chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • おうし座のM45 プレアデス星団(和名 すばる)

    先月の30日に撮影したM45 プレアデス星団です。 当たり前ですがプレアデス星団は、星雲じゃなく散開星団なんですよねぇ... 散開星団といえば、大抵が地味で撮影するにはあまり触手が湧かないんですが、 プレアデス星団だけは別格です。 これ程美しく青く輝く散開星団は他には無いですよね ☆彡 というわけで、今年も飽きずにまた撮ってしまいました ( ^^) _U~~ そしてこのM45は、和名「昴」で知られていて、少し暗い空なら肉眼でも 確認できるほど明るいです。 また、歌手 谷村新司の代表曲にもなっていて 日本人なら誰でも知っている有名な星団でもありますよね.... さらば~昴よ~~!!!!   撮影日 : 2022/10/30 22:30~露出 120s×9  180s×15 iso3200 撮影鏡筒 : FS-60Q..

  • バブル星雲NGC7635とクワガタ星雲Sh2-157

    カシオペア座のバブル星雲とクワガタ星雲です。 構図的には少し窮屈になってしまいましたが、 かろうじて散開星団のM52も入っています。 この領域には多くの星雲が集中していて、もっと広角の鏡筒や レンズで狙っても楽しい領域ですね。 もう少し右の方には洞窟星雲と呼ばれるSh2-155もあります。 撮影日 : 2022/10/31 00:51~露出 180s×23 iso3200 撮影鏡筒 :FS-60Q(600mm) 撮影カメラ:EOS 6D 新改造(LPS-D1フィルター) 架台:EQ6-R 赤道儀  ガイド:32mm F4ガイド鏡、ZWO ASI120MM-Mini、ステラショット2 画像処理 : SI9、PSCC、にて画像処理天体写真に興味がある方クリックお願いします。

  • 皆既月食と天王星

    私も皆さんに交じって皆既月食でございます。 見事に晴れた夕暮れの中で始まった月食でしたね (^_-)-☆ そして今回は442年ぶりの天王星食まで 観測できるというオマケ付きでした... ベルスターは、カメラで撮影、望遠鏡で天王星を追っかけと                                   結構忙しい数時間を楽しみました (;'∀') ステライメージ9でモザイク比較明合成 左斜め下に青く写っているのが天王星 天体写真に興味がある方クリックお願いします。

  • 収まりきらなかった Sh2-190 ハート星雲

    こんにちわ 本日は画角に収まらなかったハート星雲です。 そもそもこの日は設営段階から良くなかったんですよ(;_:) 鏡筒にフードを付けずに赤道儀のバランスをとった挙句、 アライメントまでとってから気付いて、一からやり直しに。 おかげで、撮影開始が20分以上遅れたんですよ。 それに何を撮るかも計画してなかったんで、ステラショットを見ながら 対象を選んだときは、ギリギリ収まるかな~と思ったんですが...(+_+) 残念!!!! ということで、残念な作品ではありますが、 折角撮影したんですから、一生懸命にあーだこーだと こねくり回して画像編集致しました。 撮影日 : 2022/10/23 21:10~露出 120s×30 iso3200  撮影鏡筒 :SD103S SDフラットナーHD(811mm(1.02x) F7.9) 撮影..

  • ペルセウス座の二重星団

    今年もとうとう11月です☆彡 あと2か月で令和4年も終わりですね。 本日は、ペルセウス座の二重星団をUPします( ^^) _U~~ ペルセウス座にある散開星団ですが、h+χ(エイチカイ)とも 呼ばれていますね... 散開星団というとあまり撮影されませんが、 2つの散開星団が本当に近く並んで見える事と、 大変美しい事もあって多くの方が撮影されますね。 因みに私は、ほぼ毎年撮影してます。 撮影日 : 2022/10/23 22:35~露出 120s×15 iso3200 撮影鏡筒 :SD103S SDフラットナーHD(811mm(1.02x) F7.9) 撮影カメラ : EOS 6D 新改造(LPS-D1フィルター) 架台:EQ6Pro 赤道儀 ガイド:32mm F4ガイド鏡、ZWO ASI120MM-Mini、ステ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ベルスターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ベルスターさん
ブログタイトル
にわとり天体写真
フォロー
にわとり天体写真

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用