3) 確定申告しようとクラウドバンクを見たら、余剰金があったので10万円ずつ投資。合計約30万円...
去年のデータを使って確定申告。以前に比べてHelp項目が増えていて、入力が楽になった感じがします。去年に比べて特筆するようなこともないけど、一応備忘録的にカキコしてみる。1) ソーシャルレンディングは、Funds、クラウドバンクの2社のみ。ただし、maneoはマイナス分を一応入力のため増えた → maneo分はあってなくても所得が小さいのでほぼ関係なし。ただし、maneoのマイナス分で、雑所得自体は0円(実質マイナス)。2...
「楽天SCHD」こと楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)からの初配当
楽天SCHDを購入できるようになった去年、そして今年分の新NISAの成長枠の全額。そういう購入の仕方をして、初の配当について連絡がきていました。これが、初配当の情報。240万円×2年分の480万円分で、年4回ある配当の1回目。38,635円。多い?少ない?単純な計算で、これ年4回分なら、154,540円。新NISAの成長枠は、1200万円分あります。今現在は、その4割の480万円分のみ投資。来年以降も投資をし...
咳は病院へ行って薬をもらって飲み続けているので、落ち着いているといえば落ち着いている。そう、喋らなければ。薬を飲む前は、静かにしていても咳が止まらなくて頭が痛くなっていた。薬は偉大だなと。薬を飲んでいても、喋るとたまに咳が出る。マスクをしようがしまいが関係がない。医者からは、喉の状態は回復済みで、過敏になっているからと診察を受けている。暖かくなるまでなかなか止まらないのではないかと思っている。さて...
いやぁ、もう2025年も1ヶ月終わりました。残り11ヶ月。あっという間に2025年も終わってしまいそうです 笑さて、投資関係というと1)CoCo壱こと壱番館を購入2)トリドールホールディングスを100→200株に買い増したの2点。前者は、たまにカレーくらい食べたいかなぁって話。後者は長期保有の最低単位が200株だったことを失念していたから。ちょっと増やした、それくらいの話です。・マネーフォワード側での個...
この頃の事件は物騒。OFF会は止めておこうと思います。すみません。
楽しみにしてはいましたけど、すみません。● おまけインフルの熱は収まったのだけど、咳がなかなかよくなりません。あと2日分の薬はあるので、ちゃんと聞いてくれるといいなと思っているところです。喋ると、すぐに咳がでるので、人と会話すらできません。なんともかんとも。● 今日の1枚もう8年前になります。これたしか大塚家具の絨毯イベントで撮った1枚。2m×3mの大きな生命の樹のギャッベ。良いお値段しましたが、これ...
スキー旅行に行った。ちょっと寒い部屋だった。空気も乾燥しており、ちょっと喉がイガイガ。帰宅後、体温が37.3度。ん~、風邪を引いたかな?と。で、翌日38度後半まで上がってへろへろに。流石にこれ以上あがるとまずいと、病院へ行ったらインフルエンザとのこと。病院で測定したときは39度まで熱が上がっていた。まぁ、風邪、いやインフルになった理由は上記旅行だったのだけど。暖房機器の微調整が難しく、結果的に体調...
先日大きなクシャミを連続したのですが、それ以来、肋骨が痛い。● REHASAKUより、以下リンク「肋骨のひび(不全骨折)を早く治す方法はある?安静期間における食べ物や寝方の工夫を解説」上記リンクに肋骨に罅が入る原因について言及があります。以下、引用。「転倒して背中を打った」「強い咳やくしゃみをした」といった場合にひびが入る可能性があります。うん、思い切り該当しますわ。痛い?いや、痛くないのですが、クシャミを...
もともとVIEWカードはマスターカードではあったのだけど、昨今のVISAカードの問題もあってメインで利用しているカードはJCBにしようかなと。恣意的に使えなくするようなカードはいらない。で、窓口で相談したら、解約からの新規取得をしてくださいとのこと。一度、主たる収入を投資として断られたことがあるから、VIEWカードの新規契約はなんとなく嫌なんですけどね。ま、仕方ない。ということで、主たる所得は数十万円と設定。※ ...
いきなり自分の場合を話すけど、火災保険にも地震保険にも未加入。火事が起きたら別のマンションや戸建てを買えばいいと思っているから。今どきのマンションは、そうそう燃えない。隣近所で火災が起きようが、火を貰うこともなかろうと。自分が原因での火事が起きたら、責任を負うべきところは負って、あとは出て違うところに住むだけ。まぁ、火事が起きるようなことはしないけど。さて、今ニュースサイトとかで、特にCNNなど海外...
CoCo壱こと壱番屋が約定していました。ちょっときつめに指値を入れていたつもりも、ここ1週間で5%近く下げており、簡単に約定してしまった感じ。にしても買えた当日で大きくさげていて、いきなり含み損。きつめに指値を入れていたということでどうせ約定しないだろうとあまり株価を見ていなかったのがまずかったかな。もう少し日々監視をして、更にきつめの指値でもよかったかもしれないと。ただ、100株です。いきなり含み損...
自分用:Google AdSense シンガポール税務情報の提出方法
Google Adsense・・・なになに、アメリカとシンガポールの2個所へ税務情報が提出が必要とな・・・そんなの知らんがな・・・と言ったところでやらなければいけない訳で、1) アメリカへの税務情報提出2) シンガポールへの税務情報提出以下、参考動画・アメリカ・シンガポールとりあえず、両方とも登録完了。ただ、シンガポールの場合、免許書やマイナンバーカードだけでは駄目っぽくて、税法上の居住地を示す「居住者証明書:が...
もともと讃岐うどんが好きでした。初めて食べたのは母が小麦粉から作ってくれたもの。小学生だったか、中学生だったか。腰があって、こんなにたくさん、そう1kgの小麦粉からできるんだ!と、びっくりしたものです。まぁ、数年に1回くらいだったと思います。会社員になってうどんなんて食べる機会はほとんどなく。そう、毎日のように行っていた立ち食いそば屋では、蕎麦が品切れでもない限り蕎麦しか注文してませんでしたから。...
自分の備忘録を兼ねて(ほとんど去年の使いまわし)。なお、自分が口座を持って投資をしている金融機関のみ。●クラウドバンクhttps://crowdbank.jp/news/20230112_001/※ 去年の。たぶん今年もやり方は一緒のはず。情報発信は、特に大きな変更でもないなら早く出した方がいいよ●maneo+maneoファミリーhttps://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8464https://gaiafunding.maneo-market.jp/apl/information/news?id=557●Fundshtt...
