仕事で落ち込んでいたって大丈夫!簡単な行動から視野を広げ、あなたのキャリアをリメイクしましょう!
今の自分のキャリアに限界を感じている。職場で自分の居場所がないと感じている。3年後の自分の姿がイメージできなくなった。そんなあなたをキャリアリメイクカウンセリングで、義務感での仕事を改善して、あなたの得意を100%活かせる仕事ができるよう軌道修正するお手伝いをします。
こんにちは! 今回は、カウンセリングやコーチングを受けた人にたまに起きることとその理由を、ボクのこれまでの経験からお話しします。 あの日に帰りたくなる人たち 心理的な理由 実力的な理由 実力不足を解消する方法 それでも信頼する あの日に帰りたくなる人たち 相談相手をしていると、一定のタイミングで揺り戻しを起こす人がいます。 揺り戻しとは、相談相手が明るく前向きに進んでいたはずが、急にネガティブになったり、癇癪を起こしたり、連絡がなかなか取れなくなったりして、相談前の状態に戻ろうとすることを指します。 場合によっては、子供のように泣いてしまう人もいます。 理由は大きく分けて、2つあります。 心理…
カオスな時代を知るアラフォーだからこそ、面白い商品を生み出せると思う理由
今日は1980年代にいた、ちょっと怪しいおじさんの話から始めましょう。 通学路にいた、リアル寅さん 優しさより、いかがわしさが先立った時代 あの時代に刷り込まれたものは捨てたものじゃない 通学路にいた、リアル寅さん ボクが小学生のころ、たまに下校途中の路上でひとテーブル分くらいのお店を開いて座っているおじさんがいました。 下校中の路上と言っても、アクセサリーや似顔絵描きがお店を出している繁華街の路上のような場所ではなく、学校そばの閑静な住宅街の中にある空き地の前の路上です。 近所で見たこともない前歯の欠けたそのおじさんは、これまた見たことのないヘンテコなおもちゃを下校途中の子どもたちに実演しな…
「ブログリーダー」を活用して、イッシーさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。