自宅でのレコーディングは単体のMTRを使っています。 今はレコーディングスタジオではPCでの録音が当たり前の世の中で、マルチトラックレコーダーを使うことはほぼ…
九州を中心に活動する、ボーカル&ギターのユニット『INN6』。ギターとボーカルをやってます。
活動内容などはHPからどうぞ! ↓↓ http://INN6.fc2web.com 宿六屋ゆーすけオフィシャルサイト http://ysk892.wix.com/yadorokuya 1stアルバム「オッサンの唄」 2ndアルバム「GuitarMan」 絶賛発売中。
「東区音楽会」というライブイベントがありましてね。昨日はそのイベントを聴きに行ってきました。 熊本市東区の健軍のアーケードで、半分屋内・半分野外のイベントなん…
TSUTAYAのイベントスペースでバンクシーの展示即売会があっていたので、見に行ってきました。残念ながら会場内は写真撮影禁止でした。 絵画にはてんで興味がない…
夏バテと言うか、この数日の暑さであっという間に体重が落ちております。 外気温39℃って。 仕事柄、冷凍庫や冷蔵庫に出入りするし何度も車は乗り降りするんです。し…
以下wikipediaより転載--------------------------------------------------------------セン…
ほぼ毎日、同じメカトレ・同じ難易度が高い曲を15分~30分は練習しています。 これがね、不思議と上手く出来る日と全く上手く出来ない日があるのです。昨日はサラッ…
スケジュールを見たら、8月と9月は割りとゆっくりでした。 最初はこちら。火の国ストリートフェスティバル2023。8/6(日)に、INN6と宿六屋がそれぞれ2ス…
INN6であれソロの弾き語りであれ、僕が弾くギターはどの曲も一音一音毎回変わりません。ミスタッチとか弾き間違えとかなければ、ですけど。 きっちりギターアレンジ…
これって性格なんでしょうねぇ。 僕はいつも一歩後ろにいます。 大人数になると、もうどこに居るかわからないくらい(笑) センターには立てないし、すぐに埋もれて…
親不孝HOMEでのライブ終了後。 八代でのライブでPAをしてくれた吉田さんから「コースケさんのお店に行こうとしているんだけど、場所がわからない」と相方に連絡が…
日曜日は親不孝HOMEにて、宿六屋のライブでした。 この日の福岡はあちこちでライブやライブイベントが開催されてましてね。お客様が来てくれるかとても心配していた…
土曜日は八代市「BAR 7thChord」にてINN6。 SSWであるブルちゃんの生誕祭ライブで、ここはブルちゃんの弟さんであるseiyaくんのお店なんです。…
僕が高校生の頃から出入りしていたライブハウス「CHEAP SIDE」がその歴史に幕を下ろすことになり、先日ライブしてきました。色んなことを思い出してね。 当時…
「3ヶ月に1曲、新しい曲をコピーして動画に録る」という課題を自分に与えて、これまでに6曲かな?YouTubeチャンネルにアップしてきました。 その最新の動画が…
今週末はライブが2本。 まずは7/15(土)、八代の7thChordさんにてBull祭りに「INN6」で出演。師匠である「コースケさん」、仲良しの「り…
コロナ禍の中、ライブが出来ない代わりに始めた僕のYouTubeチャンネル。 【オッサンアコギタリスト】宿六屋ゆーすけ「INN6」というユニットでアコギを弾いて…
福岡の老舗ライブハウス「CHEAP SIDE」が今月、40年の歴史に幕を降ろします。 土曜日は盟友SINOGUちゃんがライブを企画してくれたお陰で、ライブが出…
両親に感謝していることのひとつは、子供の頃、少年少女世界世界文学全集と百科事典を揃えてくれたこと。 結構な金額だったろうに。子供向けに読みやすく改変されてはい…
出来るだけ毎日、ギターの基礎練習をしています。 基礎練習と言っても、これまで出来なかったフィンガリングやピッキングを出来るようにする、自分の限界を広げるための…
いつも練習で使っている、ヤマハのLA8。 元々はピックアップが付いていないモデルなんですが、前オーナーが後付でピックアップを取り付けています。FISHMANの…
6月はライブがなくて、一昨日(7/1)は久し振りのライブ、それも場所が種子島という滅多に行かないところでのライブの予定でした。6/30(金)の夜に熊本を車で出…
「ブログリーダー」を活用して、宿六屋ゆーすけさんをフォローしませんか?
