chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はぐれ鳥が聞かせたいナイショの話 https://career-remake.hateblo.jp/

仕事で落ち込んでいたって大丈夫!簡単な行動から視野を広げ、あなたのキャリアをリメイクしましょう!

今の自分のキャリアに限界を感じている。職場で自分の居場所がないと感じている。3年後の自分の姿がイメージできなくなった。そんなあなたをキャリアリメイクカウンセリングで、義務感での仕事を改善して、あなたの得意を100%活かせる仕事ができるよう軌道修正するお手伝いをします。

イッシーさん
フォロー
住所
中区
出身
瑞穂区
ブログ村参加

2017/11/25

arrow_drop_down
  • 自分探しは難しくない!探すのをやめると自分の役割が見つかる理由と方法

    自分探し、という言葉が一時期流行っていましたが、最近はどうなのでしょうか? ぼくもいろいろな人と会う機会がありますが、自分探し、という言葉は使っていなくても、自分の適職やタイプを知りたくてキャラクター診断などの勉強会に手当たり次第参加している人がわりと多くいます。 今回は、コミュニティの意味から自分探しの正体と自分の見つけ方をお話しします。 ぼくが思う宗教の役割 現代のコミュニティは? 自分を探すって、結局どういうことなのか? 無理せず自分を見つけるヒント それでも決められない人へ ぼくが思う宗教の役割 いきなりですが、ちょっと突拍子もない話をしますよ。 宗教について考えてみたんですよ。 あ、…

  • あなたが悲観的なのは脳の疲労が原因かも〜睡眠不足と不幸の深い関係

    睡眠不足。 それは、あなたを不幸の沼に引きずり込む魔物です・・・。 不幸が続く人には、ある傾向があります。 その傾向とは、良質な睡眠が不足していることです。 その傾向を知らずに無理な努力を続けても、 ますます沼に足を取られて不幸になっていきます。 今回は、寝不足があなたの心をどれほど蝕んでいるか? について、研究レポートなどを参照しながらお話しします。 あなたの日常の思考パターンは? 感情とアクセルとブレーキ 脳だって疲労が蓄積する 睡眠と感情の関係 寝不足の意外と見落としがちな2つの原因 心もストレス解消ではなくメンテナンスが必要 心のメンテナンスで大切な4つ リラックス 記憶の整理 安心 …

  • 体は気をつけるのに心のメンテナンスは残念な人が多くて無念-カウンセリング利用しようぜ!

    日々、お仕事お疲れさまです! さて、あなたは健康維持のために、 メンテナンスしていますか? ジムや整体には通うのにさ・・・ みんな体は気にするのにねえ・・・ ストレス解消の定番は体にも超悪い カウンセリングは病んでる人が受ける? 心も定期的にメンテナンスましょう ジムや整体には通うのにさ・・・ 健康維持のメンテナンスというと、 体のメンテナンスが思い浮かびますよね? 体のメンテナンス方法では、 多くの人がフィットネスジムに通ったり、 マッサージや整体に定期的に通っていますよね? 普段デスクワークの多い人は、 肩や腰に疲れが溜まりやすいので、 毎月整体へ行っている人がけっこういますよね。 肩こり…

  • 2020年以降も会社で1年でも長く働くために気をつけたいたった一つのこと

    2019年は、思ったより印象的なことが多く起きましたね。 まず、元号が令和に変わりました。 首里城の火災は、痛ましい出来事でしたね。 社会的な変化としては、消費税が上がりましたね。 消費税が上がると、予想以上に消費は冷え込みました。 もしかすると、新たな就職氷河期の始まりかもしれないですね。 今回は、2020年以降で働き方が変わったとき、 現在勤めている会社で1年でも長く働くために気をつけたいこと。 それと、ぼくがお手伝いしたクライアントさんの感想を紹介します。 雇用制度が変わったら何を大切にしますか? メンタルヘルスの不調のときに起きること 体はメンテナンスする人も心は雑 心のメンテナンスは…

  • 会社の椅子取りゲームを続けられますか?あなたにピッタリな椅子を見つけるキャリアの育て方

    突然ですが、あなたに質問です。 あなたは今の会社で、 定年まで走り続けられる自信がありますか? ぼくは、30~40代の多くの人にとって、 キャリアを縦に積み続けるより、 キャリアを丸く横に広げた方がいい。 そう考えた方がいいと思っています。 なぜそう考えるのか? 理由があるんです。 今回は、30~40代のこれからの人生を豊かにするための、 キャリアの育て方についてお話しします。 そこに椅子はいくつある? 実は椅子取られゲーム? レストランを例に得意なことがひとつだけでは危ない理由 あまり目を向けたくない現実 キャリアを丸く横に広げてみる 最後にお知らせ そこに椅子はいくつある? ビジネスマン一…

