chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
イメージを音楽にする具体的な作曲方法 https://composition.space/

作曲について、自分が学んだこと、経験などをまとめました。

僕はいくつかの楽器を弾いたり、作曲をしています。 このブログは自分が学んだこと、経験などをまとめながら、ノートし、共有できたらなと思ってはじめました。 人に伝えようとすると、もっと身につくと思うので。 今の時代に特に作曲に決まりはありませんが、思いつくままにやってもまとまりません。ある程度の道しるべが必要です。 このサイトがすこしでも参考になればうれしいです。

Y-Bit
フォロー
住所
ドイツ
出身
小山市
ブログ村参加

2017/11/17

arrow_drop_down
  • 【ジャズ】メロディー、コード進行の効率的な覚え方、練習方法まとめ

    ジャズのメロディーが覚えられない。。。コード進行が覚えられない。。。覚えてもすぐ忘れてしまう。。。めちゃくちゃ気持ち分かります!歌ものなんかであればそんなに難しくないんですが、パーカーのようなメロディーだと発狂しそうになります。でもこのペー

  • チャーリー・パーカーから学ぶブルースとリズムチェンジ

    最初は枯葉。。。というのがジャズを弾き始めたら通る道ですね。もちろんそれでもいいのですがブルース/リズムチェンジも是非同時進行で練習するといいです。上の写真はチャーリー・パーカーのオム二ブックの目次ですが、赤線がブルース、青線がリズムチェン

  • 読めばジャズがもっとわかる!楽しくなる!『すごいジャズには理由(ワケ)がある』

    ジャズの聴き方がよく分からない。。。ジャズを弾くけどソロが普通の極み。。。すごいジャズってなんで凄いんだろう?と思います。僕もジャズが大好きでレコードも大量に持ってますし、自分でも弾きます。星の数ほどある録音の中で煌びやかに輝く『名盤』。。

  • 隠れた名盤を紹介① リズム天国 Peter Giger – A Drum Is a Woman

    僕は音楽が好きです。作曲もするし、楽器も弾くので音楽を沢山聴きますし、本も読みます。それでその中でこれは!!っていう音楽に出会うんですよ。しかも全然知られてない。これは人類の損失としか言いようがない。みんなに知って欲しい、なんならそのミュー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Y-Bitさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Y-Bitさん
ブログタイトル
イメージを音楽にする具体的な作曲方法
フォロー
イメージを音楽にする具体的な作曲方法

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用