自宅でのレコーディングは単体のMTRを使っています。 今はレコーディングスタジオではPCでの録音が当たり前の世の中で、マルチトラックレコーダーを使うことはほぼ…
ファッションセンスはこれっぽっちもありません。 服を買いに行って「これどう?」と相方に聞くと、だいたいダメ出しされます。好き嫌いと客観的評価は別物なんですねぇ…
「レベッカ」は80年代の音楽シーンを代表するバンドの一つでしょう。歌詞・楽曲の良さはもちろん、NOKKOさんのあの危うい佇まいが曲のリアリティを生み出していた…
最近ちょっと忙しくて、ギターの練習に当てる時間が10くらいしかないのです。日によっては出来ないときもあるし、モチベーションが上がらずにやらないときもあるけど。…
運動神経が良い人は、実はギターを「弾けるようになる」ことの上達が早い。 左手で押さえる、右手でタイミング良く弦を弾く。身体を動かす能力に長けている人は、これを…
出来なかったことが、ある日突然出来るようになる。 ギターをずっと弾いてきて思うのは、練習の成果って少しずつではなくて、突然訪れることが多い。 「ギターを弾く」…
「生は一瞬、その後は死しか残らぬぞ!」 北斗神拳の秘孔「刹活孔」です。 若い頃はお金がなくてね。弦を買うのも大変でした。とは言えライブはあるので、弦を替えない…
高校生の頃、福岡の照和というライブハウスに出入りして、色んな人のライブを聴いた。 今でもライブ続けている人もいるけど、その多くの人はもう音楽から離れている。中…
世の中にCDは普及していたけど、自分で作る音源はまだカセットテープの時代。 MacのカラクラⅡでmidiデータを打ち込み、外部音源を鳴らす。カセットMT…
Fenderの商品で「Fatfinger」なるものがあるんですよ。 ギターのヘッドに装着する、錘ですね。 ヘッドとは、この部分。 ここに「Fatfinger…
でもやっぱりバズりたい(笑) とは言えメンタル弱いからね。アンチコメントなんか来ると嫌なので、コツコツとでいいや。 お陰様で、YouTubeチャンネルの登録者…
ありとあらゆる分野に豊富な知識を持っていて、どんな相談にも乗ってくれる。ただお金を払わないと相談の上限があるし、無料での相談をしている時にもっともらしい嘘をつ…
「疾走ペダル」という僕のオリジナル曲があります。 その歌詞は写真の愛車からインスパイアされたのです。 歌詞の中では「買ったばかりの赤い自転車」となってますが、…
ちょいと疲れたし、ネタもないので今夜のブログはお休みします。 仲良しネコさんで癒やされてくださいませ(笑) 宿六屋ゆーすけFacebookhttps…
セカンドストリートとかハードオフとか、大好きです(笑)先日ふらりと入ったハードオフのジャンクコーナーで、Seagull(カナダのアコギメーカー、親会社はゴダン…
ライブであちこちに行くので、ギターケースは必須です。 運ぶのはギターだけではなくて、エフェクターやケーブル、小物類、衣装、物販など結構な荷物になるんで…
昨日のこと。ふらりと入ったTSUTAYAで中古CDを販売していました。レンタル落ちってやつね。 いくつか欲しいCDがあったけど、取り敢えずこの2枚を購入。EA…
INN6も僕のソロも、基本的にオリジナル曲です。自分で作った曲で勝負したい。でもライブではカバー曲も演奏しています。お客様が知っているであろう曲を演奏すること…
メインギターであるベフニックのピックアップは、iMixを使用しています。これは2系統のピックアップの信号をまとめて出力できるもの。本来はiBeam(ブリッジ裏…
世の中には「グリーンピースは嫌い」という方が一定以上います。きっとあの独特の青臭さがダメなんでしょうね。 クセが強い食べ物って好き嫌いがハッキリ分かれるのは良…