  • 上司が部下にコーチングを失敗する2つの致命的な理由と結果の出る指導法

    最近、本屋で部下の指導に悩んでいる人に向けた、 コーチングの書籍を見かけることがあります。 また、コーチングスクールに通って、 仕事に生かそうとする人もいるようです。 でも、コーチングスキルを仕事場に生かそうとしても、 実際には成果が上がらない場合が多いのではないですか? 最悪の場合、むしろ部下が能力を発揮できなくなって、 チームの成績が下がってしまうこともあるようです。 コーチングスキルを学んだのに、 なぜ結果が出せないのでしょうか? 今回は、社内組織でコーチングが失敗する2つの理由と、 コーチングの結果が出る方法についてお話しします。 コーチってどんな人? 部下のコーチングが失敗する2つの…

  • 見極めたい!イライラや不安は新たなステージのサインかもしれない理由

    ストレスは、前進しているサインの場合もあります。 新しいチャレンジをしているときに、うまく進んでいるにもかかわらず、 なぜかイライラしたり、気分が沈んでやる気が出なくなることがありませんか? 仕事や趣味の世界で、日々勉強を怠らず、 スキル向上に夢中になっている人の多くは経験があるのではないかと思います。 今回は、ストレスと成長の関係についてお話しします。 新たなステージを前に感じるもの 精神的なストレスのサイン 肉体的なストレスのサイン 無意識に現状維持しようとする心 物理的な環境 想像的な環境 このストレスが人生に大きく関わる場合は? 好環境でも起きる不思議な不安 新たなステージは人生の転換…

  • バイオハザードをゾンビの視点から観てみると世界は180度ひっくり返る

    今回は、バイオハザードの世界を使って、 あなたがアリスの立場で観たり、 ゾンビの立場で観てみることで、 周りと自分の評価はグルグルと変わるんだよ。 ついでに、 あなたも強力な感染ウィルスを持っているかもね? という話を、コッテリとしようではないか。 ゾンビ映画あるある ゾンビ映画のシナリオに隠れた価値観とアリスの立場 アントニオ猪木の感染力とその正体 結局ゾンビってなんなの? あなたの持つ感染力のある個性は? 閑話休題〜ゾンビの一つの答えを出したロメロ 最後に簡単にあなたの個性を見つける方法をご紹介 ゾンビ映画あるある みなさん、バイオハザードって知っていますか? まあ、知ってますよねえ。 大…

  • ドラクエでみんな経験済みじゃん!時代の転換期からこぼれ落ちない働き方

    ぼくは現在45歳で、友人の多くは40代です。 最近、定年後のことを気にし出した友人が増えてきたんですよね。 理由は、働き方改革や超高齢化社会の話題が他人事ではない。 と、リアルに実感できる年齢になってきたからなんでしょう。 今回は、近い未来の働き方はどうなりそうか? 時代の転換期をむかえた現在、 時代からこぼれ落ちないように何を始めた方がいいか? というポイントを中心にお話しします。 考えたくないけど頭に浮かぶ将来の不安 会社の外の世界って何を表現したいの? RPGで遊んだことありますか? 実は日本人は転職のメリットを経験済み? ぼくが会社員時代にやったことと現在も役立っているスキル 時間は進…

  • 医者も占い師も言わない厄年にスランプや不調に陥る本当の理由

    40歳を前にすると、ふだんは迷信を気にしない人でも、 多くの人が頭のどこかで厄年を意識するのではないでしょうか? 理由はおそらく、身近な人の中に、 厄年に大怪我をしたり、 大病を患った人がいるからなんですよね。 身体に関する不調にはならなくても、 気分がうつ気味になるなどの精神的な不調が出る人がいます。 中年の危機と呼ばれる、 加齢による心身の変化がきっかけで起きる、 心理的な葛藤が起きるのも厄年に近いんです。 なぜ、厄年の3年間の間に、 心身の大きな不調が起きやすいのでしょうか? 多くの人が、厄年の期間に病気や怪我を負うため、 厄年の期間ばかり怖がるのですが、それは大間違いです。 実は、厄年…

