群馬県大泉町のメノポーズ(更年期)カウンセラーの鍼灸師。鍼灸や更年期医療・ハーブや薬草・天然石など。
「メノポーズ鍼灸®」を商標登録しましたヾ(*'∀`*)ノ 登録販売者・サプリメントアドバイザー・屋外広告士などの資格があります。中央区保健所の「ママの健康チェック事業」のプレ更年期講師で、更年期鍼灸に力を入れてます。趣味は天然石アクセサリー作り。時々似顔絵消しゴムはんこ作家(^^;; https://m.facebook.com/acu.yomeido/
◆一年で昼間の時間が一番長い日◆ まだ梅雨明けをしそうにありませんね。 毎日ムシムシして、朝と昼間の寒暖差が大きい。更に気圧が不安定で雷雨になったりするので、身体に堪えます。 湿気と気圧の関係で、肩が痛い・怠い・頭が重いと言ってくる患者さんが今週はとても多かったです。更年期世代の女性は、梅核気の症状が出ている人もいました。 …かく言う私も、なんとなく頚から肩にかけて重くて痛い。頭も重い。そして常に眠い(~_~;) 完全に湿邪にやられています(-_-;) 古傷のある人や湿疹のある人は要注意です。 湿邪 湿邪に侵襲された場合は、身体、特に手足が重怠くなる。 ①筋肉・関節に侵襲すると ・倦怠感や関節…
◆昨年度のワークショップ◆ 昨年の「日本更年期と加齢のヘルスケア学会学術集会」のワークショップで発表した内容が、学会誌に掲載されました(^^) 「発表して終わり」かと思いきや、何度も校正を重ねて、やっと掲載(;´Д`) …大変だったけど、もう終わった事なので自分で読み返す事はないだろう。 …今年は学会発表しないで、のんびりと一般参加。 某鍼灸臨床専門誌の原稿もやっと終わり、鴻巣保健センターの講座もあるし、中医学講座に申し込んだし、親父の新盆だし、今年から来年にかけて忙しい。 気持ちも何だかんだせわしない感じだ。 学会誌が何冊か手元にあるので、もしご希望の方は、フェイスブックのメッセンジャーから…
◆勉強します!ヽ(^ω^)ノ◆ 明日は中医学講座の初級です。 土曜日、先週に引き続き、臨時休診でご迷惑をおかけしてます…。 …中医学は鍼灸学校の学生の頃から勉強しているのですが、この講座は初級からしか受け付けてくれない。 本当は、後期9月からの日曜日の講座を申し込んだのだけれど、10月27日は日本更年期と加齢のヘルスケア学会学術集会があるので、前期の同じカリキュラムに振り替え。 中医学の勉強をし直せるなんて、嬉しくて仕方がない( *´艸`) しっかり勉強したいと思いますo(^▽^)o 楽しみです! 患者さんがくださった紫陽花の花😊 この種類は「十二単」というらしい。 とても可愛い紫陽花です( …
◆へっぽこ拳士なのに…ヽ(´o`;◆ 6月8日(土)は、少林寺拳法の群馬前橋道院30周年記念祝賀会でした( *´艸`) …私の鍼灸院なんてやっと3周年を迎えられたのに、30年間やり続けるって、本当に凄い。 昨年群馬県で少林寺拳法の全国大会を開催し、群馬前橋道院の30周年記念祝賀会開催なんて、準備が大変だったと思う。 へっぽこ拳士なので参加を遠慮しようと思っていたけど、お祝いしたいので図々しく参加しました( *´艸`) 30周年、おめでとうございますヽ(*^∇^*)ノ 土曜日だったので臨時休診にし、折角休診にしたんだから、楽しまなくちゃ!と、祝賀会の前に、以前から行ってみたかった高崎市タワー美術…
◆疲れたヽ(´□`。)ノ・゚◆ 某鍼灸専門誌から依頼された原稿の第一草稿が出来ましたヽ(´ー`)ノ 学会の関係者や先輩鍼灸師達にお願いして、草稿を読んでいただいております。 〆切にはまだ時間があるので、じっくり訂正と推敲をしたいと思います。 …書かなくちゃならないのに、必ず邪魔が入り、なかなか書く事に集中できず、結局6/6は徹夜をしてしまいましたllllll(-ω-;)llllll …気が付いたら朝の4時半過ぎで、1時間半の仮眠を取って仕事(T▽T) 早寝早起きの私にはしんどかった。・゜・(ノД`)・゜・。 一区切りしたら、次は鴻巣保健センターのスライド作り。 楽しい講座になるように、頑張りま…
◆高崎線で体調不良(*T_T*)◆ 昨日は中央区保健所の講師の仕事でした。 友人と鴻巣保健センターでの講師の仕事の打ち合わせの為、講義後に全国展開をしている某コーヒーチェーン店に入り、本日のコーヒーを注文。 紅茶派ですがコーヒーも飲むので、丁度淹れたてだったので美味しくいただきました。 上野駅から高崎線の通勤快速に乗り、混み合っていたので籠原駅まで立つ覚悟。 そのうち呼吸が浅くなり、吐気がし、胃が痛く、目眩がし、全身冷や汗。気持ち悪くて、意識が飛びそうになりながら何とか1時間2分を耐え籠原駅へ到着。 何とか自宅まで運転して、服を脱ぎ散らかしたまま取り敢えず寝ました(;´Д`) 夕食は食べられな…
「ブログリーダー」を活用して、メノポ鍼灸師さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。