福岡・久留米2daysライブが無事終了しました。 先ずは初日、7/13(土)に親不孝「KID ROCK」にて。僕が一緒にライブをやりたい二人に声を掛けて企画し…
明日から2日間、福岡市と久留米でライブです。 たかが二泊三日出掛けるだけなのですが、小心者の僕は準備が大変(笑)ライブに必要なものは機材と衣装くらいなのですが…
今週末はライブが2本です。 7.13、土曜日は【親不孝 NERVOUS BREAKDOWN】会場「KID ROCK」福岡市中央区舞鶴1-8-2オベリスク…
ピックアップを装着して弦高が高くなってしまったYAMAHA LA-8J。前回、新たに購入したTUSQのサドルを加工して、2.1mmまで弦高を落としました。その…
GreenRiverさんでのライブの翌日は、いつもライブでお世話になっている「Sunny Blue」さんの14周年パーティ。 ヤナさん、おめでとうございます!…
昨夜は熊本【GREEN RIVER】さんにてINN6のライブでした。 出演は「りふりふ」、 古荘由美さん、 我々「INN6」 それぞれの個性がハッキリしていて…
7年前にダイエットをしました。 始めた当初は66.5Kgだった体重は、このところ55Kg~56Kg辺りで安定。身長も高くないので標準体重からちょっと低いかな?…
7月のライブは4本となっております。 先ずは今週末、7/6はINN6で熊本GREEN RIVER。熊本在住だけど幅広く活動している3組が共演です。7/13(土…
先週、ピックアップを交換したYAMAHA LA8J。 サドル下にピエゾを仕込んだら弦高が2.3mmくらいになってしまいました。 まあ、弾きづらい(^^…
土曜日は「親不孝通りHOME」にてライブでした。相方であるパンチラ先生と今給黎博美先生(クリスタルキング)のユニット【チラ給黎パン美】さんの前座です。 前座で…
自宅で一番弾いているお気に入りのアコギ、YAMAHA LA8J。 先日ピックアップシステムを入れ替えました。それまで付いていたコンタクトピックアップを外して、…
ずっと雨ですねぇ・・・ 僕は自転車で通勤しているので、雨の日は憂鬱です。傘をさして自転車に乗ってますが、本当は法令違反ですからね。「危険なのでダメよ」というこ…
今日は帰宅してオリジナル曲の練習をしていました。今週末の土曜日は相方であるパンチラ先生と、クリスタルキングのキーボーディストである今給黎博美先生のユニット【チ…
中学生の頃、父親が買ってきたラジカセがこれ。日立のパディスコ。1977年発売らしく、当時の価格で43,800円だったそう。今なら4倍くらいの価格ですか?親父、…
先ほど帰宅して昨日ピックアップを交換したYAMAHA LA8Jを弾いてみました。 アンダーサドルにピエゾを挟んだ分弦高が高くなってしまったのですが、やはり弾き…
中古で買ったYAMAHA LA-8J.。前オーナーが取り付けたであろうピックアップがFISHMANのClassic4というもの。これが全く使い物にならない。 …
せっかく福岡に家(中古マンション)を買ったのに、なかなか帰れてません。 どうやら北側の玄関横の部屋にこの世の人ではない方がいるそうで(^^ゞ確かにその部屋だけ…
以前にも書きましたが、爪は一日に0.1mm伸びるそうです。家でギターを弾くのは20:00まで、と決めています。今の季節は窓を開けているので余計に気を使いますよ…
唄や楽器演奏で「ダイナミクス」と言いますが、抑揚のことですね。 INN6でギターを弾く時は、これをとても大切にしています。ボーカルとギター。弾き語りなら一人で…
ちょうど1年くらい前からハイブリッド車のプリウスαに乗ってます。こんなの。当然中古(笑) 先日福岡でのライブの帰り、夜中の3時頃24時間営業のスーパーで買物を…