  • 自分らしく働く選択肢を見つけたいなら小さな一歩から始めよう

    今回は、雪だるまを作った思い出話をもとに、 『自分らしい働き方を見つけるための小さな一歩』 についてお話しします。 雪玉は自力で転がれない 鉄腕DASHの実験 あなたらしい働き方を見つけるには 誰でもできる小さな一歩目が欲しいあなたへ 雪玉は自力で転がれない みなさん、子どものころに雪だるまを作った思い出はありますか? まず、手で野球のボールくらいの小さな雪の玉を作るんですよね。 それから、その雪玉を地面の雪の上で転がして、 どんどん大きくしていきませんでしたか? 雪が多く降り積もった日は、近所の坂道で小さな雪玉を転がして、 アニメのように転がってだんだん大きくなっていくんじゃないかな? って…

  • このスキルだけは知っておいてほしい現代人に大切なスルー能力と読書の効果

    今回は、人が進化して手に入れた大切な能力。 それは、スルーする能力。 なんじゃないかな~? と思ったことをお話ししたいと思います。 犬は本能をスルーできない スルーは進化を加速させた? ネットで退化し始めてない? スルー能力を取り戻す方法 最後に 犬は本能をスルーできない ペットブームと言われてもう幾とせ。 犬や猫を飼う家庭が増えました。 住宅街を歩いていれば、うんこ回収袋を片手に散歩をしている人を見ますね。 はたまたイオンへ行けば、ペット専用のカートに犬を乗せて我が子を見せつけるかのようにモール内を練り歩く人を見かけない日はないくらいです。 最近は、庭で飼っていると近所からクレームが来ること…

  • ストップ!スランプの原因探しはやめましょう。ブレイクスルーが起きる潜在意識の使い方

    「最近、仕事でいいアイディアが浮かばない・・・。」 「スランプが続いていて、出口が見えないんだよね・・・。」 「自分の能力が活きる場所ってどこなんだろう・・・。」 「最近、新しい出会いがなくて刺激がない気がする・・・。」 もし、 あなたが仕事が絡んだスランプを感じているようなら、今すぐ原因を探すのはやめましょう。 ぼくがこの場を使って、大学教授なども使うスランプから抜け出したいときのブレイクスルーを起こすヒントをお話ししたいと思います。 さらに、くわしく勉強したいと思っていただいた方に向けた無料セミナーをご案内します。 あなたはブレイクスルーの起こし方でこんな間違いをしていませんか? 大学教授…

  • 夢のなくなった時代に夢と出会う方法と夢から嫌われる人のタイプ

    夢のない時代だから、あなたが夢を見るんだよ 平成から令和の時代は、もう国が生活者に夢を見させられるほどの力はなくなってしまった。 じゃあ、もう日本には夢がないと思う? なぜ後悔が残るだけなのかって? 夢はね、せこいヤツが大嫌いなんだ。 夢のない時代だから、あなたが夢を見るんだよ 最近、日本はつくづく夢を見るのがむずかしい時代になったと思うようになった。 ひと昔前の日本は、国が生活者に夢を見させることができていたんだよ。 24時間働けますか? なんていう歌が流行したけど、みんながむしゃらに仕事をすれば、クルマや家電だけでなく、家だって買えたし、夢のハワイで盆踊りだってできたんだよね。 夢のハワイ…

  • ヘブン?黒須仮名子は従業員にとって理想的なトリックスターだった

    火曜夜10時から放送されていたTBSドラマ 『ヘブン?~ご苦楽レストラン~』 なんか視聴率はイマイチだったみたいですが、ぼくは割と楽しんで観ていました。 特に目新しいコメディーではないですが、最近か苦しく感じてしまう世の中で、石原さとみさん演じるレストランオーナー黒須仮名子のような自由で破天荒な生き方を観ているとむしろホッとしませんか?。 それにしても、石原さとみさんは相変わらず魅力的でいい! ああいう顔立ちって、美人なのになんかホッとするんですよね。 それにしても、黒須仮名子のトリックスターぶりには見事でした。 ああいう人が、停滞した会社を蘇らせるんですよ。 今回は、ドラマ『ヘブン?』の黒須…

  • グーニーズのストーリーには夢を叶える2つの要素が描かれています

    あなたはグーニーズという映画を観たことがありますか? グーニーズって、大人になってから改めて観ると、 夢を叶えるのに大切な要素が描かれているんですよね。 夢を叶えるための大切は要素は2つ描かれているのですが、 あなたはそれが何だかわかりますか? 今回は、グーニーズを振り返りながら、2つの夢叶要素について考えてみましょう! どんなストーリーだったかな? ぼくの思い出 グーニーズも基本は一緒 蛇足ですがイットもグーニーズ まとめ~大人になってもグーニーズ 1つ目の要素 2つ目の要素 パートナーが見つからないときに考えてほしい案 どんなストーリーだったかな? 有名な大ヒット作だから、観たことがある人…

