chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
イメージを音楽にする具体的な作曲方法 https://composition.space/

作曲について、自分が学んだこと、経験などをまとめました。

僕はいくつかの楽器を弾いたり、作曲をしています。 このブログは自分が学んだこと、経験などをまとめながら、ノートし、共有できたらなと思ってはじめました。 人に伝えようとすると、もっと身につくと思うので。 今の時代に特に作曲に決まりはありませんが、思いつくままにやってもまとまりません。ある程度の道しるべが必要です。 このサイトがすこしでも参考になればうれしいです。

Y-Bit
フォロー
住所
ドイツ
出身
小山市
ブログ村参加

2017/11/17

arrow_drop_down
  • 【新しいギターの音】現代のギター音楽を紹介

    現代のギター曲をいろいろ聴く機会があって、せっかくなのでまとめて載せておきます。と言っても曲数もの凄いあるので一部ですが、。、。写真は特に関係ないです。現代のギター音楽を紹介ギター奏法奏法の記譜法も調べていて論文があったので載せておきます。

  • 楽器の上達で重要なことは毎日1%でもうまくなること『複利で伸びる1つの習慣』

    楽器練習してるけど上手くならない。。。楽器を練習する気が起きない僕は才能がないんだ。。。と楽器を始めたら誰もが思うこの考え。実はまったくそんなことはなくて、毎日少しずつ考えて練習すれば必ず上達します。『でも、僕、わたしはやる気がでないのさ。

  • アフリカの音楽、リズムについて

    ヒップホップ、ジャズ、R&B、レゲエ、ソウル、ファンク。。。その他色々な音楽にはアフリカのリズムの影響があります。アフリカの音楽は人類の音楽史の中で非常に重要な音楽なのです。それでそのアフリカンリズム!アフリカの音楽について書こうと思ったの

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Y-Bitさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Y-Bitさん
ブログタイトル
イメージを音楽にする具体的な作曲方法
フォロー
イメージを音楽にする具体的な作曲方法

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用