chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
メノポーズ鍼灸院へ ようこそ!<はり・きゅう陽明堂> https://acu-qian-ming.hatenablog.com/

群馬県大泉町のメノポーズ(更年期)カウンセラーの鍼灸師。鍼灸や更年期医療・ハーブや薬草・天然石など。

「メノポーズ鍼灸®」を商標登録しましたヾ(*'∀`*)ノ 登録販売者・サプリメントアドバイザー・屋外広告士などの資格があります。中央区保健所の「ママの健康チェック事業」のプレ更年期講師で、更年期鍼灸に力を入れてます。趣味は天然石アクセサリー作り。時々似顔絵消しゴムはんこ作家(^^;; https://m.facebook.com/acu.yomeido/

メノポ鍼灸師
フォロー
住所
大泉町
出身
大泉町
ブログ村参加

2017/11/11

arrow_drop_down
  • ローズゼラニウム

    ◆ハーブティーにしてみました◆ ローズゼラニウムの花が咲いてとても綺麗です( ´艸`) ローズゼラニウムは蚊嫌草や蚊連草という名前でも売られていて、蚊や害虫が嫌う「シトロネラール」がたくさん含まれていて、天然の虫除けにもなると言われています。 …でも、水遣りしてると蚊に刺されるので、そんなに強力な作用ではないようです(^^;; ローズゼラニウムは精油として使われる事が多く、ハーブとしてはあまり使われないのか、メディカルハーブの本にはあまり記載がない。 アロマテラピーでは、ホルモン分泌や自律神経のバランスを整えるとされるようなので、更年期のハーブとしての使い道はどうか?と思い、花と葉のハーブティ…

  • 勉強したい…。

    ◆2年後に向けて勉強◆ 鍼灸院を開業したり、学会発表したり、研修会や勉強会に行ったり、父が闘病中だったりと、ここ何年かはバタバタとしていました。 父も鬼籍に入り、息子も高校受験の年。受験生の息子の後を追いかけて「勉強しろ」だの「成績上げろ」だのうるさく言う母親にはなりたくないので、少し距離を置こうと思い、私も資格試験の為に集中講座に行って受験勉強をする事にしました(^^) 20代の頃から取りたかった資格でしたが、当時は仙台にいたので実現可能ではなかった。 今なら、都内へ日帰りが出来る距離にいるし、子供達も少し手が離れ、少ないけれど貯金もできた。一緒に勉強出来る仲間にも出会え、やっと実現可能にな…

  • 手作りドクダミ茶

    ◆プランターの斑入りドクダミで◆ プランターの斑入りドクダミが大きくなってきたので、ドクダミ茶にしようと思いました(^-^) プランターで育てているせいか、普通の斑入りでないドクダミよりやや小振りな感じ。 昨年は自宅庭のドクダミを雑草として抜かれて捨てられてしまったので残念でした(>_<) ドクダミの効能と性質はこちら ↓↓↓ acu-qian-ming.hatenablog.com プランターなので多く採取出来なかったけれど、一回分のお茶位にはなりそう(^^♪ 天気の良い日に天日干しにし、2日位でカラカラになりました。 多分、天日干ししたものをそのまま煮出してもいいのかもしれませんが、香ばし…

  • 執筆依頼

    ◆ちょっと、びびってます(^_^;)◆ まだ詳しくは言えないのですが、某出版社から執筆依頼が来ました(^_^;) 「え〜っ⁈ 何で私に⁈ 何で知ってるの⁈」 という状態で、ちょっとびびってますヽ( ;´Д`)ノ 掲載されたら詳しくお知らせ致します(^^;; 更年期と加齢のヘルスケア学会の学会誌の原稿が終わったと思ったら、最終チェックの段階で父が他界。 バタバタしていて、なかなか集中してパソコンに向かえません。でも、忙しくしているのは良い事なのかもしれない。 依頼された原稿も週末は研修会・勉強会、繰り上げの四十九日法要で、なかなか集中出来ませんが、何とか今月中には形にして、関係者・先輩・友人達に…

  • 福沢一郎展 in 国立近代美術館

    ◆群馬県出身の画家◆ 近代画は正直よくわからない。 でも。「よく分からないから」と知ろうとしないのは勿体ないし、何かを感じたいので、漢方塾のついでに国立近代美術館の福沢一郎展に行ってきました。 国立近代美術館はまだ行ったことがないし、福沢一郎は群馬県出身。日本にシュールレアリスムを紹介し社会批評の作品を発表した人なので、興味がありました(^^) 皇居の直ぐ近くにあります。 初めて行ったけれど、居心地のいい美術館(^^♪ それほど混雑していないし、コレクションも素晴らしい! 国立近代美術館は、国指定の重要文化財を15点収蔵しているらしく、 「これ、ここにあったのね!!Σ(゚Д゚)」 というのが沢…

  • 更年期を意識したハーブティー

    ◆テキトーブレンド(笑)◆ 休日疲れが抜けないので、プランターのハーブを摘んでテキトーブレンドのハーブティー。 新芽をドライにしておいたラズベリーリーフとセージ、レモングラス、スペアミント、ペパーミント。 何となく更年期世代を意識した、テキトーブレンドハーブティー(笑)(^^;; acu-qian-ming.hatenablog.com フレッシュハーブティーは香りが良いので、気分転換にとても良い( *´艸`) プランターの斑入りドクダミも大きくなってきたので、収穫してみました。 ドクダミ - メノポーズ鍼灸院へ ようこそ! <「更年期」に寄り添う「メノポーズ鍼灸®️」 の はり・きゅう陽明堂…

  • GWが終わりました(^^;)

    ◆休み疲れになってませんか?◆ 10連休と言われていた2019年のGWが終わりました(^^;) 今年はGWの直前に父が鬼籍に入ったので、来客や後片付け、書類整理に追われ、何処にも行かず、何もできないまま、あっという間に終わってしまい、高校時代の同級生で作る「ダメ友の会」(命名は私(笑))で、飲み会で出かけただけでした(;´Д`) 損得の関係ない付き合いが出来る同級生というのは気楽(^^♪ 私のお気に入りのバーダイニングで二次会。 キールインペリアルとマッカラン17年のストレート( *´艸`) バーダイニングなので、お料理も美味しいのです(^^♪ 長期休暇に入ると自堕落な生活をしてしまうので(笑…

  • 女性の健康教室 in 吹上保健センター

    ◆講師依頼が来ました(^^)◆ 鴻巣市健康づくり課から講師依頼が来ました。 7月4日(木)13:30~15:30 、吹上保健センターで先着30名。 申込期間は 6月21日 9時~6月28日 17時までです。 お近くの方、興味のある方、是非ご参加ください(^^)/ まだ準備はしてませんが、中医学の考え方・更年期女性におススメの家庭薬膳とハーブ・お灸で乗り切る更年期 という内容を予定してます(^^♪ 中央区保健所での取り組みが、他の地域でも広がって欲しい。 私が活動している事が、鍼灸と更年期を結びつく接点になれればと思います。 地元グンマーでもっと頑張らなければ。 実家の会社も忙しいし、私も鍼灸院…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、メノポ鍼灸師さんをフォローしませんか?

ハンドル名
メノポ鍼灸師さん
ブログタイトル
メノポーズ鍼灸院へ ようこそ!<はり・きゅう陽明堂>
フォロー
メノポーズ鍼灸院へ ようこそ!<はり・きゅう陽明堂>

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用