  • やっと自由を手に入れたはずが……定年退職後に孤独に陥らない方法

    日本では、超高齢化社会を乗り切るための技術開発が進む一方で、会社員が定年退職後に孤独になり、ひきこもりになったり精神的に病んでしまうことが問題になりつつあります。 公益財団法人長寿科学振興財団によると、日本は2007年の時点ですでに超高齢化社会に突入していたのですが、高齢者の孤独化による引きこもりなどの問題が注目されだしたのは10年後の2017年ごろからで、それは日本人が100歳まで生きるのが当たり前になる、つまり人生100年時代に突入したと言われだしたころと同時期です。 日本の超高齢社会の特徴 健康長寿ネット 今回は、定年退職後に孤独に陥らず、楽しい第2の人生を謳歌するための対策方法につ…

  • 資格や自己啓発でお金を失わないために知ってほしい行動の順番

    今回は、独立や起業をしたい人で、とくに、 ▽ 会社の人間関係に疲れた。 ▽ 現在の仕事が自分に向いていない気がする。 ▽ 勤めている会社の未来に不安を感じている。 ▽ 介護などで現在の仕事を続けられるか不安。 などの理由で独立や起業をしたいと考えている人に向けて、 行動の順番を間違えるとお金を失うだけで終わってしまいますよ。 というお話をしたいと思います。 とくに、就職氷河期世代の人にはしってほしいんですよ。 なぜなら、就職氷河期世代のビジネスマンは、誰かに頼ることを恥だと感じて、自力でやりきるのに慣れていて、しかもそれが当たり前だと考えている人が多いからです。 今回の話で、 セミナーにお金を…

  • 人は植木にあらず-子供の教育を考えるとあなたの現状も変わる

    今回は、ずっと眠ったまま生きていきたい人は不快感がこみ上げてくるでしょうから、絶対に読まないでください。 小学校時代の思い出から 子供は植木にあらず 教育を考えるのは誰のため? すこし補足 ※1大人のランチ ※2教育方法 お知らせ 終わりに 小学校時代の思い出から さて、 小学校に入学した1年生のころ。 授業中にお漏らししてしまう子がいました。 大きい方を漏らしてしまう子もいました。 授業に集中できず、席から立ち上がって歩きまわる子がいました。 集団登校で、キチンと並んで歩けない子がいました。 給食が食べきれず、掃除の時間も1人で食べさせられている子がいました。 時が過ぎ、学年が上がり、やがて…

  • 知っておきたい人生の転換期にやってはいけないたった一つのこと

    あなたは現在、 「もしかして、人生の転換期が来ているかも?」 と感じていませんか? そんな予感がしたとき、焦ったり、自分を精神的に追い込んでしまい、選択に失敗する人がいるんです。 今回は、そんな人生の転換期を安全にシフトするために、やってはいけないことをまとめたレポートの紹介をします。 レポートの内容と書いた理由 無料レポートの入手方法 読んでいただくと高い効果が期待できそうな方 チャンスをつかむきっかけにしてほしい レポートの内容と書いた理由 最近、仕事や人間関係で自分を見つめる機会が増えた人に向けて、 『人生の転換期と感じたときやってはいけないたった一つのこと』 というタイトルのレポートを…

  • 世界が一瞬で変わる、とは?会社を辞めてから見えだす世界

    自分が決断すれば、世界は一瞬で変わるという。 でも、ぼくが「変わってきたな。」と実感し始めたのは、会社をやめてから6ヶ月後からだ。 6ヶ月も経ってようやく、というのはなぜだろうか。 ぼくが会社を辞めてから、実際に経験したことから考えてみようと思う。 変わることのない当たり前の世界 約束のある世界で再び幼子のように 確かに世界は一瞬で変わる、けど・・・。 変わることのない当たり前の世界 ぼくの実感としてはこうだ。 決断するというのはものすごいパワーが必要だ。 だから、いざ決断して実行に移したとき、立っている場所は決断する前とは明らかに違う場所なのだろう。 場所という言葉を『世界』と言い換えてもい…

  • 40代からリアルに感じ出す2つの不安と悩みと解決につながる質問

    40代って、多分時代が変わっても、ある不安と悩みが突然リアリティーを持って感じるようになる世代なんだと思うんです。 その不安と悩みというのは、『死』と『人生の目的』に関係することです。 40歳になってから突然、そういう不安と悩みをリアルに感じるようになるせいもあって、40歳前後を中年の危機とか、ミッドライフ・クライシスと呼ぶようになったんでしょうね。 今回は、40代特有の不安と悩みの正体と向き合い方についてお話しします。 40代になるとリアルに感じ出す不安と悩み 孤独 自分に言い聞かせたこと 満足していると自分に言い聞かせてきた人の問題 1つ目の問題 2つ目の問題 時間=命を自分に取り戻す方法…