明けましておめでとう御座います。いやぁ、、、2024年もあっという間に終わってしまいました。2025年はメリハリある支出や生活をして去年よりは有意義に過ごしたいですね!さて、12月の投資活動はといいますと、ちこっと株を購入しただけで、大きな動きはありません。あ、新NISAの成長枠、そう2025年分の購入も終えましたか。・マネーフォワード側での個別株&投資信託個別株では9325 ファイズホールディングスを1...
● 18円戻ってきたね、maneoの情報よりまぁ、裁判やらなにやらで貸した先が破産したのも知っていたので、今となっては何にも思うことはありませんが、年末確定は止めて欲しいね!というくらい。みんな知っている通り、ソーシャルレンディングは雑所得。それならマイナス確定が年初なら、それと相殺できるようなプラスの雑所得を増やす方向に動いたのに。マイナス900万円近い雑所得と相殺できるようなプラスの雑所得は、そう簡...
楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型) をさくっと240万円分、そう、成長枠上限まで使い切りました。つみたて枠に関しては、欲しいファンドもないので保留。上記ファンドが成長枠だけでなくつみたて枠でも使えればいいのにと思わないでもないですが。そんなにギャンブル性の高いファンドでもありません故、つみたて枠対象にそのうちならないかなぁ・・・っと思っていたり。あと、名称の別名が欲しいなぁ。「楽天版SCHD...
● 楽天証券より、以下リンク「2025年のNISAお取引開始スケジュールのご案内」2024年から「楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)」が購入できるようになりました。アラフィフの自分からすると、今更20年後や30年後という運用はあまり現実的ではなく。ある程度の値上がりは期待するも、配当が分配されるようなファンドが面白そうと考えているところ。だから、上記ファンドが購入できるようになって、即日全額購入...
自分用。現在の残株主優待。棚卸し。● トリドール 2025.01 2025.07 2025.12 1月までのが結構残っているので、早急に消費するべし● 大庄 2025.05 2025.11 ランチで使ってしまおう。● ヤマダ電機 2025.06 特に欲しい電化製品ないかな。お茶か水でも買う?● 安楽亭 2025.6(2024.12) 2025.12(2025.06) カッコ内は20%OFF券● ビックカメラ 202...
●埼玉新聞(Yahooニュース)より、以下リンク「JR東日本が運賃を大幅値上げへ 平均7・1% 東京駅から大宮駅が580円→620円に 浦和は410円→440円 大宮以南は高い値上げ率 再来年3月、同社初の全面改定」● JR東日本より、以下リンク「運賃改定の申請のお知らせ」決定ではなく申請ではありますが、こうやって公表しているくらいだからほぼ決定なのかなと。以下は普通旅客運賃側の上部部分の引用。埼玉新聞は大幅値上げと言うけれ...
・投資は、長期で運用する限り乱高下はあろうとも、概ね右肩上がりである。・同じ様な投資先であるなら、コストが低い金融商品を選べば、そうではない金融商品より有利。・広く分散して投資されている金融商品は、分散した投資先の平均的な利回りとなる。ボラティリティも利回りも低くなる傾向がある・複利を考えるのなら投資は早くから始めた方がいい・入金力が高いことは、利回りが高い銘柄を探し出して投資するより確実。入金力...
先月と違い、11月は何も投資活動していません。メトロはどこかで100株買い増そうとは思っていますが、さて。優待的にはと思わないでもないけれども、100株増えて貰える優待が劇的に変わるものでもなく。まぁ、買い増さなくてもいいのかも?と思ったりも。・マネーフォワード側での個別株&投資信託今の時点で楽天証券がメンテナンスなので、今回はマネーフォワード側の情報で。まぁ、殆ど動きがありません。少し株価があが...
大昔、もう40年近く昔の話。祖母が孫の自分たちに、通知表で5があれば、1つにつき1万円くれた。まぁ、低学年のときは数個だったけど、高学年になるについれてもらえる額が増えてきた。だから、主要な教科以外は5千円になっていって、、、あれ?祖母もそんなに稼いでいないのでタイヘンかと思って、一度いいよもらいすぎているからと何度も固辞したら、じゃいいねと取り下げられた。まぁ、2~3度いいよと言えば、すなおじゃ...
今日ポストを確認したら入っていた優待たち。1つはビックカメラ。株数を減らしたので最低限の優待。何か電化製品や日用品を購入したらすぐに無くなると思う。以前は、趣味のウイスキーの費用の足しにしていたけど、今じゃ足しにならない程度にしか。ま、ちょっと売ったのは、時期尚早だったかもしれないけど、あの当時は正しいはず!と思ってた。別に後悔していないよ。もう1つはサイバーエージェントの株。今回始めてもらった優...
Excel2013?Office2024Homeに買い替えるべきか?
いろいろと箇条書き。1) Excelを仕事で使っておらず、ほぼ趣味で使う2) 元々Excel2013を購入したのは、当時保有していた投資信託の月々の推移を保存したかったため3) 今も昔もOfficeは高く、だから当時Excel2013だけを購入4) 互換Officeで安価なものはあるが、マクロなどを作るのに不便5) 当時も今も2PCあり、3ライセンスあるExcel2013は便利と言えば便利(1つライセンス余るけれども)6) 新しいOffice(Excel)...
物が安かろうが高かろうが、郵送物のダンボールに書かれている注意マークを無視して良いわけがない。上下を意識する必要のある「天地無用」壊れ物が入っている「われもの注意」丁寧に扱うべき「取扱注意」など。今回、アマゾンからお酒やグラスが送られてきたのだが、・片脇に抱えてもってくる・天地無用を無視し横向きでもってくる・カタコトで意思疎通ができなさそうと。さらに、・ガタイが良い大柄の男性外国人・普通の服装でま...
久しぶりに金融商品の含み益が1000万円超えました。大きく伸びた理由は、KOSPIベアが100万円以上上昇したからですが、それ以外の個別株にしても投資信託にしても上がっています。市場の危うさを危惧して、多くの含み益があった優待株を売却して久しく。その時、含み益は確か700万円くらいまで下がっていたかな。やっぱり株式投資しているなら、含み益1000万円ありますが、何か?って言ってみたいじゃないですか?笑...
銀行口座や証券口座と違いタンス預金に該当するようなお金。自分の場合、500円玉貯金を細々としているので、それが該当している。以前、クレジットカードもQRコード決済もやっていなかった時期、それは10年以上前だけれども、現金払いのお釣りをなるべく500円玉がもらえるようにしていた。だから、少なくとも月1~2万円、多ければその倍くらいは貯めていたと思う。20万円用、30万円用、50万円用がいっぱいになっ...