  • ストレスチェク制度の必要な理由と問題点。そしてカウンセリングの必要な社会

    以前勤めていた企業の元同僚と、久しぶりに食事をしたんですよ。 昔話に花を咲かせつつ、最近の会社事情を色々と聞かせてもらいました。 その中でぼくが興味があったのは、2015年12月から本格的に始まったストレスチェック制度の話です。 ぼくも会社と大学で受けた経験があるのですが、カウンセラー目線で見ると色々と問題のある仕組みだと感じていました。 今回は、ストレスチェック制度の流れと、ぼくがカウンセラーの立場から感じた問題点をお話しします。 ストレスチェック制度とは? ストレスチェック制度義務化の背景 それでもストレスチェックは必要 良いケース悪いケースからあぶり出されたこと 良かったケース 悪かった…

  • 驚異!心霊のみなさまのホスピタリティ〜あなたは学べていますか?

    !あらかじめお断りしておきます。 この話はただのネタなので、読んでもなんの役にも立たないと思います。 ただし、飲み会やコンパで話のネタに困った時には使えるかもしれません。 あと、まだお風呂に入っていない方は、これを読んだ後にお風呂で頭を洗っていると、後ろが気になって仕方がなくなるかもしれません。 その場合は責任を負いかねますので、ご自身の判断で読み進めてください・・・。 驚嘆、20年続く恐怖の宴・・・ あなたはもう、心霊から目をそらすことができない・・・ 恐怖と同時に心臓を鷲掴みにするその姿・・・ あなたですよ、あなたに問います・・・。 今回のポイント・・・ 驚嘆、20年続く恐怖の宴・・・ さ…

  • ビギナーでもできます!未来の自分を育てる現実的な3つの投資法

    あなたは毎月、給与明細を見るたびに、 「なんだか損している気がするんだけど・・・」 と思ってないですか? 特に40代の会社勤めの人は、損している感覚が強いんじゃないかな? 今回は、焦って副業を始める前に知ってもらいたい現実と、 ビギナーでもできる、未来の自分への『楽しくて現実的な投資方法』をお話ししますね。 サラリーマンの直視したくない収入の現実 大学院卒に厳しい時代 副業解禁と40代のジレンマ 自分育成ゲームとしての副業 まずはいろいろな人の話を聞いてみよう あなたとは違う世界の人と話をする3つのヒント 1.バーやスナックへ行く 2.まち歩きや読書会などのイベントに参加する 3.コーチと契約…

  • 田舎暮らしの実際から学びたい、おおらかに生きることの大切さ

    近ごろのSNSを見ていると、 他人に対して厳しい人が多いなー。 と思いませんか? これはぼくの推測で、とくに調査データなどがあるわけではないのですが、企業が成果主義という名の減点評価法を本格的に導入しだしてから、社会人の心に余裕がなくなっていったころと同時期にツイッターなどのSNSサービスが広まっていったんですよ。 その中でも匿名性の高いSNSが、ネガティブな感情とストレスのはけ口として使うのに相性が良かった。 一時期、炎上商法というのも流行りましたが、心のカタルシスに相性のよかったネットの中にはゴミ捨て場のごとく世界中の言語で罵詈雑言が山盛り状態ですよね。 でも、人の体は不思議なもので、スト…

  • みんな下手くそ!消費と供給から考えるゴール・目標の設定方法

    日本人は、まだまだゴールの決め方が下手くそです。 特に40歳以上の人は、これまでの人生のゴール、目標の立て方が間違っていることが多いんです。 なぜかというと、子供の頃からゴールの決め方を間違って教えられてきたからです。 試験に合格すること=ゴール の世界観の中で成長してきたんですよね。 たとえば、 東大に合格する 早稲田大学合格する 自動車メーカーなどの大企業に入社する というような、有力な組織に所属することをゴールと教えられてきました。 組織に所属することが、ゴールを達成する手段になっている人は、本当に少ないです。 今回は、ゴールって何を基準にして考えればいいの? ということを、『消費と供給…

  • 運命からつかみ取れ!逆境をチャンスに変える魔法の質問

    運命を淡々と受け止める なんていうと重い話に聞こえるかもしれないですが、今日はこんなテーマで一緒に考えてみましょう。 一見すると悪いと感じる運命も冷静な目で観察すると、あなたの本心が見つかって、むしろあなたの叶えたい人生が拓けていくかもしれないんですよ。 運命を淡々と受け止めると、どうして人生が開けるのか? その理由をお話ししますね。 ちなみに、運命がなんだか重苦しいと思う場合は、 運命を「いまの自分に大切なこと」と読みかえてもいいですよ。 あなたにも「これは運命だ!」と感じた出来事がありますよね? 運命の正体[本来、人間には生きる目的なんてない] 想定外に出会ったときに忘れないで欲しいこと …

  • 自分に正直はパンドラの箱?移住から考える中年の危機の正体と解決法

    岐阜県の石徹白というところに行ってきました。 石徹白という地域は昔から白山信仰の重要な地域で、白山中居神社があるところです。 冬には雪が2~3メートル積もり、1年の半分は雪があるような地域です。 今回は、そんな石徹白に一泊して感じた町の空気と、石徹白に移住して自分らしい生き方を目指している人とお会いして感じたことから、 まず、自分に正直にチャレンジすることの大切さをお話しします。 そして、 自分に正直になることと中年の危機との関係についてお話しした後、 中年の危機をどのように切り抜けたほうがいいか? ということをお話しします。 石徹白の歴史的な背景 移住ブームの現実と、それでも拍手する理由 『…

  • コミュニケーション力向上にもつながる、知識を深めるために臨場感を上げる方法

    あなたは、『知っている』というのは実は、『臨場感の強さ』と密接に関係していることを知っていましたか? 会話をする時、ただ知っているだけで話すのと、知っていることに臨場感を感じながら話すのでは、相手への伝わり方が大違いです。 この違いは、コミュニケーション力の差に繋がります。 今回は、知るということと、臨場感をあげることの大切さについてお話しします。 沖縄で経験した臨場感 インターネットの強み 本の強み もう一つの知り方 前知識と現地での経験で知った情報のズレ まとめと余談の臨場感訓練法 沖縄で経験した臨場感 まずは、沖縄に行ってきたお話からしたいと思います。 どうして沖縄の話をするのかというと…

  • 人生100年時代のキャリアアップともう一つのキャリアの育て方の提案

    あなたは、働く環境の変化についていけていますか? AIの実用化と導入が進んでいますね。 経費などの事務系の仕事は、クラウド上のソフトウェアがやってくれます。 個人事業主だって、Freeeのようなソフトのおかげで会計処理がラクラクです。 ものづくり分野の『メイドインジャパン』という言葉。 世界中から欲しがられる製品は、すでに昔話になってしまいました。 ここ最近の革新的な製品はトヨタのプリウスくらい。 ほかには、世界的に売れるものなんてこの20年間、何もないですよね? 現在は、家電に変わってアニメや観光などの文化、コンテンツを発信しています。 でも、アニメも観光も、仕事として関われる人の数はどれく…

  • 時代は確実に変わった。1990年ごろのバブル時代と2019年以降の幸せの違いとは?

    やっぱり時代は変わったんですよ。 どれくらい変わったのかを実感するには、現在と過去の時代背景と生活する人たちの姿を比較するとよくわかります。 今回は、喫茶店で群れになって若者の生き方に毒づいているご年配の方々に、こっそりと耳打ちしたい、 『バブル時代とポスト平成時代の生き方はこんなに違う』 というお話をしたいと思います。 バブル時代はみんなケミカルウォッシュを履いていたよね バブル旅 フランス梅干し 優越感 バブル時代は国民全員で演じられる舞台があった いい大学を卒業していい企業に入れば一生安泰 イタ飯 ワイハー バブル崩壊は劇団が解散したようなもの バブルが崩壊してお金が幸せのすべてではなく…

  • イベントJAPAN2019は子どもにも大人にも夢のある展示会でした。

    最新の集客・販促・イベントツールがならぶ展示会[イベントJAPAN]を見学してきました。 面白いものがたくさんあったので、みなさんと共有できるようレポートします。 www.intercross-com.co.jp 会場:東京ビッグサイト 期間:2019年1月29日、30日 どんな展示会? 面白かった展示 株式会社フォーシーズン 株式会社ドゥ・サイエンス 株式会社スプラシア 夢工場ピュア まとめとして どんな展示会? 週末のハウジングセンターや子ども向けのイベント会場で、子どもが中に入って遊べるエアードームや、近年、街おこしの手段などで流行している謎解きイベントを企画する企業など、来場者を楽しま…

  • 名古屋プラスチック工業展2018からマイクロプラスチック問題を考えた

    プラスチックの話題です。 プラスチックの展示会を見学してきました。 2018名古屋プラスチック工業展 場所:ポートメッセなごや 期間:2018年10月31日~11月2日 入場無料 世界一の嫌われ者になっちゃった 海洋汚染問題の真犯人? 生分解性にするべきはタバコ マイクロプラスチック問題の原因 もう一つの悩ましいプラスチック 製品開発は使用後を考える時代に 世界一の嫌われ者になっちゃった いま、世界一の嫌われ者と言っても言い過ぎではないプラスチック。 展示会はプラスチック製品に限らず、プラスチックの原材料から自動車部品を含めたプラスチック製品の加工機までトータルであつかうのですが、個人的にはや…