定期的にS&P500などに毎月10万円投入していれば良かったのですが、なんかそれも面白くないと保留していました。そもそもFAT FIREをして給与所得が0円なので、定期的に積み立てるというのがこれが全然マッチしない。会社員時代とは違うのですよ。成長枠の方は、楽天のSCHDに。購入できるようになってすぐに満額240万円分購入。年末に来年分の240万円分も購入する予定。結局、今のFIRE生活だと、、、いや違うか。昔から面白...
● 【Vtuber】かなえ先生への共感【切り抜き】より、以下動画この動画の11:05のところから引用します。投資: 支出以上の価値が生まれる可能性があるもの消費: 支出した額と同じ価値を持つもの浪費: 支出した金額以下の価値しか持たない浪費この動画自体は、犯罪者の共通点としての浪費癖&お金がないことではありますが、そのなかで支出について上記の区分をすることについて言及がありました。まず、家計簿をつけ、その...
● サントリーより、以下リンク「サントリーウイスキー「響40年」数量限定抽選販売」● お酒買取専門店リンクサスより、以下リンク「響40年買取ならお任せください!」100本限定発売だから、宝くじ1等に当たる可能性くらい当たらないと思っている。以前、サントリーは山崎55年を100本限定で販売していた。定価300万円8000万円とも1億円とも。楽天ショップで売ってたりもします。誰が買うの?さて、シングルモルトの...
口座に反映されたら、別記事にします。よく1割も戻ってきたと思うか、5~6年かけて1割しか戻ってこなかったと思うかは、人それぞれ。グリーンインフラレンディングは0円と思っているので無視。ガイアファンディングは500万円か。こっちは、maneoが続報を出してこないので、全然わからぬ。質問しても、個別に公開しないような旨の返信しか来ない。というか、普通に1年以上放置って何もやってないのではないか?と思ってし...
今月はちまちま動きました。動きはというと、1) 東京メトロを300株購入2) No1を300株購入3) 投資信託「楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)」を受領(購入は9月末)メトロは1万株欲しかったですが、流石に大人気故、2万株応募で300株がやっと。買い増そうにも値段が思った以上に上がってしまったので、後100株増やすか減らすかする予定。まぁ、100株増やした方がいいかな。No1は優待狙い。半年...
ネットで優待新設の情報が流れていました。8894 (株)REVOLUTION。● ZAI ONLINE より、以下リンク「REVOLUTION、利回り14%超の株主優待を新設! 2000株保有して2回以上連続で株主名簿に記載されることを条件に「QUOカードPay」が年12万円分もらえる」以下、引用です。REVOLUTIONの株主優待の基準日は、毎年「4月末と10月末」で、内容は「基準日の時点で2000株以上を保有し、かつ2回以上連続で株主名簿に記載または記録され...
No1の約定前回の記事で複数の指値を入れる話をしました。実際に1315円から1500円まで、5つの指値を入れましたが・・・。いきなり1600円を上回ってしまって、全部無意味に。1600円まで下がるかな?と指値の調整をして様子をみていたところ、1つだけ約定しました。その後、1583円まで下がることもありましたが、後場で1600円を超えました。ちょっとだけ利益が出たところ。とりあえず、300株購入できま...
3562 (株)No.1にて新しく株主優待が発表されました。300株で15000円分のQUOカード。株価は、発表前は900円弱の865円。300株なら約26万円。26万円の株で年間2回で合計3万円の優待。こ、これはおいしい!利回り考えた場合10%を超える。これ優待だけでもということで、配当を含めるともっと大きくなる。ということで情報を得た時点で成り行きで。まぁ、2日連続で購入できず。ストップ高が続く。一応、...
先に選挙の話。自分の1票は、比例の方は大いに役立ったと思う。野党の中で躍進した政党に投票できたから。小選挙区の方は、駄目でした。立民の候補者が当選。う~ん・・・。東京の都市部というか、多摩は左が強すぎ。極左のような候補者も議員になったり、首長になったりするからね。なんともかんとも。悪夢の民主党時代を知っているなら、何ゆえ彼奴等に投票するかね?と。いや、自民や公明など与党がダメダメだとしてもだよ。う...
年の頃、90歳くらいに見えるよぼとぼのおじいさんが、投票箱に投票用紙を入れようと・・・2枚重ねて、裁判官の方の箱に。職員が、、、あ゛~~~、そっちじゃ・・・ぽすっ両方とも入れちゃった。自分もどちらがどちらの箱か確認をして入れたけど、う~ん、これは分かりづらい。小選挙区側が1枚で1箱。比例と裁判官の方が2枚で2箱。これ、老人のためにも、後者も1枚1箱でやらせた方がいいのでは?なお、老人は耳が悪いのか...
たしか9時半くらいだったと思う。最初はこんな感じだったから、もしかしたら最初から1400円で指値を入れていたら約定してたかも?現在10時過ぎ。1600円を超えました。あ゛~~~、もう手が出ない。明日以降、もしかしたら少し下がるかもしれなけれども。どれくらいで落ち着くものやら。とりあえず、100株だけ買い増す予定。いや、100株だけ売却かも?う~ん、9時ジャスト時点で1400~1450円で指値入れて...
とりあえず1万株応募して100株だけ当たりました。そうですか、そうですか。これで、別の証券会社で応募した分を含めると300株。なんとも中途半端。少なくとも100株は買い足したいもの。※ 300株では200株と一緒ですからね。400株へ!● 東京メトロの”株主優待制度導入に関するお知らせ”より、引用無料定期券は1万株。残すところ9700株。遠いですわ。買い足すとして、どうしたものか?IPO上場日の注意点が楽...
● 楽天証券より、以下リンク「11月5日から東証の取引終了時刻は15時30分になります」(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)って言いたくもなる。世界的な話と連動するのか分からないけれども、常時相場が開いているのが良しとされているのだろうか?自分としては、15時になったし、さて自分の資産の動きはどうかな?と偶に見る程度でしたが、それが15時半となるということか。リンクの情報をみるといろいろと変わっているけれども...
自分の選挙区の候補者、与党候補者がいない!と、よくよく見てみれば裏金問題で無所属の候補者か。あれ?裏金問題で指摘された候補者って無所属必須なんだっけか?自民の色を消すためかもしれないが・・・。裏金問題、与党の議員ばかりが話題になっているが野党の議員も大概。ただただマスゴミが忖度して報道していないだけで、そんなのばかり。究極の選択という訳ではないが、1) 国を良くしてくれる政策を出すも裏金問題などお...
主幹事証券会社側の方、10000株申し込んで100株当選したらしい。※ 電話に出れなかったので、留守電より。ぬ~・・・わざわざ1200万円振り込むために準備していたのに。それ100分の1ともなると、12万円か。楽天側も申込み。抽選結果は後日。100株も当たらないかもしれないね。う~ん。なお、優待は200株から。もし100株しか当たらなかったら、売ってしまおうと思ってたり。今回もくじ運がなかったですね...
注文したのは8月だったから、2ヶ月くらいかかりましたね。まぁ、あのときは、いや今も地震の影響もあって防災グッズの品薄が続いている感じ。既に非常用トイレはあったのですが、以下理由で追加購入。・約1週間分しかなかったため増やしたかったこと・ネットでBOSの非常用トイレがいいということ・BOSの非常用トイレの交換目安が15年● 脅威の防臭素材 BOSより、以下リンク「非常用トイレ」いやぁ・・・近くのお店で予約したま...
IPOに申し込んだ事がないかどうか、ほぼ覚えていません。どこかに1、2回申し込んだ感じもしなくもないのですが、如何せん当選したことがありません。それと、思い出せない昔ということなら10年以上前であり、たぶん単元株くらいしか申し込んでなかったかも。だから、今回東京メトロのIPOを真面目に応募しているのは初の試みに近いものがあります。さて、8日からブックビルディング期間なので、2つの証券会社に対してそれぞれ...
「楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)」残高100億円達成!
● PR TIMESより、以下リンク「「楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)」販売開始からわずか7日間(5営業日)で、残高100億円達成!」貢献した1人ではありますが、何気に凄いなと。記事にもありますが、・新NISAの成長枠で購入できる・実績がよい・SCHDを主要投資対象としている投資信託として日本初「楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)」の販売開始および残高100億円達成を記念したキャンペーンを開催...
新NISAの成長枠で楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)を全額購入した記事を上げましたが、問題なく受取。1つ不思議に思ったのは、購入できるようになって申し込みをして購入した新規投資信託。基準価額が10000円ジャストになっているかと思っていたら、10164円でした。ふ~ん、そういうもの?って。にしても、本当に久しぶりです。そう、投資信託に関わるのが。いや、iDeCoで投資信託に投資をしていた時期...
投資関係は大きく2つ動きがありましたが、これらは現時点では反映されていません。で、2つの動きは、・楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)」を新NISAをの成長枠で購入 ただし、受渡日が10月3日なので、現時点では反映されておらず。・東京メトロのIPOに仮申し込み 当選し購入したなら来月の月次報告に反映される予定今年の新NISAの成長枠は使い切りました。来年以降も、別に欲しいファンドや個別株がなければ...
本来ブックビルディング期間に申し込みだと思うのだけど、証券会社に確認したら購入予定株数を聞くというので予定数だけ伝えておきました。仮条件決定もまだであり、価格も1100円くらいとは言われているけれども決定しておらず。そのため、ブックビルディング期間で変更も可能らしい。そもそもだけど、例えば1000株所望する!と言ったところで要望する人が多すぎれば、それだけ購入できない場合もある。むしろ買えない場合...
● 楽天証券より、以下リンク「楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)」先日、上記ファンドについて記事にしました。今日(2024年9月27日(金)午前中)から販売開始なので、早速申し込み。そう、新NISAの成長枠全部使い切りました。240万円分ということになります。購入した理由はいくつかありますが、主要なものを箇条書きに。・新NISA、つみたて枠も成長枠も全く利用していなかった。少々もったいないと思っていた...
● Reutersより、以下リンク「東京メトロ10月上場、売出額3195億円 6年ぶり大型IPO」1株1100円なら、100株で11万円か。優待も示唆されており、優待次第では買う?IPOは今まで一度も応募したことがないけれど、東京メトロに関してはやっても面白そうと思ったり。ただ、優待次第かな。先日記事にしたオフピーク定期券を使いつつ、東京メトロの優待もあれば、都内であればどこでも行けそう。まぁ、そのためだけに買う...
米国上場「シュワブ・米国配当株式ETF」へ投資をするかどうか?
まず最初に新NISAの話。始まったばかりの新NISAですが、今のところ1円も使っていません。というのも、理由がありまして。・つみたてが嫌い。FIREして更に嫌いに。つみたて枠を利用する考えが皆無に近い・すでに5000万円(含み益含む)ちかい投資をしており、新NISA枠を使ってまで投資を急ぐ理由もない・そう遠くない将来、相場が大きな下落を迎えると考えており、それを待ちたい・そもそもこれだ!と思うような金融商品がない...
9月も中旬を過ぎましたが、まだまだ暑い。だから、登山へ?と言われてもまだ暑いから10月にしないか?と。そもそも、登山経験といえば、ここ10年で考えるなら高尾山くらいしか。東京近辺で気軽に行けて、それこそ初心者でも平気な山と言えば、高尾山くらいしか思いつかなかった。気軽に行けるというのもある。登山装備が要らないのもいい。ケーブルカーやリフトを使えば、それこそ苦労する場所もない。今は便利な時代で、高尾...
自分用。現在の残株主優待。棚卸し。・トリドール 2025.01 2025.07 最後の紙ベース。なお、後半の方はカードベース。・大庄 2024.11 2025.05 ランチで使ってしまおう。・Jグループ 2024.10 2025.05 アキバヨドバシのうな匠で消費・銀だこ(ホットランド) 2024.09 今月中!!・クリエイト・レストランツ 2024.11・SFP 2024.11 どこいこか?最悪、磯丸水産...
● AbemaTVより、以下リンク「MEGA BIG爆買いの投資家 その結果とは?」上記番組内より、引用します。・造船太郎さんが購入した7350万円の場合 何口当たる!?期待値、正確には521.08円/300円 → 173.7% だったようです。1等は24,800,430円。それ以外の2~6等は300円。完全に1等以外は、事実上ハズレみたいなもの。2等ですら300円とは・・・。7350万円分ということは、1等が3つ当たら...
結構な時間PCの前で作業をしたり暇つぶしをしたりしているので、目が疲れるようなモニタは嫌です。だから、ちょっとくらい高くてもいいからよい品質をとEIZOのFlexScanのモニタを使っています。今使っているのは、ちょっと古いEV3285。もともと1台で利用していましたが、デュアルモニタのが使い勝手がいいと同じモニタ2台で使っています。※ 2台目は在庫セール?のキャンペーンで安く購入今はほとんどしなくなった動画編集では、...
● JR東日本旅客営業取扱基準規程 2011年3月12日現行 より、以下リンク「定期乗車券による他経路乗車の取扱いの特例」第153条1項を引用します。(定期乗車券による他経路乗車の取扱いの特例)第153条 次の各号に掲げる各駅相互間発着の定期乗車券を所持する旅客に対しては、当該各号の末尾の区間又は経路について別に旅客運賃を収受しないで乗車の取扱いをする。この場合、他経路乗車中の途中下車の取扱いはしない。(1) 神田以遠...
● GPIFより、以下リンク「2024年度の運用状況」以下は、2024年度の運用資産額・構成割合。引用します。GPIFは、基本ポートフォリオがあって、国内外の債権、国内外の株式の4つにそれぞれ25%としています。実際には、乖離許容幅が設定されていてピッタリ25%ではなく。今から、そうですね20年くらい前になるでしょうか。本格的に数千万円の普通預金の運用を考えたときに投資の本や雑誌を読みまして。投資は分散させて行...
以前も記事にしましたオフピーク定期券ですが、10月から割引率があがり約15%安価になるとのこと。● JR東日本より、以下リンク「オフピーク定期券」上記は、営業キロあたりの通常定期券の値段および現行と10月以降のオフピーク定期券のお値段。約15%割引とのことですが、16%近い割引の場合もあったりと。何にせよ安く定期券を購入できるのはいい話。企業にしても会社員にしても、これをうまく利用して満員電車緩和のた...
最近写真ネタが減ってきているので、困っていることが。いや、減っているというか枯渇しているという感じです。今日の写真と称して撮った写真を貼っているヤツ。多くのブログを見てきて、画像、それがイラスト屋のでも貼っている人は多く。どうせなら自分が撮りためてきた写真をネタとして提供するのも面白かろうと。ただ、最近ネタが枯渇。もっと外出なり、外食なりして、ネタとなるべき写真を撮らないとだめですね!で、1つ質問...
たまたま見ていたFIRE系の動画の中でバケツ、バケツと連呼されていたので、何だバケツ?という疑問を持ちまして。少しだけ調べてみました。【バケツ戦略】1) 現金を持つ (生活費2~3年分?)2) 短期の手堅い金融資産を持つ (生活費7~10年分?)3) 残りを株式投資や投資信託などの金融資産で運用する あまり定義が定まっているようにも見えなかったので、複数のバケツ戦略を述べている人の意見をごちゃまぜに自分なり...
すみません。拍手を催促した訳じゃ・・・って催促してましたね 笑別に拍手が増えたところで、1円になる訳でもないのですが、実際の投資情報を公開し続けるのがいいのかは懐疑的で。でもね、多くの人が見てくれるならこういう投資をしているヤツが、こんな感じのことをやっているんだ!って感じを見せられる。あまり、詳細を公開している人も少ないですからね。おもしろいかなと思いつつ。ドラゴンボール風に言うなら、「オラに元...
月次報告のいいねが11かぁ。もう、読みたい人がいないのなら、止めるか隔月くらいでもいいのかな?いいねが20以上に増えるまで待とうか思っていたところに、総裁選から金融所得課税の話が出てきたのを見て、これは黙っていられぬ!と。● ロイターより、以下リンク「金融所得課税の強化是非、25年の状況見定めて検討必要=自民・林氏」● JIJI.COM(Yahooニュース)より、以下リンク「金融所得課税巡り賛否 石破氏、「超富裕層...
投資関係は動きなし。評価額は、20万円程度さがっている模様。まぁ、普通ですわな。サイバーエージェントは、先月末は100株でしたが、これ500株まで買い増しできました。買い増した後、いきなり下落相場に巻き込まれましたが、今は元にもどった模様。とりあえず、AbemaTVの株主優待のため長期保有になる可能性が高い。将棋は観る将ではありますが、リアルタイムでいつも見るのはちょっとタイヘン。なので、後で観るために...
● BOSより、以下リンク「脅威の防臭素材 BOS」注文した品が届いたからと受け取ってきました。これ、BOSの防臭袋。先日の地震があったせいか、品薄だったらしく入荷したら連絡とのことでしたが、思ったよりも時間はかかりませんでしたね。これとは別にBOSの非常用トイレ400袋も注文中。こっちは、いつくるともわかりませんが、注文した店とは別の店で売っていたのでたぶん近々入荷するのではないかな?と。さて、これらを注文&...
もう40年以上昔だと思うけど、当時住んでいた場所は洪水があるような街の近くでした。とはいえ、覚えている範囲で洪水があったのは1回。それも隣町。大雨の翌日、その街に行ったことが。自転車の車輪の半分ちょっとが水で埋もれるような場所があって、自転車で突っ込んだのは若気の至り。ぷかぷかゴミが浮いている浸水した道路を50mくらい直進して。その数日後、自転車の多くの箇所が錆びてギコギコ行ってましたね。ま、自分...
出口戦略は、投資の場合でもある。要するに最終目標みたいな物。確たる目標を設けるも良し。漠然とした目標でも良し。その目標を達成した後に再度目標を作るも良し。多くの人が是としている投資方法として、以下のようなことが重視されている。・長期投資。20年や30年といった就労人生の大半を占める期間・コストの安い金融商品を保有・税制上メリットの大きい手段を取る・分散投資など適正と思われるポートフォリオを組む上記...
先日まで普通に売っていたお米。近くのスーパーに行ったら、空っぽでした。で、麺類コーナーに行ったら、焼きそば、うどん。パスタコーナーに行ったら、生パスタ、乾麺パスタ。ラーメンコーナーに行ったら、袋麺、カップラーメン。全部普通においてありました。別に売り切れている商品などもなく。本当にいつもどおり。お米って一般的に9~10月頃に収穫されるらしい。新米は10~11月頃から流通するらしい。今、8月の下旬。...
あ、暑いんじゃ~!っと。ちょっと外出して帰宅すると室内は30度や31度。いやぁ、暑いですね。後1~2ヶ月かな、ここまで暑いのも。まぁ、これ直接日が入らない部屋で寛いでいるからであって、直接日が入るような部屋にいようものなら・・・。今から15年くらい前だと思いますが、周りに高層の建物がないところに住んでました。賃貸。その最上階。そう、日当たりバッチリ!もう、夏場なんて朝一番で日が直接はいる。あれです...
● ファイナンシャルフィールド(Yahooニュース)より、以下リンク「平均年収「458万円」って本当?私は30代ですが、周りでそこまで稼いでいる人はあまりいません…」● オリックス銀行より、以下リンク「日本人の平均年収はいくら?年代・年齢別、男女別、職種別に詳しく解説」タイムラインにファイナンシャルフィールドの記事が。30代の人の感想(嘆き?)で、平均年収458万円について、そうなの?という。まぁ、なんだ、、、...
「ブログリーダー」を活用して、けむけむさんをフォローしませんか?
米国 vs 中国の関税戦争を見て思うは、もう中国流石に駄目じゃない?と。ということで、本当に久しぶりに1573 中国H株ベアに指値を入れてみました。あれ?簡単に約定しちゃったよ。※ 今回のを含めた中国ベアの取引履歴すべて前日の終値が8185円。今日の最安値が7820円。今日の終値が8006円。指値が、8100円と8000円で、約定が8035円と8000円。もう少しキツめに指値を入れればよかったね!と。● Bloomb...
自分用。現在の残株主優待。棚卸し。今月中が多いので、多様して使い切るように!☆ 大庄 2025年5月 1,000 2025年11月 12,000☆ Jグループ 2025年5月 12,000 2025年11月 12,000☆ SFP 2025年5月 16,000☆ 吉野家 2025年5月 2,500 2025年11月 5,000◯ トリドール 2025年7月 2,780 2025年12月 3,000◯ ヤマダ電機 0 使い切った◯ 安楽亭 2025年6月 20%OFF券6枚 2025年12月 13,000 (26,000円分消費が必要)◯ ビックカメラ ...
● 朝日新聞(Yahooニュース)より、以下リンク「証券口座乗っ取り、顧客へ被害補償を検討 日証協が証券各社と調整」SBISLのようにもう事業を止めると決めたなら、最低限の保証のみして終わらせることも可能だろう。※ 資金流用のような非常に問題あることだったのに、金融庁は注意喚起しかしてなかった。ただ、各証券会社は、これからも事業を継続する。でだ、今回の口座乗っ取りに関しては、未だ明確な原因が不明。一応、各証券会...
4月も終わりました。やっと花粉が終わって、外出するにしても平和な時期に。いや、花粉の時期だけが外出がキツイだけか。何にしても、平和に外出できるのはいいことです。さて、投資関係での4月は、1) きちりホールディングを購入2) 5社ほど指値をしているが決まる気配なしといったところ。トランプ関税によって、市場の上下が激しいこの頃。日本株ももっと下がると考え、複数の指値を入れるも1つだけきちりHDが決まった感...
正直、これくらいフィッシング詐欺メールがわかりやすければ引っかかることもなかろうてと思うところ。にしても、フィッシング詐欺メールが、SBI証券を騙り、ましてセキュリティのお知らせとは。舐めてるのか!と。こいつら、大きな罪に問えるよう、刑罰の厳罰化をして欲しいものだ。● おまけ最初からメーラーが迷惑メールに分類しているので、引っかかることはないけれど。数年に1度くらいの頻度ですり抜けてくるメールもあるの...
● 楽天証券より、以下リンク「<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)」● ニッセイ アセットマネジメント株式会社より、以下リンク「<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)」ファンドの概要について引用します。投資先「ニッセイ国内株式インデックスマザーファンド」「ニッセイ国内債券インデックスマザーファンド」「ニッセイ外国株式インデ...
● 日経新聞より、以下リンク「証券口座乗っ取り、不正売買954億円に 金融庁が警鐘」● Bloombergより、以下リンク「証券口座乗っ取り被害が急速に拡大、3カ月間で1454件に-金融庁」不正売買が954億円か(売却と買い付けがそれぞれ約506億円、約448億円)。1454件ということは、1件あたり6561万円。え?多くない???ネット情報を見ていると数百万円の被害というのは見たけど、1000万円を超すようなものは...
まだまだ検討中らしく、詳細が出てきていませんが・・・それでも、内容を見ている限り、これ無視でいい。● 時事ドットコムより、以下リンク「高齢者向けNISA新設検討 未成年に対象拡大も―金融庁」一部引用。運用益の一部を毎月受け取れる「毎月分配型」の投資信託を対象に加え、年金などと合わせ月々の生活費に充てたい高齢者のニーズに応える。また、未成年のNISA利用を可能にすることも検討。これを読む限り、高齢者に...
自分のアンテナが低いからだろうと思うけど、プレミアム優待倶楽部での投資を全面に優待株を楽しんでいる情報を得られていない。まず、プレミアム優待倶楽部とは何か?という話ですが、● プレミアム優待倶楽部PORTALより、以下リンク「プレミアム優待倶楽部PORTAL」以下、よくある質問より、引用。Q プレミアム優待倶楽部PORTALとは何ですか?A 「プレミアム優待倶楽部PORTAL」(以下「当WEBサイト」)とは、投資家のための専用WEBサ...
大前提、1) 株式は、長期でみたとき、概ね右肩上がりである2) 将来の株価は、誰にも分からない。上がるかもしれないし、下がるかもしれない更に、3) 年初一括投資も毎日投資もできる余剰資金があるこれを理解しているのなら、年初一括投資しか選択肢になりえない。これに反論として、高値づかみをしてしまうかもしれないから、分散して毎月や毎日のがいいと、的外れな意見が出てくる。2を理解してないし、できる知能がない...
う~ん、大きな下げは1日で終わりか。ボーナスタイム終了!!って感じです。まだ1つだけでも暴落時に指値が決まっただけでも良かったのかもしれない。きちりホールディングスが買えたのはラッキーくらいですわ。で、4つほど同程度下がることが数日続くなら指値も決まるだろう!と入れましたが、全部約定せず。もう、無理だろうと。1ヶ月以上継続して指値を入れる設定をしていますが、全部約定しないでしょう。にしても、昨日と...
正確に言うなら147,383円のマイナスですが、ま、15万円とちょっと誇張しました 笑。今日の日経平均の下落は2,644円ですから。ほぼ全部の日本株が下落しているのじゃないかな?と思うくらい(実際には上がっている金融商品もあるよ)。これだけ下がるなら、優待株で面白そう&かなり厳しい指値しとけば約定する?って考えが思い浮かび、指値でいれたところ約定してました。きちりホールディングス:高級居酒屋「KI...
● 読売新聞より、以下リンク「証券会社かたりフィッシング詐欺、5社で確認…楽天証券は中国株式582銘柄の買い注文を一時停止」以下、引用。証券会社5社で、顧客を偽サイトに誘導して個人情報を盗む「フィッシング詐欺」の被害が相次いでいることがわかった。盗まれた口座番号やパスワードなどで顧客の口座が乗っ取られ、不正に取引されるケースも確認されており、各社が注意を呼びかけている。被害やフィッシングメールが確認...
● SMBC日興証券より、以下リンク「初めてでもわかりやすい用語集 ボラティリティー (ボラティリティー)」以下、引用します。ボラティリティー(Volatility)とは、一般的に価格変動の度合いを示す言葉で、「ボラティリティーが大きい」とはその商品の価格変動が大きいことを意味し、「ボラティリティーが小さい」とは価格変動が小さいことを意味します。現代ポートフォリオ理論等では、このボラティリティーを標準偏差で数値化...
昨日の引っ越しに関する記事、カテゴリも「エイプリルフール」にしていましたら、あはは、本当の訳ないじゃん!って理解されてましたよね?笑エイプリルフールネタは、今年はすっごく難産で、いい案が全然浮かんできませんでした。なので、写真フォルダを見て何か使えないかな?と古いのも引っ張り出して見ていたところです。だから、引っ越しも今の話でもなんでも無くて。游玄亭(叙々苑)も、あれは10年は経っていませんが、そ...
2~3月とブログでは一言も書いてませんでしたが、引越し準備でかなり忙しかった。特に2月は段ボール詰めを一生懸命してたので、ブログ更新もサボリ気味でしたわな。思えばここには結構長く住んでいた。まだ社会人の頃からだから、結構な思い出も。引っ越し自体は3月の中旬だったけど。3LDKに一人で済むのももったいないのと今のマンション価格の上昇もあって、手放して実家に戻った方がメリット高いかな?というのもありま...
今日で3月も終わりです。今年に入って4分の1が過ぎ去ったわけですが、FIREして日が経つのが早いこと早いこと。年を取ったのもありますが、日々大したことしていないのも大きいのかな?と思ったり思わなかったり。まぁ、仕事三昧の会社員時代に比べればストレスらしいストレスもない今が、悪い訳でもなく。とはいえ、なんかインパクトある非日常的な何かをしないとね。軽い登山や、遠出をしてサイクリングとか、もっといろいろと...
● 田舎暮らしのビルさんより、以下動画田舎暮らしのビルさんは、田舎でDIYをしているYoutuberです。本業Youtuberとして、確定申告に四苦八苦したらしく、その話を上記動画の序盤で話されていました。その中(3:28)で、「納税が義務というのなら義務教育でそのやり方をちゃんと教えておくべきなのでは?」とのこと。自分もそう思います。小学生では、日本の三大義務より、納税が必要なことを。中学生では、職業別にどのように納税...
● PR TIMESより、以下リンク「「楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)」運用管理費用の引下げと、名称変更&愛称を決定!」SBI証券も同様なファンドを出していましたが、信託報酬が楽天証券より安かった。だからという訳でもありませんが、SBI証券での運用のがいいかな?と思っていた人も。今回、信託報酬がSBI証券と同等に下がるらしい。う~ん、ここまで信託報酬が下がるなら、どっちだって同じかな。あとは入金力の...
1) 近場に店舗があること2) 優待額が大きいこと3) 業績が良いか、将来期待できるところ4) 皆で利用できそうなところの4つ。上記だけだった基準もちょっとだけ変わって、以下を追加しています5) ジェフグルメカードやQUOカードのような期限のない優待があるところ上記条件を基準として、大丈夫そうと思うところを購入検討しています。で、ちょっと前だけどQUOカードを沢山くれるところをメインに検索をかけ、検討してみ...
ソーシャルレンディングは動きなし。1000万円ほど投資をしていたファンドの裁判状況がよくない。まぁ、これほんとうに0円になりそうだ。もし、0円になったなら、他の雑所得と相殺できるように動きたいけど、まぁ、下手に動いて悪化してもどうかなと思う。どうなることやら。個別株に関しては、特に動きなし。以前、損を出した1573 東証ETF 中国H株ベア上場投信で遊ぼうか?ちょっと悩み中 笑ただねぇ。中国がどのように落ち...
そろそろ4月も終わり、もう花粉は飛散していない!。外に出ても目が痒いとか、クシャミを連発するとか、そういうこともなく。こ、これはとうとうウォーキング&サイクリング日和になったと。で、サイクリングするにしても、ウォーキングするにしても、近くの大きな公園とかで休憩とかに何かあると便利かな?と。1) レジャーシートやマット2) 持ち運びができる小さいテーブル3) ステンレスのマグボトル(お湯、氷水、または...
選挙には、特別な理由がない限り、行くべきだと思う。マスゴミの言うところが全部だと思わない方がいい。かといってSNS等、ネットで流れている情報だって正しいとは限らない。政党は空気。政党の支援があるようにしか見えていなくても、無所属とか舐めているの?投票は是々非々で決めていくべきだとは思うけれども、かといって所属政党を無視をする訳にはいかない。党議拘束があるから。今の日本の政治に期待できることはない。ま...
お金が戻ってこないことより、その破産対応というか後始末に納得した感じ。これは、ガイアファンディングやmaneoには非常に納得できていないから感じる話かもしれませんが。それでもここまで時間がかかるものなんだ!と。ソーシャルレンディングをするにあたって、破産や破綻した場合にどうなるか?そんな説明を受けたことは1回もなく。ちゃんとした事業者は、延滞することなく最後までやり抜けたところもある。今はそうでもない...
メルカリで小説を探しています。郵送費込みであるのが何気にいいことと、人気がない古い小説とかだと古本屋で購入するより安く入手ができる場合もあるから。あと、古い小説だと全10巻とかまとめて購入できるのもいいですね。さて、そんなメルカリですが、500円分のビットコインをくれるという。そこそこ利用しているから?よく知りませんが、くれるというのなら貰っておこうって。まぁ、500円分ですからね。それが何倍にな...
自転車、そう折りたたみ自転車を保有していますが、最近はあまり。一番の問題はコロナで、それがあったから外出を控えていたというのもある。ただ、もうアフターコロナだ。別にサイクリングやウォーキングを控える、そんな理由もない。ただね、花粉がまだ少々悲惨している、いや悲惨じゃない飛散。ちょっと外で出ると、クシャミこそ止まっているけど、まだ目が痒い。だから、もう少しして花粉が終わった時期を見てサイクリングやウ...
先日、トリドール(丸亀製麺)から手紙が届いていて、株主優待券が紙媒体からカード方式になるとのこと。確かにフルフルで保有して、更に長期フォルダーだと紙の結構分厚いのが送られてきていて、もう少し上手くできないものか?と思わざるを得なかった。もともと100円単位だったので、それが10円単位になることで利便性が上がることは間違いないと思う。そもそも丸亀製麺のメニューは10円単位ですし。なるべくぴったりにな...
1~2ヶ月ごとに優待を棚卸ししないと、期限切れを起こす。一応、前回棚卸しをしたときは、4月中が期限のものはなかったはず。さて、見てみますか。・大光 2024.5.31・クリエイト・レストランツ 2024.5.31・SFP 2024.5.31・コジマ 2024.5.31・Jグループ 2024.5.31・ヤマダ電機 2024.6.30・松屋 2024.6.30・サイゼリヤ 2024.8.31・ほっとらんど 2024.9.30・すかいらーく 2024.9.30・Jグループ 2024.10.31・丸善 2024.11.30・日高...
困ったときはお互い様です。台湾からは、能登地震に25億円もの募金をしていただきました。●NHKより、以下リンク「台湾 被災者支援で民間から25億円寄付 日本側へ贈るセレモニー」日本も台湾も地震が多い国です。日本の場合ですと、関東大震災も南海トラフ地震もいつ起きてもおかしくない。関東にも東海にも多くの人は住んでいます。住んでいなくても仕事や旅行などでそこに行くかもしれない。その際に大きな地震があったら。自分...
先日、YoutubeでFIRE関係の動画を見ていたのですが、その中で「独り身でFIREをする場合、ニート特性をもっていないと辛い」といったような記載が。自分としてはシングルFIREに対して必要な素質として、孤独体制がいると考えています。ずっと独り身で何をするにしても、一人でやっていても苦痛にならない。それこそ、ニートの素質がある。まぁ、FIREの場合だと、インドアだろうがアウトドアだろうが、一人で楽しむことができる、そ...
●JR東日本より、以下リンク「オフピーク定期券」「よくわかるオフピーク定期券」会社員を辞めて久しいですが、このようなオフピーク定期券というものがあることを先日知りました。ピーク時間帯を避けることで約10%安く購入できるという。えぇ、こんな便利なものが?いつから??と、調べてみたら去年からっぽい。更に、2024年の10月からは、15%の割引&5%のJRE POINT還元で約20%お得になるとか。お~~!下の...
最初からカテゴリをエイプリルフールとしていたので、そして毎年4月1日はエイプリルフールネタの記事をUPしていたので、ほぼ全員理解してもらえてたと思いますが。嘘ネタの記事でした。とはいえ、全部が全部が嘘ということではなく、本当の中に嘘を入れるということをしています。まぁ、その方が本当?嘘?というような感じになりますしね。で、嘘と本当はどこかというと。1) 投資系ブログの金への積立投資を見ていたこと&金...
もう10年以上前だと思うけど、とある投資系ブログの人の記事を参考にしていた。その方は、金への積立投資をしていた。当時、株式やREITにほぼ全額投資をしていたので、ちょっと高目になっていた金という金融商品を見て、興味をそそられることはなかった。ただ、不安定になりつつある世界の状況をして金の価値があがったのか、その後も金の価格は上がっていた。上昇相場を見ても、う~ん、今更買うのは流石に遅すぎなのでは?と。...
ソーシャルレンディングは、Fundsに抽選申込をしたけど落選したくらい。動きはないと言ってもいいくらい。株式は、指値で入れていますが、約定したのは1つもありません。まぁ、株式も何の動きはありませんでした。【個別株一覧】とうとうNISA枠のKOSPIベアが含み損に(ポートフォリの上から2番目)。先日記事にしたときは、まだ少しだけ含み益があったのだけど、残念。特定口座と合わせて考えた場合、まだ含み益はありますが、NI...
現行NISAというか新NISA枠は恒久化されたこともあって、もし株価など基準価格(価額)が下がっても売らなければ損失は確定しない。だけど旧NISA枠、それはそれがつみたてNISAだとしても期限があり、期限が過ぎると特定口座(口座条件によって違う?)に移管される。もし1000円で購入した株があったとして、移管時に200円だとしたら、それは200円で購入したこととなって移管されることになる。事実、自分の場合だとペッパ...
上の写真は2016年の8月。下の写真は2015年の9月。メインは、下の2015年の9月の。これ、肉の万世の本店の最上階(10階)の千代田で撮った写真。今は、最上階の千代田も定食や牛タンの七福神も焼き肉の万世牧場も2階もステーキハウスも無くなりました。焼き肉は、別の店に移転(結構近くに)しましたが。この千代田ですが、肉の万世の本店しかなく、最高峰。で、知り合いに奢って楽しもう!と呼ぶつもりが、用事が...
これらは、2015年の7月に保有しているお酒を撮った、その一部(といっても大半ではありますが)。たぶん、この頃からお酒ことウイスキーを購入し始めた感じ。お酒を購入することはたまにあっても、このような高いお酒を大量に購入するようになったのは、ネットで珍しいウイスキーを購入できることを知ったから。最初に購入したのは、このジョン・ウォーカーのキングジョージ5世。単純になんか豪華そうと購入した感じ。美味し...
2.1なのは、2をUPしたけど微妙な感じがしたので非公開に変更したから。なので、2.1。ま、9年近く昔の当時の資産一覧の記事は微妙だしね。さて、今回は、2015年3月の写真。これ、叙々苑。いや、もしかしたら游玄亭かもしれない。たぶん、会社の人を連れて奢った最初の写真だとは思う。いや、2回目か3回目の可能性もある。写真に写っているお二方ももう誰だか覚えていない。というのもこの日の写真で人物が写っていた...
Google携帯こと、Pixelを使用しています。今ので2代目。いや、過去にNexusを使っていたので3代目でしょうか。それもあってGoogleフォトを使っています。Pixelで撮った写真は、そのままGoogleフォトに保存されます。ですので、これからもGoogleの携帯を使い続ける限り、写真は継承されていくかと。※ 古い携帯の写真の大半は、携帯の内部にしかないのも。最初の携帯はどこいったっけか・・・。さて、花粉症もひどく、あまり外出を...
某所にて、老婦人2名の会話。そんなことを声高に話していいのかね?という。老婦人A > 銀行に行けば、支店長が来ますよ?老婦人B > へぇ老婦人A > 預貯金とか5億円くらいあれば来るみたい老婦人B > へぇへぇって自分も思いました 笑自分を振り返ってみれば、金融資産は1億円にも満たない。見た目上は1億円近くあっても、maneo関係で約1600万円くらい吹っ飛ぶので、実際には8000万円くらいしか保有していません。...