  • ナノテクの現在と将来性を考えた ~ nano tech 2019見学レポート

    展示会見学はぼくの趣味の一つです。 今回は、nanotech2019 を見学してきました。 展示会概要 どんな展示会? 植物の中に眠っていたすごい繊維ナノファイバー 用途がなかなか見つからない理由 展示会概要 ナノテック2019 会場:東京ビッグサイト 期間:2019年1月30日~2月1日 同時開催:先進印刷技術展2019、新機能性材料展、Convertech japan 2019など どんな展示会? ナノレベルの材料、技術シーズを扱っている展示会です。 ナノっていうのは、nm(ナノメートル)と書くんですが、サイズは髪の毛1本の1万~2万分の1の細さと書くとイメージしやすいでしょうか? 他によ…

  • ビジネスマンが副業・兼業する前に理解したいこと。- 新たな首輪にする?それとも自由の羽にする?

    副業解禁・・・・・ 甘い誘惑ほど、危ないことはないですよねえ。 会社員が副業をするときに、気をつけたい理由をお話しします。 なぜ、副業・兼業が注目されているのか? 厚生労働省のガイドライン 中小企業が副業と相性が悪い理由 考えられる副業解禁の事情 レベルアップ策 自己補填策 得るか搾取されるか 新しモノ好きにとっては好都合 やめておいたほうがいい人 まとめのマインドセット なぜ、副業・兼業が注目されているのか? まず、副業がどうして注目されているかというと、平成29年3月28日に働き方改革実現会議で決定された「働き方改革実行計画」で副業・兼業の普及促進が進められているからです。 要するに、副業…

  • 成功法則の落とし穴と凡人が幸せになるためのヒント

    2019.1.15更新しました。 成功、したいねえ・・・ インスタント成功法則の落とし穴 総中流社会の期間は? 意識が高いとは バブリーハート とはいえ、人は変われる かっこいい方の意識高い人 集団パワーのベストな作り方 自己評価の高い人と付き合う、ということの真意 成功、したいねえ・・・ 『成功したければ成功している人と付き合おう』 『自己評価の高い人と付き合おう』 『自己評価の低い人は避けよう』 みたいな論調、自己啓発系・成功法則系でよく見ませんか? なんかね~・・・ 言いたいことはわかるんですよ。 でもねえ・・・ この手の自己啓発系の言葉って、飲み込もうとしても喉に刺さった小骨のように引…

  • あなたでも自分の中にイノベーションを起こせる方法

    ようこそいらっしゃいました! 今回は、これくらいでも十分、あなたに変化を起こせるんじゃないですか? というお話をしたいと思います。 インターネットって便利ですねえ。(今さら?) 例えばこんなイノベーションチェーン 実は多くの人が経験済み 出会い×環境×対話 インターネットって便利ですねえ。(今さら?) 『イノベーション』 の英語の綴りを確認したくて、ネットで検索したんですよ。 ほんの5年くらい前までは、ネットで言葉を検索しても簡易辞書って感じで、検索した言葉の意味だけ表示されるだけだった気がするのですが、最近は紙の辞書と遜色なく関連語も一覧で表示されますよね。 そのおかげで、紙の辞書で調べてい…

  • ビジネスマンのネガティブ思考を効率よく治す方法

    ようこそいらっしゃいました! 今回の話はこんな感じです。 映画が語る相談文化 誤解されやすい友人 ネガティブな自分が自分らしい・・・ 外側にいる人の目はあなたの武器になる 人生を好転させる専門家 あなたは変われる 映画が語る相談文化 『Mr.&Mrsスミス』っていう映画、観たことありますか? ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーが主演のアクション映画です。 eiga.com その劇中で、2人がカウンセリングを受けているシーンがありますよね。 この映画以外にも、ハリウッド映画を観ているとカウンセリングシーンが出てくる作品が時々あります。 なぜか? というと、アメリカでは何か悩みがあるときに…

  • サラリーマンの愚痴と企業の生産能力の関係

    ようこそいらっしゃいました! 今回は、ボクが会社を辞めて1年たった頃のハナシです。 会社を辞めて感じた大きな変化 日本人の労働は無駄が多い? 生産性が落ちる2つの理由 生産能力をどこに向けるか 会社を辞めて感じた大きな変化 その年は、まち歩きなどのイベントをいろいろと開催したり、田舎暮らしを支援するグループでコーチとして参加したりと立て込んでいたので、会社で仲の良かった同僚と連絡を取るのを忘れていたため、久しぶりに飲みに行こうかと電話をしました。 そうしたら、話し出して30秒で出るわ出るわ、愚痴と会社の悪口。 久しぶりに面白くて、思わず聞き入ってしまいました。 そんな愚痴を聞いていてふと思った…

  • 人工知能は生身のアイドルを失業に追い込んだ?(これからの仕事で大切なもの)

    そういえば・・・ 人工知能(AI)とは少し異なるのかもしれませんが、一時期ボーカロイドというのが流行りましたよね。 新たな形のスター 生身のアイドルへの影響 想定内の想定外? 人だから伝わる温度 新たな形のスター いわゆる作曲ソフトなわけですが、素人でも作曲さえできればボーカロイドというプログラムが人工音声で歌ってくれるわけですよね。 言うなれば、新たな万能楽器とでもいいましょうか。 さらに、ビジュアル面ではヲタク受けする美少女アニメキャラがうまくはまって、モニター上で歌い踊るCGキャラをユーチューブなどの動画サイトで公開する人が相次いだわけですよね。 しかも、これまでは作詞作曲なんていうのは…

  • バラエティ番組の作り方から考える、人工知能との付き合い方

    ようこそ読みに来てくださいました! 東京オリンピックのとき、『あなたはどこで働いている?』という話を書きました。 career-remake.hateblo.jp 読んでいただいた方、本当にありがとうございます。 人工知能で可能になりそうなこと テレビ番組で起きていること 笑いも効率化の時代? 安易なテンプレートの気持ち悪さ 人工知能で可能になりそうなこと ところで、読んでいただいた方は、会社勤めの方ばかりではないのでは? デザイナーの方やセラピー業の方など、いろいろな方が読んでくださったのではないかと思うのですが、読んんでいただいた方は現在のメディアや一部学者が広める人工知能(Artific…

  • 2020年ごろ、あなたはどこで働いている?AIで仕事を奪われるのは営業職が先である理由

    世の中、本当にめまぐるしい。 今日まで通用していたことが、明日には通用しないなんてことが当たり前に起こる世界になりましたよね。 それでも生きていかなければならない、生活していかなければならないわけですが、一番確実と思われている会社員という生き方も、今では定年まで勤められるか非常に怪しい雲行きになっていますよね。 AIについては、どう考えても確実に作業系の職と営業職を大幅に減らすことに作用していきます。 特に、営業職の方が先に減り出すのではないでしょうか。 そんなことが予測されるこれからの世界で、人はどのように生きるのか? ボクはみんなで考えていきたいのですよ。 営業職の重要度が下がる理由 デー…

  • 夢、目標に近づいたはずが、元の環境に戻りたくなる理由

    こんにちは! 今回は、カウンセリングやコーチングを受けた人にたまに起きることとその理由を、ボクのこれまでの経験からお話しします。 あの日に帰りたくなる人たち 心理的な理由 実力的な理由 実力不足を解消する方法 それでも信頼する あの日に帰りたくなる人たち 相談相手をしていると、一定のタイミングで揺り戻しを起こす人がいます。 揺り戻しとは、相談相手が明るく前向きに進んでいたはずが、急にネガティブになったり、癇癪を起こしたり、連絡がなかなか取れなくなったりして、相談前の状態に戻ろうとすることを指します。 場合によっては、子供のように泣いてしまう人もいます。 理由は大きく分けて、2つあります。 心理…

  • カオスな時代を知るアラフォーだからこそ、面白い商品を生み出せると思う理由

    今日は1980年代にいた、ちょっと怪しいおじさんの話から始めましょう。 通学路にいた、リアル寅さん 優しさより、いかがわしさが先立った時代 あの時代に刷り込まれたものは捨てたものじゃない 通学路にいた、リアル寅さん ボクが小学生のころ、たまに下校途中の路上でひとテーブル分くらいのお店を開いて座っているおじさんがいました。 下校中の路上と言っても、アクセサリーや似顔絵描きがお店を出している繁華街の路上のような場所ではなく、学校そばの閑静な住宅街の中にある空き地の前の路上です。 近所で見たこともない前歯の欠けたそのおじさんは、これまた見たことのないヘンテコなおもちゃを下校途中の子どもたちに実演しな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、イッシーさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
イッシーさんさん
ブログタイトル
はぐれ鳥が聞かせたいナイショの話
フォロー
はぐれ鳥が聞かせたいナイショの話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
はぐれ鳥が聞かせたいナイショの話

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー